認定講師への道
皆さんこんにちは、行きたくなる世界遺産です。
この番組は、僕たち世界遺産界の秘密結社、パスワードと一緒に、
学校の教科書や旅行雑誌には載っていない世界遺産の魅力について楽しく迫っちゃおうという番組です。
そして今回、皆さんのお耳の音もします。
世界遺産プランニングチームパスワードから、世界遺産検定マイスターのみどです。
今回はですね、私みど単独での配信になるんですけども、
ちょうど今日がですね、5月の末でして、
昨日ですね、世界遺産アカデミー認定講師の研修というものに参加してきた次の日になります。
世界遺産アカデミー認定講師というのはですね、
以前、認定講師って何?っていう回をですね、
私みどと、あけひとみと、そしてカナエの3人で配信しましたが、
世界遺産検定っていうのは4級から1級、そしてマイスターまでありまして、
そのマイスターを取得した合格者から抽選によって、
世界遺産の魅力を伝える一員として、
世界遺産アカデミーが次々に講師として認定しますよという制度がありまして、
その研修を受ければ晴れて、世界遺産アカデミー認定講師という風になるわけですが、
パスワードからはですね、もともとあけひとみの方が認定講師で、
いろんな教育現場に行って活動していましたが、
今回はですね、パスワードの中からカナエと私みどという2人のメンバーが、
新たに認定講師になることになりました。
今までですね、結構オンラインを含めて、もちろんリアルイベントを含めて、
いろんな皆さんに世界遺産の魅力を伝えたりだったりとか、
あとは世界遺産検定の受験対策ですね、こういったものをしてきたんですが、
次々に講師として、この3人が現在認定講師として稼働しているという状況になりますので、
またですね、幅を広げて、フィールドを広げてですね、
育児と勉強
いろんな講師活動もできるのかなと思っています。
そんなこんなで、今日はその認定講師研修のあくる日ですね、
認定講師になりたての私みどがですね、収録しているわけですが、
今回はですね、お便り紹介の回になります。
実はですね、非常に皆さんこの行き先から聞いてくださいまして、
大好評でお便りがですね、かなり溜まっている状況になります。
で、通常の配信の時のですね、エンディングの一環で今までお便りを紹介してたんですけども、
ちょっとそれじゃ間に合わないぐらいの量になり始めているので、
これはお便り紹介の回を設けた方がいいなということで、
私がですね、今回単独でご紹介できればなと思っています。
では、早速1通目から。
ラジオネームあめさん。
こんにちは。いつも楽しく聞いています。
現在育児休暇中のため、前のように聞くことができませんが、聞けるときにまとめて聞いています。
更新頻度が上がり、さらにパワーアップしてきますね。
これからも応援しています。
話は変わりますが、Hチャンネルさんの一級合格への道に参加したいと思っています。
子供がいるためリアルタイム参加が難しいのですが、アーカイブはありますか?
というお便りをいただきました。
あめさん久しぶりですね。
以前も生き世家のテオティワカンの回をリクエストいただいてお便りいただきましたけども、
久方ぶりのお便りありがとうございます。
育児休暇中ということですね。
世界産限定の勉強も日々されているという話を聞きますけども、
結構ね、僕自身も最初3級をチャレンジしたときが、ちょうどうちの子が1歳超えたぐらいのときで、
やっぱりですね、大変なんですよね。
昼間はどうしても子供のお世話だったりとか、育児に時間を費やするので、
大体勉強するのは子供が寝てしまった後からという感じになっていたのを思い出します。
かなりこの生き世家っていうのは、実は小さなお子さんを抱えながら勉強しているママ、パパがすごく多くてですね、
インスタ等々でもですね、結構DMでいただいたりするんですね。
小さい子供がいるので、育児の合間に生き世家聞いていますというDMとかもいただくんですけども、
まあそうですね、僕たちもそういったながら聞きっていうのができればいいなと思って、
どうしても育児しながらですね、子供を抱えたまま鉛筆でガリガリ勉強するとか、
テキストを読み込むというのはなかなか難しいと思うんですよね。
僕自身もそうでしたけども。
そういった時にながら聞きだったらね、例えば離乳食をあげながらとか、
そういった時に聞いていただければ非常にいいのかなと思って、
そういったママ、パパにも聞いていただけるコンテンツになればいいなと思っています。
そしてHチャンネル、YouTubeの方ですね、世界産研究所の方で、
これメンバー特典に入ると有料コンテンツにはなるんですけども、
お便り紹介
月額400円弱かな?で、オンラインでセミナーをしているんですね。
そのセミナーのアーカイブ映像とかも見れるようになっているので、
こちらもぜひ活用いただければいいなと思っています。
