1. 流行りモノ通信簿
  2. EP.129|ゾウトラ炊飯物語 202..
2021-10-17 58:00

EP.129|ゾウトラ炊飯物語 2021秋の陣。されどオーヤマの米粒は踊らない

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
第129回放送。本日は春先以来の炊飯器のお話。正直、炊飯器の話はもうそろそろ打ち止めかなと思っていたんですが、先日アイリスオーヤマさんからセンセーショナルな製品リリースがありましたので、これは一応やっておかねばと思った次第です。 今回の出来事でまた炊飯器業界に新しい波が立つといいですね(遠い目

▼流行りモノ通信簿(#ハヤツウ)ではみなさまからのおたよりを募集しております。
WEB|https://kohehone.com/
MAIL|hayarimonopc@gmail.com
Twitter|@hayatsu_podcast

00:01
みなさんこんにちは。この番組、流行りモノ通信簿は、身近な流行りをテーマに話して学ぶ、緩くて浅めの情報バラエティ番組です。
毎週日曜0時配信、本日もホネストとコウヘイでお届けします。
そんなわけでコウヘイさん、どうもコウヘイでーす。
本日は129回。10月17日の回でございますけれど。
先週もお話ししました通り、明日コナン100巻目が発売という。
僕の見物はこの100巻の中で東京都内における殺人事件が何件起こるかというところですよね。
どんどん増えていきますから。
100巻はきっと新一出るんでしょ?
もうそれは確定してんじゃないかな。出ないのかな。99巻は出てたのよ。
出るっしょ。
99巻の最後の事件が新一のお父さんとお母さんが出てきたのね。
お父さんがテレビ番組で謎解決しますみたいなことを宣言して、でもさらに事件が起きちゃうみたいなところで終わってるのよ。
じゃあ出るね。
確定かどうかわかんないよ。
流れで出るね。
もう既にサンデーで読まれてる方はその結末を知ってるわけだから。
出るか出ないかはもちろんご存知だと思うんですけど。
僕はそれ楽しみにしてますね。
いいじゃないですか、100巻目。
100巻まで来るとなんかこう…表紙ぺらっとめくった作者コメントとか、ああいうところとかがやたらと気になるな。
何書くのかなって。
あと裏表紙の折り曲がったところに書かれてるさ、推理小説に出てくる探偵とかね。
わーコナンそうだった、懐かしい、めっちゃ懐かしい。歴代の名探偵とか載ってんだよね、めっちゃ懐かしい。
うきょうさんとかも載ってんですよ、相棒のね。
それが来るなら古畑忍三郎とかもあるわけ?
古畑は結構前に出てるよ。
そこら辺の最近の探偵と呼ばれるものとかミステリーを解決するような人たちは結構出ているから、そんなにネタつきないのかなって。
100人目になるわけだからね。
そうだね。
そんなにいるのかって。
一番最初はもちろんシャア・ロック・ホームズから始まってるわけですけど。
03:04
それも見るのも感慨深いし、それこそこの背拍子のさ、上のところのコナンの絵が途中からパラパラ漫画形式に変わったんですよ。
ご存知ない?
覚えてないな、あそこまでは。
この背拍子、コナンって縦書きに書かれてる一番上のところにコナンの顔だけの絵がずっと書かれてたんですよ、いろんな表情のコナン。
最初は全然関連性のないものだったけど、ある時からパラパラ漫画風に動き出したのよ。
それがだからずっと続いてるの。
パラパラできるわけじゃないけど、パラパラ、心の目でパラパラさせれば見れるわけね。
そうそう、だからその表紙だけを取って何十枚とか重ねれば、一応それっぽいパラパラ漫画ができるっていう感じの楽しみ方もあるんで。
いいじゃないの。
意外といろんなところに隠されてるんです、コナンの面白いところっていうのは。
そうだね、コナンに限らず漫画雑誌の霧のいい関数とか仕掛けがあったりするからね。
そうね。
すっかりデジタルな私はあまり気にしなくなりましたよね。
カバーとか関係ないもんね。
でもカバーとカバー外したやつもちゃんとデータとして入ってるんだよ、ちゃんと。
あ、見れるんだ。
見れるんだけどもやっぱこうやんなくなったなと思うのは本棚に並べるとその爽快な感じあるじゃない。
あるね、今うちそうだもんね。
その感じがね、もう最近は考えないね。
そうか、でも電子だとさ、結局AmazonとかKindleだとなんか本棚っぽくこう、でもあれ表表紙なのか。
表表紙だしね、Kindleアプリのね、あれの一覧性のなさだけは何とかしたいね。
本当に何とかしたいね、あれだけは。
そうね、まあ確かにそれはあるね。
こちとら何冊あると思ってんじゃっていうくらいあるからね。
そうだよね、まあ検索性はいいとは言え。
なんかね。
なかなかね。
そうなのよ、なかなかね。
もうちょっとUI、UXよくしてくんねえか。
そう、まあ今のUIでもガンガン買っちゃうからAmazonの人何も気に留めてないのかもしれないけども。
まあね。
ちょっと便利なのを待ってます。
まあ漫画アプリとかそういうところもいろいろ出てきてますから。
うん。
でもそういう意味で言うとやっぱりなんか背拍子で並ぶっていうのは電子では確かになくなってるから。
うん。
背拍子、え、デジタルで背拍子も入ってんの?
入ってる入ってる。
あ、入ってるの?
