1. 不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
  2. 時に関する言葉は禁止【時代 ※..
2024-01-05 45:51

時に関する言葉は禁止【時代 ※ハビトラ】#99

新年一発目はハビトラ回として「時代」について喋りました。「今そういう時代だから」と言って諦めてしまうことはどういうことなのでしょうか。難しい議論になりましたが自分の認識がどう作られているかを考えるきっかけになりました。今年もよろしくお願いします。


堂島の龍ですね/ポッドキャストウィークエンド/時代じゃないじゃん/諦めてる/別の時代を生きてる/時代に肖って働きたくないだけ/便利/西暦三〇〇〇年/諦めに立ち向かう/諦めも大事です/諦めちゃだめ/自分の価値観の作られ方/具体的に事実を言う/時間に関わる言葉を使わない/なんで女の子がおままごとなんですか?/過去からそうなんだよ/自分の倫理観で指摘する/これから気にしてみようと思います


𝕏: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@hitoyasumifm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 感想など: #不安だらけのクソみたいな日々を過ごす

サマリー

彼は、ハビトラワードの「時代」についての話をしています。時代という言葉を使ってマイノリティを否定する発言や、多様性を尊重する必要があるという文脈で使用することに違和感があると話しました。そういう発言にはなるのでしょうか。彼は、昔の時代の考え方で現代を生きているから、過去の人なのかもしれません。また、彼はネットコミュニティの盛り上がりや技術ブログの執筆、GPT-4の圧倒的な実力について考えています。時代の流れに諦めてしまうことは良くないと思われていますが、多様性や価値観の作り方には難しさがあります。また、時に関する言葉は禁止され、具体的な表現を使うべきだという話もあります。昔からそうだったのかもしれませんが、時代が変わったと認識しているだけで、実は昔から同じだったのかもしれません。ですから、時間に関わる言葉を使わず、具体的な表現をするべきだということです。

00:00
Hitoyasumi.fmの平山です。
Hitoyasumi.fmの小針です。
はい。
おめでとうございます。
おめでとうございます。
明けましたね。
明けましたよ。2024年ですね。
辰年ですね。
堂島の龍ですね。
龍我如くシリーズの
お話ですか?
違いますね。
明けてるんだけど、
我々はまだ明けてないということでね。
全然明けてないですね。
本日は、
12月の、本当に
終わりの方ですね。
収録してますけど。
行ってきましたか?
行ってきましたよ。
ポッドキャストウィークエンド。
はい。
遅いのよ、感想が。
もうみんな、
静まった頃だろうね。
静まってるよ。
いつだったかな?
背景3000年の人類への
あっちゃんさんと、
しゃべり足りない部っていう
ポッドキャストをやってらっしゃる
方で、もともと2人で
お一人でやられてるらしくて、
あっちゃんさんとシンパシーが
みたいな話で、
お二人とも
ポッドキャストウィークエンドを
お手伝いされてた人らしいですけど、
感想を
スペースで話してらしてて、
めちゃくちゃ熱量が高くて、
やっぱスタッフで、
やられたっていうところもあって。
そうだろうね。
俺もあっちゃんのノート読んだけど。
そうね。やっぱ、
その一方で、
私は2時ぐらいから
ブラッと行って、
こんぱんチャンネルと
洋館スタジオの大輔くんと
一緒に
ブラッと回ってたんですけど、
もう彼は朝10時、
11時開始なのになぜか
10時に行ったらしいんですけど、
結構序盤からいたから、
なんかもう
疲れちゃったって言って、
それに合わせて、
結構、
それに合わせて帰っちゃったので、
だから何時間?
2、3時間くらいいたのかな?
でも結構いるじゃん。
5時まではいたかな?
