1. ゲームなんとか
  2. 【#ダルマの神殿 02日目の祈り..
2021-07-12 1:33:33

【#ダルマの神殿 02日目の祈り】ダル宿の制作進捗をなんとか〈後半〉

spotify
今回は、第2日目の祈り後編です!新作情報やDLCの情報が飛び交う中、2人が「今はコレをやりたい!」と思っているタイトルについて語ります。改めて2人がそれぞれ気になるタイトルを声に出すと、やはり趣向が違えどもお互いに「それが面白そうなのも分かる!」となり、積みゲーが増える一方なのでした。是非皆様の「今やりたい・買いたいゲーム」もTwitterやお便りでいただけると幸いです!

この回更新週の7月16日(金)19時から、経営シミュレーションゲーム「ダルマ島の宿屋さん」制作の為のクラウドファンディングに関するYouTube Liveを行います!多くの方のご意見をお待ちしております!

次回の配信は7月19日(月)の予定です。

出演:Dan(@dymlovin1)、HARU(@HARU_THANATOS



本日のキーワード

ゴーストオブツシマ/アサシンクリード/地球防衛軍/タウンスケーパー/ドキドキ文芸部!

------------------------------------------

WEB|https://gamenantoka.com/

MAIL|gamenantoka@gmail.com

Twitter|@gamenantoka

------------------------------------------

00:01
皆さんこんにちは。突然ですが、だるまの神殿からお知らせでございます。
なんか行々しく始まったぞ。
はい。
怖い怖い。なんかタンス売りつけられる感じの。
なんか売りつけられそうなの。
買ってくれる?HARUさん。
ていうかなんでタンス?まあいいや。はいはい。告知ですよ。
いいんですけど。
えーとですね、本編に入る前に
はいはいはい。
7月、7月の16日金曜日ですね。
にですね、だるま島の宿屋さんの
開発におけるクラウドファンディングをするための
皆さんのですね、支援をしたいという風に思っていただいている皆さんからのいろんなご意見を
伺うためのYouTubeライブをやろうかなという風に思っているんです。
そうなんですね。
はい。私自身がYouTubeライブっていうのをやったことないわけじゃないんですが
こういうね、本当に皆さんとのコミュニケーションを前提としてやるみたいなのは
結構初めてといっちゃう。初めてですし。
実際どれくらいの尺でどういうお話になるのかっていうのはやってみないとわからない部分もあるんですが
もしね、クラウドファンディング、ダリアードのクラウドファンディングに興味があるよとか
ぜひ支援したいよという風に思っていただいている方がね、もしいれば
その時間帯ですね、もう一度言いますが7月の16日金曜日の19時からですね
で、もちろんですね、YouTubeライブそのまま動画としてアーカイブに残りますので
おそらくですね、YouTube側がこれはひどいライブだ、動画に残さないという風に言われたらもうちょっとダメなんですけど
僕らとしてはYouTubeライブをそのままアーカイブに残そうと思ってますので
もしそのね、リアルタイムで聞けなかった人もなんとなくその動画を見ながら聞きながらですね
そこでコメントを残していただけると、それはもう私たちに届きますので
はい、あのこんな風にしてほしいみたいな感じでこう言っていただいたり
こんなリターンが欲しいとかですね、そういう風にご意見いただけると
私たちとしても皆さんが支援しやすい状態でクラウドファンディングを行うことができるかなという風に思いますので
そうですね、ダンさんがクラファン初めてだからちょっと皆さんのいろんなご意見聞きたいんですよっていう
直接ちょっとコミュニケーション取らないと時間ないんですよっていうことです
そうなんですよ
番組越しだとさすがにね、ちょっと時間がかかりすぎてしまうんでね
直接皆様のご意見を聞きたいと
先生、先生
どうぞどうぞ
どこのチャンネルを見に行けばいいんですか?もしくは誰のアカウントでやるんですか?どこに行けばいいんですか?
そうなんです
実はまだ何にも動画も投稿していないし、画像とかもいじってないんですけど
一応、だるまじまの宿屋さんのゲームを作る私たちのチャンネルっていうのを開設してます
03:05
ほうほうほう
YouTubeチャンネルをですね
それがあるんですが、そもそも私のツイッターアカウント
たぶんおそらくこれ聞いてる人はなんとなくフォローしてくださってる方多いと思うので
私のツイッターアカウントもしくはゲームなんとかのアカウントの方でもつぶやいていただこうかなと思うんですけれども
そちらの方でいついつからやりますよこのURL追ってってくださいねっていうツイートをさせていただこうかなという風に思います
今後そのチャンネルを使って、例えばキャラクターこういう風なのができたよとか
マップがこんな風にできたよとかっていうのを動画でご紹介していくのもそのチャンネルでやっていこうかなという風に思っておりますので
前に言ってたね、進捗報告の動画版をね、そこで出してあげて
それ以外いろいろな報告とか
あった時はそこで出すってことですね
そうですね、今回のお話みたいなYouTubeライブもたぶん1回では終わらないと思うので
いろんなライブをやっていければなという風に思っておりますので
ぜひそちらの方もチャンネル登録としていただけるといいのかなという風に思っております
改めて言いますが7月16日の夜19時ですね
19時です
YouTubeライブということでちょっと心に留めておいていただけるといいかなと
予定としてはどうでしょうね
それ以降には私とはるさんが一応出てきておしゃべりしている予定ではあるんですけれども
1時間ぐらいやるのかな?わかんないですけど
どうなんでしょうね
1時間で収まるのか
決めてないんですが
もしリアルタイムで見れなくてもさっきも言いましたが後からでも
そうですね、コメントとかもね、入っていただければ見るでしょうし
はい、ということでそのお知らせでございました
はい、よろしくお願いします
皆様の力が必要
よろしくお願いします
はい、じゃあ本編どうぞ聞いてください
皆さんこんにちはダンです
はるでーす
ゲームなんとか外伝だるまの神殿第2回後半です
この番組だるまの神殿はゲームが上手くもなければ詳しいわけでもないけれど
ゲームの話がしたくてたまらない二人がとにかくゲームの話をしつつ
制作中のゲームだるま島の宿屋さんの制作進捗をご報告するポッドキャスト番組です
各週月曜0時配信です
今日も元気に話していきましょうということで
ナンバリングは各週だよ
なんてむちゃくちゃな言い訳
いやなんかゲームの話がしたくてたまらないので
ちょっとしてたらちょっと長くなっちゃいすぎまして
06:00
前半では本編に入る前に終わっちゃったというね
好きな人にとっては歓喜な内容かもしれないけど
わからない人からしたらどうなってんだこの番組っていう
本編が何を語るかを説明する前に終わりましたからね
前回のタイトルだけ見てると本編が一体なんだったのかわからなかった
確かに確かに
ということで早速ね今回は本編にそのまま移りたいと思うんですが
今回はどういったことが本編なんでしたっけ
今回は前回の最後にも言ってましたように
今気になるゲームをなんとか2021年
夏号?
そうですねたぶん今後シーズンごとに言っていくだろうなって思うので
夏号でいいんじゃないですか
わかりましたじゃあそのほうで
ということで早速本編のほうに入りたいと思います
はいということで本編なんですけれども
気になるんですかね
たぶんね僕はゲームなんとかいわゆる外伝になる前のゲームなんとか聞いてても
やっぱ春さんって相当こう積みゲーというか
気になるゲーってめっちゃ多いんだろうなっていう印象がすごくあったんですけど
完全に埋もれてますよね溺れてます
ババババババってなってます常に
もうなんかSteam開いたら気になるゲームっていうかなんか
すげー安い時に買ったみたいなゲームがいっぱいあるし
ゲームパスはもう完全に溺れてるし
死因はゲーム死みたいな感じですよね
ゲーム窒息死みたいな感じになっちゃう
PSプラスでもうなんかフリーで出てきたやつがもう大量にいっぱいあるし
溺れてます常に
いやそうなんですね
でも今後発表するやつでもこれ使いたいなみたいなのがあったりします
ありますよね
そんな話は本格的に
ほんと気になるものばっかりで
どうですかなんかじゃあザザザッとでいいのでも
なんか上げてっちゃってくださいよ
これ気になるなみたいなの
これはあのあれですよ
とりあえず発売予定のやつ喋ろうかなと思うんですけど
それこそタイムリーなやつで
ゴーストオブツシマのディレクターズカットが発表されたじゃないですか
されましたねこれは
噂はちょっと前から出てましたけど
ゴーストオブツシマのストーリーのDLCが出るみたいな話が
ちょっと前から実はちょこちょこあったみたいなんですけど
それがついに
そうなんですよ
ディレクターズカットという形で
メインはそうですね
場所が増えた
域っていうエリア
要はツシマの近くの島でいいのかな