背拍子もあれも物によるかな、最近のは入ってる気がするな。
おー。
でもまあその背拍子だけ並べてみるみたいな遊びができないからね。
そうだよね。
うん。
だからなんかさ、漫画によってはこう、全部背拍子くっつけたら一枚の絵になりますみたいなパターンもあるじゃん。
06:02
トリコねー。
トリコとかもそうだしね。
ジョジョねー。
あ、そうジョジョもそうだしね。
ドラゴンボールねー。
あ、そうドラゴンボール、一番最初はドラゴンボールじゃないかと思うくらいドラゴンボールもそうでしたけど。
うんうん。
でもなんかそういう遊びができなくなったのはちょっとね、やっぱり伝誌になってからちょっと寂しい感じがするよね。
そうだねー。
なんかこう、たまにこう、何十巻と進んだ時には作者がね、
あ、あのキャラクターはもう前に出してたのを間違えて描いちゃいましたーとかってこう懺悔してる時とかがあってね。
気にしてねーよとか思いながら見てたんだけどね。
くっつけた時に二人出てるっていうやつ。
そうそうそうそう。
あるあるだよね、あるあるだよね。
まあね、そういう面白い見方もあったんですけど、伝誌になる良し悪しっていうところもありますから。
そうだねー。
まあなかなかね、皆さんいろんな楽しみ方が漫画としてはあると思いますけどね。
うんうん。
まあそんな中。
はいはい。
ついこの間、仮想剣の女の新しいシーズンが始まったんですよ。
新しいシーズン、ドラマが。
はい、ドラマが。
まあ相棒もその前日に始まってるんですけど。
あ、そうか10月だからか、はいはい。
仮想剣の女がスタートする前に、その1話目を漫画で描きましたっていう公式のツイートでアップされてて。
は?
意味わかんないでしょ。
俺も意味わかんなくてさ。
なんか、わーってツイッターのタイムライン見てたら、仮想剣の女を少女漫画風に描いてみました、みたいなツイートがあって。
しかも少女漫画風なんだ。
そう、いや誰だよまたやってんのって思ったら公式だったんだよ。
公式のツイートでその仮想剣の女の今回新シーズンの第1話のストーリーのあらすじみたいなのを漫画で描いてツイートしてて。
是非その、まあ14日スタートって言うんですけど、14日お楽しみにみたいな。
うーん。
そんなことあるんだ。
まあでも、あれだよね、いろんなネタでとにかくバズろうみたいな自作って本当に多いよね。
でも仮想剣の女は違うと思うんだよね。
少女漫画風で漫画を描く、それ必要だったかなみたいな。
すっごい疑問ね。
そうだね、グーの音も出なかった今。
違うだろ、だって相棒が少女漫画風で描かれてるとかコナン風で描かれたのをアップしてますみたいなもんだからさ。
うーん、まあ。
話題性は確かにあるかな。
よく言えばでしょそれ。
もともとずっと長い間仮想剣の女ファンだった僕からするとさ、いやーそこ求めてないんだよなーみたいな。
09:04
しかも描いてるのがママレードボーイの作者の方なんですよ。
結構豪華。
名前出てこねぇ、でもすごいね、ちゃんとした人だね。
吉住先生かな。
ちゃんとした人ですよ、もう。
でママレードボーイって言ったら僕の若い時から人気作でしたから。
ほんとだよ、吉沢龍馬まで出てるからな。
そうですよ。
だから、そういうタッグを最近組み始めたっていう新しい取り組みもドラマにありますので是非皆さんも見ていただきたいなと思いますけど。
なるほどね。
はい、ということで今日は早速本編の方に入っていきたいと思うんですけれども。
今日はコエさん何を持ってきていただいたんでしょうか。
今日は炊飯器の話をします。
炊飯器。
久々ですね、炊飯器は。
まあそうね。前回やったのはいつだったかな。
今年の春先。
春先か。
そっからもう半年くらい経ってるわけですね。
正直ね、炊飯器の時代は終わったなって思ってたんですよ。
この前言ってましたもんね。
もうやることないだろうなって思ってたんですよ。
炊飯器については。
炊飯器はもう残念ながらな。
時代柄もないなって思ってたんですけども。
ありました。
ちょっと今回、心にキュンってくるものがあったので。
はははって思ってしまったんで。
ちょっと話してみようかなって思ってます。
それ少女漫画風に描けます?
幼児向け絵本風はあり得るかもしれない。
それは別に求めちゃいない。
じゃあ早速本編に参りたいと思います。
炊飯器は苦難の時代。
いつも時代の中心にいたのは歴戦の勇士象と虎。
象と虎はおよそ50年近く長い長い時間。
お米と向き合い炊飯器と向き合い最高の位置勢を目指し切磋琢磨を続けておりました。
時は令和。
突如現れたインスタ映えを意識したオシャレ家電たち。
自分のライフスタイルを必要に主張した画の強いカレー好きなバンドマンの炊飯器。
徹底的な低コスト化を追求する大山の炊飯器。
糖質制限の荒波。
12:01
コロナ禍の働きづらさ。
はしゃぎづらさ。
象と虎は荒れ狂う社会事情に死に物狂いで喰らいつき、
さりげなく過去最高の収益を上げちゃったりなんかしちゃったり調子に乗っておりました。
はてさて、調子に乗った象と虎に明るい未来は待っているのか。
それとも焦げ臭いご飯のような未来が待っているのか。
象と虎は今日もご飯を炊く。
はい、そんなわけで今日は炊飯器の話でーす。
ストップストップ。
ん?
ん?じゃないのよ。
ん?どうしました?
