1. オカとニシムラの いけたら、いくわ。
  2. 第15回「夏の終わり、成長し..
2020-09-11 40:59

第15回「夏の終わり、成長した私たち。」

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads

タイトルには意味があるようでないです。お喋り楽しい

00:07
どうも、オカです。
ニシムラです。
オカとニシムラのいけたら、いくわ。この番組は、満を持して社会人となった20代サラリーマンとOLによるおしゃべり番組でございます。
はい。
お願いします。
もう15回目にもなんのに、まだ緊張するとか言う。
毎回、この収録の前に、「ああ、緊張する。」って、私が言う。
ルーティーンみたいになってる。
それ言われて、緊張するの?
ドキドキする。
なんかさ、前の回か、ずんとなる話していいですか?って、ぼーっと言ってた。
14回ね。
ずんとなる話していいですか?
ええ?いいよ。
夏終わるで。
ああ、来た。ずんと来た。
これもなあ、
第1回とか、第2回でも言った気する、この話。
ずんとくんの岡だけやねん。
でも、今年はちょっと違うよ。
何が?
私の気持ち。
なんなん?
いつも夏が終わるって、夏が始まった途端に、始まったってことは終わるってことやんと思って、
まあ、切なさが始まり、で、夏が終わっていくにつれ、切なさが増えていき、秋を迎えるわけですから。
まあまあ、まあまあって言うほどでも。
それが毎年やったんですが、それで毎年、森山直太郎さんの夏の終わりを聞くっていうのがルーティンやったわけですけど、
長期的に来年の夏までかかりそうやなっていう計画が私の中でありまして、
どういうこと?
あの、まあちょっと勉強とかいろいろしてて、ずっと継続的にして、これ時間かかんなあみたいなことがあるから、
今の夏やってることが、来年の夏もやってるかもしれへんっていうのが心の中にあって、
だから、これちょっと難しいけど。
何笑ってんねん。
だから秋、冬、これから秋冬が来ますけども、その間も、次の夏に向けてやってるわって思うと、まだ心が。
勝手やなあ。
保たれてる。
季節関係ないやん、あんまり。
だから、今年の夏が終わっても、次の夏に向かってやってることがあるっていうことによって、私の夏は続いている。
何やねん。
勝手やなあ。あんま暑さとかちゃうやん。そうやったん。
うん。だから今年の夏はあんまり切なさないの。実は。
今日収録日の前の日とかにめっちゃ雨降って、ちょっと涼しかったから、これは毎年毎年言うてるから、感じてるんやろなあと思ったら。
何やん。
元気よく思う。
どうですか。良かったです。
あのー、ちょっともう1ヶ月ぐらい前になるんやけど、またメッセージが来ました。
03:01
やったー。
ありがとうございます。
嬉しい。
ちょっと読んでみますね。
はい。
ペンネーム、いちたすにわさん。
これさ、意味わかってた?
わかってなかった、これも。
すごい、あれよな、数式で書いてくれてるんだよ、何ペンネームを。
そう、1プラス2イコールっていうペンネームやった。
で、これ何て読んだらいいんやろってずっと思ってて、そういうこと?
いちたすにわさん。
さんが答えでもあり、何々さんのさんでもあり。
継承でもあり。
まあちょっとしょうもないけどな。
うわ、めっちゃ感動したのに。
この人知ってる人やから言うけど。
めっちゃ感動したのに、私。
おかと西村さん、AD佐藤さん、こんにちは。
こんにちは。
いつも楽しく配聴しています。
ありがとうございます。
今回はおかさんにお礼を言いたいことがあって、メッセージを送らせていただきました。
なに?
嬉しい。
私は最近、昔見たときあんま思んなかったなと感じるアニメを付き合いでしぶしぶ見返す機会がありました。
優しいな。
優しいな。
そのアニメは、2人の少年がテロを起こすシリアスな物語です。
毎回テロの前に爆弾の場所をクイズにして反抗声明を出します。
ただそのクイズがとにかく難解なんです。
答えすごくこじつけじゃねえと気になりすぎて、初めて見た当時はストーリーを楽しめませんでした。
しぶしぶ見返してからね。
ですが見返してびっくりです。
そのクイズは全部オイディプス王に関連付けたクイズだったんです。
最近聞き始めた人は知らないと思うけど、第2回?第3回?
第2回くらいに。
私がオイディプス王について喋ってるんです。
どこで役立てるの?