でもちょっといろいろお話して、
Rスタジオの方とか、
月曜日のオノマトペの
平田さんとか、
もっといろんな方とも
お話させてもらって、
喋ってるとね、
ちょこちょこ時間も過ぎていくので、
あとブースも遊びて、
忘れてみたい夜だからの
うつみやささんとか、
あと夜更けのプリンさんとか、
あとは
菜園トークのお二人とか、
いろいろお話もさせてもらって、
すごい
楽しかったんですけど、
やっぱりスタッフやってないと
あの熱量にはならんなと、
いやまあそうかそうか
だと思うし、
ね。
それでいいと思う。
でもなんか、
すごいいいなと思って、
あっちゃんさんちょうど言ってたけど、
スペースで言ってたけど、
いいとこ取りができたみたいな、
運営側と
参加者側の両方の側面を
楽しめたから、
すごくよかったですみたいな
お話されてて、
すごいいいなと思って。
そうね。
でも朝7時半から
集合だったっていうから、
大変は大変だったんだろうけど。
そういう人たちのおかげで
成り立ってるということはね。
そうそうそう。
いやもう本当にだから、
運営の皆様、
主催者の方々、
本当に素敵なイベントありがとうございました。
是非また
やる機会があったら、
遊びに行きたいと思います。
はい。
以上です。
お疲れ様でした。
行ってきますよ。
はい。
ハビトラワードの「時代」について
不安だらけの
クソみたいな日々を過ごす
この番組は、
ものづくりの旅路でさまよう2人が
日々の疑問を試行錯誤しながら、
わからないままに喋ってくつろぐ番組です。
はい。
これはもしかして、
お。
たぶん。
そうですね。
これはハビトラかもしれないですね。
はい。
新年一発目、ハビトラやりましょう。
日々の生活やビジネスで
よく耳にする言葉の中には
意味をよく考えないまま使われて
はびこっている言葉や
それを使うことにとらわれてしまっている
言葉がある気がします。
そのような
違和感のある言葉を共有すっかく
ハビトラ。
今回のハビトラワードは
時代。
はい。
時代ね。
時代です。
いや、これね、言い換えたいな、できれば。
あー、そうね。
言い換えたいね、確かに。
何やねんって、
最初に背景だけ聞いたんで
知ってるんですけど。
えーと、
例えばね、
ある会社の偉い人が
ハラスメントとか、
で、退任したり。
はいはいはい。
あと何でもいいんですけど、
マイノリティとかの方たちを
否定するような
発言だとか。
はいはい。
そういうのがメディアだったり、
ドラマでも、ゲームでも、
何でもいいけど、
そういう表現の中に含まれることとかのことを
指して、
時代を言い訳にする話
いや、時代だからね、とか。
今、厳しい時代になったから、みたいな。
そういうのは厳しい時代だから。
うん。
とかってね、言うんですけど。
言いますね。
いや、時代じゃないから。
時代じゃないっていうかさ。
ないって言えばいいんだろうね。
いやいや、わかるよ。
時代って言っちゃうとさ、
多様性認めない時代っていうのがあって、
急に多様性認める時代に
今なったから、
はいはい。
ダメな状況になってますっていう
感じになってさ。
そうね。
そうじゃないじゃん。
そうね。
そうではないわけじゃん。
その状況が解除されたら、
じゃあ言っていいんですかっていう話になっちゃう。
そう、本当。
そうね。
いや、本当にそうよ。
だって、今までが良くないから、
それをやめていきましょうっていう
流れの話であって、
そう。
話してる範囲が終わったら、
もう言いたい放題なんですかって。
なんかやっぱさ、
気づいたっていう方向にしてほしいんだよね。
そうだね。
多様性を尊重しましょうとか、
はいはいはい。
パワーを持ってる人が、
何でもかんでも人の権利を
奪ってはいけないですよっていうことに、
やっと気づけたっていうことなのに、
はいはい。
時代って表現してしまうことによって、
スイッチのオンオフみたいに、
そうだね。
なっちゃってるように
聞こえたので、
取り上げました。
そうね、いやー、
まあでもじゃあ、
言わないかと言われると、
なんかちょっと言ってしまう
自分もいるというか、
まあ反省しなければいけないなとは思うけど、
でもまあ、
でもこういう時代だから、
って言って、
なんかそれで、まあこういう時代だからね、
って、
やっちゃいけないっていう話よね、
多分ね。
こういう時代だからこそ、
じゃあどういう風にするか、
みたいなこう、
一歩先に行かなきゃいけないんだけど、
こういう時代だから、
ね、あ、そうだねって、
いやいやいやっていう、
まあそこだよな。
もう一歩先を考えなければならないのに、
もうその言葉で
全て思考が停止している印象があるのは、
まあ、
まああとやっぱこういう時代にね、
はい。
なったっていうのはさ、
もちろん自然になったわけじゃなくてさ、
はいはいはい。
まあ活動家っていうと大げさだけどさ、
はいはいはい。
まあそれぞれの立場の人たちがさ、
勇気を持って主張してきたことの積み重ねでさ、
そうだね。
やっとだんだん浸透してきたわけだから、
そうねそうね。
それをこう、いや時代だからね、
とかっつって、
なんか周りがわちゃわちゃ言ってくから、
まあ、
まあ、
一応習っとくけどさ、
なんかそう、雰囲気に流されてる感じがするよね。
するね。
まあ本当に流されてるんだろうけど。
そうだね。
今ね、まあ、
性別とかね、あれだからね、
時代だからね、
いやいやいや、
いやいやいやって話だよな。
結構だね、労働とかにももうね、
なんか、
だから残業とかよくないからね。
いやいやいや、
昔からよくない。
昔が狂ってるっていうことだね。
そうそうそう。
確かに。
時代だからね、
と言わないようにしたいと。
そう。
なんか別の言葉で。
でもなんか、時代だからねって言葉って、
わかんない、
そういう文化だからね、
みたいな文脈で使ってんのかな。
うーん。
で、
時代、ちょっと時代調べたいな。
時代ってなんだ?