冒頭にホラガイの音が聞こえそうな。
んー。
合戦の声が聞こえてきそうな。
オープニングのこのツラツラとしたナレーション一体何なんすかこれは。
何も聞いてないですから私。
まあ半年前もやったから今回もやろうかなと思って。
覚えてるよ。なんか大河ドラマ始まりそうやなーって突っ込んだ記憶が蘇ってきたわ俺。
なんだこれおい。
時は令和じゃないのよ。
途中から変えてみたんだよね。前回をなぞりつつも途中から分岐させていくっていうパターンでね。
いや別の世界線の話してんじゃないのよ今。
いやー半年経ちましたからねナレーションもちょっと変わりますよねー。
何ですか何なんですかこれは。
いやいやもうこれまでの振り返りをコンパクトにまとめるという取り組みですよ。
いやいやそれはよくまとまってると思いますそれを前回も言いましたけど。
過去回を聞いてない人もすぐに飲み込めるようにっていうこの心優しい配慮のナレーションですね。
いや前回までのあらすじじゃないのよ。誰も言ってないのよそれ。
気になる方はエピソード93くらいまで戻ってください。前回で終わります。
いやいやわかります。言ってることは確かに今まで14年で扱ってきた炊飯器の話を凝縮はしてるんだけど。
何ですか今回この炊飯器の戦いいろいろ言ってましたけどその冒頭で。
いやー今日あの番組のタイトルエピソードのタイトルのところにゾウトラ炊飯物語って書いたんですけども。
副題で大山のって書いたんですよ。
今日の主役はアイリス大山さんです。
アイリス大山が新しい炊飯器を出しました。
おおそうなんだ。
正直ゾウトラも出してるんですけどもまあつまんねえなーって思って見てたんですよ。
もう紹介することはないだろうって思ってたんですけども。
ちょっと悲しいけどね。
大山さんのやつが結構ねこれいいネタだなーと思ったんでね。
これはちょっとうちの世界線に取り入れていこうと思いまして。
今日はアイリス大山の炊飯器の話をします。
なるほどね。
そんなわけで骨須さんにご質問です。
15:00
ご質問でございますか。
アイリス様が変な炊飯器出しました。
はい。
いや変な炊飯器というのかな。
真っ当な炊飯器というのかな。
うん。
とにかくちょっと衝撃的な見出しのある炊飯器の新製品情報がございました。
ほう。
そのすさまじいニュースリリースをご存知でしたか?
どんなキャッチーな話題があったかご存知ですか?
大山に関して?
大山勢のあなたとしてはひょっとしたら知ってるかもなと思いましてね。
大山勢。大山勢だけど。
うん。
えーなんだろうな。最近の炊飯器で見た記事が一つあるとすれば。
うん。
あれ大山だったかどうか忘れたけど。
うんうん。
なんか踊る踊る言ってたけど米実は踊ってねーぜ問題みたいなのは。
素晴らしい。それです。まさしく。
これ、え、これ大山の話?
そうです。それ大山の話です。
そうなんだ。
そうなんです。今日の主軸はそこ。
ほう。
アイリス大山が出した新製品。
まあ発売は8月なんですけどね。ちょっと時間だったんですけどね。
うんうん。
8月に出した新製品。
旬熱真空釜炊飯器。
ほう。
これが米を踊らせないというPR文句で殴り込んできたんですよね。
今まで散々ゾウトラがいかに踊らせるかみたいなことを言ってきた中で。
そうなんです。
ほう。
米といえば踊るものだと思っていた常識を大山さんが踊らなくていいんじゃないかと言ってしまったんですよ。
ほう。
これは正直とんでもない話ですよ。
もう下手したら業界のタブーかもしれん。
手をつけちゃいけないところに手をつけてしまったかもしれんよと。
大山さんが。
大山さんが。
はあ。
これは少なくともうちの世界線では大事件ですよ。
コナン100巻目よりも大事件ですよ。
なんか阿部さんみたいに出てきたけど。
これはダメですよ。
カワソウケンの女でも取り上げちゃうよ。
いやでも確かに。
ウーキョウさんもびっくりだよ。
そこらへん全部出さんでいいのよ。
相棒変わっちゃうよこれ。
変わんなくていいのよ。
変わっちゃうよこんなん。
踊らないとか言われたら変わっちゃうよ。
今まではさ、まあそれこそ縁ぶだきとか。
うん。
待ってたわけじゃない。
待ってました。
かまどで炊いた米はやれうまいだの。
うん。
なんだの。なんか大流が起こるだの。
うん。
CMで散々言われてきたわけじゃない。
そうですね。
でこの熱をいっぱいかけることによって。
うん。
なんか上昇気流みたいなこのクルクルが釜の中に発生すると。
うんうん。
それでこう踊ることによってふっくら炊き上げるのが炊飯器なんだと。
うんうん。
いうことを我々は義務教育として学んできたわけなんですけど。
18:00
そうなんですよ。小学校6年生の理科で習ったでしょ。
炊飯器はこういう風に炊けておいしく米ができるんだぞーって。
理科ってかどっちかっていうか家庭科だけどね。
ああ家庭科なの?
いやでも、でもそれが常識だと思ってるから。
そうだね。
うん。
教科書変わっちゃうよこんなことだったら。
そうだよね。
聖徳太子は同時に声を聞き取れないの?
え?忍徳天皇陵って忍徳天皇いないの?みたいな問題と一緒よ。
いないか。
いい国作ろう鎌倉幕府じゃないの?米って踊らないの?
そのぐらいのレベルよ?お笑いの衝撃からずっと。
そのレベルよ。そのレベルよ。うちの世界線ではそのレベルの話ですよ。
うん。
皆様の世界線では知りません。この番組を聞いている皆様の世界線では、
いや踊らないの普通じゃない?みたいなこと思ってるかもしれないけど。
マジで?
うちの世界線では激震ですよ。業界激震。
そうだよね。
そんなことがありましてね、今日はその炊飯器、アイリス大山の炊飯器を
まあしっかりと話をしてみたいと思ったわけです。
はい。
そんなわけでここで、大山クイズ!
こいつはホントクイズ好きよね。
大山クイズです。さあ今日はゲストに大山勢のホネスさんをお迎えしております。
こんにちは。大山勢のホネスとです。
今日はとても簡単なクイズになっちゃいますね。
そうなんですか?
8月6日に発売された旬熱真空釜炊飯器、RC-IF50B。
知らんけどな。
最新ですね。アイリス大山の最新ですね。CMキャラクターには吉沢亮を起用しております。
純烈はそこ使わなかったんですね。
使ってません。旬熱もCMタレントとしては危ねえとこだったからな。
いや危ねえとこっていうか危ないですよね。
そういう戦犬の目、大山さんあります。
さすが。
ゾウトラはありません。すぐホイホイ使っちゃいます。
まだ炭治郎使えてません。
もうWさんの話をしてるのかな?
