1. ママが自分を取り戻すラジオ
  2. 131.子育てが辛い、その訳が分..
2021-08-30 10:29

131.子育てが辛い、その訳が分かった

夏休み終わりました🍵疲れ果てたオカンの子育て辛い理由のお話🍵
\ 自己分析ワークショップ開催 /
個別ワークショップの参加者を募集中!
詳細は公式Lineへ🏃‍♀️
【公式 LINE】https://lin.ee/qs6mfcr

【SNS情報】https://lit.link/hellomemama
00:05
ママが自分を取り戻すラジオ。このラジオでは、子育て真っ最中の私が、子育てを通して、自分を見つめ直す方法や、母親として過ごす中での気づきや学びをシェアしていきます。
こんにちは、すぎべです。
新学期が延期された地域もあるようなんですけれども、我が家の住んでいる地域は、通常通りというか予定通り、
新学期が始まりました。ということで、夏休みが小学生部に終わりました。
なので、そのタイミングで末っ子も保育園を再開させたんですね。
私が夏休み疲れたとか、もう無理とか、本当にしんどいみたいなことを、弱音をぐちぐち、よくここでも言っていたんですけれども、
ようやく夏休みが終わりました。
ただ、保育園は、園自体が休みだったというわけではなくて、緊急事態宣言が出た関係で、お家で保育できる人はしてくださいっていう要請だったんですね。
なので、ちょっと様子を見ながら、登園の頻度を少し減らしたりしながら、これからもちょっと考えていこうかなとは思っているんですよ。
ただね、やっぱり夏休みはね、楽しいこともたくさんあったし、すごく良かったこともたくさんあったんですけど、
やっぱり正直に言うと、疲れたの一言かなと思っています。
とは言うものの、まだ今日はね、小学生組は休職がなくて早く帰ってくるので、あっという間に帰ってくるんですよ。
で、今は洗濯物を干してるんですよ、実は。
いつもはね、ちゃんと静かな部屋にこもって、座ってこのポッドキャストを撮っているんですが、
今日はですね、洗濯物を干しながらお届けしております。
洗面所におります。
今日のテーマなんですが、今日のテーマは、なぜ育児がしんどいのかわかったっていう。
テーマでお話をしようと思います。
あのね、しんどい理由ってたくさんあるし、そんな別に改めて言われんでもわかるわっていう方が多いかもしれないんですけど、
わかったんですよ。
何がしんどいかってことは。
あのね、
子供たちが一緒に過ごしていて、自分の時間がないとか一人の時間がないとかってよく言われるし、私も言ってるんですけど、
実際にその時間は、時間だけで言うとなくはないって思いませんか?
03:03
ずっと抱っことかの時期っていうのは物理的にも全然ないんですけど、
ちょっと子供たちが、子供が一人で遊べるようになったとか、ちょっとYouTube見てるとか、ちょっとなんかお昼寝してるとかね、そういう時間って、
時間だけで言うとあるじゃないですか。
ただ、その時間に何かしようと思っても、すっごく気配を消しながら何かをしないといけなかったり、
例えばお昼寝の時間だったらいつまで寝てるかわからないから、
目処が立たない。自分の自由時間の目処が立たない。
よしこれしようと思って準備をしたらした途端に起きてくるとかっていうことがすごく多発すると思うんですよね。
だから、自分の時間がない、一人の時間がないということよりは、
時間を自分でコントロールできないっていうことが、本当にストレスの原因の大きな一つなんじゃないかなっていうのを感じたんですよ。
さらに付け加えるとね、
それを、育児をあまりしたことのない人には、分かってもらえない説みたいな。
旦那なんですけど、今はそんなことないんですけどね。
時間がない、何もできひんとか、どうちゃらこうちゃらみたいな私が言ってると、
いや、昼寝してる時とかできるやん、みたいな感じで言われるんですよね。
言われてたんですよ。
その育児を24時間、しかも連日してない人にとっては、表面を見ているから、
いや、昼寝してる時間あるやん、夜早く寝たらそこから自分の時間あるやん、
