1. いきぬき給湯室
  2. #31 ひと回り世代ちがいのジェ..
2022-08-31 14:37

#31 ひと回り世代ちがいのジェネギャトーク(ep.2)

25歳と37歳のジェネレーションギャップトーク!今回は仙田くん(25)が中高生のときに流行っていたものを話しました。

仙田くんが学生時代に流行っていたカメラアプリは、なんとかねともさんがサービスリリースの告知ブログを書いていたことが発覚。

後半はほぼ2015年前後のカメラアプリについて話しています。

【VIneとは】https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/vine/

【マカンコウサッポウとは】https://www.gqjapan.jp/culture/column/20130705/whats-new-whats-old201308

【B612リリース時の公式ブログ】https://official-blog-ja.line.me/archives/1007322354.html


☕️ 感想やトークテーマを募集してます!トークネタが切れそうだから助けてください→ おたよりフォーム

🍵 いきぬき給湯室のTwitterでは新着エピソードや収録の裏話を気まぐれにつぶやいてます。ハッシュタグは「#いきぬき給湯室」。

00:01
いきぬき給湯室。はい、どうも金友です。 どうも瀬田です。
今日は、結構前に
ジェネレーションギャップの話をしたので、 それの続きをやりたい。
何回目にやりましたっけ、前回。 だいぶ昔な気がするなぁ。
23回だって。あれ、割と最近だね。 結構最近だ。6月27日、今回。
もともとは デコポーFMという同僚が、僕らの同僚の2人が
やっている キャストで
いやー、いきぬきの2人はせっかく 世代に差があるんだから、こういう話したら
面白いんじゃないっていうところで 始めたやつですね。
そうですね、12校離れてるので、 ジェネレーションギャップの話、いっぱいあるでしょっていう
フリをいただいたので、その前回の時もさ、 よく見たらさ、ジェネギアトークエピソード1って
勝手につけてさ、続けるつもりでいたらしい。
幻のエピソード2がある。
話が長くなりすぎちゃって、 その時僕が編集挫折しちゃったんですよ。
すっごい長くて。
そう、金友さんの青春時代の話について 僕が聞いてたんですけど、途中で挫折した。
前回のは私の中高、10代ぐらいの時の思い出の話、 それぐらいの話だから
20年前とかだね。
待って、そうだよね。
20年前だか、1990年代から2000年ぐらいの話がメインだった。
私の時の話がメインだったから、 今回は千田くんの若者時代というか、今も若いのが
こっちの話をどのぐらい知ってるのか、 それは一体何なのかっていう話をしようという回。
なるほど。
でもね、結構僕知ってると思うんですよね、金友さんは。
例えば中学、中1が何年前だ?
僕は今25歳で。
じゃあ13歳だとすると12年前。
12年前か。
意外とでも12年前、全然社会人になってちょっととかだから、
それぐらいって結構僕、仕事と飲み会で忙しくて、
03:06
そんなドラマとか音楽とかあんまね、
ドラマ音楽ね。
世間のエンタメみたいなの、あんまり行ってない気もするんだよね。
はいはいはい。
だからちょっとわかんない。
いや、前回同様、スプレッドシートにネタを書いてたんですよ。
こういうのが流行ってたんですけど、みたいなのバーって書いて。
確かにね。じゃあ一旦それバーって言ってみる?
まずそうですね、金友さん、あれ、バインってわかりますか?
バイン、あれ、短い動画のアプリ。
そうそうそうそう、6秒動画。
6秒か6秒か。
あれ6秒までなんですよ。
あれが割と動画投稿の先駆けだったんじゃないのかなって今では思うんですけど。
結構そうだよね、それはわかるし、いろいろなSNS出てきて、
勃興していた中では割とスタークリエイターというか、
面白動画編集する人気インフルエンサーとか出てきて、
そう。
そう、注目は結構話題、いろんなアプリの中では話題だという印象。
あれがめっちゃ流行ってたんですよね。
なんか有名クリエイター、自分自身でも撮ったりしてたし、
マカンコサポってわかりますか?
わかる。流行ったよね、その写真撮り。
泣き飛んでるような写真撮るみたいなのが流行ってたから、
あれを部室でもずっとやってましたね、僕は。
それをバインで撮ってた?
バインでもそういう、バインってあれなんですよね、
画面を押している間だけ録画できる。
放すと一時停止するんですよ。
その間に状況とか変えると繋げることができる。
なるほど。
なんかよくやってた、どんなやつだっけな。
常に浮いてるような動画を撮れたりとか、
なるほどね。
マジックみたいな動画が撮れたりとか。
私なんか使ってはなかったかもな。
ミルセンではこういうのをみんな上げてんだぐらいで、
自分でアップした記憶があんまないな。
そうなんだ。
現役でそういう面白いショート動画。
めちゃくちゃやってました。
その時って別に、
ツイッターみたいに全世界発信はしてなかったんですよ。
ちゃんと仲間うちだけで見れるようにしてたんで。
公開範囲を制限できるってこと?
どういう、それともただ僕が別に世間から注目されなかっただけだっけなと。
どういう、あれどうだったっけな。
僕は高校の身内だけでやってて、
06:01
高校の中でだとセンダーとかが撮ってる動画は面白いみたいな風になってたのは覚えてる。
インフルエンサーじゃん。
プチプチ、超プチ。
いいじゃん、いいじゃん。