ま、あとさ、
うん。
またこれ全然違う話になっちゃうかもしんないけど、
世代とかもさ、
なんかね、そうやって区切られたとて。
そうね。
妹がね、
ギリZ世代なんだよ。
なんかその範囲的には。
だからそのギリとかがさ、
ギリとかねーよって思った。
そうそうそうそう。
じゃあもう考え方全部違うのかって。
そんなわけないんだからさ。
そう。なんか別に、
じゃあ妹はZ世代だから、
なんかどこみたいな、
なんかあるかなーみたいな。
まあ、
全部メディアが作り上げたものなんだろうな。
まあなんか、
話題にしやすいだろうしね、
そういうのって。
時代の意味
一応時代を調べたんですけど、
えー、
移り変わる時の流れの中で、
ある特徴を持つものとして、
前後から区切られた、
まとまった長い年月。
らしいです。
おしゃれ。
そうだね。
なんか運用、運用っていう
項目があって、
時代の流れだ、
などの形で、
時の移り変わりには逆らえない、
ということを実感して、
考えにふけたり、
諦めの気持ちを表したりすることがある。
ですって。
そのまんまじゃん。
そういう時代だからね。
あきらめてるね。
あきらめてるよね。
反省はしてないもんね。
反省してない。あきらめてる。
なんにも咀嚼せずに、
ああ、そういう時代だからね。
すごいね。
なんか、
まんまドンピシャだったな。
だからさ、
すっげーつまんないこと言うけど、
そういう認識だからね、
とかさ、
ああ、はいはいはい。
まだそっちの方がいいかなって。
ああ、
確かに、認識の方がまだ、
なんか一応、
背景は理解してる感じはある。
でも、時代って言っちゃってると、
もう、世の中のその状況を、
なんか、
受け入れもせず、
なんか、
ただ、
いや、ただいるとか言うと、
やだな。
いすらしてないよな。
浮いてる。
浮いてる。
いる、
過去と現代の考え方
いるはしてないよな、だって。
時代にいるわけじゃないじゃん。
別の時代を生きてるわけじゃん、それって。
別の時代を生きてるわけじゃん、それって。
別の時代の、
まあ、確かにね。
流れのまま生きて、
なんか、年月だけ、
ここにたどり着いちゃってるっていう、
なんだろう、
そごがある状態だよね。
だからそういう発言になるのか。
そうそうそう。
昔の時代の考え方で、
現代を生きてるから、
過去の人なのかもしれない。
過去の人なのかもしれない。
過去の人なのかもしれない。
いや、だから、
すごい強い言葉を使っちゃうとさ、
そういう人たちはさ、
そういう人たちはさ、
富国強兵とかの時はさ、
富国強兵とかの時はさ、
いや、時代だからね、つってさ、
戦争に加担してきたわけよ、たぶん。
戦争に加担してきたわけよ、たぶん。
そうだね。
今こういう時代だから、つって。
それはいつの時代でもそうなんだな。
いつの時代でもそうなんだな。
まあ、そうね。
まあ、そうね。
こういう人いるんだろうな、たぶん。
まあ、周りに流されるというか。
まあ、でもなんか、
肯定的なそういう時代だからねって
使われ方もあるじゃん。
例えばそういう風な、
時代の流れと発言
労働みたいなところで、
労働みたいなところで、
8時間勤務をベースにしているときに
8時間勤務をベースにしているときに
例えばなんか若手が、
若手が、上にもっと
若手が、上にもっと働けてるときに
若手の方が、
そういう時代なんで、
働かないですけど、
みたいな言い回しもあるかなと思ってて。
じゃあ、そういう時代なんで、
働かないですけど、
こんなこのこの時代に何言ってるんですかみたいなまあね言い回しもあると思っててでもそれもなんか考えてない感じがするんだよな
うんそうだと思う
そうそうそうだからそれはだからただ時代にあやかって働きたくないだけでしょ
そうだね
だからなんかその何ポジティブにその理由を使おうとしている人も実は同じ状況に陥ってる可能性もあるなと思って
過去の時代を生きちゃってるんだろうな前に時代に追いつこうとしていない人みたいな感じになっちゃうのかな
過去の当たり前を今でも普通だと思ってるんだよね
うん
あそうそうそうで世間の方がなんかよくわかんない違う方行っちゃってるなみたいなぐらいのテンションな可能性ある
そうそうそう
逆なのにね
実際そうじゃないとしてもそう聞こえるような言い回しだもんね
あまあそうですそう聞こえる言い回しである
いや今そういう時代じゃないんでとか
そうそうそうそう今そういう時代じゃないんで今そんな部下とか叱る時代じゃないんで
なんて言えばいいんだろうな
それもそういう時代じゃないんで