とか、一人でテレビ見たりして機嫌よく遊んでるんやから、その時にできるやんとか、
そういうふうに思われるんですよ。
そういうことを、たぶん本当にそう思ってるから悪気もなく言えるんですよね。
だって旗から見たら時間はあるから。
で、そこで、それは旗から見たら時間はあるけど、そうじゃないって自分で言い返すというか、
自分でそういうふうに思えてたらまだいいんですけど、そうやって言われたり思われたりすることによって、
ああ、そうやんな、私時間あるのに何もできてない。
できてないのは自分のせいだっていうふうに、
自分を責めることになるとめちゃくちゃしんどいと思うんですよね。
だから、これもできてない、あれもできてない、時間ないわけじゃないのにできてない、やらなあかんみたいな感じで、
06:03
自分を責めるのはもう本当にやめてほしいなって思うし、
過去の自分に言ってあげたい、そこは責めんといてって言ってあげたいなって思うんですよね。
だから、お昼寝を30分くらいするかなと思ってて、結果的に2時間しました。
ってなった時に、子供が寝始めた時はまさか2時間も寝るなんて思ってないから、
2時間も寝るならこれできたやん、あれできたやん、したいことできたやんって結果的に思ったりするんですけど、
でもそんなのわからないじゃないですか。
それの逆もありで、今日は長く寝そうだなって思ってたのに5分くらいで泣いて、また寝かしつけて、
寝たと思ったらまた10分くらいで泣いて起きてとかっていうこともよくあることだから、
結果的にトータルしたら今日は一人の時間っていう呼べる時間、自分の時間って呼べる時間があったかもしれないけど、
でもそれは本当に結果論に過ぎないから、
それがちょっとやっぱり時間をコントロールできないっていうのはすごくストレスだなぁっていうのを改めて感じました。
しかもなんかそれって別に一人の時間でもなければ自分の時間でもないなっていうのも思ったんですよね。
ということで、私はちょっとこれから9月、新しいサービスとか新しい生活に向けて、
ちょっと本当にスイッチを切り替えないといけないなと思っているんですよね。
自分自身のモチベーションというかエネルギーですかね、がわからさまに下がっていって、
自分の中の力、何に対してもですけど、子育てに対しても育児に対してもすべてに対する力みたいなもの、エネルギーが完全にめちゃくちゃ減ってるので、
それをちゃんと自分で蓄えないといけないなって思ってるんですよ。
だからちょっとこれからは9月に向けて自分のエネルギーを蓄える期間にしたいなと思ってます。
どういうふうに蓄えるかというと、本当に自分が求めているものをちゃんと理解して、それをちゃんと自分に与えてあげる。
お花に水をあげるみたいにね、自分にちゃんと求めているものを与えてあげようかなと思っています。
まずね、本当にお母さんたちが元気で満たされていないと、子育てどころの騒ぎじゃないので、
だからといって子育てから逃げられるわけでもないので、ちゃんと自分をメンテナンスにケアしてあげないといけないなと実感しています。
09:09
まだまだ夏休みが延期された地域とか、そもそも保育園とか学校とかに行ってないお子さんと一緒に過ごされている方は、
本当に毎日すごく大変だろうなと思うんですよね。
本当に毎日お疲れ様です。
そんな中でも、自分を満たす方法とか、自分が何をしたら満たされるのかなっていうのをちゃんと知って、ちゃんと自分にも水をあげてほしいなと思っております。
今日も最後まで聞いていただきましてありがとうございます。
自己分析ワークショップを9月に企画しております。
オンライン上で1対1でする自己分析のワークショップなんですけれども、
自己分析の方法だとか、どういうふうな考え方をすればいいのかとか、
あとは個人的な子育ての相談とか質問っていうのをオンライン上でしていただける機会です。
詳細はLINEの公式アカウントで配信しておりますので、
そちらにお友達登録していただきましたら、詳細をお知らせしております。
ぜひぜひお友達登録をよろしくお願いいたします。
では今日も素敵な一日になることを願っております。
10:29

コメント

スクロール