00:05
おはようございます。40代外資系ワーママ葉月です。 4歳の男の子を育てながら産休前と比較して年収200万円アップ、残業できないワーママが昇給するための戦略や試行錯誤の様子を発信しています。
はい、ということで今日のテーマは、【英語】2024年早々に挫折した目標だけど来年こそは達成したいので、ひとり戦略会議します。という内容でお話ししていきたいと思います。
最初にお知らせをさせてください。今年最後のイベントとしてアフタヌーンティー会を12月に都内で行いたいと思っています。詳細知りたいですという方は、葉月公式ラインから12月アフタヌーンティー会興味ありますと一言お知らせください。
あとめちゃくちゃ先になっちゃうんですけれども、来年3月15日土曜日に京都小連れランチ会というのを開催しようかなと考えています。関西近郊の女性だったり、京都でのランチ会に参加できるかもしたいかもという方は是非お連絡ください。
こちらも葉月公式ラインの方に京都小連れランチ会興味ありますという感じで送ってください。アフタヌーンティー会も小連れランチ会もですね、女性であれば既婚未婚子供いるいない問いませんので、是非ご検討ください。
ということで今日はですね、英語ですね。2024年早々に挫折した目標、英語のお話をしてみたいと思います。
英語ですね、そうなんですよ。私今年は英語を頑張るぞって去年の今頃言ってたんです。実はなんですけど、1月2月3月ぐらいまではやったのかな。
そんなあたりで挫折してしまいました。
で、なぜ英語、去年挫折したのにまた来年も挫折したのにまた来年もやろうと思っているのかというところなんですけれども、
私、外資系企業に勤めていて、実際仕事でも英語を使っています。
どんな感じかというと、出席する会議の半分は英語かな、半分ぐらいは英語会議で、毎日書くやり取りするメールも半分ぐらいは英語みたいな環境になります。
こんな環境で6年とか働いているので、3級行く気あったので5年ちょっととかかな、働いているので、
まあまあそれで一応毎日やっていけてるのでね、なんとなくは話したり聞いたり話したり書いたり読んだりできてはいるんですけれども、
03:11
そういう環境なので、勉強にもなるわけですよね。
あとは慣れとかもあるので、入社した当時よりは上達しているかなっていうのはあります。
なんですけど、あと上達とテクニック的なのもやっぱり磨かれているなっていうのはあって、
英語のテクニックじゃないですよ、なんかそういうごまかしみたいな、
例えば英語の会議で自分がプレゼンするってなったら、日本語の資料だったらね、そのプレゼン資料に細かく図を書いたり、細かく文章を書いたりしないようなところでも、
やっぱり自分のこの英語力を補うためにもうパッと見図を見ればわかるみたいなのを書いたりとか、
もうこの表を見ればわかるでしょ、ね、ね、みたいな、そういうプレゼンをねやっぱりしがちなんですよね。
あとは議事録とか、もう何言ってるかほとんどわかんないような、何言ってるかわからなかったなーみたいな英語の会議でも、
なぜか議事録を書くことはできるみたいなその謎のスキルを得たりとか、そうなんかね、なんとかやっていけてはいるし、いけちゃってるんですよね。
まあそういうテクニック的なものは上達したりみたいなところがあって、で、まあまあ、まあまあなんとかやっていけてるみたいな状況です。
で、なんですけど、そろそろね、そのまあまあ毎日の日々の英語に触れることでの上達とか、そのテクニック回避策みたいなのでの、
えっとの伸びしろみたいなのもそろそろ尽きてきたかなっていう感じが自分の中であって、
あともう一つは、私一応管理職を目指しているという状況で、そうなると、まあ管理職になるとやっぱりもっと今よりはもっとこの本部の人、本社の人と話す機会が増えるわけですよね。
なので、もっとこう、あまり今まで以上に深い話を英語でしなくちゃいけなくなるみたいなことになるわけなので、
そろそろちょっと頑張って英語をやっとかないとつむな、みたいなところが自分でも感じていて、それがまあ今年挫折したけど来年も頑張ろうって思っているモチベーションの一つとなります。
06:04
で、でもまあ同じこと、また来年じゃあ頑張るぞをでやったらまた挫折するのは見えてるわけなので、
今年のね反省を生かして来年につなげなければいけないわけなので、戦略会議をしているわけなんですけれども、
どうやって英語を勉強したか、今年の1,2,3月やったかというと、
えっと杉田聡先生の現代ビジネス英語というテキストを買いまして、
そこに載っているその会話みたいなやつがあるんですけど、それがリスニングもあって文章も書いてあってみたいなのがあって、
でそれぞれの単語とかね言い回しとかの解説とかも載っててみたいなテキストがあるんですけど、
