1. 樋口聖典の世界
  2. ミスるかどうかは集中力の配分..
2020-10-09 10:12

ミスるかどうかは集中力の配分のしかたによって決まる

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts
ミスるかどうかは集中力の配分のしかたによって決まる
00:05
はい、今時刻は夜の21時56分で、田川市の方から福岡市の自宅に向かっておりますと。
なんで帰っているかというと、明日はですね、虎之助の遠足なんですね。保育園の。
で、明日早く起きて遠足に行くんですけども、それの弁当を今日一緒に妻と作ろうということで、車で帰っているところでございますと。
で、ちょっとお話し入る前に、嬉しかったことがあるのでご報告をさせていただきたいなと思っているんですけども。
ここ1週間ぐらいでですね、多分4人かな5人かなの方から、なんとこの樋口聖典の世界聞いてますよ、面白いですみたいなご意見をいただきまして。
いやー、本当にありがとうございます。めちゃくちゃ嬉しいです。
嬉しさ6割、テレ4割って感じですね。
いやー本当にね、こんなね思ったことをただダラダラと台本もなく喋るだけのポッドキャストをよくぞ聞いて、面白いと思ってくれてるなーっていう感じなんですけども。
まあまあでもその意見はね本当だと思うので、わざわざ嘘をついて褒めたりしないと思うので、ありがたく受け取りますよ。ありがとうございます。
中でもですね、ある方はわざわざメールをいただきまして、ちょっと面白いんで職場に梨を送りましたって言って、いいかいのパレットに梨を送ってくれたりとか。
普通に嬉しいですよねとか、あとはなんとですね、コテンラジオにゲスト出演していただいたコロンビアで文化人類学の研究をされている室越さんという方。
研究というかね、いろんな仕事してるんですけど、文化人類学を軸に活動されている室越さんっていうね、あの方から、「樋口さん実は聞いてます。」みたいな。
地球の裏側からめっちゃ面白いと思って聞いてますみたいなこと言われて、いやいやめちゃくちゃ嬉しいですよそれは。
僕がめちゃくちゃ頭が良くて優秀で尊敬している人からこんなこと言われるとは、というか聞いてくれて褒められるとは思ってないので。
いや元気が出ましたということで。
とはいえね、あんまりね片肘張ってやると続けられなくなったりとか、内容も変な感じになったりするので、まあまあダラダラ今までと変わらず喋っていきたいなとは思ってるんですけども。
さてさて、今日最近思ったことなんですけど、弟子を雇ったんですね。
一回言ったかなこのラジオでも。
9月1日から弟子を雇いました。
もう1ヶ月以上経ってるんですけども。
最初の1ヶ月とかはもう本当に仕事を覚えさすっていう感じで、僕の側についてずっと仕事を見せたりとか、あといいかいなパレットの館内のオペレーションの仕事とかを任せたりしてたんですけども。
いよいよ10月に入って1ヶ月経ったっていうことで、徐々に徐々に僕の仕事を任せてみてるんですよ。
03:04
例えば僕ポッドキャストをやったりしてるので、それの編集を僕が後ろで見てて彼に一人でまずはさせてみると。
キーボードとマウスを実際に触らせてパソコンの前に座らせて手を動かせてみるっていうのをやったりとかしてるんですけども。
まあまあ当たり前なんですけども、死ぬほどミスをするんですね。
これはもう能力が低いとか頭が悪いとかではなく単純に経験がないせいだとは僕は思ってるんですよ。
なぜなら彼はまず年齢で言うと24歳です。
で大学を卒業するまではもう基本的にラグビーしかやってきてないんですよ。
でラグビーをやって大学を卒業した後は地方銀行に就職してサラリーマンというか銀行マンとして2年働いた後に僕の弟子入れをしたというか。
ということなんでまず今まで全くやってきてないことをやらせてるんですね。
あのポッドキャストの編集とかyoutubeの編集とかそういうことって本当にかけ離れた世界でやってきてるのでまずはできるわけがないというのはまず1個です。
でその上であえてやらせるんですけどとはいえめちゃくちゃ簡単なミスを何度も犯すんですよ。
例えばyoutubeにアップロードして公開設定をするっていう1個の作業についても最初教えますよね。
でここでやってみろって言ってじゃあ1回全部設定をリセットしてゼロからアップロードするタイトルを入れる概要欄を入れる再生リストの設定をする公開日時を設定するなんか場所撮影場所を入れるタグを入れるみたいなことをやらせてでじゃあ終わったら見せろって言って