そうですね
そこも歴史上一応モンゴルに襲われてたんだけど
09:02
そこのエリアとエピソードというかストーリーが
追加されるよっていうのがメインですよね
あとはPS5に最適化されたよっていう話が主かな
細かいいろいろ追加要素はあるみたいけど
そこはあんまり詳しくは説明されてなかったですけど
そうですね
僕の記憶が正しければなんですけども
もしかしたらごめんなさい間違ってるかもしれないですが
一応歴史上
ツシマに来る前に
域に来てるんですよ
さっきなんですか
域の方が全滅しちゃって
いきなり襲われて
モンゴル勢に襲われて
一気に壊滅されちゃって
その中の生き残りが
ツシマの方とか
九州の方とかに
モンゴルが攻めてきたって言ってきて
そんな話だったと思うんですよね
なるほど
ゴーストオブツシマ自体は
ストーリー的には終わっちゃったじゃないですか
僕らの中では終わっちゃったというか
一応敵を退けて
その後は残党たちを狩るぐらいの感じだったじゃないですか
エンドコンテンツが
だから域の方の話ってなると
その前の話ってこと?
でも新しい域のエリアをプレイするには
今までのゴーストオブツシマを
一旦ストーリーをクリアしないとできない
みたいな記事を見かけたんで
多分そのアフターストーリーの一部になると思うんですよね
逆に域の方は
占領されてるみたいな感じなんですね
そこに乗り込んでいくみたいな
域の人々を解放するために
ツシマの方は一旦落ち着いたから
その域の噂を聞きつけていって
占領されてる域を解放していくっていう話なんだと思うんですけど
まあ軽い話じゃないでしょうね
それはそうですよ
あの黙々しい話をやってくれるのかと思うとワークワークしちゃいますね
しかも早いじゃないですか
8月20日ってもうあと一月ちょいじゃないですか
だって昨年の7月頃でしたっけ
今頃でしたっけねゴーストオブツシマ
でもそうか2020年の7月か
1年前ぐらいか
DLCか早くはないか
濃いめのDLCって考えたら早いですよね
早いですよね
7月に出て年末ぐらいにマルチプレイの
黒ドキタンが出たのか
そうすると結構いいペースで出してますね
いや本当ですよ
しかももう至れり尽くせりだなと思う
12:02
パッケージ版は改めて出るんですよ
ディレクターズカットという形で
でも今までPS4で持ってる人も
PS4のディレクターズカットにアップグレードもできるんですよ
そう2200円でしたかね
しかもPS4版をPS5版の
ディレクターズカットにも3300円できるんです
だからちゃんとしてるよね
めっちゃちゃんとしてる
いや素晴らしいですね
取るけど納得させてくれるだろうなっていう
この値段
素晴らしいなと思って
もともとPS4版のディレクターズカット版の
価格とPS5版の価格が
だいたい1100円の開きがあるんですよね
パッケージ版の価格が
その分が単純に上乗せされてるだけなんで
2200円と3300円は妥当は妥当だと思いますね
一応PS5のコントローラーに合わせて
いろんな機能が出されてるよみたいなところを
おかんがみて1100円の値段の違いなんだろうなとか思うんですけど
プレミア感みたいなね
やっぱ弓での戦いはアダプティブトリガーで
できるって考えると
ちょっとこれ発売されたらすぐやりたい気もするけど
PS5来てからやりたい気もするなー
って気持ちになっちゃう
PS5がすごく欲しくなっている
ほんとそうですよ
やっとPS5欲しい熱がちょっと湧いてきた
わかるわかる
やっぱりこのPS5発売ってなって
もう少しで1年ぐらい経とうとしてるわけですよね
でもまだ手に入んないのよ
アマゾンとかで調べてもまだ抽選販売とかいってるレベルだから
そうそう
10ヶ月弱の間
ほとんどのタイトルが
PS4とPS5両方でプレイできますよ
っていうタイトルじゃないですか
PS5向けに一応リリースはされてるけど
PS4でもできますよみたいな
サイバーパンクとかも
どっちかというとPS5の方がおすすめですけど
PS4でやるならプロでみたいな話になったりするんですけど
でもそういう
それだったら別に俺PS4で
プレイできるならしちゃうわっていう気持ちあったんですよ
PS5無理に
最初のうちは頑張って抽選とかやってたんですけど
全然ダメだし最近全然抽選やってなくて
でもこれを聞いたら
PS5のコントローラーじゃないとできないんだって思ったら
欲しいなって
燃えてきたなっていう感じありますよね
サイバーパンクはコントローラーとかの
カスタマイズじゃないな落とし込みまでは
やってなさそうだもんね
15:02
ゴーストオブツシマは一応ソニー系の開発のところからやってるから
そこはしっかりやってきてるだろうしね
俺個人的にラチェクラもちょっと気になってはいるんですけど
だいぶ評価高いですよね
あれも評価高いんでね
僕が気になる熱は高いんだけど
本体どうやって手に入れたらいいんだろうねみたいな
いざとなったら俺はどうしたらいいんだみたいな
手に入りやすいとは言いつつも
まだまだっていう感じですね印象としてはね
しかもフォトモードとかもまたちょっと
手入れるみたいなことも書いてある
俺的にはワクワクしますよねそこをやってくれちゃうんですかみたいな
前のフォトモードも相当良かったですよね
良かったですね
結構離れた距離までいけたしそんなでもないのかな
多少使いづるさとかあったんだけど
逆にどこを結構前のフォトモードでも色んなとこ出せたんですよね
風がどんぐらい吹いてるとか設計できたりとか
人は止まってるのに
服はなびいてるみたいな
そういう感じとか色々
カスタマイズできたから僕も何枚か取っちゃいましたよ
全然普段フォトモードとかやらないのに
あとフォトモード中にBGM流せるとかね
よくわからないかわいいところに手が届いてるみたいな
なんだろうなって思いますね
静止画のかっこよさ見てみたいな
作者側のあれを感じますよね
雲とかも確かいじれましたもんね
時間帯ももちろん変えられたし
すごい面白かったなって思います
今回のアップデートで一個洗っちゃったのが
日本語のリップシンクを追加しました
しかも案外合ってないように見えたな
あんまりきっちりしてないんだけど
一応日本語に合わせてタイミングが違う
動くようになるよってことらしいんだけど
日本語にっていうところが日本のゲームだから
そこはちょっとこだわりたかったんですよ
みたいな感じがしちゃって面白かったな
でもなんかほら
ゴーストオブツシマ発売前に
ホリコレ
日本の文化のものを
日本じゃない国のところのやつがやるんじゃねー
みたいな批判がちょっとあったんですよね
特にアメリカとかでね
日本人はむしろいいんじゃねーって
かっこいいかっこいいやったぜー
いやそういうのちょっと文化の占領なんじゃないの
みたいなそういうことがね
文化を書き換えちゃってるんじゃないのみたいな
それ言ったらドラクエなんてどうなっちゃうのみたいな話なんだけど
中世ヨーロッパをベースにしてるわけですから
海外で売れてねえかしょうがない
悲しい
それはいいんですけど
そのポリコレ問題はとりあえず僕らとしては
ポリコレ問題だなと思うんですけど
18:02
でもそういうのを受けてもなお
僕らは日本の文化めっちゃ尊重してますから
感がすげえあるというか
それこそ時代劇みたいな
ああいうのに寄せたいんだみたいな
僕らだからむしろ日本人から見て
黒沢モードとかね
あったじゃないですか白黒でプレイができるとかね
時代劇の風の1対1の戦いのシーンとか
外国人が見ても
あんまりわかんない面白さなんじゃないかなというか
むしろ日本人がちゃんと楽しめるように作ってくれてる感が
すげえ嬉しいですよね
日本人のためにっていうわけでもないんだろうけど
俺らがこうしてんだみたいなのが
すげえあふれてる感じ
黒沢映画作りてんだできるだけ寄せてみたいな
感じがあふれちゃってたまらんよね
黒沢監督にプレイさせたいって思う
わかるかもしれない
そんな気概で作ってそうだよね
サッカーパンチの人たちからすると
それが一番のほうまれかもしれないですよね
まあそうかもしれないね
めちゃくちゃ楽しみですね
まあじゃあ津島が楽しみですよということですね
ダンさんは他にはどういうの?
前回というか前半の時に話してた
アサシンクリードシリーズですね
話せることもちょいちょい話しちゃってたんですけど
僕が言いたいのは
僕が最初にプレイしたのは
アサシンクリードオデッセイっていうタイトルで
一番新しいのの一つ前の作品なんですけど
オデッセイっていうのは
オデッセイは
その前に
アサシンクリードオリジンズっていうのがあるんですよ
そのオリジンズとオデッセイと
最新作のヴァルハラっていうこの3つの作品は
それまでのアサシンクリードと比べると
だいぶシステムが変わってるんですよね
いわゆるRPG要素が増えてるというか
レベルアップっていう概念があるというかね
今まではなかったの?
なかったんですよ
単純にプレイスキルだったり
装備が増えたりとかはあるんですよ
装備を強化したりとかっていうのはあるんですけど
技が使える種類が増えるとか
レベルアップすることによって
っていうのがむしろそれまでのアサシンクリードファンからすると
結構賛否両論だったらしいんですよね
それ単純な疑問なんだけどさ
その経験値じゃねえや
レベルは何をすると上がるの?