アメさんには実はもう事前にDMで返答させていただいて、
今YouTubeの方はアーカイブの方から見ていただいているのかなと思っています。
なので、どうしても小さいお子さんいながら勉強ってなると時間を取りにくい、
調整しにくい部分はあるんですけども、
そういった方にもできるだけ配慮しながら、僕自身がそうだったので、
寄り添って何か一緒に楽しく時間を有効に勉強できるコンテンツになればいいなと思っています。
アメさんどうもありがとうございます。
あと、これ世界産関係ないんですけども、
結構ね、小さいお子さん抱えながら日々の家事、育児、大変だと思うんですけども、
僕たちのこの生き世家だったり、ポッドキャスト活動をする中で、
ポッドキャスト仲間みたいなのがいまして、
今年、ジャパンポッドキャストアワード2023でベストウィルビング賞を受賞された杉部さんという方がやってらっしゃる
ママが自分を取り戻すラジオというポッドキャスト番組があるので、ぜひ聴いてみてください。
これは僕ママではないんですけども、パパが聞いてもですね、かなり参考になるというか、
育児って結構ね、答えがないことだと思うんですよ。
結構家庭によってお互いのパートナーの働き方とか生活スタイルによって、
育児の形って本当に十人十色だなと思うんですけども、
そういった中で杉部さんの経験されていることとか、今感じたことっていうのがリアルタイムで分かるので、
僕も結構ね、妻と一緒に生活をしてて、
あの時こういうふうに思ってたんだっていうこととか、
そう思ってるんだったらこう接してあげた方が良かったなって振り返ることとか結構あるので、
ちょっと世界参とは離れるかもしれないんですけども、育児という点でかなり参考になるので、
良ければ杉部さんのママが自分を取り戻すラジオを聴いてみてください。
僕もヘビーレスナーで結構聞いています。
続きまして、ラジオネームまっちゃけるんさん。
寝る前に時々イヤホンを耳に当てて聞いています。
スポティファイのパーティーのお話。一人一人が興奮していらして、
その時の迫力や雰囲気が直に伝わってきました。
ラジオの良いところは、それを自分の頭で想像することだと思っています。
これからも応援しています。
ということで、お便りいただきました。まっちゃけるんさんありがとうございます。
まっちゃけるんさんね、結構Twitter上とかSNS上でも繋がらせていただいているんですけども、
寝る前に聞いていただけるのすごく嬉しいですね。
というのも僕たちもね、先ほどもアメザンのお便りでお答えしました通り、
ながら聞きっていうか、ながら勉強ができたらいいなって思いながら、
こういった配信をしている部分もあるので、
睡眠学習じゃないですけど、世界参考勉強しながら寝る時も勉強に役立てたりとか、
勉強じゃなくてもいいんですよね。
妄想旅行なんて言葉を言いますけども、
なんか寝る前にいい夢見れますようにっていう感じで、
妄想旅行に入る一環としてですね、睡眠導入に使っていただいてもいいのかなと思っています。
僕も結構ね、寝る前はいろんなポッドキャスト番組とか聞くんですけども、
うん、すごく有効的だなと思っています。
パーティーの話もそうですね、結構興奮してましたけども、
まあね、次回2024年のアワードはどうにかね、
ノミネートして賞受賞したいなと思いながら、
パスワードメンバーみんな、睡眠時間を削りながらですね、
頑張っているので、どうか引き続きよろしくお願いいたします。
抹茶ケレンさん、お便りありがとうございました。
そして3通目ですね。
はい、ラジオネームリラの僧侶さん、いつもお便りありがとうございます。
配信の回数が増えて楽しく拝見しています。
今回のアレッポの話は、平和って何かを考えるいい機会になりました。
何不自由なく毎日生活が遅れている私たち日本人には、
戦争している国の人々の本当の恐怖を考えることさえできません。
所詮他国で起きていることと捉えている人がほとんどだと思います。
ウクライナとロシアの戦争もそうですが、
メディアも最初は毎日のように報道し、
遠く離れた国の人も状況を何かしら目にすることによって
紛争について少しは考えることはあると思いますが、
そのうちメディアでも取り上げられなくなり、
どんどん風化してしまうこの状況を何とかしたいですね。
私たちは紛争地の人たちに直接何もしてあげられないけど、
紛争が起きて人々がどんな状況にあるのかを何かしらの形で
毎日目に触れるようにすることで改めて平和の尊さを感じ、
世の中で起きていることを片時も忘れずどうしたら紛争を解決し
平和な世の中を作ることができるかを考える機会を与えられると思います。
平和な国で生活できていることは本当に良いことですが、
それに慣れてしまうのも怖いですね。
日本だって北朝鮮や中国からいつ攻撃を受けるかわからないのに、
