◻︎今回のテーマ「図書室」
・古い紙の香り
・青木まりこ現象
・最近読んだ本
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◻︎香りのサブスク
毎月厳選した精油とアロマクラフトキットが届く
アロマの学校とサロン【キラキラ】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◻︎ご意見・ご感想をお待ちしています
#ハジメテアロマ をつけて投稿してくださいね
▶︎Threads
▶︎お便りフォーム
◻︎音楽
00:10
こんばんは、蜜のあじ子です。
最近また、読書をするようになりました。
子供の頃は、本が大好きで、学校の図書館の端っこからずーっと、
読んでるような子供でした。 特に、
ここ数年、いろんなエンタメが増えて、なかなか時間を割くことができなかったんですが、
ちょっとしたきっかけがあって、また読むようになりました。
そんな、今日のテーマは、
図書室。 私の住む町にも、図書館はあります。
ただ、一番近いのは、その図書館の分室。
つまり、図書室。 小学校の図書室よりもずーっとちっちゃくって、
読みたい本は、 だいたいリクエストを出して、
取り寄せてもらいます。 この小さな図書室で、
貸し出しカードを作って、 通勤するのに、
1時間くらいかかるので、 その間に、少しずつ、
読み進めるようになりました。 読み終わったら、その足で、
図書館に返しに行ける、 とっても便利な図書室です。
そうそう、 最近見かけた、
Xの投稿なんだけど、 ある書店員さんが、
「2ヶ月に1冊以上本を読んでいたら、 自信をもって、読書が趣味と言っていいと思います。」
って書いてたんです。 今は、
本を読む人が本当に少なくて、 50%以上の人が、
1月に1冊も読まないんだって。 本を読まなきゃいけないとか、読んだほうがいいとか、
03:02
今の時代には、正直そうは思わないんだけど、 でも、本を読むって、
ちょっといい時間だなぁって、 個人的には思います。
ポッドキャストは、耳だけ傾けておけば、 家事をしたり、ご飯食べたり、できるんだけど、
読書って、 目も手も、
奪われちゃうから、 しっかり時間が取られちゃう。
これってすっごい贅沢だなって。 図書室って、
基本的には古い本が多いので、 本屋さん、書店とはちょっと違った匂いがします。
古くなった紙の匂い、 本の匂いを嗅ぐと、
ちょっと甘い香りがしませんか? あれ、
バニリン っていう香り成分なんです。
バニリンって、 その名の通り、
バニラに含まれる、 甘い香り成分、
このバニリンは、 紙の原料となる、
植物の細胞の壁を作っている、 リグニンという物質が、
時を重ねるにつれて、分解されて、 このバニリンという香り成分が出てくるんだそうです。
新しい本が多い書店だと、 白い紙を作る時の、
化学物質や、 本を印刷する時の、
インクの匂いの方が強いかなーって、 そういえば、
本屋さんに行くと、 トイレに行きたくなる現象、
青木まりこ現象って、 いうの知ってます?
青木まりこさんという女性が、 ある雑誌に投稿したのがきっかけで、
その投稿が、すごい反響を読んで、 さらに特集記事が組まれたほど、
多くの人が経験する、 お悩みだったようです。
私自身も、毎回ではないけれど、 確かに、
06:06
トイレに行きたくなることが、 何度かあった気がします。
原因は、インクの匂いに誘発されるとか、
本がたくさんあると、 リラックスして、ついトイレに行きたくなるとか、
意外と真面目に、 いろんな人が研究してるみたいです。
最近は、物を増やしたくないので、
もっぱら、図書室にリクエストを出して、 本を借りてます。
直近で読んだ本は、 青山美智子さんの、
「お探し物は図書室まで」 2021年の、
本屋大賞の第2位だった本です。 図書室の、
司書さんが、おすすめする一冊によって、 人生が少しずつ動いていく人たちのお話です。
いくつかのお話が入ってるんですが、 その登場人物たちが少しずつ重なり合って、
なんとなく心が温かくなる一冊でした。 時々、本の話も、
このポッドキャストでできたらいいなと思います。 今のところ、
今年に入って、 5、6冊読んでるので、
うん、私はしっかり、
読書好きなんだと思います。 ハジメテアロマは、
香りのサブスク、連動型ポッドキャストです。 毎月厳選した精油と、
アロマのクラフトキットが届く、 サブスクリプションサービス。
概要欄にリンクを貼ってます。 チェックしてみてください。
InstagramとThreadsにて、 情報を発信しています。
お便りフォームを作りました。 励みになります。ご意見ご感想、お待ちしております。
ハッシュタグ、カタカナで、
ハジメテアロマをつけて投稿してください。 お相手は、
09:06
蜜のあじ子でした。 おやすみなさい。
09:21
コメント
スクロール