人殺すことでも上がりますね
でも他のいろんなアクションで
21:01
クエストクリアすると上がるとか
そうですね、例えば
アサシンクリードのシリーズ
ほぼ全てじゃないかな
基本的にはアサシンっていうのが主人公なわけです
アサシンっていう人たちが主人公で
アサシンたちの技術というか
やり方
戦い方とか
暗殺術みたいなのがあるんですけど
そのためには壁によじ登ったり屋根の上に行ったりとか
基本パルクールみたいなアクションとかするわけなんですよね
忍者みたいなもんですよ
高いところから飛び降りるっていう
お約束のジャンプがあるんです
高いところから飛び降りると同時に
敵を殺すみたいなね、エアアサシンって言うんですけど
そういうポイントが至るところにあるんですよ
マップ上の
高いところのあるポイントに行くと
必ず主人公と共に行動する
作品によって動物が違うんだけど
飛行系の鳥系の動物がいるんですよ
最新作バルハラだったらカラスなんですけど
鷲だったり鷹だったりだとか
そういう猛禽類系のやつらが
一緒にいてくれるんですよ
たまにチラチラ見えたりとかね
オデッセイだったらバルハラもそうですけど
敵を攻撃させたりとかもできちゃうんですね
なるほどね、動物を刺激するみたいなことができるわけだ
その鳥とシンクロするっていうのが
アサシンクリードシリーズの
僕の中では一番醍醐味だなって思ってる部分があって
高いところに登って
シンクロポイントのところに行くと
今自分と一緒にいる飛んでる鳥と
感覚を共有するみたいな感じですね
じゃあ鳥目線になるみたいな?
鳥目線でもできますし
山の向こう側に殺したいターゲットがいるっぽいんだけど
どの辺にいるかとか待ち伏せがいないかとか
先に偵察してこいみたいな感じのこともできるんですよ
ワザとして ドローンだ
ドローンです、そうです、言われてみれば確かにそうだ
そういう飛んでる動物との
共感覚を駆使しながら
敵を探していったり目的の
お宝を見つけたりとかするんですけど
シンクロポイントに行くと
そのエリアの大体のいろんな要素が
見えてきたりとかするんですよね
ホライゾンゼロドンでいうところのトールヘッドみたいな
そんな役割なんですよ
そこの高いところにでもひっしこえて
見よせてよせてって言いながら上っていって
でも降りるのは簡単だよっていうシステムが
その大ジャンプなんですよね
それこそホライゾンも同じか
ちょっと登るのは大変だけど上まで行ったら
24:02
ロープ一本でヒューって降りれるみたいな
あれかっこいいっすよね
そういうのがサシンクリーでもある
話ずれそうでした今
不思議なのは必ずと言って言うほど
落ちた先には
藁がちょっと山になってるんですよ
そこにファサッて落ちるだけなんですけど
激突して死ぬだろうと思うんですけどね
どんだけ高くても
ファンタジーですねそこはね
どんだけ藁積んであったら大丈夫なのその高さみたいなやつね
ファンタジーなんですけど
水だったらまだわからんでもないけどね
それでも死ぬと思うんですけど
アサシンジャンプみたいなものが正式にそう言うかわからないですけど
それがシリーズ全体の醍醐味なんですよね
僕が先にプレイしている
オデッセイそしてバルハラ
オリジンズもちょっとプレイしててまだ全然
先には進めてないんだけどちょっとプレイはしてて
いってしまえば積んでる状態になるんですけど
その3部作というかその3つの
システムが変わった後の作品というのは
前回前半の方で話してた
2つの組織
アサシン教団
時期によって呼び方がちょっと変わってたりするんで
混沌と秩序
それぞれを重んじる組織があるわけですよ
世界を動かさんとするそれぞれの組織がね
その組織がどうやって生まれたか
みたいなことを語ってるあたりなんですよね
その3つの作品が
でもバルハラはちょっと
そこら辺を見てると
逆に今までアサシンクリードをプレイしてきた人たちからすると
なるほど
そういうことなんかっていう風に思うための
ゲームなんですよ
最新の3つの作品は
なるほどねここがこう繋がってるんやとか
っていう風に思うためのゲームで
大きな物語の深いところに入ってってるわけだ
それがなかなか
でもそれを差し引いてもめっちゃ面白いんですよね
単純にストーリーとして
であと
アサシンクリードのシリーズで言うと
今度ねバルハラのDLCでもありますけど
また名前忘れちゃった
なんちゃらツアーですよ
その中のね
キャラクターたちが僕らプレイヤーに対して
例えばオデッセイだったら
古代ギリシャの文化だったりとかね
アテネっていう都市が
27:01
一つの舞台としてあるわけなんですけど
ここで生活してる人たちはどんな生活をしてたのか
っていうのを街を一緒に回りながら
細かく細かく説明してくれるんですよ
でそれを最後ずーっと歩き回って最後
じゃあ問題出すよって言われるんですよね
そうなんだ
お勉強だ
ここでクエスチョンみたいな感じになるんですよ
世界遺産みたいな番組的なノリなのかなと思ったら
最終的に不思議発見だったっていう
両方あるみたいな
本当にすごくよくできたゲームなんですよ
それ俺結構好きそうな気がするんですよね
めちゃくちゃ面白いですよ
絶対フォトモードとかも楽しいでしょ
めちゃくちゃ綺麗だしものすごい楽しいですよ
ですよね
単純にアサシンクリードの
オリジナルの全体を通してのストーリーとか
世界観っていうのもものすごく面白いんで
その興味を惹かれてこれ過去作ちょっとずつでも
やんなきゃいけないなって思って
今ローグリマスターっていうのをやってたりとかするんですけど
僕がやっぱり
オデッセイそしてバルハラですごく感じるのは
時代交渉の凄さ
相当しっかりやってるって話ですよね
めちゃくちゃやってます
聞いた話によるとアサシンクリードオデッセイでは
古代ギリシャパルテノン神殿とか
それこそ神殿系
柱しか残ってません遺跡として
そういうものじゃないですか僕らのイメージって
太い柱が何本か立っててその上にたぶん屋根とか
あったんだろうなとは思うけど
今となってはわからないみたいなものばっかりだけど
それをいろんな遺跡調査して
こうだったであろうというものを
すごい研究して作り上げてるんですよ当時の姿をね
その3Dデータが
いわゆる考古学的に
公式的なものに使われてたりするんですよね
前あのノートルダム大聖堂
どこだっけ焼けたとこあったじゃないですか
あそこが焼けたときに再建するときに
朝暮れに使われたデータを
使うんじゃねえかって話が一瞬ありましたよ
僕はあれは使わなかったらしいですけど
でもそういう話が出るぐらい神秘性があるというか
すごすぎるんですよね
結構緻密に3Dデータ撮ってたとか
事実かどうかは別として
本当にこういう時代があったんだなって
深底を思わせてくれてるんですよね
すごいよねだってゲーム作る前に
考古学研究やってるみたいな話でしょ
この作品作るのに絶対僕が作ると言われても
30:00
10年かかっても作れないと思うんですけど
いやそうですよねどうなってんだろうな
だからそれをなんでこんなコンスタントに
出せるんだよって
何チームで動いてるの見たいな
すっげーもんだから本当に
クリアしなくてもお腹いっぱい楽しめますね
一人一人の街の人一人一人の動き
生活っていうのが
ものすごくリアルにあるし
かといって僕結局サイバーパンクまだやってないですけど
サイバーパンク2077だと
コヘイさんも春さんもおっしゃってたみたいに
情報量が多すぎるなみたいな印象があるっていう話してたじゃないですか
その情報量が
程良いんですよね
無視しようと思えば全然無視もできるし
見てたら全然見てられるし
深く掘り下げようと思うと面白いしみたいなね
そういうのがすごく見えてきて
僕がそれをプレイすると
その時代のことがすごく好きになっちゃうみたいな
古代ギリシャのこと調べてみたいな
ちょっと歴史書館あるんですよね
もうあれ自体
やってねーんだけど
そういう感じでひしひし感じるのよ
俺ずっと大縄跳びを外から見てる感じ
ほれ入れ入れって言われてるのに
オッオッオッって入らないみたいな
あーごめん入れなかった
ビッグタイトルだからこそみたいなね
ものすごい大縄跳び一生懸命回してるのに
俺ちょっと入っていけないみたいな
入った人はみんなフォーでジャンプして
いや分かってるんだけど楽しいのは分かってるんだよ
でも他にもいっぱい大縄があるのよみたいな
そうそうそうそうなのよね
これは何でしょうね
作品ごとにつながりが
もちろんあるはあるけどないじゃないし
時代がもう全然違うし
でもしっかりとちゃんとつながっているっていう感じとかね
前半の方でも話しましたけど
そもそもの設定が面白いということですよね
現代に生きる
現代と言ってもちょっと未来っぽい印象なんですけど
技術がちょっと現代にない技術を使ってるんでね
現代に生きる本当の主人公が
ほとんどプレイしないんだけどその人のことは
本当の主人公がいてその人が
過去の人間の人生の追体験をするみたいな
そういうゲームの構成そのものが
すごい面白いなっていうのと
ここからごめんなさい
ちょっとネタバレ入ります
アサシンクリードオデッセイのネタバレが入るんですけど
言ってしまえば過去の人なんで
33:00
遺体からDNAを採取してたりするわけですよね
遺体からというよりも
