主婦の日常と録音の試み
えっと…2013…2013年って言っちゃう。
2023年ですよ。2023-11-24の金曜日です。
えっと、今日はですね、朝から娘の遠足のお弁当を作っていました。
で、なんかお弁当作りながら、これ暇だなというか、結構なんか黙々と作ってる時に考えてることとか、
録音してみようかなと思って、キッチンで録音始めたんですよね。
で、お弁当作ってる間喋ってたんですけど、なんかお弁当によくどんなおかず作るかとか、
なんか話してたんですけど、後でちょっと1回いきなり公開しないで、ちょっと録音状態聞いてからと思って聞いてみたら、
ひどくて…ひどかったので遅延しました。残念。
で、これは今日はiPhoneの録音アプリで1回録音してみてから、
それをデータをアップロードするっていうやり方にしてみようかなって思って、今試しています。
で、昨日はね、リッスンのUI上で録音してたんですけど。
で、なんか昨日初めて声日記を投稿してみて、なんか何人か聞いてくださった方がいてすごい、
しかもコメントもくださってすごいびっくりしました。ありがとうございます。嬉しいです。
私もちょっと時間を見つけて皆さんの声日記を聞いていきたいと思いました。思っています。
今日は、今日も編みながら。
そうそう、編みながらといえば、昨日編んでいますとか言いながら声日記を投稿した後に、
アップロード、配信した後にホットテックのディスコードを眺めてたら、
あんまりなんか、すいません、熱心に私見てなかったんですけど、
なんかくしぃさんの奥様がすごい網物なさる方だっていうことを、
昨日その収録の後、配信の後に気づき、
今の音は入ってるのかな。ハト時計です。うちハト時計が鳴るんで。今9時半だから。
そう、それで網物なさるだってびっくりして、早速なんかインスタのアカウントとか拝見したら、
なんかすごいハンドメイドのかわいいバッグとか小物とかを販売してらっしゃって、
すごい尊敬と思いながら眺めてました。
私も上手に作れるようになったら販売とかできるようになるのかな。
面白そうだなと思って見てました。
でも私周りにあんまりその編み物をする人、お友達とかがいないので、
みなさんが普段どんな風に編み物生活…編み物生活?
編み物生活の中でどんな風にされているのかすごい興味津々で、
なんかそうですね。編み物アカウントでこういうことを配信してる人いなそうだけど。
割と編み物をなさっている人、YouTubeとかで編み方の動画を配信してたりとか、
なんかちょっとおしゃべりしながら一緒に編みましょうみたいな、
インスタライブみたいなのをやっている方はいらっしゃるみたいなんですが、
結構みんな手元を動かしてる間、なんか聞いたりとかしてるんでしょうけど。
こうやって編み物しながらおしゃべりしてる人はいないのかな。
間違えちゃったら困るところもありますからね。
淡々と編むフェーズとかだと全然手を動かしながらおしゃべりできるんですけど。
今日は平日。一般的に平日だったので、私も遠足の娘を送り出してからは、
その後息子を保育園に連れて行き、その後は仕事をしていました。
だいたいなんかもう、今日とか特にお弁当作って子供たちを送り出すとね、
なんか一仕事二仕事。送り出すって言っても朝ごはん食べさせて、着替えさせて歯磨いてとか言って、
まだね、全然一人じゃ何もできないので。
一つ一つの動作は娘なんかはできるようになっているけど、こっちが促してあげないと、
突然タブレットに乱して何も準備が進まないとか起こり得るので、
今もう何分だよ。あと何これやったの?とか言って、常に声をかけてあげないとね、いけないんですね。
そんなことをしながらやってると、もうなんか子供たちを送り出した頃には、
ふーやれやれみたいな感じで、ちょっと一仕事終えた後の。
なのに、これ、修行はこれからみたいなね、感じですよね。
子育て中の皆さんそんな感じだと思いますけど。
なのでついつい修行前に、ちょっと美味しいお茶を一杯飲もうみたいな感じで、
ちょっと掃除機をスタートしながら、ついお茶を一服みたいな時間を過ごしがちですね。
そこですぐ仕事をパッと始められるといいんですけど、
なかなか気持ちの切り替えをするのに、一休みしたくなってしまったりします。
今日は、今日飲んだお茶は久しぶりに美味しい紅茶飲もうと思って、紅茶は割とTWGか、
いい紅茶を飲もうと思った時は、のためにTWGとかマリアージフルールのをちょっとずつ飲んできて、
今日は本当に朝からお弁当を作って疲れ果てたので、とっておき紅茶を出してTWGを飲んで、
よっこらせと仕事を始めましたね。
リモートで仕事しているので、朝会、夕会はありつつも、あとは一人で黙々とやっていました。
ミーティングとか全然なかったので。