私たちはそんなことは起きないと勝手に決めつけているような気がします。
この先地球温暖化で食料不足や資源枯渇した時に
奪い合いの戦争が起きるかもしれません。
普段から一人一人が争いを無くすために
どうしたらいいかを考えるようにしなければ
何かしら解決策が見つかるかもしれません。
私たちにできることは他国で起きている戦争を自分ごととして自覚し、
片時も忘れないことではないかと思います。
ということですね。本当にその通りですね。
このアレッポの回っていうのは
僕たちも力を入れて収録した部分もありますし、
いろんな人に聞いていただきたいなと思いまして、
いろんな方々に直接DMで聞いてくださいという働きかけもさせていただきました。
実はですね、このアレッポの、実際にアレッポに住んでいる方にですね、
Facebookを通してこういう回をしたので聞いてくださいというお話をしたところ、
現地のアレッポの日本学校ですかね、の方でも聞いていただいていて、
かなりですね、好評を受けているところはあります。
ただやっぱりリアの僧侶さんおっしゃっている通り、
どこかですね、その生々しい映像とかを見る機会はあるんですけども、
今起きている状態を自分ごとと捉えられない部分もあるんですよね。
なかなか想像だけで本当に自分ごとにするっていうのは、
物理的には難しいことなのかもしれないですけども、
でもやっぱりですね、寄り添う姿勢っていうのは僕は大事なんじゃないかなと思うんですね。
たとえそれがどうしても自分ごとに思えなかったとしても、
気持ちに寄り添うことって絶対できると思うんですよ。
支援がね、リアの僧侶さんも難しいのであればっていう話がありましたけども、
やっぱね、感謝の反対は無関心っていう言葉があるじゃないですか。
本当その通りだと思ってて、一番罪なのは無関心になることですね。
一番罪なのは無関心になることだと思うんですよね。
忘れ去られること、これほどきつい暴力はないなって僕は思っていて、
だからやっぱりどこかで関心寄せていたいし、できればそれを発信していきたい。
心のサポートの重要性
そうすることでやっぱり気持ちの寄り添いってできるのかなって、
そして現地の人たちにサポートができるんじゃないかなと思ってます。
だから物質的なサポートももちろんなんですけども、
やっぱ心のサポートが一番大事な気がするんですよね。
逆に言うと心のサポートを失った時が本当に人間としてはつらいと思うんですよ。
だから紛争地、主に今は中東地域だったりアフリカ中部あたりがですね、
かなりですね、戦争だったり虐奪、強盗、そういった治安の悪化ということに
人々が巻き込まれているケースがかなり多いんですけども、
そういう人たちから見ると日本っていうのは極東のかなり離れた地域かもしれませんが、
そんな極東の離れた日本からも心を寄せてるんだっていう風に思えば、
絶対にですね、その地域に住む人たちの心の支えになると思うんですよね。
だからこそ僕たちもこういうポッドキャストで伝える活動をしていきたいし、
物質なサポートもできたらいいなと思うんですけど、
まずは心のサポートをこの日本から発信していきたいなと思っています。
はい、りなの僧侶さん、すごいね参考になるお便りでした。ありがとうございます。
ということで、まだまだですね、お便りはあるんですけども、
今回はちょっととりあえずこの辺りでご紹介させていただいて、
で、これまでですね、ちょっとなかなか紹介できなかったんですけども、
レビューのご紹介
Apple Podcastの方のレビューの欄でもレビューを書いていただいている方何人かいるので、
ご紹介できればと思います。
まずこれラジオネームになるんですかね、タイトル勉強になりますということで、
星を5つもつけていただいています。ありがとうございます。
いつも楽しく聞かせていただいていますというですね、シンプルで、
でも非常になんかシンプルがこそすごく頭身とくるメッセージをいただいています。
ありがとうございます。
もう一つありまして、でこれはですね、
しゅしゅさんですね、Apple Podcastのレビューからコメントいただいています。
タイトルがですね、世界遺産が好きな方には最高というタイトルで、
通勤時や寝る前など好きな時間に世界遺産についてのお話が聞けるのでとてもおすすめです。
奥の深い世界遺産を楽しくわかりやすく、そしていろんな角度から紹介してくださるので、
勉強にもなりますし、世界遺産の魅力を改めて感じることができます。
お便りにも丁寧にご対応していただき感謝しています。
というですね、レビューを書いていただいています。ありがとうございます。
このレビューね、本当に結構ですね、今のポッドキャストって何番組あるんですかね。
かなり増えてると思うんですよね。
もちろんそのプロのラジオ局の方とかだったり、参入っていうのもあるんですけども、