もともとは最初は違うものからだったりもするんですけど
最終的に遺体見つけたりもするんですよ
僕らがプレイしているその本人のね
いわゆる現代にいる主人公が
遺体発掘している現場に行って
僕はアサシンクリードオデッセイは
男と女と選べるんですけど
女の方を選んでカサンドラっていうキャラクターだったんですけど
現代の主人公が
骨になったカサンドラに語りかけたりするシーンとかは
なんとも言えない
エモーショナルな感じというか
違うわカサンドラじゃないや
失礼しました
バルハラの話だったこれ
バルハラのごっちゃになってました
全体的にはその流れは同じなわけでしょ
誰かの遺伝子の中にダイブするじゃない
でもねオデッセイに関しては
これはもう一度さらなるネタバレを
いきます最後の方に出てくる情報なんでこれ
オデッセイに関しては
これめちゃくちゃ僕打ちひしがれたんですけど
そのカサンドラ僕大好きなんですよ
めちゃくちゃかっこいい女でね
すごいプレイしてて好きになっちゃったんですけど
そのカサンドラ
要するに過去の古代ギリシャの人間なんで
当然いないですよね
現代には
どこからDNAを採取したかというと
カサンドラがずっと最初から持ってる
槍の先の部分があるんですよね
槍の束の部分が折れちゃってて
カサンドラのおじいちゃんが
レオニダスっていう伝説の
スパルタの王様なんですけど
300の人ですよレオニダスって言ったら
実際に実在したね
その人が使ってたとされるすごい槍みたいなのがあるんですよ
その槍を受け継いでるんですよね
カサンドラが主人公がね
その槍を見つけて
束が折れちゃってるけど私これ使うわ
暗殺するときにそれ使うんですよね
ちょうど短いから手頃だわって
サクッてやるんですよね
それがまず見つかるんですよ
それが見つかってその先に
カサンドラの血が付着してたりとかして
そこのDNAから
記憶をやってるんですよね
死体が見えてるわけじゃなかったんですよ最初から
その血から記憶を再生してったら
最終的に死体の方にたどり着いて
みたいな感じと思うじゃないですか
思うじゃないですか
36:01
カサンドラの父親っていうのが
これDLCで分かるんですけど
母方のおじいちゃんがレオニダスなんですね
母親からその槍を受け継いだんですけど
父親っていうのがどうもずっと作中
なんか不思議な人だね
変な人だったねみたいな話はあるんだけど
どんな人なのか分かんないんですよ
途中でいなくなっちゃうんですよね
ここはあんまりDLCの話までは行きたくないんですけど
最後の方に出会うんですよ
その父親とね
本編をクリアするあたりぐらいで出会って
なにーってなって
ここからどうなっちゃうのっていうのが
その後DLCで遊べますみたいな感じ
おじいちゃんさんは
半分人外みたいな
何百年も生きてますみたいなお父さんだったんですよね
その時点で
そのお父さんはいわゆる
古代文明の超古代文明
前の人類のすげー文明を
受け継いだ人間だったんですよね
その特殊パワーでずっと生きながらえてたんだけど
ちょっと私欲に走っちゃって
全ての知識をわしがもらうんじゃい
みたいなことを言い始めたから
カサンドラがお前何言ってるのって
お前の役目はそうじゃねえだろって言って殺すんですよね
それだけで聞くとめちゃくちゃ軽い感じで
殺してるけど
ブスってやっちゃうんですよ
レオーダニーダスの槍でね
その後の話がある
彼がずっと守ってたのが
アトランティスなんですね
超文明のアトランティスがある
これに人類が見つけられちゃったら悪いようにされちゃうからって
それを逆に悪用しようとしてたお父さん
最初は志違かったんだけどね
進化の秘宝を見つけちゃったわけだなお父さん
そういうことそういうこと
それを止めた主人公カサンドラ
その役目を引き継ぐような感じになるわけですよ
最終的にはカサンドラがね
じゃあ超文明をどうするかみたいな話になるの?
いやちょっとまたそれとは違うんですけどね
さっき組織が2つあるって話してたじゃないですか
要するに混沌なのか
それとも秩序なのかっていうね
人々が自由に自分の自由意志で生きてたら
秩序が保たれないから世界は不幸になるよね
っていう言い分と
あんたたちトップ層の意見だけで
なんで僕らの生き方が決められなきゃいけないんだっていう
自由派の人たちと戦いがずっと
人類の歴史上起こってるよねっていうのが
シリーズ全体としてのストーリーなんですけど
そのオデッセイは
39:02
アサシンクリドリーシリーズの中で一番古い話なんですね
一番昔の話なんですけど
そのどっちにも
加担しない存在として
カサンドラは現代まで生き続けてるんですよ
死んでない
最後の最後
現代の主人公がカサンドラが行ったであろう遺跡に
潜り込んで
これマジで私これ現実で見てるみたいな感じで
見て回るんですよ
この遺跡すげーって言ったら
スーツ姿のカサンドラが来るんですよ
現代の服着たカサンドラが来て
なにそれ面白い
うわーって僕に触れて
ロストテクノロジーを使って生きてるってことなのかな
特殊な杖を持ってるんですけど
そのおかげで
生きながらえているっていう状態で
父親から引き継いだ
それがね
おもろいのが
カサンドラが出てきてっていうのもすごい衝撃だったんですけど
前半でも言いました
前の人類っていうか
前の超文明を作った人たちに
結局今の人類って操られてんじゃんみたいなところがあるみたいな話したと思うんですけど
カサンドラが古代ギリシャの中で
さらに古代ギリシャの時点で
昔からある遺跡とかを
いろいろ見つけたりとかして
さらに古いお宝とか探してる最中とかに
いろんなホログラムとかと出会ったりするんですよ
人間のホログラムがパーンと出てきて
その人がカサンドラに対して話しかけるんですよね
ホログラムの女性が
それがいわゆる超古代の超文明の人類の人たちなんですけど
で、なんとかなんとかって
わーっと訳の分かんない話をするんですよ
カサンドラにとっては訳の分かんない話
どういうこと?ってカサンドラは言うんだけど
そのホログラムの人はお前に話してるんじゃないんだって言うんですよ
カサンドラに対して
その向こうにいるお前に話してるって言うんですよ
あーめんどくさい話になってきましたね
そう、だから
いわゆる現代の主人公に対して話しかけてるんですよ
はい、そうなりますよね
そう、でもプレイしてる自分からすると
僕に話しかけてるとも思えるんですよね
なるほどね
そうともとれるっていうか
そのゲーム内のメタ的な意味なのか
それともゲーム外のプレイヤーの自分としてのメタ的な意味合いなのか
多分ほぼ間違いなく現代の主人公に対してなんですけど
だからカサンドラは
こういう役目を持っていて
42:02
こういう風なことを今後しなきゃいけないよ
っていうことを半分神様みたいな感じで伝えるんですよね
カサンドラに対して
でもそれをさらに引き継ぐのはお前だって言ってるんですよ
現代の主人公に対して
だからゆくゆくはカサンドラからその杖を
受け継げよって言われてるんですよね
その遺伝子の中の研究をして
さらにその特殊な機械を使って
過去に記憶を遡らせて
っていうことをやると見越した上での発言なんですよね
ああすごい
一番広い存在から何かを言われてるみたいなことになってる
でもそれカサンドラは
不死ではない?
と思ってたら生きながらえられるというだけです
でもそれを引き継げってことはカサンドラをどこかで殺すってことか
いやカサンドラが
だから無理やり生きながらえらせただけなんで
杖を渡した瞬間老婆になって死ぬんですよ
いわゆるこう
浦島太郎的な感じでね
悲しかった
どっかの段階でカサンドラは誰かに引き継ぎたいみたいなことだ
いやむしろ
カサンドラのお父さんの
次は現代の主人公が
本来だったらその役目を繋ぐ
役目を引き継ぐ人なんですよ本来だったらね
ただの引き渡し役なんですよ
カサンドラは?
そう
でもそれでも何百年みたいなのをずっと持ってたんでしょ
ずっと持ってて
カサンドラはずっとこの人類何千年?二千年以上の間
紀元前の話ですからね
二千年の間何やってたかっていうと
ずっと裏で
秩序にも混沌にも
極端に寄らないように調整してたって言ってるんですよ
調整者として
あん訳ではないけどいたわけだから
ずっと二つの戦いが
どっちが勝ちともならないでずっと引き起こされている
っていうのがこのシリーズの話だったんですけど
どっちかが完全に終わらないのはカサンドラがいたからなんですよね
じゃあ逆に終わらせようとしている
人たちもどっかにいる?
だから本人たちは
組織のそれぞれの本人たちは相手を絶滅させようと
自分たちの支配下に
自分たちの考えでこの世界を進めたい
って思ってるので両方とも
どっちもどっちを潰したいって思ってるんだけど
どっちもなかなか潰れないっていうのでずっと2000年以上やってるわけですよ
で調整者の存在が
露呈しちゃったから結果どっちかに奪われちゃうよねってことか
その杖がめちゃくちゃ
すごいパワーを秘めていて
強すぎるんですけど
45:02
言い継ぐ現代の主人公
でもその現代の主人公もちょっと
雲行きが怪しくなってきたねっていうのがバルハラですね
なるほどねまだまだ話は続くよと
だからカサンドラのお父さんと同じような気配になってきちゃってない?
大丈夫?みたいな