すごい。こんなグダグダ喋ってたやつが。
オイディプス王。あの回はなかなかグダグダやったね。
でもそれを聞いて、さらに発見を生み出してくれているこのイチタス二羽さんは、もう有料なリスナーです。
マジで?
続き。
これ真剣ゼミでやった問題だ、さながら。
これお母さんがラジオで言った話だと衝撃が始めました。
こっちもそうやね。
役立ててくれてる。
お母さんのおかげでオイディプス王の知識を得た私は、クイズの内容や真意もわかるようになり、2回目に見たそのアニメを心から堪能することができました。
お母さん、ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます。
あの回をこんなにもいい感想、こんなにいいメールある?
第2回か3回の本紹介するかやな。
そこでお勧めした本で、私はオイディプス王を紹介して、そこで全部のあらすじ喋ってます私は。
06:02
でもあらすじを喋って知った上でも傑作やという本なんです。
もう一度言うことはしませんが、長いので、気になる方は音質の悪い第2回か何かを聞き直してくださったらいいんですけど。
その本を今日持ってきたんよ。
オイディプス王の?
そうそう。
マジで?
多分この感じだったら本読むより、そのアニメ、あ、でも文庫サイズでちょっと薄めやね。
そうそう、全然短い。
ソポクレスっていう人が書いてる、昔のギリシャの悲劇ですね。
ギリシャの悲劇。
ソポクレスって名前もまた何か紀元前みたいな名前やな。
そう。
でですね、最後に書評があるやん。
はいはい。
でまぁ、そこにね、載ってる文章を書いても、いや言ってもいいですか?
どうぞ。
数多くのギリシャ悲劇作品の中でも、古来傑作の誉れ高いこのオイディプス王について、ここで我々何が言えるだろうか。
人間存在を包み支配する不気味で非常な運命のことか。
最高度に発揮された作者の技法のことか。
確かにオイディプスの身にまつわる恐るべき真実の発見が次第に高まりゆく緊迫感とともに、
悲劇進行そのものの中から、しかも登場人物たちのもっぱら良かれと願う意思のみの積み重ねから必然的に準備され、そしてそのような真実の発見がそのまま運命の激しい逆転と一致する点などは、批評家アレストテレスも特に称賛するところであった。
硬いな。
悲劇なんですけどね。だから登場人物みんなが良かれと思って行動してるのにこんなにも悲劇になるのか。しかもそれがこの運命の転換とこの劇の高揚感と一致して、もうね傑作なんですよ。
どう?読みたくなった?
いや、ええわ。
2回目は読もうと思うけど。
これも渋々。
でも人生でギリシャ悲劇を触れることってあんまないと思うし、
これ本やからちょっと台本チックに書かれてたりして、ちょっと読みづらいところもあるけど、1回ぐらい読んでてもいいんちゃうって感じの傑作です。
たぶんその前提とかあらすじをこれのラジオでお母さんが言ってたから聞いたっていうのもあるから、本屋でオイリプス王っていうのは目につくようになるね。
たぶん何も知らなかったら何も残っちゃうよね。
すごいな。
一応メッセージまだ続きあって。
お二人は昔体験した時は思わなかったけど、今体験したら面白かったという経験はありますか?
