1. ゲームなんとか
  2. Lv.158|シリーズ3作目をなん..
2021-02-15 1:09:14

Lv.158|シリーズ3作目をなんとか【番組3周年記念】

spotify
第158回のテーマは「シリーズ3作目」です。だいぶトリッキーなテーマを据えておりますが、今回でゲームなんとかは配信開始から3周年。それにムリヤリちなんでみた結果のテーマとなります。実際話してみるとナンバリングタイトルの中でも実は3作目って転換点を迎えているようなゲームがあるかも??そんな気もしてくるお話となりました。アートワークもBGMも一新しまして、今後ともよろしくお願いします!!

出演:こへい(@hayarimonopc)、HARU(@HARU_THANATOS



本日のキーワード

ゲームなんとか3周年/新BGMと新アートワーク/メタルギアソリッド3/ドラクエ3/バーンアウト3テイクダウン/ゴッド・オブ・ウォー3/スーパーマリオブラザーズ3



------------------------------------------

WEB|https://gamenantoka.com/

MAIL|gamenantoka@gmail.com

Twitter|@gamenantoka

------------------------------------------

00:13
皆さんこんにちは、こへいです。
HARUです。
ゲームなんとか第158回です。
はい。
この番組ゲームなんとかは、ゲームが上手くもなければ詳しいわけでもないけれど、
ゲームの話がしたくてたまらない二人が、とにかくゲームの話をするポッドキャスト番組です。
毎週月曜0時配信です。今日も元気に話していきましょう。
はーい。ということで、オープニング変わりましたね。
変わってるね。
お、三周年ですか?おめでたいじゃないですか。
そうなんです。この番組、2月、今日配信が15日ですけども、スタートが2018年の2月12日とかだったんで、
満3年、三周年を迎えました。
おめでたい。
おめでたい。
ありがとうございます。皆様のおかげでございます。
そうです。で、毎年なぜか、周年になるとオープニングが変わるで、おなじみの。
そう、なんか明るい感じになったじゃない。
そうですね。前回のゲームソルジャーはちょっと殺伐とした感じというか、
シューティング感、自分でもそれをイメージして作ってたんですけど、なんか出撃感があったんで。
今回はかなりこう、なんかね、ホーム感がありますよね。
なんか明るい感じだね。ポップな感じというか。
そうです。毎回なんかそんなね、殺伐としてる話してるわけでもねえしな。
ほんとだよね。
そうそう。ちょっと番組の雰囲気に寄せてみました。逆に。
いやーでも、なんつーの、8ビット感というか、その辺は前回のバージョンと同種してるというかね。
そうっすね。
ゲーム番組感があっていいね。
今回で、曲自体は4代目ですね。スタートした時が1代目なんで。
あー、そうっすか。
俺もなんか考えてて、勘違いしてて、あれ?今回で3つ目だよなって思ってたけど、2つ目は完全に忘れてて。
これ作る時に聞き直して、あーあったあったこれあったわよ。
イベント、しかもファンフェスタやった時に使ってたやつじゃん。
あったあった。そうだね、あったあった。そうか。そう数えると4つ目か。なるほどな。
そうなんですよ。そうそうそうそう。
いやーでも今回もなかなかね、すごいね、この8ビット感は大変気に入っておりますよ。
あーそうですね。俺も結構最終的にひっくりきったなと。
実はデモ的な段階で結構何曲か作ってて、最初これにしようかなと思ってるって小平さんに聞かせたやつと全然違うやつになってる。
そうだね、変わったよね。
なんかちょっと前回同様ちょっとハードになりすぎたなと思って。
なるほどね。
同じ感じのほうがちょっといいかなと思って。
いやーいいと思いますよ。
まあそれでね、前回までかかっていたゲームソルジャーっていうタイトルだったんですけども、
それ自体は先週?先々週とかのご案内の通りですけども、
販売とかSpotifyとかの配信が終了したんだよね?