ツイッターを起こしてたかもしれないけど、
別にフォロワーなんていったかは知れてたし。
なるほどな。
あれだよね、だからけみおとか、
そうそう。
丸山玲音ちゃん、じゃないや。
大関玲音。
そうそうそうそう。
あの辺の子たちがすごい。
今やYouTube経由で、その後YouTuberになってるよね、結構。
大関玲音か、懐かしい。
結構インフルエンサーだよね。
なるほどね。
バイン現役世代、知ってはいたけど、
そんなバリバリ楽しんでなかったから。
中高生の時にアプリとかでいろいろ遊べてると、
ダウンロードさえしてれば残るからいいね。
残る残る。
私たちだから印刷した写真、プリクラ。
高校生でカメラ付きガラケーがやっと出てきた。
でもさすがにその時ガラケーで撮ったデータって今ない。
いやそうですよね。
まんま残ってないから。
そうなんだよね。
意外と中途半端な時期の記録の画像がないかも。
小中学生はちゃんと写真で印刷してアルバムとかで。
はいはいはいはいはいはいはい。
高校生ぐらいスマホになる前の、
でもガラケーまま流行ってた時が一番画像のデータがないかも。
でもあの時が一番濃くないですか。
そうなんだよね。
自分で撮れるようになって、
そう。
バシャバシャバシャバシャ撮って。
めちゃくちゃ撮ってたし、いろいろ遊んでお出かけもしてたし、
あるはずだけど残ってない。
悲しい。
そうなんだよね。
あと流行ってたのはあれだ。
B612っていうカメラアプリですね。
知ってます?
そうですよね。
フィルターで、とりあえずもう、
あの時は自撮り全盛期で、とにかく自撮りで戻ろうと。
みんなTwitterとか、
その時まだインスタは、
インスタってなかったんだよな。
インスタはなくて、Twitterとか、
Twitterでしたね、みんな。
Twitterで写真描こう?
Twitterに写真あげてたな、自撮りを。
09:04
そっか、インスタの前か。
インスタがなくて、一瞬すなちゃがシュッと来たような、高校の時に。
そうだよね。
なんか一瞬すなちゃが来て、
来たね。
あれ?高校の時だっけ?
ちなみに、
ちなみにB612、カメラアプリB612、
2014年8月13日にリリースしまして、
じゃあ本当に僕が中学の時とかだ。
誰もこれめちゃくちゃご存じない人多いと思うんですが、
LINE株式会社が出しているアプリでございます。
LINEなの?
その2014年のサービス
出ましたっていう公式ブログを私書きました。
今リンク送りました、懐かしい。
これ書いたの金野さんなんですか?
書いたと思うね、ここのブログだいたい書いてたから。
すげー!
LINE公式ブログ、自撮り専用本格カメラアプリB612を公開しました。
すげー!
2014年、だからすなちゃより前か後かわかんないけど、
結構LINEの会社もスマホで何かするサービスを色々試行錯誤して出してた。
はいはいはい。
別でLINEカメラっていうカメラアプリも出してたりはしたんだけど、
LINEカメラもめっちゃやってましたよ、僕。
本当?
でもこれだからなんで別で出したのかはちょっとなんか、
私もよくわからんのだが、
LINEの冠を付けずに結構このブログの写真も
欧米のおしゃれインスタグラマーっぽい。
作り素材使って。
そうそうそう。
こういうブランディング的なところでも全然別の謎のいけてるサービスが出たよ。
よくわかんないけど、
みんなが知らないのを最先端で使ってるのがかっこいいみたいな。
はいはいはいはい。
そっちの方向にするにはLINE〇〇っていう名前付けちゃうと。
なるほど。
あれだよねみたいなと思うんだけど、確か。
でなんか、B612って名前知ってる?
あの星の王子様に出てくるんですよ。
そう?名前は何だろうなと思って。
あれなんだっけ?星の王子様に出てくる惑星の名前みたいな。
そうだ。王子様が住んでいた惑星の名前にちなんで名付けられたB612。
なんでこれにしたんだっけな?忘れちゃったな。
12:00
すごいですね。大ヒットアプリを生み出してたんですね。
そうだね。あとフーディってカメラアプリあるじゃん。
もともと食べ物が美味しく撮れるカメラアプリっていう。
あれもLINE〇〇です。
めちゃくちゃいろんなのやってる。
フーディは2016に、私もこれも公式ブログあるのでリンク送っておきますね。
カレトロさんほんといろんなことやってる。
これは良いタイトルだな。
美味しいしずる感も任せて、フード専用カメラアプリフーディを公開しました。
すごい。
一応B61の姉妹アプリって書いてるね。
これは感動したな。
社内ながら、食べ物美味しく撮れるって最高ありがとうってみんな思った気がする。
すごい。
そうなんですよ意外と。
っていうので話しとれたけどもちろん知ってます。
そうですよね。リリース書いてる人たちだもんね。
ガッツリ囲まっとるやん。
その世代なんだね。
この辺の時期、2015年前後とかっていろんな単独で〇〇特価型アプリみたいなのが結構多かった気がする。
今だとさ、いちいち新しくアプリダウンロードするのめんどくさいじゃない?
でもあんまりそれをおいては嫌がられず、専門性のある役割が明確なアプリみたいなのが結構今より流行ってたというか、ボコボコ出てたなっていう気がする。
確かに確かに。
アプリ戦国時代。
そうか、その時代に中学生だったんだね。
スノーとかが流行った時代ですね。
口を開けるとベロがペヨーンって出るワンちゃんの。
あれってインスタだっけ?あれスノーじゃなかったっけ?
インスタか。
犬で口、あれでもスナッチャーじゃない?
あれ?スナッチャーで来たって。
14:37

コメント

スクロール