1. Hello • From • カナダ
  2. 他己紹介したくなる人たち:さ..
2023-05-06 31:25

他己紹介したくなる人たち:さとみんさん・言語xプレイフル

spotify apple_podcasts
OKE
OKE
Host

今回のゲストは英語コーチとして活動されているさとみんさんです。改めて言語ってなんなんだろう?そんな模索をしつつ「言語を学びたい」そんな気持ちにつながるお話しだったかなと思ってます。また言語にプレイフルを掛け合わせたら、、、どんなところに行き着けるのか?そんなお話をさとみんさんに聞かせていただきました。 *今回の配信でたびたび登場するこちらのイベント。英語を楽しく学びたいと思っている方、ぜひのぞいてみてください。 ー HEART GLOBALのHP https://www.heart-global.jp/ *さとみんさんの英語コーチングのホームページとLINEのリンクです。 ー Sunny English VillageのHP https://sites.google.com/view/sunnyenglishv/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0 ー Sunny English Villageの公式LINE https://lin.ee/DdwrsgT


#カナダ #カナダ生活 #トロント #海外生活 #海外移住 #移住 #レター募集中 #心地よい暮らし #他己紹介 #他己紹介したくなる人たち #インタビュー #対談 #英語学習 #英語 #語学 #言語

00:02
他己紹介したくなる人たちは、この方をぜひ誰かに知ってもらいたい、そんな風に感じさせてくれるゲストを毎回お招きして、お話を聞かせていただく企画です。
お話を楽しんでいただきつつ、話の内容から何かしら考えるきっかけにつながったら、とても嬉しいです。
同時に自分の周りにいる他己紹介したくなる人たちに気づく、そんなきっかけにもなったらいいなと思っています。
今日のゲストの方をお呼びしましょう。
本日のゲストはですね、英語コーチとしてお仕事をされているさとみんさんです。
今日はどうぞよろしくお願いします。
はい、お願いします。
よろしくお願いします。
さとみんさんとはね、もともと、私配信の中でこの朝勝コミュニティのことをいっぱい話しているので、知っている方も多いかもしれないんですけど、そこで会ったんですよね。
そうですね。
私はね、さとみんさんとは、オンラインでは今もよく会いますけれども、多分スタイフ内の方は知らない方もたくさんいるかなというふうに思うので、まず最初に簡単に自己紹介をお願いしてもよろしいでしょうか。
はい。
ありがとうございました。ありがとうございます。
はい、さとみんと申します。
日本の大阪に住んでいます。
なので、時々関西弁が出ますけれども、こんな感じなんやな、関西弁って思いながら知ってもらえるといいかなと思います。
さっきお客さんから英語コーチっていうふうにね、職業を紹介していただいたんですけれども、12年前ぐらいから英語を教える仕事を始めて、その時は家で子供たちがやってくるような英語教室をしてました。
10年間その教室をやって、家族が引っ越しするってことになったので、それに合わせてその英語教室はもう閉じて、今はオンラインで英語コーチングとか、あとはもう個人的に英語を教えたりとかいう仕事をしています。
今年は生徒さんと一緒にフィジーに留学に行くぞっていうのが、夏にね、計画があって、それを楽しみに日々過ごしております。
日々過ごしておる中に家族ですね。
子供が2人いまして、20歳と16歳。
上の子はもうあさって、週あさってから社会人としてね、中華料理のシェフとして仕事を始めます。
そして下の子は、今、高1が終わったところ、もうすぐ高2ですね。高2年生になるんですけど、彼女と結構、子育てについてとか、教育についてとか、世の中の不思議とかについていろいろしゃべるのが日々の楽しみかなっていう感じですね。
03:06
割と英語っていうことと、あと子育てをしながらね、アドラー心理学をずっと学んできて、それをお伝えするインストラクターの仕事も少ししているので、そんなところもお話できたらいいかなっていうふうに思っています。
なんか私、いまいちよく分かってないのが、英語の先生とコーチング、英語コーチっていう子の仕事、これって違うんですかね?
違いますね。
どういうのが違うの?
