1. 放課後9.2帖ラジオ
  2. #001_はじめまして、放課後9.2..
2024-07-19 13:10

#001_はじめまして、放課後9.2帖ラジオです。

1 Mention 2 Comments spotify

サマリー

放課後9.2帖ラジオでは、学校の先生をしている方が、学校や趣味についてお話ししています。ラジオを通じて自分の日記や記録を残すのが楽しみで、毎日の配信を目指して頑張ります。誰かから反応がもらえたら嬉しいです。

放課後9.2帖ラジオの始まり
どうも、いかです。始まりました、放課後9.2帖ラジオ。
えっと、今日が記念すべき第1回目です。おー。
はい、えっと、この放課後9.2帖ラジオ。
まあ、ちょっと名前ね、ラジオの名前ね、迷ったんですけど、
いろいろちょっとなんか、チャットGPTとかで案を成してもらったりとか、
あとは、他のポッドキャスターさんがつけてる名前どんなんがあるんかなとか、ざっと見たりして、
いろいろ考えた結果、こんな感じになりました。
放課後とついてますが、私は学生ではなく、学校の先生をしておりまして、
もうちょっと詳しく言うと、高校の国語の共有をしております。
で、まあ、学校のことメインで話すっていうよりかは、それも話しつつですけど、
それ以外の、こう、仕事終わった後になんかこう、雑談的に喋れたらなーっていうことで、まず放課後ね。
で、あとは、9.2帖っていうのは、私が住んでる家、ワンルームの広さですね。
狭いワンルームに住んでおりまして、帰ってから、このワンルームからお届けするということで、
9.2帖のラジオ、そんな感じの由来でございます。
で、このラジオでは、さっきもちょっと言ってたんですけど、学校のこととか、それ以外のこととか、
自分の趣味の話とか、今日あったこととか、日記的な感じで、
どっちかっていうと、自分のために、記録として残すために、こうやっていけたらなと。
まあなんかね、私、習慣化するというのがですね、とっても苦手で、結構ね、続かないんですよね、いろいろ。
自炊、例えばね、自炊をしようと、まあまあ、3日4日ぐらい頑張る時もあるけど、
すぐね、外食とかコンビニ飯とかに走ってしまったりですね。
あとは、ちょっと運動しなきゃなと、走りに行くとかもですね、すぐ終わっちゃうんですよね。
まあ人間そんなもんかなとか思ってるんですけど、
まあ何かね、習慣化できるというか、毎日続けられるものがあったらいいなと思って、
このラジオは、1日1配信できたら上出来ではないかと思っております。
ぼちぼち頑張っていきたいなと思っております。
ラジオの好きさと出会い
で、恋日記始めた理由、習慣化できるものを見つけたいというか、毎日できることを見つけたいっていうのもあるんですけど、
まあもっと大きな理由はやっぱラジオ好きなんですよね。
私、社会人5年目なんですけど、社会人1年目、一人暮らしも初めてで、見知らぬ土地で暮らし始めるとなった時に、
結構ね、コロナとかもね、その時真っ最中というか、コロナ初年度みたいな感じの年で、
外も全然最初出れないし、人とも会わないし、結構寂しいというか、
あんまり人と話さない、コミュニケーションが取れないっていうことが結構長い期間で、
そんな時にラジオを聴く習慣ができましたね。
当時、初めに聴き始めたのは、霜降り明星のオールナイトニッポン。今もね、毎週楽しみに聴いてて、
もうね、爆笑しながら家で聴いてましたね。
バスとかね、乗ったりする時も笑わないようにね、必死にね、でもニヤニヤしてね。
これ、あるあるですよね。
霜降り明星を最初聴いてて、そっから、あとはね、オードリーのオールナイトニッポンとか、
芸人ラジオを結構聴くようになってきて、
自分の車を持つようになって、よりラジオを聴く時間も増えてきて。
芸人ラジオ以外にも、スポティファイをiPhoneのアプリの中に入ってて、
有料会員になってて、CM入るのが嫌で。