昔は思わないなと思ってたアニメが面白かったらしい。オイリプス王のおかげで。
09:00
これメッセージいただいてすごい考えたんです。私の人生でこんな素晴らしい経験があっただろうかと。
結論言うと、ない。
ないか。
なんか昔難しかったこと、面白くないなって思ったことをもう一度やる機会って。
ないかな。
その逆はめっちゃあるよ。昔面白かったのに今やったら思わないなとか。
本とかも特にそうやけど、昔読んでた自動書とかめっちゃ面白かったけど、SF、ファンタジー好きやったから。
今読んだらやっぱりちょっと自動書やからさ。ちょっと優しいから。
あの頃の高揚感が得られないと思って。っていうのはめっちゃある。
なんやろな。スポーツとかもあるやし。なんか小学校6年生ぐらいの時に無理して映画館で英語の映画を見ようとして。
マセてんな。
小学校の学童保育ってあんのよ。お父さんお母さんとも働きやから小学校終わってからも行くみたいな。保育所じゃないけど。
夏休みになったら映画見に行くみたいなのあんのよ。夏休みは。
その時にその映画館でやってる映画を見て、時間さえあれば希望のやつを見るんや。
俺も小学校1年生から6年生の間行ってる学童保育の毎年恒例のイベントやから楽しみやってなってんけど。
小6ぐらいの時に夏休みやしドラえもんとかしんちゃんとかってやってて。
その時にキャッチミー・フユーキャン。
レオナルド・デカプリオのやつ。
デカプリオかな。詐欺心のやつ。やってて映画館で。
なんか見たい。見てみたいってなって。
めっちゃ有名なやつやな。
字幕しかやってなかったけど字幕を見てみたいってなって。見てわけわからんくて終わったっていう夏休みがあって。
そういう意味では大人になってから見たらこういう話あったんかみたいなのあったけど。
確かに映画とかは大人の方があったかもしれない。
たぶん親に連れられた。おもののけ姫とかもたぶん劇場で見たんかなんかで見たんやけどあんま意味わからんくて。
ジブリとかなうしかもかな。
ジブリはどの年代も楽しめて何回も見てる人も多いやんか。それでなおあんなに楽しめるってすごいよね。
トトロもこの前テレビでやってたけど普通にちっちゃいときに見たらアニメーションとしてトトロがかわいいとか猫バスがどうとかって話してるけど
ツイッターとか見てたら考察がすごいやん。いろいろ。
12:00
そういうのあるかな。あとは昔食べれへんかったものが食べれるようになったぐらい。
何食べれるようになったの?
アスパラ。
アスパラ?
なんか。
まあわかるわ。
あんまり人参ピーマンが苦手みたいなのはなかったけど、ブロッコリーとアスパラの茎の感じあるやんか。キュッとキュッとした食感。あれがすごい苦手だった。
筋張ってる感じ?
前もちらっとカリフラワーの話したと思うけど、あれ給食が悪いと思うね。茹で上げた野菜を。
アスパラミスったらめっちゃまずいよな。
アスパラなんか冷めたらまずいで。ゆるいアスパラ。
アスパラミスったらめっちゃ筋張ってるのがあるもんね。
印象悪かった。それは大人になって食べれるようになったけどね。そんなのありました。
なんかこのメッセージもらって、体験としては、残念ながら私にはそういう体験はないんやけど、ちょっとずれるかもしれんけど、大学受験の時に現代文の文章あるやんか。
それで書くものを解いてて、その文章で一個、美術品と工芸品の違いみたいな文があって、これめっちゃ印象に残ってて、なるほどって思ったんです。
美術品、芸術作品はあるやんか。工芸品との違いっていうのは、工芸品は私たちの生活の中にあって、使うからこそ意味がある。
使って、例えばヤカンだったり、キュースだったりとか湯呑みとか、使うからこそ手触りとか、使ってる色が剥げてきたりとか、手に馴染んできてる感じ。
使うことによって、川にかかってる橋とかもそうやって書いてあったけど、みんなが足で踏んで通って、からこそ魂が映って生活の中に生きてくるみたいな話があって、なるほどってその時めっちゃ思ってんか、めっちゃいい印象としてその文章がめっちゃ残ってて、
その時は頭の中で理解した状態やってんけど、今も自分たちで生活をしていく大人になって、やっぱりそういうもの、道具、キッチンで使うものとか、普段使う机だったりとか、そういうのすごい愛着湧くし、こういうことかっていうのは頭の中でわかってたけど、身をもってわかるようになったなっていうのはあるね。