それって今考えてるのはそういう時代なんでっていう言い回し自体を考えようとしてる
うーんまあ時代の部分かな
時代の部分そういう確かになるね
なんて言えばいいんだろうね
なんか今とかっていうのを使わないほうがいいんだな
あーそうだねだってそういう時代なんでって言おうとしてる人は過去の状態を普通だと思って言ってるから
うん
だからすごく正直に言うと
その人の普通と現状の普通にギャップがあるってことだから
なんかまあ言っちゃえば俺の普通と違うけど
なんか世間がそう言ってるから
まあそっちに習った発言をしますけどね
みたいな
っていうのがもうちょっとこう端的に伝わるといいとはね
これはその
そういう時代なんでっていう人が
なんかまあ言っちゃうとなんかその言い方良くないよっていう話じゃない
だからその人はそれ自覚した上で言ってねって今言葉を考えようとしてるのか
それともなんか端的にその事象が分かりやすくなるような言い方を求めてるのかだとどっちなの
どっちっていうかなんかどういうスタンスで言い換えていけばいいんだろう
いやわかんない
いやわかんないけど
わかりたいよね
いやー難しい
なんか
ちゃんと考えれば考えるほど
別に自分も
考えてなかったっていうか
どちらかというと時代って
使う側のような気もしてきて
まあそうね
いやいや全然使っちゃうと思う
そういう時代なんでって
なんでそういう時代なんでって言いたくなるんだろうな
なんか便利なんだろうなこのワードは
何回端折ってこの言葉で収められるんだろうな
でも結局時代っていうのもさなんかその時代の人たちの考えを一括りにしててさ
そうね
良くないと思うんだよね今の時代
今の時代にね
時代を使うことはいくらでもできるんだけどな
ねえできるよね
当時はねそういう時代だったからねとか
全然言うもんな
よく言われるよな
なんか親とか
じいちゃんばあちゃん世代から話聞くときに
昔はねそういう時代だったからね
バブルの時代は良かったんだけどさ
みたいな
そういう時代だったからね
それ言われた時って結構そうなんだねって
時代と文化の変化
なっちゃうからな
昔の時代っていうかさ
今の多様性を尊重しましょうみたいなことに気づく前の世代っていうのはさ
前の時代っていうのはさ
はいはい
なんかそういう時代だからっていうことによってさ
隠されてきたさ
ハラスメントとか
うんうん
マイノリティで苦しんでる人たちの声を無視してきたっていうことだからさ
あそうだね
それはなかったわけじゃないのに
それを無視してきたのがその多数派だったり
はいはいはい
声の大きい人とか権力の大きい人ってわけで
別に状況は変わってないっていうか
なんかこう比率が変わっていってるとかさ
はいはいはいはい
比率変わってんのか変わってないのかな
そのでも声を上げようとする人たちの比率は上がってる
のかもしれないよね
てかあとはそういう
なんだろう
マイノリティでもくくれないっていうのが徐々に分かってきたというか
この人はこういうマイノリティみたいな
そういうラベリングすらもうできない
この状況においてはこの人はマジョリティだけど
この状況においてはこの人はマイノリティになる
っていうのが徐々に
なんかそういうことなのかもみたいになってきているこの現状で
今そういう時代だからさって
言われると
いやいやそういう時代なのは別に
昔からそうでっていう
表面化してきているっていうことよね
いやでも例えばさ
西暦3000年になってね
人間がまだいるとすると
はいはい
仮に我々が西暦3000年に生きてるとして
はいはい
ただその時代は
はい
自然とね共存しなきゃいけないということでね
はいはい
虫とか殺さないわけ
はいはいはい例えばね
例えば
はい
蚊が飛んでたからさ
パチンってやって
うん
殺そうとしたところを若者からね
ちょっと今そういう時代じゃないんで
って言って
そうね
言われた時に
はいはい
どうだろうね
そうね
言われたらね
そうかすいませんってなるんだけど
いやでも
蚊に刺されて
何かの病気になっちゃったらどうすんのっていう反論は
まあ一定あるじゃない
そういうこと蚊によって
なんだ
ウイルスが入り込んで死ぬケースもあるじゃん
それをこう
蚊自体は自分に害を及ぼすから
殺したんですよって一応言う文もあるわけじゃない
そうなの
えないの
だってだから今殺してるんでしょ
だから殺すっていうのが今我々の中には染み付いてるけど
その西暦3000年の世界では
もしかしたらそれがそうではないっていう文化になってて
その文化の違いによって