そうですね、終了しましたね。
今回のは考えたりするんですか?また販売しようとか。
03:02
今のところ明確には考えてないですけど、それこそイベントとかやったらBGMをまとめてなんとかしたいなとは思ってるんですけど、
CDにするのかダウンロード販売とかするのかちょっと分かんないですけど。
しかも今回さっきデモで作ったやつね、一緒に今回作ったやつが何個かある。
そういうやつもまとめられたらなとかちょっと思ってたり。
要はあれですよ、未収録曲集。
なるほどね。
オープニング曲プラス未収録曲集みたいな。
なるほどなるほど、それは面白いな。
ちょっと面白いでしょ。
こういうパターンがあったんだ、知れるわけだ。
そうそう。それは面白いかなと思って、それやりたいなと思ってます。
いいな、それやるんだったらなんか、なんつーの、
はるさんのコメントみたいなのを最後のトラックとかに入れてほしいな。
この曲はこういう意図があって、みたいなの入れてほしいわ。
いいかもしれないですね。これはこういうイメージみたいな。
そうそう。
むしろ、みんな聴いて、こういうのを想像しました、みたいなのをしてもらえると面白いかな。
あー、なるほどね、それもいいね。
思ったりもするんですけど。
結構、前回曲変えた時もこういうイメージこういうイメージって人によって違ったんで。
そうだね。
そうそうそう、そういう楽しさもあってもいいんじゃないかなとか思ったりもする。
確かにね、確かに確かに。
今回の新BGMを聴いて、なんかこのゲームとか思い出しました、みたいなのがあると面白いね。
そういうのね、楽しいじゃないですか。
まあ、俺の頭の中でこういうイメージみたいなのあるうちはあるんですけど。
そう、それはなんか来週あたりに聴きたいな、なんかなんだね。
そうそうそうそう、俺もそう思ってた。
1週間明けてからの実はこんなイメージでしたーが面白いかもしれない。
その、なんか答え合わせみたいなのが出ると面白いね。
そうそうそうそう、それも思ってます。
なるほどね。
ちなみにね、今回ね、初めてなんですけど、メイントークのところのBGMも変わります。
ほうほうほう。
まだ流れてない部分ね、今日の放送では。
今日の本編です、のところ。
なるほどなるほど。
BGMも変わってますんで。
あらあら。
あとでね、楽しみにしていただけたら。
それは確かに楽しみだね。
まあまああとね、お知らせというか、あの、今日ちゃんとうまく切り替わってればなんですけども、
ゲーム団とかのアートワーク、Podcast配信してるアートワークも変わってるんですよ。
はいはいはい。
全然違うやつに。
全然違うやつ。
これがね、作ってくれた人が僕ではなくて、はるさんでもなくて、あゆみさんでもなくて、
誰が作ったのって言うと、この番組によーくお便りをくれる高政さんなんですよ。
準レギュラー。
で、おなじみの。
そうもん。
いやいや、出てないんだけどね。
お便りっていうね。
テキストとしてすげえ出演してるんだけども。
あの高政さんが書いてくれて、送ってくれたんですよね。
そうなんですよ。すごいいいのが。
そう、でこれが、今みんながとりあえず一旦見たアートワーク、静止画としてあるっていうのがまず一個あるんだけども、
ジフアニメ版が存在するんですよ。
いいですね、ジフアニメっていうのがまたね。
06:01
この今見てるアートワークが、ジフアニメでヌルヌル動く、ヌルヌルとは言わないかもしれないけども動くんですよ。
でそれがあるので、それももらってたんで、それはサイトの方に公開するようにしました。
なんで今日これ聞いてる合間とかアートとかでも全然いいんですけども、
ゲームなんとかのサイト、あのゲームなんとかドットコムっていうところに行ってもらえると、高政さんの書いたジフアニメ版のアートワークが見れるようになってますんで、