かぶる部分ももちろんありますが、英語の先生は基本、英語の例えば単語の覚え方、単語がこうだとか、文法がこうだとか、発音はこうだとかって実際に教えて、その場でやってもらって、はい宿題を出して、来週また来てね、みたいな、英語の中身を教えるっていう感じなんですね。
英語コーチというのは、ある程度自習ができる人を対象にしているなとは思うんですけど、あなたの英語学習の目的は何ですか?
なるほどね。
そういうことを聞くと、それぞれ皆さんやっぱ目的が違いますよね。仕事で使いたい人もいれば、おしゃべりしたい人もいれば、海外旅行に行きたいからって言う人がいます。
だからまずその人たちの目標をしっかり、目標とか目的をしっかり聞いて、それからその人が今どれぐらいの英語のレベルかっていうのもだいたい把握した上で、じゃああなたに必要なのはこの勉強ですよ。
日々これぐらいでやりましょうかっていうメニューを、カリキュラムを作り上げていって、私が全部全部教えるのではないけども、自分で勉強してはるところに寄り添っていく。今日はどんなことできましたか?
じゃあそれ音声で送ってください。
なるほど。
ここ言った方がいいですよとかいうやり取りを直接ではなくね、お互いがいい時間の時にLINEとか送り合いながら、その方が自分の目標のために自分で勉強していけるサポートをするみたいな。
なるほどね。じゃあもう完璧にオーダーメイドで、その勉強の進め方とかも本当にその人に合ったものを作ってあげるとかいう感じにはなってくるのかな。
ね。
なるほど。じゃあもう結構大きな人が多いんですかね。
そうですね。
ある程度多少英語ができるみたいな。
英語ができるみたいな。
うんうんうん。
特にその人も自分でちゃんと机に向かえるとか時間を作れるとか、そういう人の方が多いかな。
06:03
なるほど。
そのコミュニティの中にもね、さとみさん、英語の部活も作ってるし、さとみさんといえば英語っていうのもわかってるんだけど、そもそもにこれなんで英語に興味持ったんですかね。
他にも言語っていっぱいあるじゃないですか。
ね。
でもなんで英語に興味持ったのかなっていうのは。
なるほど。もちろん一番身近な外国語だったっていうのは。
そりゃそうだね。学校でもやるもんね。
それは大きいけども、なんでここまで英語と一緒にこうね、日本にいながら使わなくてもいけんのに英語と一緒に人生を歩んでるかっていうと。
なんかね、私英語のリズム感とか音感とっても好きなんですよね。
おー面白い。
多分日本語のリズム感より英語のの方が自分の心が踊る感じがする。
なんとなくそれは、でもきっと今はなんかそう考えて、多分最初はなんかそれは自然にそれをアクセプトした感じだったのかもしれないね。
最初の時はそんなこときっと考えてないでしょうね。
考えてない。
ね。
ほら音が好き。
それとやっぱり自分が英語を使って外国の方とつながれたとかね、話をすることができたっていうこと。
やっぱり人生の中ですごいなんか大きな喜びだったので。
最初って一番初めてどのタイミングから話したんですかね。
高校2年生の時にアメリカにホームステイに行ったんですよね。
そのタイミングでなんだ。
もうですね、本当に純ジャパで中学校から初めて、
This is a pen みたいなとこから習って。
いい環境があったっていうか、そんなわけではなく。
学校にネイティブの先生がいて、その先生の教え方が日本人の先生と違ったのも衝撃的だったかもしれない。
確かにその辺はきっと聞いている皆さんも、あーって思うんじゃないですかね。
それはね。
みたいなね。
違うよね、きっとね。
それも好きになったきっかけだったかもしれないですね。
それは英会話の先生みたいな感じでしょ。
そうですね。
なんかこう、日本語でコミュニケーションするときと英語でコミュニケーションしてるときとなんか違いってあるんですかね。
そうですね、英語のときのほうが大げさ?