そうそういう話になってっちゃいますよねどうしてもね
そうそうそうそうを見せられて
待って前のアサシンクリドってどうなってたの?って
そうだね時系列が全然俺聞いてる段階だとわからないから
いやもしかしたらもうすでに過去作で
バルハラの主人公殺されてるとかなってんじゃねーのとか思っちゃうね
そんなことか
バルハラの主人公はこれネタバレですけど
バルハラの主人公はまだ骨で出てくるんですよ
過去作に?
過去作にとかというかバルハラの中でね
ああそういうことねじゃなくて現代の主人公というか
現代の主人公も
こうやって大体3部作ぐらいで
主人公変わっていってます
引き継いでるんだ結構毎回違うわけでもないんだ
毎回違うわけじゃないですね最初のアサシンクリド
3つぐらいは同じ
主人公でみたいな感じで
大体3部作ぐらいで変わっていってますね
その現代パートになったらFPSになる
っていうのが今僕がやってるローグリマスターで
誰でもないみたいな感じですねそれは
主人、現代版主人公が
はいはいはい
面白いですね
それ本当にどうやって終わらすっていうか終わらす気あるのかな
ないないと思いますね
いやそうですよね
僕の事情でもうこれ最終作にしますって決めた時に
今までの伏線が全部畳まれるんだろうね
もうとりあえず宇宙が爆発とかで終わるんじゃないかな
コントじゃねえか
そうそうそう
本当にだからもう終わらないですよだってその
ホログラム出てきた神様的な超文明を
築いた人たちっていうのは言ってしまえば絶滅しちゃったんですよ
絶滅しちゃって
ちょっと違うんだけど意識だけの存在として
いるみたいな感じなんですよね
ありがち
その状態でそのどの時代にも
アクセスできちゃうみたいな感じの人たちなんですよ
情報生命体じゃないけど
そんな感じ
時間の流れを無視した存在なんだよね
プログラミングとしての生命体みたいな印象ですね
なるほどね
特に最初の三部作
まだ僕プレイしてないけど
動画はちょいちょい見てて
最初の三部作の主人公は
本当に何も知らない状態で
48:00
いきなりその機械にぶち込まれて
お前はアサシンになる訓練をしろって言われて
プレイヤーと同じ気持ちですよ
どういう世界これみたいな感じになってる主人公なんですよ
なぜ彼が選ばれたのかっていうのは
ホログラミーな人たちの
使命として彼が
言ってしまえばドラクエでいうところの勇者みたいな感じで
選ばれちゃってるんですよ
この人が次の時代を切り開くみたいなね
選ばれちゃってるんですけど
実際その三部作の中で地球は彼によって救われるんですよ
一回
破滅の危機を逃れるんですよ
本来はそっちの破滅する流れだったんだけど
なんとか回避すると
それはいわゆるホログラミーな人たちの導きによって
解決するんですけど
ホログラミーな人たち三作目くらいで
めっちゃ喧嘩してるんですよ
人類は一旦リセットするべきだって
みたいなことを言ってる人と
そんなことやっても無駄だって
繰り返すだけだって
そっちは
統一しといてくれって思ったんですよね
元人間的な存在だからしょうがないね
それこそね
ギジシャ神話に出てくる神様たちのように
より人間臭いというか
エゴで動いてる感じがするんですよね
結局だからそれも
今の人類の混沌と秩序と
同じ争いをしちゃってるんですよね
最初の三部作の主人公
名前が出てこなくて申し訳ないんですけど
主人公はそのホログラミーな人たちに対して
いい加減にしろみたいな感じで
俺の好きなようにやるって言って
自分の命と生き返りに世界を救うぜっていう伝説のアサシンになった
じゃあその後主人公どうするのってなったけど
その後もどんどんシリーズは続いていって
今なお新しいアプローチを続けている
ということですね
で今が9作目くらいなのか
さっきだってローグが7作目って言ってたもんね
9作10作目くらいってことだよね
なってますね
すごいペースで作ってますよ
アサクリの過去作をやっていってみたいってことかな
そうなんですだからこれは沼だなって思ってますね
沼だねしかも数多いしボリュームすげえから
大変なことになりそうだね
これはね言ってしまえば
コヘイさんのドラクエマラソンと一緒ですよ
最新作やっておってなって過去作やっちゃうみたいな
まあまあねそれはでもありそうだな
大縄に入っちゃったらずっと飛んじゃうみたいな
そういうゲームはいいゲームだよね
51:01
いいゲーム本当に裏切らないな
って思いますね
面白いです
ぜひ皆さんもね一番やりやすいのは
バルハラは
オデッセイかもな
オデッセイが一番いいかもしれない
バルハラは結構
主人公を襲うとかっていうのがミッションとして
たくさんあったりする
海賊なんでね別にそれは海賊なりの正義があるんですけど
別にだからといって
そんなに主人公たちが嫌なやつとかってことじゃないんだけど
基本的にはもう強襲して
襲って村の境界にある宝物をガンガン盗んでいく
みたいなそういうプレイするんで
悪いことするロール側ってことだね
そうですねどっちかっていうとね
オデッセイは本当に私は自由みたいな
誰の派閥にも染まらない私みたいな感じの
主人公なんで
面白いと思いますよ
どっち派につくかみたいなのを選べたりする
わかりやすいっていうか
感情移入はすごくしやすいかなと思いますね
サシンクリードシリーズの話だけでもう
結構いったんでとりあえず僕はこれぐらい
じゃあ俺浅く広くいこうか
最近のニュース的なところにも
書かれるのかもしれないけど
ドキドキエンゲーム
この番組じゃねえやゲームなんとかでね
話題になったというかお便りでもらってね
そんなゲームあるんだみたいな感じで
スチームで無料でプレイできるゲームで
ドキドキ分ゲームっていうのがあって
パッと見恋愛アドベンチャーのように見えるけど
違う意味でドキドキさせられるっていう
ゲームらしいんですけど
最近のニュースでそれのプラスっていうのが出る
今までのフリーで出てたやつにプラスして
何か要素が足されてるやつが
今週まで出ますっていう
スイッチとか
スイッチとスチームでは少なくとも出るはず
ドキドキ分ゲームっていう名前だけど
もともと海外のゲームなんで
ローカライズはされるよっていう
日本の恋愛アドベンチャー寄せではあるけど
あれもともと海外のゲームですよ
僕はプレイはしたことないけど
プレイ動画は見たことあるんですよね
一回つまんでチラッと見たくらいしか見てない
そう考えると
よっぽど海外の
海外のメーカーだってことを考えると
すっげー好きなんだろうなって思います
日本の恋愛アドベンチャーゲームっていうのが
すごくよくできてると今思った
54:01
ゲームとして面白いなって思ったんですよ
面白い作りしてるなって思いましたけど
なるほど完成度がすごく高いですよ
そう考えたら
俺ねちゃんとプレイもまだしてなかったし
プレイ動画も
チラチラしか見てないんで
自分でもプレイしたいし
そんなにプレイ時間が長くないみたいな話も
聞いたんで
無料版は別に遊べばいいじゃんっていうのもあるんだけど
せっかくなら有料版を買った方が
むしろ自分がやるモチベーションになるのかなと思ってる不審
まあまあ確かにそれはあるかもしれないですね
で10月7日発売らしいので
ちょっと待ってくださいスイッチで出るんですか
確かスイッチだったんです
なるほどね
スイッチ版はね刺激的なシーンの前には
チューイングが出るようにするオンオフがあるとかっていう
のがニュースになられてましたね
この後ヤベェし来るよみたいな
ちょっと待ってください
僕のイメージだと
PCでやる前提みたいなところがあったんですよね
俺もその辺はなんとなく
知ってるんだけどその辺はどうなるんだろうね
いやスイッチで
どうやってあのゲームを成立させるのかっていうのが
ちょっとすごい気になりますね
そういう意味ではUndertaleとかもそういうギミックもありましたしね
まあまあ確かにそうですね
このやった人だけ分かる?
分かんないけど俺ドキドキ文芸部やってないから分かんないけど
分かんないけど多分そういうことだろうなみたいな
種類としては同じ系統ですよね
どういうテーマ性を持ってゲームを作ってるかっていったら
あーそうかもしれない
同じような系統になるのかなと思いますね
そうですね
そのニュースで面白いなと思ったのはダウンロード版が
1980円なんですよ
パッケージ版も出るらしいですね
パッケージ版は4200円らしいんですよ
たっかと思った
特典がつくんじゃないですかね
たぶんなんかつくんだろうなと思ったけどパッケージ版たっかと思った
え、なんでだろう?
パッケージ版本数売れないと思ってるのかな
ファンガーアイテムみたいなね
これちょっと気になってます
ぜひプレイしたら感想聞かせてください
そうですね10月なんでまだちょっと先ですけどね
あとは前言ってた
E3で言ってたメトロイドドレッドとか
女神転生5とかはやりたいけど
あとはね地球防衛軍はたぶん出たらやっちゃうなと思っている
次は6
どうなんだろう
57:01
僕も実際プレイしたことないけど
動画やっぱり見ると熱い展開だなみたいなのがよくあるんですよね
そうですね熱い展開もそうだけど
ある意味脳みそからポニーしてできるゲームでもある
そこは
なんかまあまあ
そんなめちゃくちゃ
つしまとかみたいに来たって感じでも実際そんなのなかったりするんですけど