ぜひ見てみてください。かなりの超大作よ。
そうですね。ジフアニメもそうだし、そもそもアートワーク自体も結構な大作というか。
そうなのよね。あのジフアニメ、アニメじゃない、あの静止画のアートワークも結構いろんな要素詰め込まれてんのよ。
いやー、いいですよ。普通に。
あのー、なんだろうな、番組聞いてきた中で、このアートワークを見ると、
あ、これの話もあったよねみたいな要素がすごいのでね。
あ、これ、クラウドのバスターソードじゃねーみたいな。
あのキーハードね。キーブレードがあるとか。
キーブレードだー、アンブレラがあるとかね。
アンブレラ?バイオハザードかー、みたいな。
アンダーテールのフラウリーがいるよとかね。
フラウリーっぽいやつがいるよとかね。ロックマンの頭っぽいやつがあるよとかね。
面白いよね、なんかね。
それはあれかー、みたいなね。
かなりいろいろ入ってるんでね。
マイクラのブロックが落ちてたりとか。
どっかで話したよなみたいな。
そこはね、あと養殖場テトリス多いなーみたいなのが面白い
テトリスめっちゃ売ってきてるとか
このアートワークはぜひ見てもらいたい
ぜひ見てもらいたい、すごい大作というか
いいですよ
そしてサイトに来てもらうと
こっちは間に合ってるかちょっと怪しいところではあるんですけども
ジフアニメが見れるっていうことともう一個
同じテイストで高畑さんが
スマホの壁紙作ってくれたんですよ
それも載せておきます
なので皆さん使いたかったらダウンロードして
自分の壁紙みたいな形で使ってもらえるといいなと思ってますよ
ぜひ使ったら
使いましたみたいなことを
お便りだとあれかな、ツイッターとかに書いてもらうと高畑さんも
直接見ることができると思うんでね
ハッシュタグゲームなんとかでこの壁紙見ましたとか
新しいアートワーク好きっすみたいなことがあると高畑さんが喜ぶと思います
すごい!やったぜ!
言っていただけるとね
クリエイティブしてる側としては身寄りに尽きると思いますね
その流れでこれを作ってくれたタイミングで
くれてた高松さんのお便りがあるんで
それを今日は頭で読ませてください
というわけで読んでいきますと
こえさん、はるさん、あゆみさん、明けましてお疲れ様です
今年もよろしくお疲れ様です
お疲れ様です
さてまずは以前僕が出した
09:01
せーので揃えるゲームに見事1問クリアおめでとうございます
てか僕の答え見ちゃったから気にせずあゆみさんも参加してくださいよ
こえさんも無理に僕の答えとは発散でええんやで
まあ何はともあれ
まさか遊び人で揃うとは思ってなかったんですがね
その点は若干不名誉であるものの約束だから
しゃーない参加賞を差し上げます
という事で参加賞という扱いで新アートワークをもらいました
なるほどね
参加賞すげえな
超豪華でね1問当たっただけでこれくれんだみたいな
むしろ当たってなかったらくれなかったのかみたいな
いや嬉しいっす
続き読んでいきますけども
といってもご承知の通り実は既にお渡ししておりますので何卒こちらでご容赦ください
ありがとうございます
途中でちょっと後悔する程度には無理しちゃったぜ
ありがとうございます
後援さんのリテイクもきつかったぜ
リテイクあったの?
本当ははるさんのゲームソルジャーのBGMにしたmp4の動画にしてやろうと思ったんですが
時間が足りませんでした
とは言うもののなんだかんだ出来上がったものはスーファミレトロンな雰囲気で苦手な方がいたらすみません
気に入って頂けますと幸いです
いいと思います
リテイク切りますと
僕一回リテイクしたんですよ
ズズしくもね
最初にはるさんに見せたっけかな見せなかったっけかな
ゲームなんとかってバッチリ書いてるじゃないですかど真ん中に
このゲームなんとかがアルファベットオンリーだったんですよ
ローマ字が?