それをもう端から端まで聞いてそのままこう一字一句逃さず、
喋れる口から出せるぐらいのレベルまで持っていくっていうのが自分の中での目標でした。
はい、でこれはですねスタイフでも有名な井原志佳林さんがお勧めされていた方法で、
それを聞いてね、私佳林さんファンなのでそれを聞いてよしじゃあ私もやってみようと思ってテキストは買ったんですけれども、
3ヶ月ぐらいで挫折しちゃったっていう感じなんです。
で、私ねこの夏のダイエットをしてきましたみたいな配信も別でしてるんですけど、
それをね、それの感じを聞いていた方はお気づきかもしれないんですけども、
ガッツリ課金すると頑張れるタイプなんですよね。
でそのダイエットも3ヶ月で20万ぐらい払って、
パーソナルトレーナーさんつけてやったんですよ。
で無事目標体重に達成したんですね。
で過去も、過去の経験からも、
新卒、新卒までは行かなきゃ。
20代の時にベルリッツっていうちょっと大高めの英会話教室がありますよね。
あそこに結構ガンと課金して、
これは課金する話はまた別で収録したので、
別で以前収録してあるのでその話はそれを聞いてほしいんですけども、
すごいお金が余ったから不安になってベルリッツに課金したっていうことがあったんですよね。
でその、それでなんか課金したのでなんか元取らなきゃって思って、
すごい頑張ったっていう経緯があるんですよ。
でその時のこう、英語力貯金で一回支払いっても何とかやっていけるみたいなのがあるんですね。
なので課金すると頑張れるタイプっていうのは一つあって、
戦略として一つ課金するっていうのがあるんですけど、
なんかね、トイックをターゲットとしたこういう、
09:01
そういうなんか伴奏サービスみたいなのがあるんですけど、
あのトイックじゃないんですよね、私がやりたいのって。
なんかトイックの点数を上げるのって割とこう、
まあそれによってちょっとリスニングとかスピーキングとかも多少は向上するとは思うんですけど、
割とトイックの勉強ってトイックのための勉強みたいなところもあったりするので、
あんまりそこは会社的にも求めてられてないし、私も求めていないので、
ただ純粋にリスニングスピーキング力を上げたいとなると、
なかなか課金するにしても課金相手がいないみたいな状況になっています。
で、あともう一つ、やっぱり課金すれば上手くいくことはわかってるんですけれども、
ちょっとそういう体質から抜け出したい、こう一人でコツコツっていうのもできるようになりたいなっていうのも、
ちょっと野望としてありまして、なので、
今回のね、だからダイエットでわかったのは、
今回契約したパーソナルトレーナーの会社でアプリがあったんですよね。
で、そのアプリにそのトレーナーさんが、じゃあこの日はこの筋トレやってくださいみたいな感じで、
指示をくれるわけですよ、アプリを通して。
で、それをやると、やりましたみたいなチェックをつけると、こう全部やりましたみたいになるんですよね。
で、今日はまだこれが残ってますみたいになったりとかするので、
なんか、それがね、あるとね、残っているとやっぱり潰したくなる性格っていうのはすごくあって、
だから、なんかそういうアプリ、今日はまだ英語の勉強やってませんよみたいなのが見えて、
で、その向こうに誰かいるっぽい感じ。
もうそれはAIでもいいんですよね、私にとっては。
そう、なんか、それでまぁちょっと今日まだやってませんよみたいな。
で、昨日、今週はこうせっかく毎日続けてきているのに、
今日これやらなかったら穴が開いちゃいますよみたいな、
そういう感じが、こうなんかやらなきゃって思わせてくれるような、
なんかそういうアプリがあったらできるかもしれないっていう風にちょっとね、
個人的に自分では分析していて、そういうのを探してみようかな。
ちょっとAIが向こうにいる感じまでは難しいかもしれないんですけれども、
タスクを、タスク管理系のアプリで、
今日やってないっていうのを何回かリマインドして、
割としつこめにリマインドしてくれて、
で、今月は毎日これやってますみたいな感じで、
スタンプみたいなのが押せているような一覧が見えたりとかするといいなーみたいな。
それだと、埋めなきゃ、今日だけ穴が開いたらやだ、
12:01
なんとしても今日中にやるぞーみたいな、
そういう気持ちにさせてくれるんじゃないかなと思って、
そういうのをちょっと探してみようかなと思っています。
はい、ということで、
私の来年の目標英語をまた何とか達成するための戦略会議をしてみました。
もしね、ちょっと良いアイディアあったり、
アプリ知ってたりとか、こうやったらいいんじゃないですか、
みたいなのがありましたらですね、
ぜひ教えていただけるととっても喜びますので、お願いします。
はい、ということで今日はこの辺で失礼します。
それでは。