でも私日本語でも多分大げさなんですよ。
09:02
なるほど。
やたらってパサパサ動くし。
はいはいはい、なるほどね。
オーバーリアクションやなとかってよく言われるけど、多分それは英語を学んでから余計にそうなった気がします。
そっか、英語のほうに引っ張られてるっていうのがまたなかなか面白いね。
日本語で喋ってるときに、驚くようなことがあったときに、え?マジで?とか言うけど、英語だったら、How strange? How stupid you are?とかね。
なんか、やっぱりこの山が全然違うなと。
なるほど。
惜しい。
そっか、そのリズムにやっぱこう引っ張られてるところがあるんかもね。
そうそう、やっぱアクセントがね、高いんですよね。
上がり下がりが英語って。
そうだよね。日本語はそうじゃなくても、そうじゃない、そうしたら逆におかしい。
そうだね。
そうだな、確かに。
そう、なんか英語が好きだから使うとか、英語が好きだから勉強するとかっていうのはわかるんだけど、
さとみさんの場合ってそこからまた誰かに教えるっていうのを仕事にしたじゃないですか、
なんかここに変わってったなんかってある?これ英語を教えたいな誰かにみたいな。
それはなんで?
すごい、けさん、もうナイスクエスチョンですねそれは。
そう?でもそういう話したことないと思いません?
コミュニティーの中にいてもあんまり英語の話しないよね。
そうですよね。
教えたいと思った理由は大きくは2つあるんですね。
1つは自分がもっと英語を喋れるようになりたい、使えるようになりたいって思ったんで、
そのためには教えるのが一番やろうって思ったんですよ。
そういうこと?
まあ確かに教えるのは何でもそうかもしれないけど、
そうか、そこからか。
それをやったら自分は常に英語を勉強し続けなければいけない環境におけるし、
学び直せるなーって思ったんですよね。
そうね。
もう1つは、やっぱり私も昔から教えることみたいなのが大好きで、
そうなんだね。
小学校の時からね、一人でね、一人遊びの時は、
もう学校ごっことか塾ごっこばっかりやってたんですよ。
そうなんだ。
もう架空の名簿とか作って、
で、おじいちゃんにもらったちっちゃい黒板があったからね、
12:00
学校からちょっとね、チョークをね、ピッて装着したんですよ。
ポケットみたいな感じで。
ちょっと想像がついちゃうのは怖いんだけど、私。
なるほど。
先生みたいなんで、ピッてもらって帰って、
で、そのチョークで自分の部屋で、
バーって授業をして、架空の生徒に当てて、
よくそれ分かったねとかね、ちょっとそこ違うね、惜しいねとか言って、
もう変人やね。
それもちっちゃい時の話でしょ?
ちっちゃい時。
ごっこ遊びをすると。
ごっこ遊び、一人で。
勉強したいって英語の部分も満たされるし、
同時に教えることがすごく楽しかった。
両方がガッツリ合ってるものだったっていう。
ごっこ遊びの延長ですよ、仕事は。
いやー、そうなのね。
なるほど、そういう出会い方もあるか。
面白いな。
で、今日なんかこう、英語の話しないと、
多分私自身もこうやってさっきも言ったんだけど、
英語コーチをしてるっていうのはしてたけど、
なんかどういうことやってるのか分からなかったから、
ちょっと今その話に聞きたいなと思って聞いたんですけど、
今日ね、少しやり取りさせてもらって、
英語を教えてるさとみさんなんで、
言語っていう部分と、
あとは私の配信を聞いてくれてる人は、
またかっていう風に思うかもしれませんけど、
気になってる言葉の一つ、
プレイフルという言葉があるんですけれども、
それを一緒にしてお話し聞いたら、
どんなことが見えるかなみたいな、
そんなお話ししてみたいなと思ってて、
さとみさんプレイフルって聞いて、何思い浮かべる?
うーん、なんかそうだな、
プレイフルって日本語に置き換えたらってちょっと思った時に、
私は遊び心って言っていて、
もしくはちょっといたずら心みたいな感じもあるかな。
おー、なるほど。
いたずら心みたいな。
遊び心、いたずら心みたいなのが、
どこにでもあってほしいなって思う。
たとえば具体的に自分の生活の中では、
どんなことを思い浮かべます?