カタカナ平仮名のゲームなんとかっていう表記がなくて
真ん中にローマ字でゲームなんとかって書いてあるのがデカデカ
これがデカデカ
なるほどね
タカナさんそれはちょっと視認性が低いわ
ここだけ直してくれって普通に言ってしまいましたよ
そこはカタカナ平仮名にしてくれと
そこはアートワークとして使いたいかゆえに
そこだけは頼む直してくれって言っちゃった
なるほどね
すごい収まり良くなってますよね
微妙にねホネストらしきやつがいたんですよ
あーそうでしたね
あれはホネストに聞いてホネスト乗っかるけどいい?って言ったら
いや消してくれって言われたらわかったよ
そういや左上の辺にいましたよね
真ん中の辺が
幻のホネストありバージョンがあったんですけども
それは俺も知ってますね
確かにホネストはレギュラーではないって聞いてもらいました
確かに出てる回数
1回?2回くらい
1回だけだったと思うよ
だからね
高橋さんと冗談半分に話してた中では
これこんだけ質がいいから
どっかステッカーとか作る場面が作れたらなと思って
確かに本当本当
12:02
それを作ったらさ
ホネストありバージョンとかも作るようにするよ
いいかもしれないですね
ホネストありバージョンがあったら幸せだねみたいなことができたらなと思ったんで
あとはさっきの
はるさんのBGMの話もあったけども
これこのまんまアルバムの蛇系みたいにしてもいいかなって
普通に思うよね
収まりがいいです
そういう使い方もこの後したいなって思うんだよね
それこそね
曲のアルバム作るんであれば内容はごちゃごちゃになると思うんで
あんまり方向性バチッと決めてない
8ビットだよねぐらいしか曲の方向性決めてないじゃないですか
ああいうサウンドだよねってしか決まってないから
逆にこういうごちゃごちゃっとしたのがすごいハマる気がする
そうだよね
いいと思いますよね
これすごく気に入ってますよ高橋さん
まあなんだろうな
叱るべきところに怒られたりしたら取り下げるかもしれないけど
しばらくはアートワークとして使っていこうと思ってるよ
そうですね確かに
本気でやられると怖いやつ
大人が本気になったらすぐ潰されちゃうような内容だったらさ
怖いメーカーがいろいろいるじゃん
そこは多めに行きましょうよ
アマチュアだからなぐらいで多めに見てもらえることを祈る
うちの番組は別にお金儲けしてるとかでもないんで
そうなのよ
エイリー目的ないから
許してくださいよ
あともうちょっとだけお便りが続くので最後まで読ませていただきます
さて
今回はそれとは別に
サンダイマルマルに変わる企画を持ってまいりました
以前コヘイさんがポロッとサンダイマルマルを
企画発案者としては
今回お持ちしたサンダイマルマルに変わる企画は
ゲーム史上最もマルマルなマルマルです
はい
ゲーム史上最も可愛いキャラクターや
最も手に入れやすいアイテム
最も住み心地の良さそうな街など
最も現実でエンカウントしたくない敵など
想像力が必要なテーマがいいかもしれません
マルマルなマルマルを自由に設定していただいて
今回はそろえるのではなく皆さんの話し屋や
リスナーさんからの多数決からからゲームなんとかが選ぶ
ゲーム史上最もマルマルなマルマルを
決めようか決めようではないかという企画です
ぜひともご一行いただけますと幸いです
それでは改めましてそろえるゲーム一問正解おめでとうございました
それでは3周年お疲れ様ですといった内容でした
ありがとうございます
ネタまで提供してもらってありがたいね
それも普通に面白そうですけどね
15:00
なんかちょっとあれですかね
テイスト的には大喜利っぽいテイストになるのかな
確かになその嫌いはあるよね
大喜利って言っても別ですみんなボケるわけじゃないから
大喜利とはまた違うかもしれないけど
こんなバリエーションが出てきそうですよね
対策ができるというか
ある種無限大にはなるんだけどね
無限大すぎて決めづらいっていうのもあるなって思いますね
俺らがどうやって決めるかのハンドリングがすごい重要になってきそう
裏で来週何のテーマするとかっていうときに
三大マルマルは何にするかなって悩むときあるんだよね
それがさらに自由度が上がりすぎてね
1個目のマルマルと2個目のマルマルのところは
ランダムで決まるようになってほしいよね
ルーレットみたいにチンチンみたいな
なんとかななんとかみたいなやっぱり大喜利っぽいな
極論ねテレビゲームの中林さんみたいに
決めてもらおうかなって気持ちとして