この荘が生まれてるんだろうなって思ったんだけど
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
,
うん
でそこをなんか
それでなんか
あそう
はいすいませんって本当になるのかなって俺は思ったな今
うーん
そうか
いや分かんないけど
いやなんか
でもだからそれをさらにこう
なんかそれを
なんか個人的にはそういう意見があるなって思うけど
なんかそれを全部無効化するのがそういう時代なんでやめてくださいっていう結構
って思うけど
力強い言葉なのかなって
でもそれだったら
時代それでいいかもね
それですいませんってなるなら
そうなるケースとならないケースは
あるんだろうなって思うけど
例えばその西暦3000年の時代に
どんなに蚊に刺されても
一瞬で病が治るみたいなとか
別に蚊に刺されても
人間には普通に
その時代の人間たちには
抗体ができてるとかっていう話なら
そっかそっかみたいな感じに
じゃあそれはもう体の違いだね
みたいな話になる気がするけど
どっちかっていうと
蚊を殺しちゃいけないっていうのは
人殺しちゃいけないのと
同じレベルで語られてたらどうする?
だからそういうすり合わせが
必要だよねって思う
純粋に
俺は今こう思ってるから
なんか
だから
殺したんですけど
みたいな
でもその時代の
普通じゃないんですね
っていうのが
そういう時代なんで
片付けられたら
なんでって思うなって思う
それが
だからこれこれ
思想的に人間殺すのと
蚊殺すの一緒じゃないですかって言われて
だから
だから殺さないんです
っていうのが
例えられるだけで全然違うというか
でもそうだとしても
時代使えちゃうよね
今は蚊と人間は
同じ命の
尊さなんていう時代なんです
あーまあね
あーまあまあ確かに
そうねそれは使えちゃうね
そこまで言われたら確かに
そこはすいませんってなるかもしれない
まあいいか
もうね
問題提起ということで
まあそうね
最初の問題提起は良かったんだけどね
なんか全然たどり着けないね
なんか日知にもさっちもいかない感じはある
まあ時代っていう言葉が
やっぱだから諦めてる感じが嫌なんだろうな
なんか俺は
そのだから過去から来た人間として
でもなんかさっきの蚊殺しちゃいけません
はすごい考え深いなと思って
だからどんどん俺が死んでいくんだろうなと
だからどんどん俺が死んでいくんだろうなと
俺らが古い人間になっていくわけじゃない
まあ今もうなってるわけじゃない
でどんどん若い子たちが
いやいやもう
山山さん小林さんそういう時代じゃないんですよ
時代の流れと諦め
って言われてた時に
なんかやっぱ一定の抵抗を感じたなと思って
やっぱその蚊に関して
なんか蚊殺しちゃダメなんですよって言われた時に
なんでみたいな
なんか思ったから
なんかそれって
なんかこういうことが増えてくんだろうねきっと
なんか自分らの普通の人間が
普通じゃなくなっていくっていうことに対して
なんかやっぱちょっとこう
最初身構えるというか
わーって思うんだけど
それを今度は多分
そういう同じような事象
なんか指摘された事象が起きた時に
諦めて
いやなんかそういう時代らしいよ
今の若い子が言うには
みたいな多分逃げ方をしちゃう
でなんか
みたいな感じになるんだと思ったから
なんかそこに
立ち回る
立ち向かっていかなきゃいけないんだな
っていうのは今なんか思ったね
ちょっと
立ち向かうのが何なのかわかんないけど
でもそうお互い諦めてるよね
言う方も言われる方も
そうそうそうだね
言う方っていうか指摘する側もされる側も
そうだね
それはその何
立ち向かうのとか
諦めに立ち向かなきゃいけないのかなと思って
そうそう
でも蚊殺す
その千年後に蚊殺すのが良くないっていうのがいい
例だったか分かんないけど
今おじさんがさ
飲み会で若い女性社員のことを触るとかっていうのもさ
いやそれそういう時代じゃないんでっていうことでさ
なんかお互い諦めちゃってんじゃん
あーそうねそうね
このおじさんは過去の認識を変えることができないっていう諦めと
はいはいはい
どうせ理解できないっていう
はいはいはい
諦め
はいはいはい
そうね
でもその事象はなくしていきたいからね積極的に
でもなんか当事者たちは諦めて理解していくしかないっていうのはあんのかもね
そこのギャップがなんか違和感なんだろうな
多分なんで触っちゃいけないかっていうことが分かってないじゃん
まあそうそうね
でもそれはさ千年後の俺らもさ
なんでカー殺しちゃいけないかっていうのが分かんないんだから