で、なんかね、そこで、ジャパンポッドキャストアワードからのノミネート作品っていうのがザーッと出てきて、
で、ゆる言語学ラジオがね、そこに入ってたんですよね。
いやー、あれをね、初めて聞いた時はね、
あのもう、あ、私好みの最高のコンテンツがこんなところにあると、
もう大興奮したのを覚えてますね。
そこにね、ノミネートされてたのは、ピダハンっていう、
少数民族のアマゾン流域に住んでいる人たちの話なんですけど、
私ね、国語の教員をしていて、
一応言語に結構興味が、人よりかは、いろんな仕事がある中で、
一般の方よりかは、やっぱり興味がある。
で、激おもろコンテンツを発見してしまい、
ピダハンの回だけじゃなくってね、そこからいろんな回を、
初めから頑張って遡ってというか、最新回に追いつくまで毎日毎日聞きまくってですね。
で、あの有料会員的な、有料サポーターかあれは、サポーターにもなり、
今もね、週2回更新されてますが、土曜日に一気に聞いたりとかして楽しんでますね。
そこから、ゆる言語学ラジオから次、古典ラジオも知って、
で、古典ラジオもまた、ね、あれすごいですよね。
なんか、こんな壮大で面白いのか、歴史はと。
そしてこんなにも自分の認知とリンクさせてというか、
自分の世界とリンクさせて、物事を俯瞰して見れるのかと。
なんかまた、ゆる言語学ラジオとは違う感動があって、
あれもすごい。
なんか最近はね、聞けてないんですけど、でも大好きな番組ですね。
もう私、日本史高校生の時、日本史Bとか世界史Aとか取ってたんですけど、
取ってたっていうか、受けないといけないじゃないですか、授業ね。
でもね、歴史がね、本当に苦手で、テストとかもね、
なんか日本史Bのテスト28点とかだったんじゃないかな。
世界史もね、体育の後とかに世界史があってね。
世界史のおじいちゃんがまたね、むにゃむにゃお話しされるんですよね。
言い方ちょっと、私がちゃんと聞いてないだけなんですけど、
でもね、ちょっとやっぱね、どうしてもね、うとうとしちゃって。
いかんせん、暗記物が苦手で、そこから苦手から興味も薄れみたいな。
好きこそ物の上手なれの逆みたいな。
なんせね、苦手だから好きじゃなくて。
で、大人になってからようやくコテンラジオ聞いて、
日本史とか世界史とか、歴史の面白さとか有用さを知ったなと。
そういうところがやっぱ、大人になってから勉強することの良さを気づいた瞬間でもあったなと思いますね。
で、なんだろう、なんかいろんな小音声メディア聞くようになってきて、
どんぐりFMとかもね、最近。
今更かよって感じなんですけど、聞くようになって。
声日記との出会い
で、そこでリスを見つけて、紹介されてたんかな。
で、声日記の存在を知って、今までポッドキャストってすごい、
おしゃべりの上手な人が、しっかり台本を準備して聞かないと、
用意して、話さないといけないものだっていう風に思ってたんですけど、
この声日記覗いてみると、案外日記的に使ってる人とか、記録として使ってる人とかたくさんいて、
これだったら私もちょっと始められるかもしれないなとか思って、
そんなノリと勢いで、好きさで始めてみることにしました。
今後どうですかね、1日1回は配信したいなと思ってるんですけど、
どんな内容にするかは未定です。
具体的にこれをしゃべろうっていうのがあるわけではないのですが、
自分の記録用だと思って、そこでいろんな人から少しずつ反応がもらえたら、
すごい嬉しい、楽しい、自分の趣味になるんじゃないかなと思って、
楽しみながら更新できたらなという風に思います。
はい、ということで今日はここまでにしておこうと思います。
ありがとうございました。
13:10

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

なんだかゆるく聴ける感じが癒しです。これからも楽しみに聴かせていただきます。

いか
スクロール