00:01
どうも、こんにちは、キングひでです。そしていつも、こちらのラジオの収録を聞いていただきまして、ありがとうございます。
トレンド気学とは、トレンドと気学を掛け合わせました造語でありまして、主には、旧世気学とトレンド、流行、社会情勢なんかを交えながら、
毎月、定期的に運勢と、あとは関与行動の情報を発信しておりますので、是非ともそういったものに興味関心がある方はフォローしていただけると励みになります。
今回やっていきたいテーマといたしましては、またSNSというか、どちらかというと、ライブ配信を推奨するようなテーマで話をしていきたいと思いますが、
これは若干、自分自身にも言い聞かせている部分、自戒の念も込めて、話をしていきたいと思いますが、
やはり、スタンドFMに関しましては、自分の自身のチャンネル名とか、あとは名前とか、認知度を広げるための一番いい施策としては、
やはり、普通の普段の収録1本を上げるよりも、ライブ配信をやっていただくのが一番、認知度というか、強烈に名前と声を覚えてもらう際には、すごい大事だと思いますし、
その際に、いろいろと質問があれば、コメントをいただければと思います。
コミュニケーションを取ることによって、より人の記憶に残るかと思いますので、
やはり、スタンドFM内で名前が有名な方というのは、ほぼ毎日ライブ配信、しかも決まった時間帯にやっていらっしゃいますよね。
やはり、あれが一番強烈に、その人の収録を聞いてもらうための一つの施策としては、一番点数が高いのが、ライブ配信だと思います。
なので、これはですね、僕もですね、
毎日というか、1週間に1回もできていないので、この辺りはですね、自分自身にもですね、言い聞かせながらですね、やっていまして、
あとはですね、もちろん収録もですね、できれば毎日更新するというのがいいと思いますし、
この毎日更新に関しましては、やはりですね、この音声配信というのは、どちらかといえば、
長ら作業中にですね、習慣として聞くことがですね、多いかと思いますので、
言ってしまえば、内容をですね、集中して聞くというより、
何かは、もうその人の声を聞くみたいな感じで、習慣付けみたいなところがですね、あるかなと思いますので、
これがですね、3日に1回とか、4日に1回とか、1週間に1回とかというところになってしまいますと、
そもそもですね、忘れられてしまうところもありますので、
数分程度でも構わないと思いますので、毎日ですね、できる限りはですね、本数は上げた方がいいかなと思っていますし、
これのですね、個人的な完全なですね、独立したですね、
あの、
方程式になってしまいますが、その方程式に関しましては、また別収録でですね、
お話をしていきたいかなと思います。
03:01
ライブ配信ですね、やっていく上でのですね、なんていうんですかね、心構えというかですね、
僕がですね、はっと思い知らされたですね、
あのことがありまして、結構ですね、ライブ配信アプリってたくさんあると思うんですね。
今でしたら有名なのでしたら、
スタンドFMはどちらかというと音声配信に特化してますので、
ライブ配信アプリってたくさんあると思うんですね。
ライブ配信アプリというよりかはですね、
ライブ配信に特化したアプリで有名なのは、
いちななライブとか、いちななライブも実は会社名が変わって、
ワンセブンライブに変わったらしいんですけども、
あとはショールームとかですね、ポコチャとか、
あとはYouTubeもライブ配信といえばライブ配信かもしれませんが、
いろいろとですね、ライブ配信アプリってたくさんあるかと思いますし、
あとはそれでですね、収益化してですね、ライバーという職業もありますよね。
僕ですね、約3ヶ月ぐらい前ですかね、
実際にライブ配信アプリを使って、
実際にその方はですね、ワンセブンライブで有名になって、
その後ポコチャとかにも行ったりしてですね、
いわゆるライバーさんなんですけども、
その後は自分自身がライブ配信をするのではなくて、
育成する側に回ってですね、会社を立ち上げたですね、
確かその方まだ若干24歳とかだったぐらいの方でしたけど、
その方のですね、話をですね、聞きに行ったことがありまして、