でもなんか発売近づいてくると
やってみなくなってきたみたいな感じのゲーム
ちょっとモンハンと似た感覚じゃないですか
似てんのかな
久しぶりにあの手応え感じたいなみたいな
そういうことじゃなくて
他にやっぱり類似したゲームがあんまりないっていうのもあるかもしれないですね
結構独特
TPSはTPSでそのジャンルで言えばあるっちゃあるんですけど
地球防衛軍みたいなよくわかんないノリみたいな
そうですね
あんなに地べた這いずり回って巨大生物と戦うなんてそこまでないですよ
ない気がするんでね
勝っちゃうかな
しかも5の続きなんですよ今回
モロストーリーが続きなんですか
続きものっていうのはあったんですけど
1と2が繋がってて
3と4が繋がってたかな確か
繋がってたこともあったんですけど
今までは侵略者が出てきました
マザーシップを倒しました
やった地球守りました
その次の1から2だとしたら
1のマザーシップを退けたけど
マザーシップじゃなくてもっとでかいのがいました
でまた地球を守りました
最後の最後って結構地球破滅してるんですよ
もう最後の
これネタバレになるのかな
あのゲームにネタバレとか気になる人いたら飛ばしといてね
最後の方になると地球の人口の
8割か9割くらいが死にましたみたいな話になる
宇宙からの侵略生物が
めちゃくちゃ強い光る何かです
みたいなことになる
そこでギリギリで
人類ボロボロになりましたけど勝ちました
終わってるんで
この先の話続きねえんだろうなと思ったのよ
と思ったら6がその後の話をやるって言い出して
すでにスタートが
地球ボロボロの状態からスタートみたいな
だから
5も結構絶望感みたいな強めに出してた作品だったけど
それよりもさらに
ちょっと暗い話にはなりそうだなっていう感じはする
話としては
直後の話になるんですかね
1:00:00
何年後とか何十年後とかじゃなくて
直後ではないのかなでも何年後とかいうレベルだと思うけど
そんなに遠くはない
8割人類が死んじゃってたら数年じゃどうしようもないですけどね
だから
侵略者を前作で知り遂げたけど
その時侵略者が持ってきた
でっかい虫だったりとか
そいつに刺激されてた
ヒト型のカエルの頭をした宇宙人
みたいなのがいたんですけど
そいつらはそいつらで地球で生存をしようと
頑張ってるっていう話です
一旦はそいつらの残党狩りと
対人類みたいな感じなんだけど
そこによくわからない空中からでかいリング状の何かが降りてきて
何もしないんだけどこいつ何?みたいな話が出てきたりしてるっぽいの
ちょっとなんか今までと違うアプローチになってきた
地球防衛軍みたいなところで
僕最初の頃
地球防衛軍が出た頃って
ちょっとした今で言うバカゲーっぽさみたいなのを感じてたんですよね
完全にバカゲーでしたよ
地球防衛隊みたいなノリでしたからね
カラフルな宇宙人とかが出てくるみたいな
爽快感とか
そういうのだけ重視してるみたいな感じでしたけど
結構そこから
違うジャンルじゃないのかもしれないですけど
ちょっと違う形にしようっていう印象になるのかな
そうですね前作あたりから
ちょっと絶望感というか
重さを重視してきたんだな
っていうストーリー運びになってきてて
敵もカエル型の宇宙人とかも
手足とか打つと手足がもげて再生したりとかするんですよ
だから
表現が重くなったねー
今回はさらに
全体的に重めになりそうだなー
でも今までと違うアプローチがどうなっていくのか
興味あるなーっていう感じ
あのシリーズファンも多いですからね
楽しみにしてる人も多いんじゃないですか
そうですね
俺はなんだかんだで追っちゃってますね
ゲームのシステム的に目新しい部分がどれだけあるかというと
一番見てる限りではそんなになさそうなんですけど
海外ではどうなんですか?
海外どうなんですかね?
全然聞かないけど
あんまり売れてなさそうな気がするけど
そうだよね
確かに日本の
ちょっとした身内ネタ的な感じもあるじゃないですか
特撮的な雰囲気もあるし
共栄都市とかみたいな感じで
そういう人たちに受けるみたいな感じはあるのかもしれないですね
でも前作今作で妙に重くなってきたのは
もしかしたら海外とかを狙ってる可能性はありますね
1:03:01
そうですね
やっぱりドラクエとかも
海外で売れなきゃ意味ないよなっていう風になってきてる
っていうところで考えると
長く続いているシリーズたちが
売っている風になるのは当たり前かもしれないですね
確かにね
僕も結構気になってはいるんですよね
それこそでもやっぱり
それはもう大縄跳びですよ
でもね完全にね
5の時点で1回リブートはされてるんで
最初に戻る必要はない気がする
なるほどね
話的には続いている
でも特別な個性的なキャラクターが出てくるとか
っていうことはそんなにないゲームなので
6からやってもその前段の設定さえわかっていれば
飲み込めるだろうけどね
やっぱ5とかでも基本はアリから来るみたいな感じなんですか
多分そうでしょうね
アリは当然のように出てくるみたいな
ドラクエのスライムみたいな感じですよね
でもなんか固くなりアリって言わないようにしてるのが面白いんだけどね
なんのアリなのかわかんないけど
なんか巨大生物アルファとか途中で言い出して
アリって言うとなんかあるんだろうなみたいな
虫嫌いの人に嫌われたくないのかみたいな
そうですねなんかそういうこだわりが感じられますね
こだわりなのかな何かを開始してるのかとか思っちゃうんだよね
それでは気になるかな
なるほど
最近PCとスイッチではもう出てるんですけど
エンダーリリスっていう
だいぶ話題になってますよね
そうですね結構その方面では話題になってますね
確かにそっか
僕は最近そのエリアにいっぱい両足突っ込んでるから
話題だなと思ってるけど
そうじゃないのかもしれないですね言われてみれば
でもインディゲインの中ではかなりレベル高い
かなり高い方ですね
まあ広く言えばジャンルとしては
2Dのソウルライクっぽい感じなのかな
そうですね
っていう気はするんですけどでも主人公が
なんか少女ですよねあれはね
そうですね 割と小さい女の子で
その子が戦うのかと思いきや戦おうとすると
なんかその子の周りにあれ取り付いてんのかな
わかんないんだけどなんか幽霊の騎士みたいなやつがいて
そいつが剣を振ってくれるみたいな
だからスタンドなんじゃないかなって僕は思ってるんですけど
そうそうそうちょうどスタンド攻撃みたいな感じ
そうそうそう
でどういうストーリーなのかわかんないけど
それで進んでいくというゲームっぽいんだけど
普通にゲーム性も面白そうなんだけど自分自身が戦わないで
スタンドが戦ってくれるみたいなのも
あんまり見ないタイプなんで面白そうだなっていうのと
1:06:02
アートが普通に綺麗
そうですね世界観がすごくちゃんと作り込まれてる感じしますよね
そうですね
アートがめちゃくちゃ綺麗なんで
動きもそんな違和感なく動きそうだったから
これはいいゲームなんじゃないかと思ったらあれよあれよという間に話題になってて
やっぱそうだよねーなんて思いつつまだ変えてない
PSでは7月に出る
7月に出るらしいんでもうすぐですね
なんていうか
最近インディでPS4でも
スイッチでも
両方出すみたいなのがすごく多くなってきてるんで
どうしましょうかダリアド
出しますか
とりあえず出すとしたらスイッチでしょうね
どうやったら出せるか知らないんですけどね
でもゆくゆくはすることになるんだろうなと思いますけどね
増やすと増やすで
インターフェースちょっと考えなきゃなとかスイッチとかはありますもんね
でもねうちのね
エンジニアは非常に
頼もしくてね
いけますよしか言わないんですよ
それこそ例えばスイッチとかで出すってなった時には
どういう感じになるんですかね
いや別にちょっと調整するだけなんで全然いけますよ
すごい みたいな感じで言うんで
マニウケでいいのみたいな気持ち
どういうことなのかお話聞きたいですね
本当本当大丈夫?って
本当安抜きはしていいの?って思っちゃってますけど
まあでもいろんなね
そういうインディゲーがいっぱい
スイッチとかで遊べるようになってるっていうのは
ハードル下がってるってことだと思うんで
そうですね特にスイッチはもう
スチームの次ぐらいにインディゲーが集まってる印象ですね
とりあえずスチームとスイッチで出しとけとか
下手するとスイッチが先行でとかっていうパターンもありますしね
ありますね
その中ではこれはすごい両芸な感じがしてるんでね
ゲームなんとかのハッシュタグとかでも
なんかすでに買ってやってみたみたいな方がいらっしゃって
うんうん
やっぱそうだよねなんて思いながら
ちょっとやってみたいなと思ってるんですけどね
あとねもう一個だけいいですか?
いいですいいですもちろん
これなんかねゲームじゃないんだろうなと思うけど
一個すげえ気になってしまったのが
この前のインディライブエキスポとかでも出てたんですけど
タウンスケーパーっていう
スチームでね
これね
スチームで早期アクセスですでに売ってはいるんですけど
まだ正規版ではないですけどね
正規販売ではないですけど
これね結構俺やってみてと思っちゃって
1:09:00
なんでしょうね
簡単に言うと街を作るゲームなんだけど
作ると言ってもなんかね