お昼は昨日の鴨鍋の残りの汁でお雑炊作って食べたので、
今日は暖かかったけど、さらに鴨鍋の汁の雑炊でめちゃめちゃ温まって、
なんか眠くなっちゃうなぁと思いながら、
Webアクセシビリティとデザインシステム
あ、そうだそうそう昼間にね、元同僚のデザイナーさんと一緒にオンラインで1時間ほどWebアクセシビリティの本を読みましたね。
もうね、最後の議票から出ているWebアクセシビリティの本を読んでて、もう最後の7章に入ったところなので。
デザインシステムとアクセシビリティ。
デザインシステム入れればアクセシビリティは叶うのか?みたいな。
実際どうなの?みたいなところとか。
組織の中でアクセシビリティをやっていくには、広めていくにはどうしたらいいですかね?みたいなことが書いてあって、
割と技術的な実践内容の方はもう読み終わっていて、
じゃあ実際どうやっていく?みたいなところを読んでました。
そういえばなんか、全然保育園のママ友とかにアクセシビリティの案件があるんだけど、
りえちゃんのとこやってる?とかって言われましたね。
なんかあんまり保育園のママ友と仕事の話したことないから、まさかそこでアクセシビリティの話出てくると思わなくて。
びっくりして。
で、なんかデジタル庁とか、リーさんとかスマートHRさんとかのサイト見ると結構参考になりそうだよね?みたいな話とかしました。
なんかね、受託をやってる会社なのかな?そのママ友さんの会社。
思い出した。なんか自治体の案件でウェブアクセシビリティの対応が必要なんだよね?って言ってましたね。
確かに。そういうところの案件だとありそうですね。
今日は仕事を終えて、
今日もね、大阪から来ているモジャの両親と一緒に夕飯を食べて、
イタリア食材のお店と娘の七五三の予定
今日はモジャはお休みで、両親と一緒にちょっとね、寿司の方に用があって、寿司に行ったので、帰りに、日帰りで行ったので、帰りにね、
寿司にあるイタリア食材のお店があるんですけど、
何て言うんだっけ?タンタンパッカーじゃなくて、名前忘れちゃった、後で調べておこう。そこの、で色々買い込んできてくれて。
そこで買えるね、なんだっけ、名前忘れた。レモンの、レモンスクエアだったかな?
レモンのケーキがめちゃくちゃ美味しいから、今からそこにお店に行くよっていうLINEが来たから、
すかさずそれを買ってきてくださいってお願いしたら、それを買ってきてくれたので、今冷蔵庫に入っています。
嬉しいなぁ、楽しみだな。
で夕飯はね、なんかね、買ってきてくれたラザニアとか、装飾持ってるんですよね、そのイタリア食材屋さんで。
だからそこで買ってきたラザニアとか、あと私はちょっと豚汁だけ作っておいたので、組み合わせがあれですけど。
豚汁とラザニアと、あとなんか葉山牛の、葉山牛でちょっと子供たち向けに軽く焼肉をして。
で、なんかそんなの色々食べましたね。葉山牛のコロッケ?メッチカツ?とかなんか色々買ってきてくれて。
あとデザートに、日陰ジャーニャの大福?大福と、栗、茶菌、茶菌絞りした栗のお菓子を買ってきてくれたのでデザートにそれを食べました。栗美味しかったなぁ。
なんか結構大きめだったなぁ。
なんかね、日田たかやまの栗100%の栗菌と、みたいな感じの見た目だけど、もうちょっとなんか大きくて。
なんか、栗100%だったのかなあれ。でも美味しかったなぁ。
お茶はね、なんかね、ちょうどいただいていた魚菓子名茶のお茶があったのでそれを入れました。
で、今は子供たちの寝たところです。
今日も一日が終わりました。で、明日はね、朝からまた忙しくて、娘が七五三するので、ちょうど七五三の年齢なので。
朝から写真スタジオに行って、娘の写真と着物着たい写真と家族写真を撮ろうかなぁと思っています。
だから娘のヘアセットが絶対できないと思ったので、ヘアセットはお願いすることにして。
着物と成人式
あ、着付けと。着付けとヘアセットがセットになってたので、なんかヘアセットだけでいいなぁと思ったんだけど、せっかくなので着付けとヘアセットをしてもらって、私は自分で着て、着物を着ていこうと思っています。
なんか明日天気良いから良かったけど、でもめっちゃ寒いみたいですね。
そして3歳目前の息子がちゃんと着替えて写真を撮ってくれるか心配ですが、とにかく娘の写真だけでも撮れればいいとします。
娘のね、着物は私が7歳の時に着た着物を着てもらう予定です。
この話2回目かなと思ったけど、そうだ朝。お弁当作りながらしてたんだけど、それはお蔵入りになったので2回目。
なんかね、肩上げってやつをしたんですよ。
着物って大きく作っておいて、その成長に合わせてチクチク縫って、肩上げとか腰上げっていうのをして、ちょっと詰める感じ?