もちろんそうですけども。
本人は使ってないからね。その奥さん使ってただけだから。別に悪くはないよ。
でもまあやっぱりね、こうそういうふうに感じてしまうところがあるからね。
ちょっとイメージが悪くて。
どうしてもね、気になっちゃうよね。
ダブル踊りだけ。ダブルってあ、まさかみたいになっちゃうからね。
踊っていたんじゃなく踊らされていたのかみたいな。
やめなさいそれは。言うんじゃないそこまで。
まあまあそんなわけで大山クイズ。
新製品の旬熱真空釜炊飯器。
まあやることは単純にいつも通りですよ。
これのお値段っていくらぐらいなんだろうか。
大山勢の方なら多分もう簡単なんだろうなと思います。
ただしまあヒントをあげましょう。
え、くれるんですか?
大山さん的にはこれはフラグシップモデルだと申しておりました。
21:06
ヒントになんねーな。
これがヒントです。大ヒントだ。
フラグシップモデルって言われた時に高くなるのか安くなるのかわからんけど。
フラグシップって言うてるからなこれは。
そうフラグシップですよ。
これはもうやっぱこれをベースにみんな買ってやってことになるわけですから。
そうですね。
まあそうなった場合にはやっぱり大山としては大山の基準金額ぐらいにはしとかないといけないわけですよ。
そうだね。基準金額ね。なるほどね。
やっぱホネストみたいなね。
やーやー言う、なんか金持ってんのか持ってないのかわからんおっさんがさ、
3000円とか言って、いや実は15000円でした。高っけーなーみたいな。
そういうのは言われたくないと思うんですよ。大山さんとしても。
ということはよ。
ということは?
多分僕が持っている大山の炊飯器とまあ近しい金額なんだろうと思いますよ。
うんうん。
で、そうね最新式っていうことを考えたときに。
うん。
私の脳裏に浮かんだ金額ずばり言います。
はい。
22300円。
なるほどー。
絶対ちゃうやんこの反応。
聞いてる皆さんはいくらだと思いましたかね。
炊飯器ですよ炊飯器。アイリス大山の炊飯器です。
え?
ヒントはフラグシップモデルです。
これでホネストさんは2万何本って答えましたね。
いやいや、覚えとけ覚えとけ人の回答を。質問してんのやからそれは。
22300円って言いましたけど。
皆様はいくらだと思いましたかね。
マジで?嘘でしょ。1万円切るとかないよねこれ。
1万円?3千円?15万円?15万円すごい嘘ですね。
皆いろんな回答しますね。
皆に聞かなくていいんだよそこ。
そんなわけで、まあもう発売済みなんでね。
今回はアイリス大山の公式オンラインストアからの値段で拾ってきました。
正解は54,780円です。
フラグシップ。
皆様も思いましたでしょう。
大山さんも高いの作るんだ。
作りますよ。
5万4千?
5万4千780円。
高いね。
やっぱりこう大山に読されるとね、大山も今伸び悩んじゃうよね。
しまったなーってなっちゃうよね。
今その転換点ってこと?
これ前の私がなんか、あれ意外とトースト高いなみたいな話の時から、もう実は大山はリニューアルを図っていたということなの。実は。
まあまあ、そもそもこれね、大山さん、うちの世界線の話しかないですけども、大山さんって高いのも作るし安いのもちゃんと作るんですよ。
24:07
そもそも製品点数が異常なんですよ、彼らって。
まあね、だって週に1000企画ぐらい出すんでしょ?
そうそう、週だったかな、月だったかな。
まあでも、年間に何千商品とか確か出してたはずなんで、そんじょそこらの家電メーカーよっぽどすごいスピードで出してるんですよね。
その中でまあ、どの家電においても手に取りやすいものもあれば、機能もついて、本当に大手家電メーカーとかと並び立つような性能を持つものっていうものを作ってますよっていうメーカーになりつつあるので、
今回はその旬熱真空釜炊飯器っていうものは他のメーカーと同じようなグレード感でボコボコに殴り合うためにやってきたというか。
ああ、そういうことね。価格競争用のフラグシップモデルではなく、それこそユーザーインではなく、マーケットインとしての他社と同じ価格帯で出したフラグシップモデルやでってことね。
まあこれはこれでユーザーインのつもりのはずなんですけどね。
まあね、そのコンセプトはずらしてはないと思うんだけど、他社のゾウたらを買っているユーザー層のユーザーイン視点ってことだよね。
そう。
つまりね。
まあこんなこと言いたくないですけども、やはりこう安かろう悪かろうとそういうふうに考える人も世の中にはいるわけで。
まあまあ間違いなく。
いいグレードのやつってのもまあまあ必要とされる局面もあるよねと、けんちゃんは考えているんじゃないかとコヘイは思いました。
急に出てきたけんちゃん、現社長ね。
社長じゃないな、会長なんだな。
会長か会長か。
大山のけんちゃんは会長なんだな。
はいはい、現会長。
もうおじいちゃんなんだ。
はい。
でもまあまあこういうのも必要だと思うぞと多分言ったと思ったよ。
うんうん。
まあまあそんなわけでそのくらいのここでお伝えしたかったのは高いということを言いたいわけではなく、他のメーカーと同じグレード感のものを作ってきたんだよということをお伝えしたい。
はい。