その時にですね、その方がですね、
確か学生、大学生の時に、
ワンセブンライブで、その当時は一年のライブでしたけど、
ライブ配信をやっていてですね、やはり最初の頃は全くですね、
売れなかったというか、全然その、そもそも聞いてもらえなかったっていうんですね。
その方がですね、おっしゃっていたポイントとしては、
まずですね、最低条件ですね、ライバーさんがライブ配信だけでですね、
普通にご飯を食っていけるレベルになるためにはですね、
最低限必要なラインというのがあってですね、
これちょっと厳しい時間帯と思われるかもしれませんが、
その方がおっしゃっていったことをですね、そのままお話をお伝えいたしますと、
毎日必ず2時間はですね、ライブ配信をするのがですね、前提条件なんですね。
それをかつ、最低3ヶ月は続けないと、
まずそもそもですね、名前と、
あとその方が配信している時間帯を覚えてもらえないというのがありますので、
特に最初の1ヶ月はめちゃくちゃきついって言ってたんですけども、
ひたすら一人ごとをですね、誰も聞いていないですね、
スマートフォンに向かって、
ひたすらその時のことをですね、話をするっていうのがあったので、
最初の1ヶ月はめちゃくちゃしんどくてですね、
ほとんどの方はですね、ライブ配信をする際に、
最初の1ヶ月で続かなくて心が折れてですね、やめてしまうんですけども、
とにかく最初のですね、数ヶ月、3ヶ月間は、
毎日2時間はですね、時間をできればゴールデンタイムと言われるですね、
夕方の7時、9時とか、あと学生さんの、
方でしたら、17時から19時とかですね、
あと主婦層を狙うんだったら、昼間の10時から、
06:00
昼間の12時から2時とかですね、
そういったですね、ターゲットによってですね、
あと自分自身の生活のパターンによってですね、
できる時間帯はですね、決めるっていうのはいいんですけども、
最低毎日2時間を3ヶ月間続ける、
これがですね、まず続けてもらわないと、
そこからですね、その人のですね、
あとは喋りのコミュニケーションスキルとかですね、
あとはですね、視聴者さんが求めているですね、
ものにですね、答えていくっていう感じでですね、
自分のチャンネルの方向性とかですね、
あと自分自身もやっぱりですね、続けていく中で、
楽しいと思えることしかですね、
あと話してですね、自分がですね、
どんどん熱量をこもってですね、話せる内容でないとですね、
結局3ヶ月以上もですね、続けることも難しいので、
そういったものをいろいろとですね、
なんていうのか、トライアンドエラーしながらですね、
実際にその時に徐々にですね、視聴者の方が聞いてくれる中でですね、
人に刺さるですね、内容とかですね、
あとは自分自身がコミュニケーションをしていてですね、
燃え上がるですね、ポイントとか、
あとその言葉のキャッチボールする中で、
いろいろと視聴者さんに学ぶというかですね、
その中でですね、自分自身もですね、方向性というのも分かりますので、
ただその最低ラインとしては、
必ず毎日2時間ですね、サボらずに、
極力まず、
1ヶ月間だけでもですね、まずは続けてみるというのがですね、
大事でして、それを続けてみないと何もですね、
そもそもですね、土俵に立てないというのをですね、
その方はおっしゃっていましたので、
これはですね、僕自身も全然できていないですし、
これを聞いてですね、確かにしんどいなという思う方はですね、
たくさんいらっしゃるかと思いますが、
ただ、スタンドFMの場合とかでしたら、
10分とかでも構いませんので、
10分毎日ライブして、プラス収録1本とかという感じで、
早くっていうふうにでもですね、構わないと思いますし、
僕はまずそのくらいのですね、スタートラインからでもですね、
いいと思いますので、
まあですね、
効果は簡単にですね、ライブ配信をする重要性とですね、
ライバーさんから教えてもらったことのですね、
最低ラインのですね、大事な、
これがおそらくマインドセットになるかもしれませんが、
それをですね、単純にシェアをさせていただきました。
今回もですね、最後まで聞いていただきまして、ありがとうございました。