しておいて、だんだん大きくなったらそれを解いていくみたいな。なんか説明が下手だな。
それするんですけど、だから娘も今の体のサイズに合わせて私が着物を肩上げしたんですけど。
だからなんかね、着物の方はわかんなかったんだけど、序盤の方に私の、多分私が着た時のかな。
その後いとこも着たから、もしかしたらその時のかもしれないけど、肩上げした痕跡が、針の跡が少し残ってて。
だいたい同じぐらいだったかな。同じ位置だったけど。
母さんが昔、ここでこの位置で私の位置に合わせて肩上げしてくれたんだなぁって思いながら、似たような場所に針と糸でチクチクして、娘のサイズに仕上げました。
明日それを持って行って、着付けてもらって、写真を撮るのが楽しみです。
なんかね、同じの着てくれて嬉しいんですけど、私のおばあちゃんが和裁をする人だったので、そのおばあちゃんが私のために仕立ててくれた着物を、また暇子の私の娘が着るということになりますね。
もうね、おばあちゃんは生きてないので、見せることはできないけど、私の父が喜んでくれるかな、きっと。
それってね、代々受け継ぐことができるって、すごいいいなぁ。やっぱ着物っていいなぁと思いますね。
ちゃんとお手入れして保管しておけば、本当に着れる。
特に子供の着物はね、肩上げ腰上げするの前提で大きく作ってるから、割とどんな体型でも大丈夫だし。
私の成人式の着物は取ってあるけど、娘、着れるよ。
まあ好み出るからね、もちろん。嫌だってなるのはそうだけど、サイズが、私だいぶ大きい方だけど、私大きい方だから娘はきっとさらに大きくなるよね。
私170センチあるんですよ。だから絶対娘はそれを越すだろうなと思うと、大きくなるね。
袖袖とかさ、袖袖さ、みんな大ぶり袖のはずなのに、娘の身長で大ぶり袖しようと思うと大変みたいなことになっちゃうかもね。
短物足りません。みたいな。
まあでも今大きい人多いから、短物も昔より大きく作ったりするのかな。
ねえ、全然知らんけど。
私が下着る着物は、いつぐらいだったっけなー、10年?10年以上前かも。
15年近く前に、きっと母が仕立ててくれたやつなんで。
割とお茶会とか、いろんなシーンで着てるので。
元を取れてるっつったら変だけど。
結婚式で着たりとか、いろんなとこで着てるので。
着物はいいですよね。そんなにこう、なんていうのかな、ちゃんといいの。
いろんなところで着れるもの買っとくと。
そうやって、独身時代も着てたし、母になってからも着てるし。
体型変わってるけど全然着れるし。
ちょっとね、友人の結婚式だとかいう時も着たし。
帯をね、変えるとね、ガラッと雰囲気変わるので、いいです。コスパがいいです。
最初初期投資は高いけど。
明日いい写真が撮れるといいなぁ。
写真を撮った後は、近所の神社にちょっとお参りに行って、
あとはジージーバーゴも来るので、ちょっとみんなで食事する時間はない予定なので、
ちょっとお茶してぐらいの感じにしようと思ってます。
はい、今日はそんなところかな。
編み物の靴下
今日もね、昨日の靴下の鈴木を編んで編みながら喋りました。
なんかね、編み図の、編み図って言って、なんかこういうふうに、ここまでこういうふうに編んで、
次はこうして、みたいな設計図みたいなのがあるんですけど、
だいたいその毛糸はこのぐらいの細さで、このぐらい必要です。みたいな風に書いてあるんですけど、
その参考になる毛糸よりちょっと太めの毛糸で編んでるんですよね。
だから多分ね、お手本よりね、相当全体的にちょっと大きめに仕上がってて、
なんか可愛いぬいぐるみみたいな靴下が編めそうな気がします。
でっかい、でっかいミトンみたいに見える今のところ。
でもすごい柔らかいふわふわの毛糸なので、
なんかお風呂上がりにね、寝るまでに履くあったか靴下みたいなことになりそうだな。楽しみだなぁ。
はい、なんか今日はいっぱい喋っちゃった。ごちまいにします。おやすみなさーい。