確かに
どうすれば納得できんだろう
でもだからそのカーに関しては
まあこっちが学ぶしかないよね
相手に学ばせることは多分相当難しいから
こっちがそのギャップを埋めにいくことから始めるしかないよなみたいなのは思うよね
でもだからそうやってきてるから多分この時代だからねっていうワードに
違和感を持ってるんだろうなってちょっと思わ思ってて
そうねなんかもう諦めないとしたらやっぱ自分を顧み続けるしかないような気はしちゃうけどな
そんなことないのかな
いやちょっとカーの例やめよう
カーというか千年後ってのをぶっ飛んでるから
うん
3年後ぐらいに
うん
100の週3になるのが当たり前になったとして
はいはいはい
まあその当たり前っつうのはね
あれなんだけど
全員に当てはまるわけじゃないと思うんだけど
はいはい
まあともかく今みたいにこう平日週5で働いてた人にとってはまあ目新しいことが
はいはい
徐々に一般的になり一般もねあれだけど
そうね
なり始めてたとして
うん
いやちょっと間に合わないからもうちょっと働かないとっつって
はいはいはい
いやちょっとそういう時代じゃないんで
だとまあ結局諦めなので
なんて言われればとかどういう気持ちでいれば納得できるのかっていうね
ああ
まあそうだよね週5で働いてきた人からしたらあと2日余裕があるってことだったもんね
うん
いやまあでも4日分4日分リソースがあるってことになるもんな
うん
間に合わない間に合わない
いやなんか普通に仕事の話になっちゃうけど要件削るからリリース日伸ばすしかないよな
いやなんかもうそういう考えになっちゃうな仕事の話だと
でその週3週5週3
間に合わないからって言ってるのが
うん
でその週3週5週3間に合わないからって言ってるのが
うん
我々は今どっち側にいるんだ我々今どっちどっちにいるんだ
別にどっちでもいいんだけど
うん
うんどっちでもいいけど
まあそういう時代なんでっていう側でもいいし言われる側でも良いけど
その時にどう思うか
どう思うんだろう
いやでもねこれ逆にね諦めて受け入れるのが一番簡単な気がしてきた
うんまあそうだね
うん
なんか結局そうやって時代の波が作られてきたのかもしれないね
まあそれはそうだね
まああとは法的な規制があるかどうかだよね
まあその法が規制される過程もまあもしかしたら諦めなのかもしれないけど
まあでもそうねその諦めてなんかまあ時代だからねって言葉を使っている時は
なんかネガティブな諦めだけど
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
,
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
うん
いいじゃん
諦めも大事です
多様性と価値観の作り方
まあそうねそれはそうね
うん
みんなが諦めればいつの間にか認識が変わってると
まあそうね確かにそういうことですね
うん
だから今その多様性みたいな言葉って
多様性だからね
多様性ね考えるの大事だよね
みたいに言ってる人の方が
なんかあれでもうちょっとは多様性って
すごいなんか難しいですよねみたいな
方がなんかちゃんと考えてるみたいなのを
誰か芸能人が言ってて
そうだなとかって思ったんだけど
いやでもさ今話してきてた文脈だとさ
だんだんいい方にっていうかさ
多様性とかを認める方向の時代の流れで考えてたけどさ
例えばまた強い言葉使っちゃうけどさ
戦争するのが当たり前っていうかさ
そういう時の諦めはさ絶対良くないじゃん
そうだね
やっぱダメだ
そうねそれダメだね
ダメだし別に今の価値観だから
戦争はいけないことって思うかもしれないけど
はいはい
そうすると何百年後何千年後とか
戦争するのが当たり前という悲しい世の中になってたとしたら
そうだね
だってつい
つい七八十年前がそうだったんだからね
今でもやってますけどね
そう今でもやってるよ
そういう時代だからって言われて
そうね
そう諦めちゃダメだよね
諦めて時代の流れ作ったらとても良くないよ
っていうかそうしてきたんだろうね
そうそうそうだね
例えばさインボイスとかあるじゃん
多分それが今悪い方向にそういう時代なんでって
なりかけてるような気がしてて
なんか
今そういう制度できたんで
なんか皆さんには
個人本当に社員の一人一人にこういう対応してもらわなければなりません
みたいな
そういう時代なんだよみたいな
話じゃん
言っちゃえば
で それで
今だと半々ぐらいな感じがするんだよね
なんか抗ってる半々もうちょっと