機能美とか言うよな、アノニマスデザインとか、いいな、いいな。 茉莉 使うからこそ意味がある、綺麗に置いとくのがいいんじゃなくて、それも一つの芸術というか、美しさ。
それも美しさを生むのはデザインやったりするやんか、世の中の生活で使ってるものには全てデザインという考え方があって、NHKのデザインアーってあるやんか。 茉莉 好き。
15:14
めっちゃいいよな、あれ。あれ毎週撮ってて、5分か10分の間に同じコーナー何回も入れてきたりするんだけど、それもデザインなんやっていう発想が大人でも子供でもわかる映像だったりするね。すっごいいいよ、あれは。
茉莉 私は何がいいんかわからへんけど、いい。 今言ってた話に近い、この前も何の余りでしょうっていうコーナーやって、ほんま最初入り口わからへんね、映像として。だから鉄板に同じ細いちょっと特徴のある穴が連続して開いてて、これは何の残りでしょうっていうタイトルやね。
だから要はその鉄板にいっぱい穴開いてるけど、これは何を作った上で余った穴の開いた鉄板でしょうみたいなことやね。 茉莉 はいはいはいはい。
俺徐々に徐々に映像を辿っていくと、それはハサミの、あれってハサミってさ、二つのこうなんていうの、要は二つの長いものを軸で重ねてハサミにしてるやんか。だから要は二つの刃があるわけやんか。その一つ、二つの刃の連続の穴やって。鉄板にハサミ一本の分の刃をワーって切ったやつで、それの余りですみたいな。
要はそのハサミってこういう形なんやっていう考えを持てるし。 茉莉 確かにね。完成したハサミの形じゃなくて、それをバラしたのから出来上がってるっていう。 そうそうそう。なんかそういうのがある。
茉莉 ああそういうのもあるんや。文字のやつばっかりじゃない? ああフォントがどうとかっていうのもあんねんけど、最近はなんかそのものづくりの工程とかを綺麗に映したりとか筆がどうやってできるのかとか、身近にあるものは実はこうなんだよっていうのが多くて、もうめっちゃいい。
茉莉 なあNHKいいよなあ、ああいう番組いいよなあ。 すごいわ。教育のほうめっちゃいいなって思う。
茉莉 私が好きやったのあれやけどな、あの見つけた。これも何回も言ってるかもしれんけど。 何やったっけ?前言ってたの? 茉莉 あのサボテンの。 コッシーが出てくるやつ? 茉莉 コッシーのあのサバンナ。 腰掛けのコッシーが出てくるやつか。 茉莉 サバンナたかしさんがこうやって張るコッシーと、すいちゃんとあのサボさん。サボテンのサボさんと、あのコーナーみたいな感じでお風呂が好きなお風呂スキー。 お風呂スキーさん。
茉莉 じゃあマジで、なんか大人がみんと分からんような、大人じゃないと理解できへんような、ちょっと深い言葉をサボさんがたまに言うの。 おっちゃんのサボさんが言うの。 で、お風呂スキーもなんかすごい変な人やねん。大人から見ると。 変な人。 茉莉 変な人やねん。変やねんキャラクターがそれもね面白いよね。
18:12
それで言ったら、いないいないバーのワンワン、なんかさ、犬、でかい犬おるやんか。 茉莉 緑の、緑のやつ。 そうそうそう。あんなん、ちっちゃい子からしたら、もうおっきいワンちゃん。 茉莉 ワンちゃん。 喋るワンちゃんやけど、ようよう聞いてたら、あのワンワンが言ってる、そのなんていうのかな、もうおっさんが喋ってるようにしか思えへんというか。 茉莉 そうやねんな。
セリフ以外の部分で、ちょっとボソッとなんか入ってたりする。なんかちょっと大人の面白さが入ってたりするよね。 茉莉 なんかさ、音楽、使ってる音楽の作曲者とか見たらさ、なんか最近の人とか出てきてない?DJの人たちとかさ。 結構関わってるよね。みんなの歌に提供してたりとか。
あれ何やったっけ、デザインはもう曲全部コーネリアス。 茉莉 そうそうそう。この前あのDJ味噌汁とご飯? 思い出せ思い出せ。 茉莉 味噌汁?何やったっけ名前。味噌汁とご飯でやってる? DJ味噌汁とMCご飯。通称お味噌飯ね。
茉莉 あ、そうなんや。女の人やんな。その人がなんか違う人のこと言ってるかと思った今。その人がNHKの番組出たかって。 見たかも。 茉莉 あれプリンとゼリーのプルプルさの違いをダンサーの人と、ゼリーかな?ゼリーのプルプルさをダンサーの人と体の動きで表してた。めっちゃ行動と思って。
お味噌飯のなんか見たことあるかも。料理を歌とダンスでなんか言うやつ。 茉莉 そう。で最後にそのDJ味噌汁とMCご飯さんの曲が作られたとか流れてみたいな。
