00:00
今回は、Sony Park miniで、5月24日、金曜日から5月30日、木曜日まで行われている展覧会、インターフェース for Cities、私の銀座と出会う、のお知らせ。
イエーイ。
あのね、ポッドキャストを聞いてくださっている方々は、薄々、なんか銀座でウロウロしてるぞっていうのを半年前ぐらいから、聞いていてくれてたかなと思うんですが、
今回、Sony Park miniさん、Sony Parkがあったビルの地下で小さなギャラリーがあるんですけど、そことの連動企画で半年前からね、銀座のいろいろな面白い方にインタビューをしてきたんですが、
それの集大成として、今日、24日から展覧会をしてます。
はい。
えっと、インタビューはですね、6人にしてきたんですけど、1回目は、Sony Parkプロジェクト主催の永野さん。
あとは、東銀座にユシアっていうね、すごい老舗のむちゃくちゃ良い和菓子屋さんがあるんですけど、そこの3代目の伊藤さん。
あとは、GL840って皆さん聞いたことあります?銀座のね、年型俳優パーティーの学者である吉田さん。
夜番長ですね。
そうですね。あとは、一冊しか売らない本屋さんという、それで有名な森岡書店、電子の森岡さん。
ね、早速、オープン前に議論してくださっちゃいました。
はい、ありがとうございました。
あとは、現代アーティストの遠藤さん。遠藤さんはね、全国の銀座を巡るというプロジェクト。
いろんな銀座をね。
そういえば日本中あるな。
そうですね。
巡ったアーティストです。
あとは、日本初の端子、銀座百点編集長の玉部さんの6名にお話をお聞きしました。
で、今回の展示では、そのインタビューの音源はそのままなんですけど、映像を改めて編集して、その場で聞けるような体験を作っているのと、
あと、今回の目玉であるアーバニストキットですね。
街歩きキットである、アーバニストキットの銀座バージョンを初めて作りました。
ソニーパークミニから、そのまま銀座に飛び出してほしいっていう意図で作ったんですけど、
オリジナルでね、今回いろいろこう、クリアバッグとか、ノートとか、ドラヤキとかね、いろいろ詰め込まれておりまして、
むちゃくちゃテンションが上がるんですけど、それをソニーパークの方でレンタルしてもらって、
それを持って、オーディオガイドを使って、街中を回遊するっていうキットになります。
はい、全部で4箇所ぐらいちょっと回ってもらう予定です。
1つ目が、気分を上げておけ、気分を上げてくれるとっておきのエレベーター。
2つ目が、銀座の変化をヒリヒリ感じるスポット。
03:00
3つ目が、路地裏の冒険。
4つ目が、秘密の屋上となってます。
だいたい30分から、寄り道したりゆっくり歩いたら1時間ぐらい。
体験する人はちょっと余裕を持って来てもらえたら、絶対楽しいんじゃないかなと思います。
これ、体験した人だけがね、もらえるお楽しみグッズとかもあるので。
めっちゃお土産作ったね、今回ね。
めっちゃグッズが可愛いんですよ。ということで、ぜひ遊びに来てくださいっていうのと、
グッドニュースはシティーズ初のオフ会のお知らせでございます。大切でございます。
大切ですね、これは。
ポッドキャストの公開収録もします。
5月の29日、水曜日ですね。
4時から7時まで。
ポッドキャストの公開収録は6時からということになっていて、事前申し込みとか全て不要です。
無料で参加いただけます。
我々ももう200回ぐらいやってきて、いろんなゲストにも出ていただきました。
今回そのゲストにも近くにいる方とかお時間ある方来てくださいっていう形で声をかけているので、
何人か過去インタビューさせてもらったゲストも来てくれるんじゃないかなと思ってます。
期間中私たち結構在堂していることも多いので、インスタとかウェブサイトの方とかにも在堂している日時細かく書いてるんですけど、
我々も個人のインスタとかで在談しているようなのをシェアするようにするので、
ぜひ聞いてくださってた方とか直接お会いしてみたいなと思うので、ぜひ遊びに来ていただけると嬉しいです。
スニーパークの営業時間は朝の11時から夜の19時までとなってます。
キットは18時半までに返却してもらわなきゃいけないので、少し気になる方早めに体験してもらえるといいかなと思います。
ドラえきもちょっとなくなり次第ね。
そうね。
終了なのでぜひお早めに来てください。
今回のオリジナルプレイリストとかもあって、会場で流れていたりとか、
セールチームが作った。
セールチームが作ったね。そこら辺もね、持って帰ってスキャンしてね、聞いていただけるようになってるので、ぜひぜひ。
はい。では銀座で皆さんお待ちしてます。