で、その同じグレード感において踊らなくていいと言ってる。これの意味とここをちゃんとね、ちゃんと向き合っていっていきたい。
大きな差別化ポイントになるわけだね、そこは。
例えばですけどもまあ人によって取り方は違う。ニュースの見出しだけを見て新製品でこう踊らなくていいんじゃないかっていうようなものを見て、例えば2万3万の炊飯器だったとしようじゃないか。
はい。
それは単純に機能を削って踊らないというふうにも見えるじゃねえかと。
はあ、なるほどね。踊らせないと言っているのはあなたたちが手を抜いたからなんじゃないですかっていうふうに捉える消費者がいるかもしれないと。
27:00
まあここの部分は完全にコヘイの脳内補完です。誰もこんなこと言ってません。
いやでもそう言われたら確かにそういう人もいるだろうね。
踊らせないと言っていることとこの値段感ということは大山的にはガチやでっていう意味合いに聞こえるんですよね。
本気で踊らせてないんやと。本来やったら踊らせれるけど俺はあえてこの値段で踊らせてないんやでっていう。いや関西弁の人じゃないあの人たち。
ちょっと関西弁で来てるけど。
っていうことなのね。
そうそうそう。そういうふうに捉えるとなんか前向きにハヤツできるね。すごく前向きにハヤツできると思いませんか。
なるほどね。でも分かるわ。分かる分かる。そうね。確かに2万で踊らせないって言った時に裏読みおじさんがですよ。
そうそうそう。
それ踊らせられへんかっただけなんじゃんみたいな。
そうだね。どうしてもねそういうふうにシャニ構えてられちゃうね。いるよね。
ホネストみたいなやつやね。
そうそうそう。いるよね。シャニ構えホネストとかいるよね。
なるほどね。
そんなわけでガチで踊らせませんという宣言をしてきた。
はい。
で、今回ですね。大山さんは本気の炊飯器を作ろうとそう考えた結果、踊らなくていいという結論に達したわけですけども。
はい。
このためにちゃんと実験をしております。
ほう。
今までいろんなメーカーが炊飯器といえば釜の中で米が踊る。踊っているからこそ美味しい米。
それがかまどに近いかまどに究極再現したご飯なんやでと言ってきました。
うん。
だが実際はそうじゃないんじゃないか。
ほう。
それを実証実験したのが大山さんなんです。
ほう。
どんな実験をしたかというと。
うん。
大山さんは米に食紅で色をつけてみました。
うん。
赤いお米、青いお米、緑のお米。
うん。
3色に色分けしたお米を一番下の層には緑、真ん中には赤、一番上は青。
こういう風に米を3層構造でセットして。
うん。
これをかまどで本物のかまどで。
ほう。
一気に炊き上げたらどうなっているんだろう。
ほう。
もし米が本当に踊っていたら色分けしたお米はぐちゃぐちゃに混ざっているはずだよねと。
だから炊く前のお米に色をつけてセットしてそれから炊いてみましょうという話ね。
そう。
うん。
単純にね。
うん。
踊りだけそこの部分を実験したかったんでね。
30:00
まあ確かに今までの話だと大流が起こるってなるとそこら辺の色はぐちゃぐちゃになりそうだよね。
うん。
うん。
そして炊き上がりの結果。
はい。
大山さんは気づきました。
ほう。
セットした時と同じままだ。
層的に?
ふっくら。3層そのままに炊き上がってる。
はあ。
あれこれ踊ってなくない?
米って踊ってなくない?
うん。
大山さんはそれに気づきました。
はい。
皆様が覚えているかどうかは分かりませんが。
うん。
バルミューダ・ザ・ゴハンの時のポエムに弦同じこと書いてました。
そうなんだよね。弦は踊らないのを言ってた記憶がしたんだよすごい。
弦は踊らないことをさりげなくポエムで告発していましたが。
うんうん。
今回アイリス大山さんはしっかりと画像付きで丁寧に告発しています。
すごいことだよこれは。
これを消費者が見てしまったら。
うん。
何もないことが起こります。
米は踊らなくていいんだ。
まあまあね。
かまどで炊いたご飯がうまいという脳内の刷り込みがあり。
うん。
そのかまどで炊いたご飯は滞留してるからうまいという数式が出来上がっていたものの。
うん。
そっち側の数式が崩れたわけだからね。
そうなんです。
米は踊っていなかった。
業界人はきっと知っていた事実なんでしょう。
あ、みんなが当然ゾウもトラも実は踊ってないけどなって思いながらやってたってことか。
まあこの辺はもうあくまでもうちの世界線の話でしかないです。
そしてコヘイの脳内補正がバリバリに効いております。
うん。
ただまあ普通に考えてかまどに近づけようって言ってる人たちがかまどで炊いてきたでしょう。
まあそうだろうね。
実験だ!つってかまどで炊いたでしょう。
はいはい。
かまどの中で米は踊ってるんだ!っていうことを誰が言い出したかは突き止めたくもありません。
だが、そりゃそういうこと言うんだったらみんな一回は色分けしてみたり、動画撮ってみたり、透明なかまでやってみたり、いろいろしたでしょう。
そうだよね。なんかCMとかでさ、半分に切られたかまの中が滞留してる感じのやつよく見るけどね。
そうなんです。
これはマーケットインの恐ろしき片鱗を垣間見てしまう。
嘘でしょ。
そういう深淵がここにあるんです。
ゾウとトラが言うなよ!言うなよ!大山さん!言うないよ!絶対に言うないよ!