オドモTVとかやってる。大人になってもチュッチュルって。大人。 茉莉 あれも結構なんか芸術性高いよな。めちゃめちゃ。 いやーすごいわあれ。子供が考えたやつを大人が真剣にやるとか言って。なんか子供が適当に叩いて出した音を森山ミライがそれに合わせて踊るとか。 茉莉 そうそうそう。あの人が踊った後。 いやーいいわあれは。子供が考えたニュースをクワコアナウンサーが真剣に読むとか。
なんかなんか子供おらへんかわからへんけど、やっぱNHKさえつけてたら子供はそっち見てるから助かるらしいやっぱり。 茉莉 うん。でなんかあのすぐ興味がさ、子供って変わるからさ、ああいうやっぱ10分とか15分ってコロコロ変わらんと子供って飽きちゃうらしいな。 そのテンポ感もいいかもしれないけどな。困らせるないし。
俺もNHKめっちゃおっさんになるもん。なんかあのたまにさ、今なんか在宅勤務やし余計やけど、朝の8時以降のワイドショーってもうしんどいやん。 茉莉 うんしんどい。
21:08
そういうときNHKの教育のほうつけんねん。 茉莉 わかりますわかります。 で俺もうおっさんちゃおっさんやけどおっさん一人でいないいないバー見てんの。心柔らぐわ。お母さんと一緒のエンディングから始まり。
茉莉 だってもう嫌なことが一個もないもんね。 一個もない。え、でもなんかさ、にゃっき苦手って言ってなかった? 茉莉 にゃっき苦手。よく覚えてたな。あのクレイアニメですわ。あの黄色い頭顔の水色やったっけ?身体がついてるにゃっき。
芋虫にゃっき。 茉莉 あれがもうこれ聞いてて不快に思われる方いらっしゃるかもしれないですけど想像してね。 想像はすんねーな。 茉莉 マンホールのマンホールって穴開いてるのかでそっからニュンって出てくる映像があってそれが気持ち悪くて。ほかも気持ち悪いよ。ほかも気持ち悪かった。あれはね今も苦手ですわ。
にゃっき。そうあるかな?苦手。見てて苦手な。なんかあるかも。昔あのカートゥーネットワークがすごい苦手って言われたことあるもん。キャラクターの映画。気持ち悪いって言って。そんな言わんといてくれと思うけど。俺好きやのに。
茉莉 なんかクレイアニメとか砂で描いたサンドアートみたいなアニメがあったのかな。実際のサンドアートじゃないけど砂がバッて集まって絵ができてまた次にどんどん動いていくみたいな。それもちょっと苦手やった。
茉莉 何がそんなうってなるのかわからんけど。 それって言うとリアルタイムではないんやけどひょっこりひょうたんじまとかの人形がちょっと苦手かも。 茉莉 人形怖いって人見るよな。
あの肘に棒刺さってるやつ。 茉莉 はちぽっちステーションみたいな。 はちぽっちはすっげー。
茉莉 ダイヤモンドさん。 ダイヤさん。 茉莉 ダイヤモンドさんじゃなかった。ダイヤさんや。 ダイヤさん。
ジャーニーの本名もグレートジャーニーなんとか三世みたいな名前や。 茉莉 そうなんや。 ぐっちぃさんとエチケットGさんと。
茉莉 ぐっちぃさん見えへんかな。 見えへんな、元冬樹さんとぐっちぃさん。ぐっちぃさんたまに朝一で料理コーナーとか音楽のゲスト呼ぶときのコーナーに出てくる。
だからぐっちぃさんの洋楽に対する知見があるから、はちぽっちの魅力は替え歌よね。
茉莉 あー。 イッツエンターテイメント、ワッツエンターテイメントか。 茉莉 あったな、クイーンとか。 そうそうそう。同様と、もういかにザマッシュアップみたいな。あれはもう天才やと思う。
24:04
茉莉 マッシュアップとかも好きやもんな、西村さんね。 そう、あれはほんまにすごい。 茉莉 マッシュアップって何かと何かを重ねるやつ? だから多少の編集はしてるんやけど、別々の曲を重ねてやるみたいな。
でよく、ほんまか知らんけどよく言うんは、リップスライムと、ほてえさんがバトルファンカスティックって曲出したけど、あれがなんか初めてのマッシュアップとか言われるって言ったんわん。それがほんまにリリースとして初めてされたのか、Mステでマッシュアップっていうのは初めてやったのかどっちか忘れたけど、Mステでやった時はめっちゃ言われてて。
あれは、ファンカスティックの一通り曲終わった後に、バトル…曲名忘れたけど、あの曲のギターのリフが流れてみたいな感じで、別に一斉に再生ボタン押してやったって訳ではないと思うんやけど、リミックスにしかないけど。