このレビューの欄を見て聞いてくださる方って結構いると思うんですよ。
その中でこういったコメントをいただいてるっていうのは本当にありがたくて、
僕たちがどうしても世界遺産の魅力を伝えたいっていうシーンには先ほどのリラの僧侶さんのお便りもあったように、
やっぱり思いを寄せるっていう行動は僕は一番していきたいんですよね。
そのためにもこのレビューっていうのはですね、非常に書いていただくと
いろんな方に番組を知っていただく機会になるので、本当にありがたくて。
レビュー以外にもですね、Appleの方では評価を28件ですね、28人の方が評価してくださいまして、
5段階中の評価が現在4.2ということでかなり高評価をつけていただいています。
ありがとうございます。
今結構世界遺産検定だったりとか世界遺産の勉強をされてる方が視聴者さんのほぼ大半だと思うんですけども、
これからですね、できれば世界遺産検定とかまだ全然知らないとか受けたことないっていう方だったりとか、
旅行は好きだけどとか、世界の文化とか歴史は興味あるけどみたいな方とか、
はたまた全然何も引っかかってないっていう方でも全然ウェルカムなんですけども、
そういった方たちにもですね、こういった番組、こういった視点を持つと面白いよっていうのを伝えていきたいなと思っています。
検定自体もですね、ぜて僕受ければですね、自分の視点が広がるし、
物事を全て自分ごとに捉えて問題解決だったり、もっとその大事な前段階ですね、問題提起を自分自身で作っていく非常に重要な力になる検定だと思っているんですよ。
僕自身もいろんなところで言わせていただいてますけども、
本当に世界遺産検定の特にマイスターですね、
マイスターを受けた時には完全に僕の人格が変わっているので、
受ける前と受けた後で、だからそういった世界とかまだ興味ないという方全然いいと思うんですよ。
なんか本当自分ごとに捉えていて、なんか自分を変えるきっかけをつかみたいなっていう方がいたとしたら、
世界遺産の世界を知ってみると絶対いいと思います。
必ず極めていけば自分が変わるので、はい、性格が変わります。
なのでですね、ぜひぜひそういった方、世界遺産検定なんてものは知らないよっていう方でも、
ぜひぜひそういった方、世界遺産検定なんてものは知らないよっていう方でも、
ぜひぜひそういった方、世界遺産検定なんてものは知らないよっていう方でも、
ぜひですね、聞いていただきたいなと思うので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
ということで、長々となってしまったんですが、今回は僕の方からお便りとレビューの紹介でした。
また引き続き、この行きたくなる世界遺産、通称イキセカでは皆様からのお便りをお待ちしています。
エピソードの概要欄にリンクがありますので、そのリンクから投稿いただけたら嬉しいです。
そして番組フォローがまだの方という方がいましたら、
Apple Podcasts、Spotify、Amazon Musicなどなど各種媒体から配信しておりますので、
フォロー、そして高評価いただけたら大変嬉しいです。
そして先ほどご紹介しました通り、Apple Podcasts、最近ではSpotifyもお聞きの方はレビューを書くことができますので、
ぜひレビューを書いてください。
そうすればですね、そのレビューを見て、聞いてみようかということで、
新たに世界遺産に触れる機会を持つ方だったりとか、魅力に触れる方が増えれば、
より世界遺産の魅力だったりとか、その奥にある紛争地域だったり、
飢餓の問題だったり、環境汚染とか、いろんな地球上で抱える問題があると思うんですよね。
その解決に向かう、もしくはそれを考える人たちが増える大きなきっかけになるんじゃないかなと僕は思っています。
なのでぜひレビューを書いていただけたら嬉しいです。
最後にTwitterでのつぶやきは、カタカナでハッシュタグイキセカとつけてツイートしてください。
気になるつぶやきはですね、僕たちもチェックして番組内でご紹介できればなと思っているので、ぜひぜひよろしくお願いいたします。
イベントやコラボの情報
また結構ですね、これから僕たちパスワードも精力的にイベントごとだったりとか、いろんな催しの開催をできればなと思っています。
なのでぜひそういったものはSNS関係で発信できればなと思うので、SNSの方、Instagram、Twitterやっていますのでチェックいただけたら嬉しいです。
またこのイキセカもいろんなゲストの方とか、コラボの配信とかっていうのもできたらいいなと思っているので、ぜひそのあたりも含めて今後ともイキセカの情報チェックしてください。
今日はなかなかとありがとうございました。また皆様からのお便りお待ちしています。
それでは次回のエピソードでバイバーイ。