で一人で言ってるんですよえっとここでオッケーでしょこれで書いてオッケーです師匠確認してくださいって言って僕がパッと見たらミスが3、4個見つかるみたいな
とかあとはそのmp3を先方に確認するっていうことであのメールでお送りするときに全然違うファイルを送ろうとしてるとか普通にあるんですね。
まあそういうのを見てるとなんで僕はそんなミスがないのにマサですよねまあ弟子マサって言うんですけどマサはこんなにミスるんやっていうのを考えるんですよでおそらくなんですけども
これは僕の方が注意力があるからとかあとは僕の方が能力が高いからとか僕の方が正確に物事を考える能力が高いからとかではないような気がしてますと
ではなくて僕が思うに集中力の配分が上手いか下手かと思ってますはいつまりマサは初めての仕事すぎてどこがミスりやすくてどこがミスりにくいポイントかっていうのが経験的に分かってないので全部ミスらないために全部死ぬほど集中してチェックをしてるんですよ
06:09
まあそれはミスりますよねっていう話ですよねだって人間の集中力ってそんなにすごくないですからで僕とかはやっぱり気づくわけですようんと気づくというかここはミスりやすいからめっちゃちゃんと見ようここはミスりにくいからまあコピペでいいだろうチェックもしなくていいだろうっていう感じなんですよ
だから概要欄を例えば具体的な話をしましょうかyoutubeのじゃあアップロードするときに概要欄を一個前の動画からコピペしてまずは新しい動画にポンってまず貼り付けるんですね
その中でもちろんですけど内容が変わっているところと変わってないところがありますから具体的に言うと出演者の名前だったりメールアドレスだったり聞けるプラットフォームポッドキャストのURLはこちらspotifyのURLはこちらみたいなものっていうのって変わらないじゃないですか
だからここを一時的にチェックする必要ってないんですよでチェックしないといけないのはシャープなんていうその何ですか第何回放送かみたいなところとあとタイトルですよねもちろん毎回違うのであとは内容に対する概要欄の箇所っていうのはめちゃくちゃ注目してチェックしないといけないわけですよ
だからチェック絶対しないといけないところとそうじゃないところっていうのがもう僕の中でなんか何ですかねもう色分けして見えてるっていう赤字とか太字で見えてるんですね
youtubeでアップロードしたことある方はわかると思うんですけど設定画面がめちゃくちゃ設定項目がめちゃくちゃあるんですけど僕の中でここは見なくていいだろうでもここは絶対チェックしないといけないだろうっていうのも
見えてる画像ディスプレイの中でも光って見えるんですよここは要チェックだみたいなところってでもそれって初めて行った人間からすると全部が同等に大切に見えてしまうのでわかんないですよねとかメール1本送るにもそうです
例えばメールの冒頭に会社名と名前を書きますよねで挨拶があるじゃないですかお疲れ様ですとかいつもお世話になってますってみたいなね提携文があるじゃないですかその後に今回のデータをお送りしますURLはこちらですってURLポーンってあるじゃないですか以上ご確認よろしくお願いしますで署名じゃないですか一般的なフォーマットですよね
で僕とかはまず型書きと名前は死んでも間違っちゃいけないって思ってるんですよなぜならめちゃくちゃ失礼にあたるからですだから例えば斎藤さんっていう人に送るとしたら斎藤さんの才はどの才だったっけっていうのはめちゃくちゃあれですし
例えばいいかねパレットとかいい例なんですけどカタカナなのか英語なのか英語の場合は大文字なのか小文字なのか頭だけが大文字であとは小文字のパターンとかもあるじゃないですかそんなめちゃくちゃちゃんと見るんですねなんやったらコピペします必ず公式サイトに行ってコピペしますでURLとかメアドに関しては手打ちをしないです絶対に必ずそこもコピペで送ります
09:28
っていうことをするんですけど多分その集中力の配分ができてないんですねだからその辺って間違ってきた経験でしかないから難しいと思うんですよねみたいな感じで
なんか改めて自分が当たり前のようにやってることっていうのが初めての人だったらどうなるかどう捉えるかっていうのは改めて勉強になるなと思っててやっぱりこう弟子をやっといて面白いなって思ってます成長していってくれることでしょうということで続きはまたどっかで話します
10:12

コメント

スクロール