あの時にバトルファンカスティックが使われてたCMが、メーカー忘れたけどBBっていう車の…小文字のBと大文字のBで、音楽聴くにもいいよみたいなちょっとヤンキーっぽい車やねんけど。
第1弾がバトルファンカスティックやってんけど、第2弾がコメコメクラブとホームメイド家族やってん。それもめちゃくちゃ覚えてて、聞いてて。
それ言ったらさ、その音楽。その当時は、えっと、TSUTAYAで漁ったりしてた。第1回でもそんな話したけど。
音楽をテレビで、MCでは出えへんような人だって。ラジオもそうやけど、ラジオとかTSUTAYAでちょっとジャケ狩りするとか、そんなのやったやんか。
あとはCMで流れてるから、これなんやろって歌詞で調べたりとかって。ちょっとメジャーじゃないところの音楽の楽しみ方ってあったやんか。
だから、高校生の時に、バンプ味噛んは普通やってんけど、エルレガーデン知ってる中学3年生ぐらいの時ってあんまおらんへんかった。
銀南ボーイズとか。 ロキノン系の人たちね。 そう、ロキノン系をMC見てるだけでは分からへん。でも、なんかこの前、先週のかんじゃむかなんか見てたら、最近流行り方が曲のTikTok経由やと。
あーなるほどね。 TikTokで踊ってみた歌ってみたで、誰かが採用した曲がたまたまみんなのアルゴリズム的に見られる確率高いからバズってみたいな。だからあの香水って曲あるやん。知ってる?
27:09
香水? タイトルやったら分からへんか? 分からん。 ほんまにポッドキャスで歌ったらあかんのかどうかはちょっと知らんけど。 調べないとこのルール。あのエイトって人のサビでドルチェ&ガッバーナってやつ知らん?
サトゥー 知りませんね。これCMで流れてるやつ? いやCMじゃないよ。 サトゥー 何で流れてる? いやなんかCMとかは知ってる?サトゥー 聞いたら分かるのかな? 多分。
サトゥー これは歌う…いや多分今これ聞いてる人ははいはいってなってる。めっちゃ流行ってんだよな。 後で調べるわ。
サトゥー 去年の5月、2019年の5月にリリースした、世間的には無名に近いような人が出したんやけど、そのTikTokで誰かが歌ってみたと。
サビにドルチェ&ガッバーナってあるっていうところとか、歌詞全体に共感性があるらしい。そっから今になって今オリコン1位とかになったりする。
それに近くてTikTokとかで流行ったりとかYouTubeで流行ったりとかCM…いやCD出してない。だから今オリコン何かのタイミングの20位以内か何かがあいみょんとかひげだんとか分かんないけど、半分ぐらい俺知らん人ばっかりやってる。
ここでまたややこしいのが、その中で今上位で人気なのが、夜遊び。夜をかける。
サトゥー なんかそれは…小耳に挟んだ。 なんでみんな夜夜夜なん?ちょっと前言ったら夜逃げていたやろ。
でまた、夜ってなんでかぶってんの?ってだけじゃなくて、全員じゃないんかな、みんなボカロっぽい曲の作りがっていうのと、全員PVがアニメーションやね。
カンジャム見た限りはボカロとかオタク文化からの派生やから顔は出さないとかっていうアニメーションがついててなんぼみたいな。みたいなのがあって、あると。
それを聞いてたら話長くなったけど、みんなTikTok…今中高校生とかの頃は、みんなTikTokで曲を探してたりするみたいな。
なるほどね。 ラインミュージックって高校生の利用率高いんやけど、ラインミュージックとアップルミュージックとスポティファイってランキングが全然違うんやって。
そうなんだ。 だからラインミュージックはTikTokで流行った曲が上がってきたやつ。
だからラインミュージックのランキングで高田久美が歌ってる恵の太鼓とか書いてる。恵の人が。恵の人。
もうそのシステムが違うから、今高校生とかって、どうやって音楽を聴いて知ってんのかなっていうのが、みんながネットかMステだけなんやったらさ、
30:07
俺らの時で言う、さやにいかな、見つからんかったやつって、今で言うなんなんかなとか思って。
なるほどな。 今逆に高校生がブルーハーツ知ってるとかって言ったら、ミッシェルガンエレファントって知ってるって言ったら、どうなんのかなと思って。
だってもうTSUTAYAも今減ってきてるわけやから。どうやってんのかなみたいな。
意図してないアーティストに出会う。 そうそうそうとかね。