そうですね。
だから本当に仕事もそうなんですけど、
それが一番かな。
英語を勉強するってなったら、
みんな机に向かって、
なんかカリカリカリカリみたいな。
単語いっぱい覚えてみたいなね。
英語に限らず勉強って言ったら、
みんなカリカリカリカリっていうイメージがあると思うけど、
私はそこにプレイフルな心を持って、
教える先生がいる。
15:01
プレイフルな気持ちで学んでいいんだよっていう雰囲気がある。
それがあるだけでもっと勉強って楽しくなるんじゃないかなって。
勉強への認識が変わるんじゃないかな。
もっと学びて楽しいんやって。
みんなが思うと、
もう幸福度が上がると思ってます。
さとみさん、ちなみに自分でそういう体験をしたことがある?
学ぶ側として?
生徒側として?
あります。
大きくはその2つだけど、
さっきお話しした中学1年生の時の、
英語の先生がね、
すんごいジェスチャーしながら、
あなた、次あなた、みたいなんとか。
これね、やってるの皆さん見えないと思うんですけど。
はいはい。
名簿見ながら、はい、誰誰さんとかじゃなくて、
君だ!みたいな感じでね、ピューンって当たる。
なんかね、これこんなのありなんやなっていうね、
衝撃だったってことが1つと、
あとはですね、これ聞いたことある人いる?
ヤングアメリカンズっていうね、
アメリカの教育団体との、
私ボランティアサポーターをずっとやってるんですけど、
ちょっと説明すると、
アメリカの大学生ぐらいの年齢の人が、
30人ぐらいチームを組んで日本にやってきて、
日本の子どもたちを200人とか、
250人とかと一緒に、
3日間で歌とダンスをブワーって一緒に練習しても、
1時間のショーをパッて作っちゃって、
お母さんたち、お父さんたちに見てもらうみたいな、
200人ですか?
はい、そうです。
30人と250人とかあったかなと知られたときは、
それを一気にホールのステージとか体育館とかで集めて、
3日間だけでも1時間のショーを作るっていうね、
それをみんなで作り上げる?
そうです、みんなで。
へー、すごいね、それは。
小学生から高3とかまで、
時々大人も混じっていいやつがあったりして、
それはミックスでやる?年齢関係なく?
関係なくですね。
パーツ的には、
ちびっ子だけの歌とかね、
大きい人だけのダンスとかもあるけど、
それはステージは全部一個にまとまって、
もうみんなでステージに上がってやるっていうね、
ミュージカルみたいなのを作るっていう、
そういう教育プログラムがあるんですね。
みんなある程度そういうこと勉強してるんですかね?
教える人が?
違う、生徒として参加するでしょ?
全然ゼロでオッケーです。
ゼロでオッケー?ダンスが別に勉強してなくても?
できなくてもいいんです。
でも英語とかはコミュニケーションで使うから、
18:02
みんな勉強してる子が来るってことですかね?
でもないんですね。
そうでもないんだ。
向こうからやってくるキャストって言うんですけど、
キャストはグローバルなんですね。
いろんな国から応募して合格した人なんで、
日本人ももちろんいるから、
全部ツールがいるんですよね。
外国人の方も頑張って、
みんな前、前、右、左とかね、一生懸命。
最高じゃない、それ。
なんか一個終わったら自分に拍手って言って、
みんなワーってやりながら、
それからどんどん次を習ってできるようになっていくし、
できなくても楽しむことがOK、
チャレンジしたことがOKみたいな感じで、
みんなで拍手し合える雰囲気。
そういうワークショップをずっと応援してきてるんですね。
最高じゃないですか。
まさに自分ができた自己肯定感の部分が、
むちゃむちゃ上がりそうな感じはあるよね。
だからそれに私も出会ったのが、
自分が参加する機会がたまたまあって、
さとみさんが出たってこと?