33:08
ダチョウクラブがフローに落とされる感じになってる。
まあまあしょうもないことしましたけども。
一応種明かしをしますとですね。
マーケットインといった部分のところには、ここの辺って本当に僕の解釈でしかないんで、実際の部分のところは知らないですよ。業界の事情なんか知らないです。知りたくもないです。
知りたくもないって言い方あるだろそれは。
ただまあですね、普通に考えてメーカーさんは実験場をかまどで実際に炊くでしょう。普通に考えて。
かまどで炊かれた米を目指すんだったらそりゃそうですね。
大山さんが世界で初めてやったことではないと思うんですよ。
普通にゲームをやってて、やっぱそうなんだって。
でもなんかまあ、俺優しいから文字だけにしようみたいなことをやったと思うんですよね。
ポエムだけにしたと言おうと。
あんまり果てに言うとかわいそうだしな。
あとうちのサイトに載っけたくねえしこんなのみたいなことを思ったと思うんですよね。
ダセ石みたいな。
ダセ石、ダセ石、告発見てるよダセ石って。
ゲームっぽいなあ。
そんなことを思ったと思うんですけど、普通に多分多メーカー、大手家電メーカーって普通に知ってる事実だと思うんですよ。
ただ、消費者の皆様にあえて誤解を解こうとすると、
かまどの中で米は踊ってねえんですよ。
ただ、炊飯器の釜でかまどに近づけるために大量作ったらええんじゃねえのかっていう発想が踊りだけなんですよ。
別にかまどと同じことをしようと言ってるわけじゃないんですよ。
はあはあはあはあはあ。
ただ、CM演出とかそういうねほんと表現上、
なんか踊るのが正解だよねみたいなことをしているので、
積もり積もった誤解と過度な表現によって凝り固まったイメージ、
それすなわちマーケットインの呪いがメーカーにも消費者にもこびりついているんですよね。
じゃあ、炊飯器の中では大量起こってるんだ。
まあ、僕、炊飯器割って炊いたことないので、わからないんですけど。
誰もねえからなあ。
さすがに踊ってるでしょ、それはね。
ただ、踊らせてるのはわざとだし、
そのわざとはかまどと同じことをしようと言っているわけではないですという。
だから、かまどは直火で炊けますと。
で、炊飯器はあくまで電気の力でしか炊けないと。
そこには圧倒的な火力差がありますと。
そうなった時に、かまどは火力の調整で、
なんかいろいろ昔ありますよね、中パッパみたいなね。
そんな言い方ありますけど、そういう火力の調整で一気に炊けるっていうことができるけれども、
電気の力はそんなに火力もねえし、
36:01
あのふっくら加減っていうのを出すためには、そのまま大量を起こさずにやっちゃうとどうしてもかまどには近づけなかったんで、
近づけるためにはやっぱり大量を起こす方法が一番いいんじゃなかろうかという結論に至って、
そのかまどを目指した炊飯器に関しては大量が起きるよっていうところをウリにしてるんじゃなかろうかということなんですね。
そうなんです。
本当ね、炊飯器の、もう本当義務教育の授業みたいになっちゃうんですけども、
炊飯器って何が課題なんだっけっていうね、技術的課題の部分のところに話が及ぶんですけども、
そもそもかまどと比べて、直火で炊くかまどと比べて、ガス火で炊くものと比べて、
電気の力じゃ火力が足らん、エネルギーが足らんっていうのが、
ハヤツで散々話してきましたけども、長年炊飯器の課題なんですよね。
そこでいろんなメーカーさんが、熱のかけ方、エネルギーの与え方、かまどの材質、いろんなものをこねくり回して、
ああでもない、こうでもないとして、かまどに近いエネルギー状態を再現しようと頑張ったんですよね。
どこかの企業は、二酸化ケースを使って、最高の釜で、これでできるぞって言っていたトランもいました。
ゾウって言うてたよ今。
言ってた、普通に間違えましたわ。
ゾウはゾウでね、はがまで、はがまの羽の部分で熱の電動をちょっと抑えることによって、熱を効率化させるんだゾウとか言ってたりしてね。
でもその後、塩分炊きに変えたゾウとか言って、手のひら返しをしたりとかね。
どこかの大手家電Pから始まるメーカーはね、踊り炊きですって言ったりしてね。
それはこう全て、熱が足らないものを、足らない熱を底面だけ温めて、下がすぐ温まるから上がった部分のところを一旦上に逃がして、冷えたやつを一旦下に寄って、またそれをダンダカンダダンダカンダやってると、
あれは結果的に大流が起きて踊ってるように見えるんじゃなかろうか。
踊り炊きって名付けよーって。
よし、てんつーさんこれをすごい魅力的にPRしたよーって言って、今みたいな状況になったんですよ。
なるほどね。
これは別にかまどを再現しようっていう部分のところは、かまどと同じ熱の動き、かまどと同じ米の動きを再現しようとしたわけではなく、
少ないエネルギーでかまどに近いエネルギー状態を再現しようっていう風に頑張ってきていた努力の結果であると。
そしてねじれねじれたマーケットインのPRの仕方であると。
いうようなところで、非常に空気の読めないユーザーインの会社が、とてつもなくユーザーインなことをおっしゃったために告発が起きてしまった。
39:08
なるほどね。
そういうことなんですよね。
業界激震だよね。なんてことやってくれたんだろうね、あいつはね。
感覚的にさ、それこそキャンプに行った時によくハンゴーで炊きますけど、ハンゴーの中ってなんかこう大量起きてる感じはしないじゃん。
しないね。
あの形だし。
別に下まったいらだしさ。
でもうまいじゃん。あれはその場の雰囲気とかもあるんだろうけど。
まあまあなんだろうな、全く遜色なくうまく炊けるってことを考えると、よくよく考えるとキャンプを体験したことのある人はそういったところを感覚的にはわかってたんだろうね。
踊らなくてもうまい米は炊けるっていうのはわかってたんだろうなっていう気はするけどね。
まあこの辺うまい米、ただ炊飯器を作るメーカーからして真のうまい米とは何か。
キャンプでその場の気分もあるよねとか言ってる米を炊飯器メーカーが言ってたらもうおしまいなわけですよ。
間違いないね、間違いない。
いつどこで炊いても最高の米やでっていう風に言えたものを作りたい。
しかもその主婦が薪を毎回くべて火力を熟練の技で調整をしなくてもいいように開発されているものだからね。
まあここまで来るとただの告白使いなんですけども、踊り炊きというものの考え方は、そもそもは米を均一に美味しく炊ける、それを生み出したかったんですよ。
ガス火のような直火のような火力が十分にあるもんだったら下の方にあろうが上の方にあろうが鍋をすぐに温めきれることができるので、このゾーンの米もうまい。
ただ電気の力を使う炊飯器では基本的に炊飯器の底面しか温めることができないので、底面の米が早くできちゃって上面の米が美味しくないっていう風になっちゃうじゃないと。
それは困る。なので中であえて耐える量を起こしたい。それが踊るという権利の由来というか、そこに行き着いた理由なわけですよね。
そしてここまでが前段。これが今まで踊り炊きを良しとしていた理由なんですよ。
前段?