あれが受け入れてる人の方が多いような
受け入れてるというか
なんか
まあだってやってるじゃんインボイス自体は
みんな嫌だなって思いながら生活できなかったりとかするから
まあやっててまあ疲弊してる人も山ほどいると思うんだけど
でもなんかそのそれで疲弊してる人全員がインボイスやめるぞって
声を上げてるわけではないと思うんです
上げてる人もまた上げてる人で一部
ちゃんと声を上げてる人は一部いるのは知ってるけど
そこのその声を上げる人たちの母数が増えてって
もっとこう伝播していくのってどういう風になったらそうなる
それこそだからまあフェミニズム的な話とかも
最近ね徐々に徐々に徐々にこう広がって
きたんだろうなと思いつつ
でもあれってすごく前からいろいろ言われ
言われてるとか声を上げてる人とかはいる話で
なんかその辺のいい方向にそういう時代だからねって
あの社会的にはいい方向にそういう時代だからねって
こう諦める流れってどうやって作られていくんだろうなとか
それこそまあそれを悪い方向に抗った場合
悪い方向にそういう時代だからねってなっちゃった場合に
子育てと時代の変化
それってどれだけそれで終わったことがあるのかとか
結局全部その流されちゃってる可能性も
そういう時代だからねって流されちゃってるケースの方が多いのか
ちゃんと抗って止まってるケースあるのか
なんかいやまあよくわかんないくなっちゃった
喋りながら
でもその結局いい方向とか悪い方向っていうのもさあ
結局その時代に流されて作られた価値観だからさ
まあそうね
なんかね難しいね
難しい時代だからね
でもねそうやって自分の価値観とかが作られているっていうことがよくわかった
まあそうだね
せっかく流したのにまた持ってきちゃうけど
なんか蚊の話は
なんか徐々に蚊殺さない流れになっていってたら受け入れるなって思うんだけど
突如時代を千年後にすっ飛ばされて蚊殺すなって言われたら
いやえマジかみたいな
いやなんかいやわかるけどみたいな
尊いけど命はみたいな
なんかそういうだからそれこそ坂本龍馬とかが
当時の偉人たちが
その何
幕末の人たちがいきなり現代に呼び出されて
で徐々に
銃とか持っちゃダメですよって言われたら
なんでみたいな
こんな新しいやつなんで持っちゃいけないのみたいな
銃と刀一遍に持つとかもうやばすぎるんだよみたいな
そういうことにもまあなんのかなと思って
まだやっぱその変遷の中でやっぱ
諦めてってその時に
後で振り返るといい方向に諦めてったねとか
悪い方向で諦めてったねみたいな話になっちゃう
のかなと
でもなんかそういう時代ですからねっていうことに対して
一定なんかこう一歩踏みとどまれるきっかけをもらえたのは
よかったかもしれない
ちょっと言い換えるのは厳しそうな気がするけど
そういう時代ですからねって
これって片付けていいんだっけみたいな
本当にそう
まあでも具体的に事実を言うことかな
まあそうだね
まあどうしてそれをなぜそれを
そういう時代として捉えて
こう今発言をしたのかみたいなところ
一歩深掘りみたいなのができるといいよね
だってさそれこそ
俺らの年代ってもう
親になってる人たちがいるじゃないですか
子供を持ってる友達とかもまあちょこちょこ出てきて
で子供を育てる人たちとかも出てきて
子供を育てる人たちとかも出てきて
多分言われると思うんだよね
子供にもうちょっと子供が成長してきたら
なんかお父さんお母さんそれ
もうそういう時代じゃないよみたいに
多分言われるケースもあると思ってて
時代に関する言葉の禁止
なんかそれに対してちゃんとこう応答できるようにはなりたいなとは思う
なんかそういう時代だからねって指摘されちゃうことは
まあなんか仕方ないことなのかもなと思うんだけど
それに対して
あそういう時代なのかと
なんか一歩
しろって
一歩できるようにはなりたいなってちょっと思ったりするね
思わない
いや思うけど
まあだから具体的に言おうと思ったね
そうだね
具体的に言えない人もまあいるかもしれないから
なんか聞けそうなら聞きたいなともちょっと思ったね
自分が言うときはもちろん具体的に言うんだけど
あとその
やっぱ時代と一緒に今とかって使っちゃうから
あーそうね
それもやめようと思って
あー
時間に関係する言葉を使ってはいけないことにして
大変そう
今そういう時代じゃないっすよの今をなるべく使わないようにしたいってこと
それはどうしてそう思ったの
いやだから結局別に具体的にしようとした時に言いたくなるのが
うんそれはどうしてそう思ったの? いやだから結局別に具体的にしようとした時に言いたくなるのが