出たんですよ。
すごいじゃないですか。
大人だけのワークショップみたいなのが開催されてて、
それに参加した時に、
なんだろう、こんなに楽しく歌っていいんやとか、
褒めたり、相手のことを褒めるっていうかね、
称えるっていうかな、リスクするとか、
ちょっとチャレンジしただけで、
ほーっとか言ってもらえるっていうのが衝撃的で、
本当にみんなキャストたちが楽しそうで、
こんな雰囲気で授業したいって思ったんですよね。
なるほどね。
でもなんでそういう相当な人数がいるわけじゃないですか。
で、たぶんその参加者の人たちは、
教える側の人たちと初めてそこで対面するっていうのが、
ほぼほぼなのかなと思ったんだけど、
その中でそれだけ楽しい感覚みたいなものに持っていけるって、
何がそうさせるんでしょうね。
さっき言ってたみたいに、
片言でもしかしたらコミュニケーションしてるタイミングもあるんだろうなと、
想像したんだけれども、
何がトリガーなんだろうね。
そうですね。
なんかまあ彼らも教育を受けてくるわけなんですよね。
子どもたちとはこういうふうに接するようとかってことをね。
やっぱその中で、本当にひとつ、
全部を受け止める、愛する、信じるっていうことと、
本当にチャレンジ、何でもチャレンジしたことに拍手みたいなのは、
21:07
彼らはすごい教え込まれてくれるんですよね。
それは結構長い間イベントとしてやられてるもんね。
そうですね。今、団体名はHeart Globalっていうのに変わっちゃったんですけども、
みんな一緒にね、
イベントに行ってそのみんなで行っていただこうという状況になってきて、
本当にね、
じゃあ結構長い間それはイベント としてやられてるもん
そうですね今ちょっと団体名はハート グローバルっていうのにね変わ
っちゃったんですけどその頃の 関係で
でもそのヤングアメリカンズっていう のはもうテレビの画面が白黒の
時代にできたぐらい
そうなんだそれはすごい長いですね
そうそうそれはずっとアメリカ 国内ばっかりだったんだけど16年
2007年前にある日本人のおじさん がアメリカでそれを見て衝撃を
受けてこれは日本で絶対やらない といけないと思って日本に来て
くれって交渉して何年前かな10数 年前に日本に上陸したプログラム
ですよね
なるほどね
でそれに衝撃を受けてこんなに 楽しみながらいろんなことを学べる
この雰囲気自分のレッスンで出したい な
全力で彼らがパフォーマンスする それもすごい好きなんで私もジスチャー
が大きくなるんですよね教える 時にそれを真似してると
なるほどねその子たちでやってる のをちょっと見て吸収するとっていう
その彼らの情熱がどこから来てる かっていうのはもうみゅくみゅく
と受け継がれてきたスピリッツ から来てるんだろうなとは思います
けど
あとなんかこうさとみさんが自分 で語ってくれてるの聞いててすごい
全力でっていう言葉が何度も出て きてるからすごくここにも何か
あるのかなと思ったりもするんだけど やっぱり全力でなんだろうね楽しむ
っていうところなんですかね彼ら 自身の
うんそう
何度かねやっぱそこは
自然って言ってましたねなんか 子供たちを前にすると自然ともう
全力でこうやりきるみたいなの がなんか自然と溢れてくる言って
ましたね
逆になんか今そのヤンガーアメリカンズ のお話聞いて例えばこう楽しむ
24:00
っていう部分ねまあもちろんダンス であるとか歌であるとかあるとか
あとはそこに集まったみんなで ステージを作り上げていくみたいな
ところすごいプレイフルとすごく 密接に関係してると思うんだけど
じゃあそこを踏まえた上で言語 って何なんでしょうねそこに例えば
お互いが全然日本語が絶対できる っていうわけでもないし英語が
いっぱいできるってわけでもない 中でその中にある言語って何なんだ
かなって感じ
必要なのかね
どう思います何なんでしょうね 言語はそこでいるのかどうか
すごい鋭い質問だ何だろう
なんか本当言語がなくても通じる ものっていうのはやっぱり絶対に
あるなっていうのもある特にこの 間そのjust four days agoなんだろう
本当にもう1週間以内前だちょうど 私そのワークショップに娘と参加
してて3年ぶりに開催4年ぶりに 開催してそれに参加してきたところ