出てきちゃうところもあるよね
だからお題をマルマルに入れるところをいくつか持ってて
それをシャッフルで決めちゃうとかね
それで決まった末に
ねえよ1個も持って帰って
そんな組み合わせができた瞬間ちょっと困るんだけどね
そうだねみんなもう
地獄みたいな顔しながら
意味がわかんないけどどう解釈したらいいんだろう
地獄みたいな回が1個出来上がる
それはそれで面白いのかな
面白いようななんか怖いようなって感じ
怖いところもあるんだな
本当にネタがどうしてもできないとか
そういうのやってみても面白いですね
でも現実さこの間ハンサムとかでも話したけど
サンダイマルマルもだしさ
昔やってたベストゲームとかもさ
2週目的な考えとかもやってもいいかなと思ってはいるんですよね
そうですねそれもありですね
それこそ初回に話してなかったやつとかもある気はするし
話しきれなかったの結構ありましたしね
ベストガンとかは上げてるだけ上げてて
今回はこの3つあたりを話そうと思います
話せなかったやつ結構あるんで
その話も聞きたいみたいな話もありましたし
3年もやったからねゲームなんとかもね
もう1回同じようなテーマ言っても
話し方変わるかなという気はするんだよね
そうですねテーマ自体もね
前から結構ちょこちょこ言ってるけど2週目あってもいいよね
みたいな話もありますからね
なのでね今のところその10回に1回とかのペースでさ
サンダイマルマルとかベストゲームとか
っていうのをやってましたけどねその辺も
ひょっとしたらもう1回とかそういうのもあるかもしれないし
今回あげてくれた高松さんがあげてくれたような
マルマルなマルマルみたいな新ルールとかもまた発案してみるかもしれないし
その辺はまたご期待いただければなと思いますよ
ベストです
今回はこの辺でおしまいですかね
18:02
今回は本編の方は3周年にちなんでみたいな
そう3周年にちなんで
ひねり出したテーマなんですけども
シリーズ3作目を話してみようと
結構トリッキーだったよね
超トリッキーだねこれ
小平さんから来てそういう切り口あると思って
3周年3周年なんだって聞く
いやいいと思います
かなり無茶振り感あっていつもと違うところで出てくるのかな
今週しかできねえなと思ってね
そうですね
例えばなんだけども
なんとか3とかゲーム出てればシリーズ1作目から
なんとか2なんとか3なんとか4ってシリーズが積み重なっていくじゃないですか
ナンバリングやタイトルが
その3作目について話してみようっていうね
縛りがこの3しかないっていうところで
今日は本編話していければなと思いますんで早速本編入っていこうかと思います
本編でーす
シリーズ3作目をなんとかということで
そんなわけでね
頭のところで説明した通りですけども
いろんなゲームのナンバリングタイトルとかはありますけどもね
3作目1作目2作目と
1作目を作って
その延長線で2作目を作って3作目ちょっと変えるみたいな
そういう時期かもしれないですね3作目ってと
なんかこう原さんに
3作目どうだろうみたいな話を振ってみた段階でも
今日この話をする今の段階でも
3作目に対して
3作目いいよねみたいな話をするとか
制限とかも全く置いてなかったじゃないですか
とりあえず3作目について話そうみたいな
僕はその後
何話そうかなって調べていった中で
単純に3作目で思いついたものとか
自然と3作目が好きだったなとか
このシリーズ実は3作目で変わった?
意外と3作目って
見方がいろいろあるんだなって思ったのよね
そうですねそれはちょっと俺も思いましたけどね
3作目でダメになったなみたいな
考えたようにしましたけどね
この話するのもどうなのって思った
でもなんか割と僕考えてみて
3作目って割と好きなの多いんだなって思った節はあった
本当ですか?
俺結構マチマチでしたね
21:02
これシリーズ続いてるけど好きなの4作目だわみたいな
何個かあったりとか
ナンバリング並べて全ナンバリング中で
3作目が一番好きっていうつもりまではないけどね
でもナンバリング続いてるタイトル調べてたら
最終的にビートマニアとか出てきて
お前は例外って思った
お前20いくつ言ってるだろうみたいな
ナンバリングってカウントしていいのかよく分かんないけど
本当だよね
シリーズ3作目で結構最終的には出てきましたね
本当?
どうしていきます?
いつも通り交互に話していったりします?
僕最初何個かタイトルだけ上げていい?