シムシティとかああいうタイプの
街を作るんじゃなくてどちらかというと街を描くみたいな
印象に近い
なんでしょうね
最初水面が
全体に広がってるんですよね
その上に格子状にある程度区切ってやって
そこを選択すると海面の上に
地面だったりとか建物っていうのをポコポコって建てれるんですよ
その横に建物を作ると勝手にその建物が
繋がっていったりとか地面を増やすとそこが
広い地面を作ると広場に勝手になったりとか
建物をぐるっと
ドーナツ状に建物を組むとその中が中庭
みたいに勝手になったりとか
ゲーム要素は基本はないみたいです
だからそれで気持ちいい見てて気持ちいい都市を作って
この街住みてーとか言う
ゲームなんだなと思うんですよ
最近ツールかなって思うようなゲームも
ちょいちょいあるんですよね
そうですねツールタイプのゲームだと思いますね
アセットでしょこれって思っちゃうというかね
言いたいことはわかります
アセットっていうとちょっとわからない人もいるかもしれないですけど
例えばそれこそゲーム作りますってなった時に
ある程度もう
テンプレとして揃ってる
素材というかグラフィックだったりとか
っていう素材を販売してたりとかするんですけど
そういうのアセットって言ったりするんですけど
そういう感じアセット
でも確かにアセット使って
いろいろグラフィック作るだけでも
楽しいんですよ
それこそドット絵を打つのに特化した
一応スチームで売ってるんだけどゲームではない
ドット絵を打つためのツールみたいなのもあったりするんですよ
確かに面白みとしてはそういうのに近い
ただ単純に
何にやるわけじゃないけど
それでドット絵を打って楽しいなって言ってるっていうのと一緒ですよね
俺イメージ的には
塗り絵とかさ
そっちに確かに感覚が近いかな
簡単にできる状態になってて
そこでポチポチやると
いい感じの街に勝手になっていってくれる
とかね初期のマイクラみたいな
そうそうそうそれは確かに大きい
何ができるわけじゃないんだけど
ゲーム的な何かができるわけじゃないんだけど
ブロック組み立てるだけで楽しいじゃんみたいな
ストーリーもないしゴールもないし
よくないこれ
こんなの作ってみたみたいな感じの気持ちですよね
しかもこのゲーム全体のアートが水彩画っぽいのかな
1:12:00
すごい淡くてね
おしゃれなんですよ言ってみれば
BGMも落ち着いたBGMで流れですよね
すごいおしゃれっていうか癒されそうなんですよね
プレイしてて
それこそ水彩画の塗り絵塗ってるみたいな
フワーみたいな
早く見たらどうなんでしょうね
それこそオンライン機能とかついててくれれば
他の人の作った街とか見れるとかだったら
いいかもしれないですね
ずっとランダムで
スクリーンセーバーみたいな感じで
ランダムでフワーフワーと他の人の街が出てくるとか
ぼーっと見てるみたいなのがよさそうですけどね
そういうのもよさそうですよね
ツールというか環境芸というか
みたいな感じでいろいろ機能がついていったら
より良くなるんだろうなと思ったりしますけどね
ゲームらしいゲーム性を重視する人には
向かないゲームかなと思うんですけど
俺はこういう方向のゲーム好きなんですよね
いいですよね分かりますわ
しかも値段そんな高くないですよ
620円
安い
正規版でもそこまで高くないと思うんですよ
どうしよう春さん
ダルヤドいくらで売ればいいんですか
それは知らないですよ
それはもうプロデューサー頑張ってください
それより安くしなきゃいけないって思っちゃった
いやいや
ありますよそりゃ
でもこれはスイッチとかも相性良さそう
いいでしょうねむしろ子供にやらせるとか
すげえいいでしょうね
いいかもしれないですね
単純にスクショ撮りたい
単純に生放送とかに流しながら雑談しながら
ポチポチやってるだけでも
すごい癒し空間みたいになりそうだな
ゲームの形っていうか定義というか
そういうものが幅が広くなってるというか
変わりつつある印象がありますよね
そうかもしれませんね
本当にたくさん気になるものがあるんですが
また秋の陣みたいなのがあるかもわかりませんので
そうですね
オープニングでちょこちょこ喋るかもしれませんし
それではエンディングに入りたいと思います
あなたの代わりに音作り
カメレオンスタジオ
はいエンディングです
いろいろ気になる作品多いですね
お便り読むんじゃなかったんですか
読むんですよ本編ではそうでしたねということで
1:15:01
そうですね
他にもいっぱいあるっちゃあるんですか
あるんですよフォースコークンとかスクエニの
スクエニのねスクエニというか多分スクさんの方の
そうですね
ダンさん結構期待されてるんですよねフォースコークン
期待してますねめちゃくちゃ面白そうじゃないですか
雰囲気やっぱFF15に似てますよね
あそこのチームが作ってる話もあったけど
似てますね
これがやりたかったんだみたいな感じちょっとあるけど
僕の感覚としてはFF15っぽさと
ホライゾンゼロドーンっぽさが一緒になってる
まあそうですね
フォースコークンがもっと気分というかになったホライゾンみたいな
すっげー楽しみ
まだまだ全然情報が出てないんで
またね新しい情報が来たらそれについて語る回があるかもわかりません
いいですね期待のジャパニーズオープンワールドです
そういうことです
お便りを大変ありがたいことにね
手伝ってすぐに頂いておりまして
それぞれ1通ずつ選んで
読んでいければなと思っているわけなんですが
じゃあ俺からいきますか
はいじゃあお願いします
じゃあ1通目お名前オツベルさん
ありがとうございます
タイトルオープンワールドでどこで何したらいいか問題
本文はじめましてオツベルと申します
さてお便りリセットどのことで
早速お送りいたしました
お二人にはオープンワールドどこで
どこ行って何したらいいの問題について語っていただきたいです
オープンワールドといえば広大なフィールドにポツンと放り出されて
あとは52度というスタンスのゲームばかりだという
ステレオタイプがあるように思います
しかしゼルダの伝説のブレスオブザワールドは
動線にこだわってマップを作っていると聞きます
私自身フォロワート4や
最近のアサシンクリードシリーズをプレイしていても
次どこで何をしたらいいか分からなかったことはありませんでした
なるほど
ゴーストオブツシマだってサブシナリオを含めて
かなり分かりやすかったのではないでしょうか
オープンワールドになってプレイヤーにこう動いてほしいという
動きが設定されているのです
お二人はオープンワールドどこに行って何したらいいの問題について
どう思われますかお話いただけたら幸いです
最後になりますがお二人はこれからもゲームなんとかを
頑張っていただきたいですダンさんも
ダルヤドを期待していますぜひかわせていただきます
長文失礼いたしましたそれでは失礼いたしますということで
いただいております
ありがとうございます
オープンワールドは何したらいいか分からないという
確かにそういういわゆる語り口というか
見方ありましたよね
オープンワールド苦手な人がだいたい言うやつですよね
オープンワールドどこ行って何したらいいか分からないじゃん
1:18:02
分かるって思うけど
分かるよ分かる
ハリさんとしてはどう感じますそれ
俺としてはオープンワールドは好きなんですよ
あんまり縛られてゲームするのもまあそれはそれでいいんだけど
でもオープンワールドやりづらいなって思ってる人の
気持ちは多分
好奇心がそこまで持てないみたいな
ここに何があるんだろうなとか思うよりも
ストーリーを追いたいみたいな人にとっては
オープンワールドっていう仕組みは邪魔なんだろうなと思わなくはないですね
まあ確かにね
僕の中の感覚としては
誘導がうまくいっている
っていうのもあるんだけど
単純にオープンワールドっていうジャンルが
成熟してきたなっていう感じはあるんですよね
本当にオープンワールドで
どこからでも行っていいですよ
特にヒントもないですよ
みたいなゲームが昔はあったっちゃあったし
スカイリムとかヒントはあるんですけどスカイリムにも
一応近くの村に行くと
なんとなく導線が引いてあるのは
プレイしてると感じるけどね
プレイしてもそれを感じられないタイプの人もいるよな
そこが
あれ次何すればいいんだっけっていう風に
思ってしまうからしんどい
ってなるのか
今はるさんがおっしゃってた
ストーリー早く追いたいのに
サブクエやるのめんどいみたいな
ストーリーを最短で行きたいみたいな人にとっては
あんまりオープンワールドであるメリットってあんまりないじゃないですか
その2つのパターンあるんじゃないかなと思ってて
多分今のお便りの話で言うと
オープンワールドがまだ
オープンワールド黎明期みたいな
の時のオープンワールドは
そう感じる人も
少なからずいただろうなっていう風には思うんですよね
むしろ今の僕が感じるのは
導きが
多いというか
自分で見つけた感はあんまりなくなってきてるなっていう
印象があります
昨今はほんとそっち方向になってきましたよね
すごい丁寧に道案内出たりするでしょ
道こうですよみたいなの
出たりするじゃないものによって
目的地にアイコンが出てるとかね
そのアイコンはキャラはどう感じ取ってるの?
って思っちゃったりするんですけど