なんですけどハグ文化ってすごい よなっていう話をしてた
なるほどねそれを言う人はトロント の中でも結構いらっしゃいます
やっぱそうかそう言語がなくても めちゃくちゃギューってハグして
くれるんですよ
なるほど
でもうあなたはパーフェクトだから 娘が最近自分に自信がないみたいな
話をしてたらあなたはパーフェクト だからもうそのままでいいから
みたいなギューってハグをして くれてもうそこに言葉よりももう
それですよねハグっていうもの がどんだけ彼女の心に愛を注い
でくれたかっていうのはもう見て たらわかるって感じだったんですね
だから言語いらんやん
そうだよね同じことトロントに いらっしゃる方でトロントに住み
始めてハグ文化こんなに便利な ものはないんじゃないかっていう
風に言うのを他の人から聞いた ことがあって全てのことが伝わる
みたいな
一方やっぱりもっと喋りたかった よねっていう感覚も私らすごい
持ってた残ったんですよねあれだけ ハグで愛を伝えあってお互いこれから
も自分らしく生きていこうねみたいな 感じでそれを言葉で言わずとも
交わしたけれどもやっぱりもっと 言葉で話したかったよねって思った
27:02
ってことはやっぱり言葉にしかない 役割があるんだろうなとも思います
よね
そうだねでもきっとさとみさん の話してる中での熱量を聞いてる
と言葉がなくてももしかしたら 可能だけどその逆はありえない
のかっていう例えば言葉だけが できてもそこにその心がもし熱
量みたいなものがなかったらプレイ フルは生まれないのだろうかっていう
のは
そうですね
言語って難しいねそう考えると 言葉だとも思うし本とかもね言ったら
本なんで文字情報だけですよね 言ったら
それでもなんか本を読んで私たちは 心が動き笑ったり泣いたりとか
ってこともあるそれってジェスチャー もハグもない何のねあれもない
か本当にもう文字情報音もない それが伝わってくるってやっぱ
それって言語のすごい役割やと思う し
歌とか歌うとかあとわかんない セリフがあるとかであればその
言語が分かるとより伝えられる かもしれないね
なるほどななんかちょっと言語の 部分言語ってどうしてあるんだろう
みたいなとこすごく考える問いだし あとなんかそこにプレイフルを
入れたらどう作用するんだろう みたいなすごく考えたらと思って
そうそうあっという間時間が過ぎ ちゃうんですけどなんか最後に
これ聞いてみたいなと思ったの がこれからさとみさん言語っていう
部分とさとみさんの場合は英語 っていうことになったかもしれない
けど英語とプレイフルを掛け合わせ たときになんかどんなことできる
かなみたいななんとなく漠然と できるできないは関わらずなんか
思い描くものってありますか
漠然とというより私最終ゴール 最終目的は世界平和だと思ってるん
ですよプレイフルそれを掛け合わ せて人がつながっていくってこと
がなんていうのかなその世界レベル とかではなくもう手をつなげる
範囲でこう人と人がつながって いくそれもね外国語とかじゃなくて
も日本語同士でも言葉を交わす そしてプレイフルな気持ちアクション
それのなんかつながりってやっぱり みんなの心が満たされていって
一人一人の心が満たされていって 積み重なっていくことが結局世界
30:06
平和を作り出す一つの方法だろう なって私は思ってるんですよね
なるほどねじゃあ言語とプレイフル 掛け合わせたらそこから出てくる
ものは世界平和っていうところに つながるかもしれないってこと
だよねそこを目指したいっていう ところ
そう目指しているつもりです
でもなんか確かに言語だけだと 難しいけどそこにプレイフルっていう
言葉を掛け合わせたらちょっと 何か想像が膨らむかな
なんかハートが伝わるっていうか
さっきのイベントのお話じゃない けれどもいやー面白いタイですね
今度英語喋るときそのことを想像 しながらって思っちゃった
質問が本当に深くて
さとみさんのお話が面白かった ずつの見落としを
はいじゃあこんなところで今日は 終了をしたいと思いますさとみ
さんいろいろと楽しいお話を聞か せていただきましてありがとうございました
ありがとうございました
はい楽しかったです
はい楽しかったです
31:25

コメント

スクロール