1. トレンド気学
  2. 【雑談回】最近切り抜き動画を..
2022-03-21 06:46

【雑談回】最近切り抜き動画を実験的に始めました

ライブ配信した動画を切り抜きしています(自分の)

#レター募集中 #近況報告 #トレンド気学

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f68930af04555115dcde4ef
00:01
どうも、こんにちは、キングひでです。そしていつも、こちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、主には旧世気学とトレンド、流行、社会情勢なんかを交えながら、毎月定期的にですね、運勢とあとは関与行動を情報発信しておりますので、ぜひともそういったものに少しでも興味関心がある方はフォローとしていただけると励みになります。
今回話をしていきたいテーマといたしましては、最近の緊急報告というか、
ですね、フリートーク気味でですね、話をしていきたいかなと思いますが、若干花粉症がですね、ひどくてですね、ちょっと鼻水が出やすいというのとですね、あとちょっと咳のアレルギーのですね、薬を飲んでいるというところもあってですね、たまにですね、突発的に咳が出やすいという部分があるかと思いますが、ちょっとですね、そのあたりはですね、全く編集はしないので、ちょっとご了承していただければなと思います。
今回ですね、話はですね、最近ですね、若干ですね、スタンドFがですね、
今ですね、YouTubeとですね、あと、まあYouTubeはずっともともとやってるんですけども、
ショート動画ですね、TikTokと、あともう一つはですね、今実験的にですね、ちょっとやっているものとしてはですね、切り抜き動画ですね。
で、切り抜き動画もですね、まあ今流行りので、去年から流行りだしてはいるんですけども、ただほとんどの方が主流でやっている切り抜き動画というのはですね、まあいわゆるインフルエンサーのですね、立ち位置の方とか、まあ有名な方でしたら、ひろゆきさんとか、だいごさんとか、あとは、うーん、まあ有名な方のですね、えっと、ライブ放送、あと青汁王子の方とかですね、
ミサキユータさんとかのですね、動画のライブ配信のものをですね、ダウンロードしたものを、えっと、切り抜き動画としてやるというパターンで、それで収益化してですね、広告収入を得るという感じがですね、主には流行っている切り抜き動画の、まあ作るですね、鉄板の方かなと思うんですが、僕がやっている切り抜き動画というのはですね、そういったやり方ではなくてですね、やり方自体はですね、似てるっちゃ似てるんですけども、自分がライブ配信したものをですね、自分で切り抜きをしてですね、それを、えっと、
細かくパッケージ化してですね、切り抜き動画をするというやつをですね、やっています。で、これはですね、何でかと言いますと、やっぱりですね、自分自身の認知度がまだ全然全然低いというところもあるので、地道にですね、ライブ配信もYouTubeでやりながらですね、それをかつですね、パッケージ化して細かいところでですね、コマーシャル的にですね、だいたい2、3分ぐらいの切り抜きにしてですね、で、テロップをできる限りつけてですね、で、サムネも作ってやってですね、
03:12
自分のチャンネルの認知度を広げるためのですね、やり方として、あとは単純にですね、えっと、まあ、ザイオンス効果というかですね、動画の本数を増やすという部分でもですね、実験的にやってみてですね、で、これが、まあ、もうちょっと、んー、まあ、クリック率とかですね、再生回数とかを見ながらですね、やっていってですね、まあ、あまりこれがそんなに効果がないなと思えばですね、やめればいいだけかなと思っていますので、まあ、そういうふうにですね、小さいながらですね、テストしながらですね、
なので、今のやっているペースといたします。
そしては、1週間に1回ぐらいはですね、ライブ配信をですね、まあ、1時間以内のものをやってですね、それで切り抜き動画をですね、まあ、3、4本作れれば、まあ、もっと作ろうと思えば作れるんですけども、まあ、あんまりおいしくない部分をですね、切り抜き動画で作ったとしてもですね、まあ、どうせ再生回数も上がらないというのもありますし、まあ、他のですね、視聴者の方にとってもですね、まあ、そんなに有益な情報じゃなければですね、意味がないというところがありますので、まあ、自分の中で、えっと、まあ、有益な情報プラスですね、キャッチーなものとか、
あと、見るメリットがあるかなというところの部分をですね、切り抜いて、で、字幕をつけてですね、切り抜き動画をやっているという感じですね。
で、合わせてですね、えっと、TikTokで上げたショート動画をですね、YouTubeならYouTube用にですね、若干手直ししてですね、あとは、えっと、えっと、YouTube、TikTok、あとはですね、Facebookにも上げますし、あとは、えっと、ショート動画に関しましてはリールですね、Instagramのリールにも上げるという感じで、
まあ、いろいろと、
一本作った動画をですね、併用しながら、汎用性の高いものにしながらですね、他の動画にもばらまいているというかですね、動画のコンテンツを作っているという感じです。
まあ、そういうふうに地道なですね、まあ、認知を広げるという部分が僕の中では一番、うーん、意識としては高い部分ではありますが、まあ、そういうふうに考えていきながらですね、うーん、まあ、やっているジャンルのものにですね、うーん、名前を、認知を広げるという部分をですね、やっています。
まあ、今回はですね、まあ、単純にね、
まあ、うーん、やっぱりですね、まあ、YouTubeの切り抜き動画を始めたという部分とですね、もしかしたらすぐやめるかもしれませんが、まあ、もうちょっとですね、テスト的にあと1,2週間ぐらいですね、やってみてですね、えっと、数字を見ながらですね、まあ、考えながら、まあ、続けるか続けないか判断してですね、まあ、TikTokもですね、まあ、ちょっと前に他のところで話したかもしれないんですけども、TikTokに関しましてはもうちょっと力を入れたいという、という思惑があってですね、今ですね、TikTokのオンラインサロンも入りましたので、
まあ、そちらのですね、
方のですね、教えてもらっているものとかですね、あとはコンサルもちょっと受けてみたいなというところもありますので、そういうふうに考えながらですね、もうちょっとですね、ヒット率を上げていきたいというのもありますし、あとですね、TikTokの方もですね、いろいろとアカウントをですね、併用しながら収益化できるものとですね、あとジャンルなんかも考えながらですね、いろいろと立ち振る舞いをですね、考えているところであります。
06:04
それをですね、なんとかですね、外からスタンドFMの方にもですね、動線を引いていってですね、こちらの方で、もうですね、どんどんと大きくスケールアップできるようにですね、考えているところです。
ここからちょっとですね、完全にフリートーク気味になってしまってですね、話の論理的にですね、結構スッキリとした内容ではなかったかもしれませんが、最近ですね、そういったことをやっているということをですね、単純に話をさせていただきました。
今回も最後まで聞いていただきましてありがとうございました。
06:46

コメント

スクロール