そこがゲームとしての
スイッチ取ってる
ホライゾンゼロドーンとかは
フォーカスっていう米紙に付ける機械があったじゃないですか
あれをピッて押すと
1:21:01
ホログラミーな感じになって
フォーカスが分析して
プレイヤーもキャラクターも
認識できてるよみたいな
説明的な設定があって
納得がいくみたいなところもあるじゃないですか
オープンワールドで
自由度は高いけれども
誘導しなきゃいけない
プレイする上で不自然な感じじゃないようにしなきゃ
どんどん積み重なっていって
今の非常に完成度が高くて
慣れてない人でも楽しく楽しめるようなものが
できているのかなっていう印象があるので
今の段階ではそんなにいないんじゃないかなと思うんですよね
どこ行ったらいいかわからない問題
過去のイメージが染み付いちゃってるのはあるんじゃないかなと
思ったりはするかな
でも今は確かにそこがすごく親切だったり
それこそ津島とかで
道案内を風にやらせるっていう
すごい世界観に落とし込んだやり方をしてたり
ゲーム内で言えば
主人公の勘みたいなものを風で表してたり
みたいなことになるのかなと納得いくような
され方がしてたりするよねとか思うから
オープンワールドだからってあんまり
気にする必要がなくなってきたというか
オープンワールドがあふれすぎてもはやあんまり気にしなくていいのかな
っていう感じがある
でも往々にしてオープンワールドのほうが
要素が多かったりとかっていうことは多い気はする
それこそベジェスタのゲームとかもそう
作り手として考えるに
すべての要素は
やっぱりバグが発生する可能性もあるし
プレイヤーにとってどういう感触を持たせるか
っていうのもやっぱりすべて考えた上で
配置したりするわけじゃないですか
だけどオープンワールドのいわゆるAAAタイトルで
じゃあすべての要素を遊び尽くす人って
どんだけいんのって話で
僕は無理ですね
遊ぶ側として
いわゆるトロフィー全部解除する
みたいなレベルの話じゃないですか
だからそう考えたら
もったいない気もするけど
しんどいっていうのが
食べきれないのに
コース料理頼んじゃうみたいな
そんな感覚にちょっと似てるというか
美味しいのはわかってるんだけど
もうお腹いっぱいなんだよなみたいな感じに
オープンワールドは僕なりがちですね
まだ食べきってないのにって次の料理を出してくるのが
UBIですね
お前らどうなってんだみたいな
ずっとメインディッシュって言ってる
1:24:00
みたいな感じ
すげえ会社なんだけどこっちはこっちはどうしたらいいの
みたいなところちょっとあるよね
俺たち太らせて最後に食うつもりなのかなみたいな感じ
本当だよな
それはねすごく進化してきてるかなって
僕思うんですよねオープンワールドが
だからそんなに今となっては
どこに行けばいいかわかんない
っていうようなことはないし
そんなに考えなくても
作り手側がすげえそれを考えてるから
プレイヤー側は考えなくてもいいのかなっていう感じはしますし
だからこそ予定と違うところ行っちゃえみたいな
気持ちになるんですよね
向き不向きはやっぱあるかな
それこそ好奇心強い人は向いてると思う
ここに何があるのかなとか言って
メインの話を外れてこっち行ってみようとか
あえてこっち行ってみようみたいな風に思ったりするようなタイプの人は
向いてるとは思う
横道にそれられるというか
オープンワールド的要素を活かすのであれば
向いてるんだろうなとかは思う
ただオープンワールドがそういう意味で嫌いだなっていう人は
別に今はそんなことないんじゃないかな
とは思うけどね
ストーリーだけ追ってても
ちゃんと普通に遊べるっていうか
なってることが多いと思いますよね
すごくよくできてるしすごい仕事してるなって思いますね
両方を満足させるように作ってるからね
なので
ありがとうございますっていう話ですね
お便りに対しての僕の感想は
ゲーム作ってる人たちありがとうございますみたいな話ですね
お腹いっぱいにさせていただいてありがとうございますってことですね
本当に
食べたいものだけを食べる人はそれで食事済ますし
全部を味わいたいという人はそれで満足できるし
すごいコンテンツ作ってんな
改めて感じますね
オープンワールドのレベルデザインは大変だと思いますよ
めちゃくちゃ大変ですよ
いきなり弱い状態で変なところ入って
すっごい強いやつに出会うこととかの
ワクワクはやっぱありますよ
でもひねくれた行動を取ったつもりが
ちゃんと行き先読まれてた時は
ちょっとドキッとするよね
お前こっち行くでしょ知ってましたみたいな
こっちにも用意してましたみたいな
さっきのホログラミーの人が
お前に話してるんじゃないお前だっていきなりプレイヤーの僕に
語りつけるみたいなねそんな気持ちになっちゃう
見透かされてるみたいな気持ちになっちゃう
あまりに変なとこ行かないようにちゃんと
見えないように道筋立てられてたりとかしがちだよね
昔だったら
だらけとかそういうところあるけど
1:27:01
不自然に人が立ってるとかね
解消されてたわけじゃないですかそういうのが
誘導のさせ方が今ここは通れないよって
なんでやねんみたいなこととかあったりするんですけど
単純にルーラーを唱えたら不思議な力で書き消された
なんでやねんってなっちゃうとかね
あるけど
それがすごく自然になってきてるというか
エンターテイメントとしてすごい次元に
入ってきてるなという印象がありますね
では次のお便りいきますか
お願いします
では私からも一つ読ませていただこうかと思います
お名前がフーナさん
タイトルが
宿 ダルシン
ダルマの神殿の略でダルシンですね
本文いきます
現在の私の娯楽的エネルギーの
大半を担っていただいているポッドキャスト番組の
再始動を目の当たりにし
今日という日を大変心待ちにしておりました
全ゲームなんとかでの私のお便り
約一通を読んでいただける機会が
設けられなかったことは
ナママサさん
タカマサさん
ナママサさんが
様々な意味で咳を感じておられるのもあり
納得させていただいている次第です
これはフーナさんは
ナママサさんのせいだって言ってるってことですかね
どういうことなんですかね
言うても割合的にはそんなないですからね
全然そんなことないです
本人も分かってるでしょうけど
今後のお便りに関する指針も
全紹介全返信スタイルではなくて
大いに結構だと思います
必ず読んでいただいているものだと思っておりますので
これからのゲームなんとか外伝
ダルマの神殿の大いなる繁栄
そしてダルヤドが実現化を可能な限り
盛り立て応援していきたい次第ですが
私のような小うるさい人のことは
あまり気にせず
極力ストレスフリーな環境で双方に従事していただければと思っております
マシンダントークに
ハルンドリング
これからも楽しみにしております
1:30:01
失礼いたしましたということでいただいております
ありがとうございます
そうですね
フーナさんはツイッターの方でも
ガントークにかけてマシンダントークって言ってまして
そうですね今日もマシンダントークが炸裂しておりましたが
そうでした?
ちょっと口笛吹いたかなぐらいにしか思ってないんですけど
にしてもハルンドリングひどくないですか
僕最初これ初めてバッタ見た時
このワードをね何のこと言ってるんだろう
ハンドリングのことを言いたいんですよね
ハルさんがね僕の猛烈超特急の
列車をハンドリングしなきゃいけないって
そんな話してましたけど
完全にハンドリングできてなかったんですけど
2回に笑っちゃった
むしろ一緒に乗っかっちゃった感じだからね超特急に
いいんじゃないですか楽しければ
環境がそれを許すんであればいいと思いますけど
そういう風におっしゃっていただいていて
たくさんね
ツイッター上でも応援してくださっている
大変ありがたい方なんですけど
僕らの判断としては
全部のお便りを読むのではなくて
ご紹介するのではなくて一部ピックアップさせていただく
というところで
それでいいよと言っていただいたっていうのが
僕にとってはありがたいというか
安心したというか
そうですね皆さん
受け入れていただいているようで本当にありがとうございます
今後は基本的にこういった形で
1回につき
1人ずつ1通ずつぐらいで
ご紹介できればなという風に思っております
ただ1回が今回みたいに何分になるのかは
ちょっとわからないです
今回もまた前後編になってましたけど
次回からどうなるのかわからないですね
収録する前の打ち合わせ30分ぐらいの間で
はるさん今日ね僕
本編の内容ちょっと薄いんですよね
薄いんですよって言ってたんですよ
薄いんですよって言いながら朝栗の話何分してんだよとか思って
熱がこもっちゃってすいませんね
これがこもってる話が一番面白いですからね
間違いないです
ということででは最後のいつものやつを
読ませていただきたいと思います
ゲームなんとかでは皆様からのお便りを
募集しておりますお便りは
番組ブログのお便りフォームまたはメールにてお送りください
番組ブログはゲームなんとか
番組メールアドレスは
ゲームなんとかの綴りは
1:33:06
それでは第2回後編はこの辺でおしまいです
ではまた次回お会いしましょう
お相手はだんと
さようなら
01:33:33

コメント

スクロール