3作目って考えた時に
パッと思いついた3作目っていうのが何本かあったんですよ
3作目といえばこれっていうのがね
それとりあえずタイトルだけ上げたいんだけど
ドラクエ3、メタルキャソリッド3
バイオハザード3
キングダムハーツ3
入るでしょうね
最後にゴッドオブウォーの3
ゴッドオブウォーかリブートする前の
僕やってないんだけどゴッドオブウォー3
3作目の話しようって思って
なんだろうなボヤーって考えた時これが上がったんですよ頭の中で
大抵思い出深いというか
大体の場合好きな軸が強くて
この3作目たちは好きだったわーっていう気持ちがある
金歯だけやや例外
そうでしょうね
例外かな
でもなんかね3って言葉がね
キングダムハーツ3って言葉ね
強く紐づいてたの自分で実感した
俺やってないけどすぐ出てきたよね
出るのかなーって思いながら
じゃあ俺も上げてみましょうか
流れに並んで俺が出てきたのはね
スーパーマリオブラザーズ3
バーンアウト3テイクダウン
闘神殿3
レイジレーサーこれリッジレーサーの
3作目ですね
メタルギアソリッド3
レベルメイクライス3
エースコン3とか
サイレントヒール3とか
細々したとこあるけど
大体はレベルメイクライスのところで終わりかな
そんな感じよ
メタルギアだけ被るんだね
俺やってないんだけどな
プレイはしてないんだごめんよ
逆にさプレイしてないけど3が
MC3が上がるってなんなんだろうね
やっぱり印象強いよね好きよ
24:00
やってないんだけど
面白いな
メタルギアソリッド2とかより
3、4の話というか
がものすごい好きなんでやっぱ3って言われると出てきちゃうね
っていう感じはあるかな
とっかかり的にメタルギアソリッド3を話しちゃうと
僕もシリーズで3が一番好きかって言われると
この5までやった身からすると
3が一番なのかなって言うと
うーんって決めかねるなって感じなんだけど
好きは好きだし
完成度は高いなって思ってるのよね
そうだね
あれがないとメタルギアソリッドの世界観が
全然完成しないんだよね
あれがあるからこそ他の全てに重みが出るというか
感じがしてね
ソリッド1、2ってきて
PS1、PS2ってきて
ソリッド3もPS2なんだけど
2だよね
ステルスアクションという目線で
完成度がやたらと高くなったなっていうか
プレイアブルな感じがすごい面白くなったなって思ったんだよね
あとサバイバル要素とか
あの辺もよくできてたよね
拾ったもの食ったりとかするわけでしょ
カムフラージュ率を上げるっていうのに衣装を変えるとか
ちゃんと明細をしないといけないみたいな
その辺の
ゲームとしての手触りがすごく良くなった瞬間を
3には感じたんだよね
そうだね
メタルギアソリッドシリーズの無線の小ネタっていうのが
一気にはっちゃけた気がしたんだよね
主人公がね
今までのソリッドスネークではない
だからこそ
変えられたみたいなところもあるのかなと
ネイキッドスネークになって
弾けた感じがあったんだよね
3のネイキッドスネークってすごい人気あるよね
ちょっとバカなんだよね
急に孫悟空みたいな
野生的なこと言い出さない
てことは食えるんだよなとか言い出すね
食うことしか考えてない
いいよね、あの辺のバランスもすごくいいんだよね
そこはコメディタッチも強くなったところが良かったんだよね
でも本人は大真面目に言ってるっぽいね
ボケてるわけでもない
すごい人間味があるんだよな
発光するキノコを食べたら
光るキノコを食べるってことは
バッテリーが回復するのか
意味わかんねーって感じがすごく楽しかったんだよね
いいよね、キャラクターがね
今までのソリッドスネークだとそういうボケってあんまりなかった
27:02
真面目だったじゃん、ソリッドスネークって
あれが同じキャラクターで急にボケ始めたら
でも違う人間なんだわっていう
言い訳というかさ、になってるからさ
あれが許される感じですごくいい感じにハマってるよね
そう良かったんだよね
ストーリーとしてもさ
1、2から来て3が過去って
ロトシリーズと同じやり方っていうかさ
そこ決まってる
その感じ僕はドラクエは後からやったから
1、2って普通にやって3がさ
ネイキッドスネークで時系列が昔だったからさ
別にクリアした時にそれが発覚するってことはなかったんだけども