まあ例えばなんだ何かの表現でお父さんは仕事でお母さんは毎日弁当を作ってくれてみたいな時に
いや今別に女性が家で家事をするって決まってるわけじゃないので
っていう時の今って別にいらないじゃん
あーそういうことね
今も結局その俺らが言ってきた時代と同じ意味を持っちゃうから
あー確かに確かにそれはその通りだね
今いらない別に
あー確かに
でもねこれマジ言いたくなっちゃう
言いたくなるねでもそうね
なのでお父さんは会社へ仕事へ行きお母さんは弁当を毎日作ってくれて洗濯や掃除をしてっていう表現が出てきた時に
女性が家で働くと決まっているわけではありません
そうだね
と端的に時間に関わる言葉を使わず
はいはいはい
言うと
確かに確かに
あーでもだからさこのラジオでもう一回は私は出現をして女の子はおままごとっていう話をしたけれど
その時の指摘が確かそう言ってなかった気がする
今はそういう時代じゃないからってコバリーは言ってなかった気がする
確か
まあ言ってるかも言ってたかもしれないけど
そういや女の子
いや多分言ってないじゃん女の子が
なんでおままごとなんですか
って言ってた
ははははは
ははははははは
言ってた気がするから
確かにそれでいいのかもね
だってさ
おじさんが飲み会で
若い女性社員の太ももを触るのもさ
うん
いや部長今
自分の権力を使って
パワーの低い人に
嫌がらせしたらダメなんでってさ
今じゃないじゃん
過去からそうなんだよ
ははははは
そうね
それはほんとそう
そうね
じゃあ時間に関わる言葉は使ってはいけないということですね
ああでもその整理は良い気がする
うん納得したわ確かにそれはそうかも
今だからどうこうじゃなくて
昔からやめろっていう話だし
まあでもまあ昔からやめろっていうのも
まあちょっともしかしたらちょっと言い過ぎなのかもしれなくて
それはそういう風な社会がそういう風潮にしちゃってただけ
で顕在化させづらい社会だったっていうだけかもしれないから
それでこう今は時代が変わったって思っちゃってるけど
認識が変わったって思っちゃってるけど
まあ実は昔からありましたよっていう意味を込めて
時間は使わないと
でもやっぱそれだと
自分の倫理観で指摘できるんじゃない
はいはいはい
今とか時代とかを使わなければ
ああ確かに確かに
ああそうね確かにそうだわ
ああそうね
だから違和感にあった理由もそこにあったところでね
具体的な表現を使うべき
時代がそうなんでっていうことは
じゃあてめえはどういう意味かって言うと
そう思ってるんだっていう
そうそうそう
そうだよね
社会がそう言ってるからそうしますじゃなくて
じゃあお前はどうなんだよって
お前はやりたいと思ってるのかそれをっていう話
はい
はい
勉強になりましたということでね
勉強になりましたねはい
ちょっとこれから一生
時間に関する単語を使えないのは苦しみですけど
極端だよ
別にいいね今が何時何分かとかは言ってない
これからとか思っちゃダメなのこれ
これからは厳しいね言っちゃいけないね
これからも言っちゃいけない厳しいね
喋りづらそうだねめちゃくちゃ
じゃあもう時勢は使わないと
そういうこと
そこまでは私は厳しそうなので頑張ってください
どんぐらい無意識に使ってるかもあんまり分からないからね
分かんないもんね
分かんないね
分かんない
ちょっと気にしながら過ごしてみようと思います
そうね
これから
これから気にしてみようと思います
そうねこれからはいったん大丈夫そうな気がするけど
これから大丈夫そうだね
てかまあ文脈なんだろうな
別に今も言っていいと思うけど
今?
今からやろうとか別に
そういう本当にただ
定点を表す今は
それで言うとさっきの今その時代じゃないんですよね
今もそう同じになっちゃう
難しいね何に差があるだろう
意識はしてみると思う
今行きますとか言えなくなっちゃう
そうよ
まあ行きます
でも行きますで通じるから
よしじゃあこの世から時の単語をなくそう
そうねまああれだよね
だから中導体の世界だよね多分
にーうん
依頼を示すことがなかったみたいな話があったし
戻ろう
戻るのも言っちゃダメ
時に関わるから
じゃあそういうことで
ありがとうございました
この番組は
スポティファイを頭に
アップルのおじき
アマゾンのおじき
グーグルのおじきで配信しております
肩着の皆さん
リスナーからの
勝ち込み
お便りは
x9twitterの
クソ長ハッシュタグ
不安だらけのクソみたいな日々を過ごす
で募集しています
45:51

コメント

スクロール