演舞だけもそうだ。いろんな米が耐える量を起こすうんぬん感じのエネルギーが足らないがゆえに踊らせるしかないんじゃと。
食い口避けてやってきたんじゃなんてワインショーエムが突然そんなこと言って僕らを馬鹿にするんだとみんなが泣いている。
42:07
めっちゃ泣いてんじゃん。
ひどすぎる。
ちょっと引いてるわ。
濡れ着で良かれと思って踊らせてきたのに踊る必要がないとかセンセーショナルなことを言ったら僕らの信頼感がなくなるじゃないかと。
だが大山さんはそれでも踊らんでいいと言うんですわ。あいつは。
ひでえやっちゃう。ほんとひでえやっちゃう。
こんなにみんながなんでそんなことを言うんだと。
業界的にはもう踊るで良かったじゃないかとみんな言ってるのに急に踊らなくていいって。
あの件でさえ文字でしてって書いて許してくれていたのに大山さんは画像までつけてコンセプト丁寧に踊らなくていいと言いやがった。
ひどくない?ひどくない?ひどくない?って。
すごい被害者だったねみんな。
だが大山さんは踊らなくていいと言う。それにはそのれだけの理由があるんです。
大山の技術がありやがるんです。私たちは大変心苦しい。ゾウとトラをケチョンケチョンに言う手助けをしなければならないんですけども。
大山によると踊らなくていいらしいんですよ。それには大山独自の技術があるからなんです。
何大山独自の技術。
耐えりを起こす必要がないんです大山は。踊らなくても炊飯器の中に入っている米全部が均一に温まっちゃう技術が大山にはある。
何何あの前トースターで使ってた塩赤外線みたいな感じ?
んー違うんだなー。
違うか。
それはヒートパイプ。
ヒートパイプ?
ヒートパイプ。
熱せられた赤いパイプみたいなやつってこと?
まあそうかな。
それを炊飯器の中に入れるってこと?
まあそういうことです。
え?どういうこと?
なんか分かったようで分かってないホネスとかいたね。
その何ヒートパイプがどこにあるの?
あのなんだろうなホネスがどういうイメージをしてるか分かるんですけどもヒートパイプ技術というものがあるんですけども。
何だろうなその実際にパイプを使ってるものもあるんだと思うんですけどもここで大山さんが言ってるものはパイプを入れるという話ではちょっと違うかもしれないです。
パイプ上の構造を用いることによって熱を移動させる技術があるんですね。
でこれはですね。
ちょっと極端なお話ですけども。
スマホとかに使われてる技術なんですよ。
どこに?
あのスマホとかコンピューターね。
いわゆるCPUみたいにすげー熱くなる部材。
あれをそのまんますげー熱くしてると壊れちゃうじゃないですか。
45:03
壊れるね。
なので素早く熱を逃がすというものが技術として必要なんですけども。
そこで使われてるのがヒートパイプ技術と呼ばれるもの。
なんか蛇腹みたいな感じになってるってこと?
ちょっと極端な話ですけども。
茶道液と大山さんは言ってるんですけども。
ある種特殊な液体っていうものをそのものの中に入れてその液に熱が伝わると液がパイプ上の空間を移動して熱いところから冷たいところに移動する。
その液から放熱されていくと熱が移動するってことができる。
オイルヒーターみたいなこと?
まあまあそうかな。かなり近いと思う。
なるほどね。なんとなくイメージはわかるわ。
なのでスマホに置いていくと熱くなった部分のところをすぐさま冷ましたいのでヒートパイプ技術を使って熱い熱を他のところに逃がしてあげるってことをします。
炊飯器において言えば炊飯器の構造上、釜の底面ここに熱が伝わるのでここがすぐ熱くなりますよね。
ただ一方で釜の上の方、ヘリの方とかまで熱が伝わるのはすごく時間がかかってしまうのが今までの話でございました。
それをなんとかしたかったので他のメーカーは米自体を踊らせてしまえば釜が温まらなくても米は均一に温まるんじゃねえかという発想をしていた。
米側を移動させたわけ?
米側を移動させるって考えが及んでいた。
だが大山さんは釜の中にそのヒートパイプ技術と言われる、管ではないんだけども空間というものを設けてしまって、底面が温まったらその底面の熱というものを釜全体に一気に移動させるという技術を確立したんですね。
へえ。
なので米が踊らずとも釜が温まればいい。
もともと直火で焚いた釜戸というものはあまり溢れる熱がすぐ出てくるので釜がすぐに全体温かくなる。
これと同じ状態を作れちゃった。
あん簡単じゃんってなってしまった。
なるほど。
それすなわち踊りだけって無駄じゃね?