最後に
メタリカソリッド3って最後に年表が出るんだよね
あー、そうだっけ
ソリッド3が終わってストーリーが終わってここから
賢者たちがウンダカンダするみたいなのが年表形式で
だった気がする
その後の時系列の作品に繋がるような年表がね
そうそう、シギントが何とかを開発して
研究者になるとか、研究所から設立するとか
ここで最後の最後に
恐るべき子供たち計画がここで何とかかって書いて
おー!みたいな感じで俺が
ソリッドに繋がっていく
ソリッドだったらメタルギアに繋がっていくみたいなね
その時には小島の秀ちゃん当時のインタビューだと
これで3部作で完結なんです
みたいなこと言ってたのよ、当時は
言ってたんだっけ そんなの言ってたはずなのよ
なんかちょっと気持ちの入れ替えがあって4を作ります
みたいなこと言ってたんだよね
そうだね、あれなかったら2で
一番後ろの時系列が終わりってなったら結構
慌てふためくよね そうそうそう
いやいやいや、意味がわからんだろう、なんかの最後は
どう考えてたかわかんないんだけども
僕一人で感動してたのが、メタルギアソリッドの
3作、その1、2、3のテーマがさ
1が遺伝子Gの話で、アルファベットのGで
2がミーム、精神的遺伝子の話の話で
頭文字がMで
メタルギアソリッド3が時代シーンっていうのが
テーマだよって言われてSなんだよね
MGSが完成するって言われて
うわー、ほんとかよ、うーわー
その時それで3部作が完結なんですけど
個人的にすげーストンと腹落ちして
あーもう、すげーってなっちゃったんだよね
そういうの
本当に考え方がどうか別としてさ、すげーしびれちゃって
本音かどうかわからんけども、すげー
言いくるめられたーって
それどっちなんだろうな、気になるなー
言ってもいいんだけどさ
30:00
そこから僕はメタルギアソリッド大好きってなってさ
全部その先のシリーズもやるわー
って誓った感が強かったんですよ
だからなんかね、僕に限らずだと思うんだけども
メタルギアソリッド3はすごい好きだね
そうだね、3がなかったら
あそこまでメタルギアのブランドがさ
揺るぎないものにはなってなかったんじゃないかな
気はするよね、なんかね
2で終わってたらそこまでではなかった気がするんだよね
なんかね、広がった感じがするんだよね
そうだね、時間軸的にも急にね
ガーンって広がったというか
気はするし
言ってくれた通りというか、スネークというキャラのゆるさがね
多分ね、勝手に思うんだけどその後
モンスターハンターとコラボするまでに至れた気がするんだよね
あのゆるさが
サルゲッチュとかとコラボできたのもさ
あのゆるさがあってこそ
これはボスなんだなみたいな
言いそうだもんみたいな
分かる気がするな
あれが良かったなって本当に思う
僕その流れでさ
ドラクエ3も同じだなと思って
メタリアソリッドと同じ流れというかさ
これは本当に言い尽くされた話だけども
3が時系列最後っていうのがあるじゃない
そして伝説へになるというか
僕は正直リアルタイムには体験してないし
そのネタバラシ的な部分って思いっきり知った末にプレイしたけども
時系列最初?
最初、ごめんね
そのストーリー的なギミックっていうのは知ってはいたんだけども
実際に1,2,3ってプレイしたときになんか感じたことというかさ
ゲームのシステムが
1,2,3って一個ずつ順繰りに
グレードアップしていくのを感じたんだよね
1ってやっぱ1人パーティー
1人の戦闘
2が仲間もいて3人パーティーで戦闘する
3になったら最大4人になるけども
仲間自体を自分で選べて職業を変えれるということで
戦略の組み立て方が順繰りにグレードアップしていくんだよね
1だと正直HPが減ったら回復しかないっていう選択肢があったけども
2になったらこいつが攻撃、こいつが回復みたいな役割分担が明確化されて
そうだね、パーティー感が出て
3になったら回復役は1人でいいかなとか2人にしよっかなとかっていう
その組み立てさえも自分になるというかさ
その感じが、僕はJHRPGを散々やり尽くした後に
ドラクエ3に立ち戻ったわけだけども
当時本当に1,2,3ってやってたら
33:02
こうやってゲーム概念が積み上がってくるような感じがしたんだよね
本当だよね