TikTokで流行ってるってことはほぼみんな聞いてるようなもんやんか。そもそもこれ言ってんのか間違いかもしれんけど。ユーザーからしたら。
TikTokで流行ることが音楽が流行る一つのルートみたいな。
TikTokで使われてる曲って、キャッチーだったりとかそういう短いワンフレーズがすごくいい。
イントロからずっと聴いていいんじゃなくて、そこだけがいいっていうのをみんな探しているわけ。
音楽の中でもまた違う分類が分かれるんやろうな。新しい分類が生まれたんやろうな。
イントロ短くなった話とかあるやん。これはTikTokというよりサブスクがゆえやねんけど、サブスクって1再生の何秒再生されたら何円みたいなシステムやから。
再生されて何本やねん。飛ばされたらあかん。だからイントロどんどん短くなってんねん。
ちょまど それは面白いですね。
結構それってサブスクの前からやと思うねん。普通に俺らが高校の時10年前とかからもやねんけど、やっぱり親世代、今40、50の人たちが聴いても、ほんまにイントロって短いよねってよく言う。
昔細かすぎて伝わらないモノマネでさ、イントロの間にどうでもいい情報を入れてくる昭和の歌番組の司会みたいなのあったけど、そんなに言う間もないぐらいイントロ短い。
ちょまど 確かに。確かに言われてみたらそうかも。
逆に俺らからしたら昔の曲のイントロ長ってなるよね。
ちょまど 確かに。
イントロどんとかってそういう曲やからできる感じはするよな。
ちょまど 面白いな。
今音楽好きって言ってて、みんなと違う曲を聴いてんねんって言う子らは何を聴いてんのかなみたいな思うよね。
ちょまど なんやろな。
俺らが想像もしれないルートがあると思うねん。
ちょまど もう私らをあらさや言うてな。さっきも喋ってたけど。
ちょまど でもあんまあらさやって言うのも良くないな。
良くないよ。
ちょまど 同じ時代を生きてるもの。今の若い子も私らも同じ時間を生きてるやん。
33:02
ちょまど 同じTikTokが流行ってるこの時代を生きてるから。
今気になるよ。気になるんやけどそのTikTokから流行ってんだったらTikTokって今どんなんなんかなって思うんやけど、やっぱり興味の問題やからそこまで見に行こうと思わへんねん。
ちょまど 全然なんかおもろいと思わへんもん。
ただ仮にこの今27、8のタイミングで今高校生の10個下の子らと喋る機会がありましたってなった時にできるだけおっさん感を出さんようにするにはどうしたらいいかっていう風には考える。
ちょっとTikTokで流行ってんじゃんみたいなこと言ったらめっちゃ嫌やん。
ちょまど めっちゃ嫌。知ってるもんTikTokも流行ってることも。
だからもう教えてくださいぐらいの下手に入れてぐらいじゃないとよろしくないよなって思うような年になりました。
ちょまど あらさ。
それなんなんて言って。こんなに騒がれると思わへんかったもん10歳で。でもようよく考えたら今38の人らと今俺らってやっぱ知ってることも違うし興味も違うもんな。
ちょまど だから彼らが知ってること若い子が知ってることはで私らが知らんこともあるけど逆に彼らが知らんくって私らが知ってることもいっぱいあるわけやからなんかこう若者みたいな感じで強絶せずにみんながフラットに交流できる世の中になればいいですね。
本当に。
ちょまど 本当にそう思います。
できるだけ俺らの時代はTSUTAYAであさっとったよねとかは言わんようにしたい。
ちょまど そうやな。
俺らの時代はレコードのジャケットがどうとかって言われてもはんはんってなるもん。だから映画館とかもどうだろうな。行く人行かん人みたいなのあるけど。
ちょまど またコロナがどやらでまた新しい時代って言ってるけど。いろいろ生活スタイルが変わってきたし。
TikTokって普通に高校生が踊ってるだけのやつやと思ってたもん。
ちょまど うーん。
それは実は実際その部分もあったり学べる部分もあるのか知らんけど結構音楽が流行るベースになってるみたいな。ここ多分1,2年でそういうことになったんだろうな。
ちょまど メッセージに戻りますけどね。
メッセージの話を教えたんだけど。
そのアニメ知らん、わからへんねんけど。
めっちゃ難しいアニメ見てるやんと思ってさ。
オイリブス王がベースなやろ。
ちょまど そう。でなんかテロ?男の子2人が。
2人の少年がテロを起こすシリアスな物語です。
36:00
ちょまど 最近ドラマとかさ、多いよな。
何が?テロ?