なんでそんなことを言うかな大山さんは。
もうやめてよ本当に踊りだけ踊るのが正解ってみんな信じてくれてるのに。
そして騙そうとしたわけじゃないのになんでそういうことをそういう言い方をするのが良くないよ。
被害者の会みたいになってんじゃん。
大山君なんか嫌いだ。
そういう状況に達したわけですね。
なるほどね。
というわけで大山さんは今までの炊飯器業界に全くない釜の中に空間を作って液体を入れて。
48:06
その液体が米よりも早く何よりも早く温まって釜汁を行き来する。
そして釜がタメイカーと比べてすぐさま効率的に温まる。
それ故に米を踊らせる必要なんてないよねと。
そんな炊飯器作っちゃいました。
そうか釜の熱伝導率をめちゃめちゃ良くしたんだ。
かつて虎が二酸化系素を使って熱伝導率が非常に高い物質を使って土鍋ともほぼほぼ同じじゃんって言ってたわ。
そういうことじゃねえんだよなぁ虎さんよと。
火力が足らない以上釜川でイノベーションを起こすしかないじゃんと。
それがこれヒートパイプさと。
すごいな。アイリス大山ってやっぱり中に入っている技術人はすさまじいんだな。
まあここからね、コヘイさん的にはね、耐久性というハンドムシの部分のところを検証していかなければならないんだけどな。
まあそれはちょっとしたくもなかったんでね、大山さんの大勝利というところで話を終わらせていきたいなと思っています。
わかりますか。今まで米は踊ってなんぼ。
そういう時代で僕らはやってきました。
ただその業界のタブーを大山さんが犯してしまったんですね。
もう米は踊らない時代が来ちゃいました。
あとは消費者がどれほど炊飯器に興味を持っているか。
そもそも踊ってよが踊ってまえがどっちでもいいんじゃないか、そういうことを思っていたらそもそも大山の炊飯器も売れません。
今炊飯器は重要な局面にいます。
大山の炊飯器がこれが真のイノベーションだと言って大山の炊飯器がバカ売れする未来。
象も虎も今まで消費者を騙していたんだと叩かれ、
何が宴舞抱きだ、何がご褒美抱きだと、何がIOTだと、お前らクラブハウスもう辞めてるのかと、そんな風に叩かれてしまう未来が来るかもしれない。
それはうちの世界線だけだからね。
それは来て欲しいような来て欲しくないような炊飯器大戦争時代の第2幕のお話かもしれない。
だがあり得るもう一つの未来は、そんな炊飯器別にこだわらなくていいんじゃないかな、踊ってようが踊ってまいがなんでもいいんじゃないかなと言って、
51:01
アイリス大山の安めの炊飯器が買われてしまうホエスト勢がいっぱいいる未来。
さあ、プランA、プランBどちらの未来が待っているのか。
コヘはせめてね、ゾウトラが叩かれるプランAの未来を待っています。
そんなわけで、答え合わせはまた、1年後か半年後か、またお会いしましょう。
はい、ありがとうございました。
はやりもん通信部は、パーソナリティ2人が考える、面白みを優先した番組作りを行っております。
番組内での商品、サービスの紹介は、面白みを優先するあまり、誤り、語弊のある表現を用いてしまう場合がございますので、
内容の審議によくご注意いただくようお願いいたします。
はい、エンディングです。
今日のゾウトラ物語、秋の陣ですけどね。
判定は、B、ということですね。
俺はBだと思うよ。
プランB来ちゃうの?
Bだと思うね。
ホエスト勢が世の大半だと?
いや、大半じゃないかな。
アイリス様の主力の1品さえも売れず、アイリス様の廉価版が普通に売れてしまうと。
どうなんだろうね、ゾウさんが最高収益を叩き出したじゃない。
うん、そうだね。
あれはもう、だって、ハヤツーの世界戦ではもはやないわけよ。
ハヤツーの世界戦だったら、そんなことあり得るわけないんだから。
って考えると、ハヤツーの世界戦で言ったら、いや、むしろホネストの世界戦で言ったら、もう圧倒的にBなの。
うーん、そうか。
ただ、去年の状況を見てよ。
まだその、やっぱり、大手の信頼のおけるメーカーからの炊飯器が売れるっていうことを考えると。
うん。
まあ、アイリス様、でも踊らせないっていうことがそんなに響くかなっていうところの懸念はあるけどね。
まあね。
この何十年と続くさ、踊るっていうことに対して。
ダイソーさせみたいになっちゃうけど。
踊ることに対してのさ、もう圧倒的信仰があるわけじゃん。
日本の国民の中には。
まあね、どこなんだろうね。そんなみんな炊飯器興味持ってるかな。
いや、でも少なくともやっぱり20代後半以上の方はさ、みんな鎌倉幕府は良い国作ろうだと思ってるし。
54:00
うんうん。
で、そこは揺るぎないわけじゃん。
で、今更さ、例えばその今の中学生とかに鎌倉幕府良いぞって聞いたときに、いや、良い国じゃないですよって言われても。
いやいやいや、とは言っても俺が。
とは言っても、とは言ってもとか言ってるこのおじさん。
とは言っても俺が習ったの良い国だから。
そんなん否定せんでよ。
だって歴史は変わるかもしれんけど、それはもうだって俺が習ったときは良い国だったから。
そういや、弥生の前の縄文のときから米作ってましたって言われてもそうなんかもしれん。
でもやっぱり米作りは弥生時代からやと。
ダメだこのおっさん。
10代は重いよね。
そういう人が多いと思うんですよ。
そう考えるとよ。
やっぱりまだまだこの若手の時代っていうのはあと10年ぐらいは来ないって考えるとさ。
この米踊らない問題っていうのも徐々に浸透してきてると思うのよ。
なんとなくみんな理解してるんだけど。
やっぱり大半の人はまだ神話を信じてるんじゃないかなと思うよね。
だってゾウさんトラさん、そしたらまだまだ売れるよ。
売れるかどうかは別よ。
炊飯器買い替えよって思ったときに一番最初に出てくる選択肢の中にゾウトラが出てくるだけであって。
それでどうせ今の人たちは価格コーム見てさ。
売れ筋ナンバーワンアイリス大山って見て一番に性能変えるの?みたいなシーンあると思うんよ。
それはそう。
そうだな。
そうじゃないかな。
ただね、ゾウトラの次の一手。
これが全く違う鎌ジャンルになるのか。
そうね。
はたまた大山さんが高級炉製やめっかってな。
普通に安いのしか作れなくなったら、踊る踊らないは関係ないって話になってくるからな。
そうだね。
いや、一番面白いのはこのゾウトラが次の炊飯器、今回は踊らないとか言い始めたら爆笑なんだけどね。
開発的にはね。
そうするとしばらくまたゾウトラで遊べるんだけどもね。
そんなわけでぜひ皆さんからのご意見も聞きたいと思いますのでお便りをお送りいただければと思いますよ。
お便りは番組ホームページなどのお便りフォームからお送りください。
番組ホームページやハリモン通信簿で検索するとアクセスいただけます。
またツイッターをご利用の方はハッシュタグを使ったツイッターも募集中です。
皆さんからのメッセージお待ちしております。
そんなわけでハリモン通信簿129回は以上でおしまいです。
また次回お会いできればと思います。
お相手は私、ホネストとコヘイでした。
さあ皆さん次回までごきげんよう、さようなら。
また来週。
58:00

コメント

スクロール