ちょまど テロとかさ、世の中ニュースもそういうのもあるけどさ。
刑事門みたいなこと?シリアスなこと。
ちょまど 刑事門も多いし、最近映画とかで流行るのがシリアスな物語多くない?
そうかな。
ちょまど なんか須田まさきさんがやってた何者?3年A組?
3年A組。
ちょまど それドラマやったっけ?
あれはドラマやった。面白かったよ。
ちょまど もちろん前も逃げ恥とかも流行ってるけどさ、こんなにテロとか生物兵器が蔓延するとか大罪としてめっちゃ多いなと思って。
特に東京で行われるとかめっちゃ多いなと思って。私も今ネットフリックスでそういうドラマ見てる。
いや好きなんかい。
ちょまど 好きやね。ブラックリスト見てるんでください。めっちゃ面白い。シーズン7まであるけど。
重い。重い重い。
ちょまど 私が今それ見てるからかもしれんけど、結構そういう大罪が多いなと思って。事件とか。
うんうん。
ちょまど まあでも人が面白いって感じるのがそうなんかと思って。
まあちょっとこうシリアスな感じのはあるかもね。警察もんとか言っとき1年前ぐらい多かったもんね。
ちょまど なんかそういう人がエンターテイメントして面白いなって思う。ドラマとか映画。でやっぱ強いやん。そういうシリアス系のやつ。
まあ一つのジャンルがあるやんか。なんで、なんかまあ変な話だけど、なんでこんなそれが人の興味になるんやと思って。
なんかうまく言えへんけど、そのあってはあかんことやん。犯罪やん。でもこれが一つのエンターテイメントとなってる。
なるほどね。それが面白いって、よくないことと、まあもう積み上げてるんやろうけどどっかで。何をもってそうおもろい。
ちょまど だってさ、絶対真似してあかんことやん。
子供みたいなこと言うけど。
ちょまど 絶対真似してあかんことやし、普及されてもあかんこと。これテロが当たり前。でも絶対あかんし。やけどやっぱこう、娯楽としてあるんやなって思う。
ネットリックスなんか見てたら麻薬がどうとかいうの多いもんな。
ちょまど もちろん私も好きやねんけど、面白いなって思うんやけど。
その一方で。
ちょまど そうそうそう。これを人間って面白いと思うんやと思って。
なるほどね。確かにな。ドラマな。
反沢直樹はもう、ギャグ時代劇やけど。
ちょまど なんか家で流れとったんやけどさ。
家で流れてた。優先みたいに言うやん。
ちょまど 流れとったんやけどさ。すごいなパワーが。パワー系やん。
39:00
超パワー系。
ちょまど 私らがよく好きやったパワー系やん。
大きい声も出したもん勝ちみたいな。
ちょまど 大きい声出したもん勝ちになっちゃう。
いやいやおもろすぎて。多分あれシーズン1よりちょっともう過剰よ。声の大きさも。楽しみやけどな。次第6話かな。
もうええ時間や。
ちょまど ええ時間ですか。ほんまや。
メッセージ助かるな。こうやって。
ちょまど いいメッセージでした。ありがとう。ほんとに。
嬉しいメッセージでした。いちたすにわさん。また直接お礼申し上げます。
ちょまど 申し上げますよ。
はいはいはい。ではでは。
一応メールもあります。メールでメッセージいただいても結構でございます。
メールアドレスは、いけたらいくわ.redio.gmail.comです。
ちょまど はい。
はい。なんか徐々にコーナーみたいなもんね。
ちょまど そうそうそう。
やっていけたら。
ちょまど 次のステップへ。
次のステップね。もう一年経ってるから。
ちょまど 一年経ったから。
だって第一回の時に夏終わるでみたいな話しとってるからな。
ちょまど うん。もうぼんもすぎて。ぼんもすぎてよ。
涼しなってよ。
ちょまど 涼しい。雨とともにだんだん涼しくなっていくんだろうね。
涼しなったら軌道呼ぼうかな。
ちょまど いいですね。
誰呼ぶかお楽しみに。ではまた次回。ありがとうございました。
ちょまど ありがとうございました。
40:59

コメント

スクロール