すげえなって思ったんだよね
めちゃくちゃ作り上げてるよね
そう、この基礎知識がみんなドラクエ1,2,3に培われていって
その後いろんなゲームを遊ぶようになったんだなって
そうだね、いろんなゲームがそこから生まれていったっていうのは大いにありそうだよね
だからそれを真似てじゃないけど
ドラクエも多分いろんなゲームを真似てる部分もあるにしても
なんかやっぱりエポックメイキングというか
感はあるよね
これはドラクエ3は語り継がれる
べくして語り継がれてるんだなって感じるんだよね
まあそうかもね
そこを3部作になってるっていうのもまたすごいし
そう、すごいよね
その発想よね、当時
システムももちろんそうだけどさ
シナリオ的にも一応繋がってるんすみたいなまとめ方で
しかも時系列バラバラじゃない、バラバラっていうか
時系列順番じゃないっすとかさ
1と2はさ、土地の名前とかが完全に一緒から始まったりするからさ
なるほどなーみたいなところはちょっとわかるんだけども
3はそこが最初国の名前とかが全然違うところで
大陸も全く繋がりが見えないし
違う世界なんだろうなーみたいなこと思ったら
違う世界ではあったんだが
繋がり申したーって
マジー?みたいなさ、リトルらしい決めてきやがったり
そうそう、こうなるみたいな
無のところからさ、そういうアイディア作れる人はマジですごいと思う
これが当時繰り広げられたらほんとすごいと思う
そうだよね、しかもそんな情報要領を入れられない時代でね
その要領的に少ない中にいかにアイディアを詰め込んかっていうか
その辺の気概がさ、別にグラフィックとかじゃねえんだみたいな考えもあるよね
そうだね、グラフィックじゃねえだ感はあるね
ね、要領が増えりゃいいってもんじゃないという
なんか当時やっぱアイディアで色々カバーして
その中に色んな物を詰め込んでたんだなっていう
そうよね、実際1,2,3とかでロム要領とか増えてるんだろうけども
常にカツカツやってるはずだしね
そうでしょうね
徐々に時代によってロムの要領が増えてたりとかもあるにはあるんだろうけど
まあにしてもね、ロムの保存要領もそうだろうけど
まあそもそもゲームとして動かす方のメモリーというかさ
の要領も多分あるだろうからさ
そことの戦いはすごかっただろうね
一度にこんだけしか読み込めねえんだわみたいなさ
そりゃそうだよね、データとして保存してあってもね
一回に読み込める量がこんだけなんですよ
そうだよね、もうだって1とか文字数すら全部埋まりきらなかったみたいなね
36:02
そうそうそう、文字数に割いてると戦闘グラフィックとか出せないっすみたいな
そんな話だったよ
ほんとすごいよね
すごいよね
いやまあだからドラクエ3はよかったなと
それもすごい3作目なんだなと思ったよと
うんうんうん、じゃあ俺もちょっと感想かな
そういう流れとはまたちょっと違う流れで言うと
最初に挙げたスーパーマリオブラザーズ3ですね
おーいいね
もちろん1は1ですごいエポックメイキングなのよあれ
ブラザーズ3ってファミコンのやつ
そう、ファミコンの割と末期の頃に出たやつですね
ワールドの前だよね
そう、ワールドの前に出たやつ
まあ1はもう偉大なる1じゃないですか
そうだね偉大だね
今見るとね、まあすごいスタンダードなジャンプアクションだけど
当時あれができたのがすごいっていう
そもそもすごいっていう話なんだけど
あれがめちゃくちゃすごいのは分かって
で、2はほぼ変わらなかったんですよ
日本で出た2
海外だと2が出なくてUSAなんだけど日本で言うとこね
日本で言うUSAが海外だと2っていう
すごい分かりにくいことになってるんだけど
まあ日本で出てる1、2はそんなに言うほど変わらなかったんですよ
で、まあステージが難しくなってたりとか
そういうところが主だったんだけど
3になって変わりようよと思って
そこからのジャンプアップの仕具合がちょっと意味が分からない
そうだね要素が増えたよね
めちゃくちゃ増えましたね
そもそもあのワールドマップ制というかさ
まあそれこそ後のワールドとかにも
あの、そうかステージセレクト画面みたいなのが
そこで初登場か
そうそう、もうそうだし
まあ2人プレイ自体は一応前からあるっちゃあるんだけど
ワールドができることによって協力してね
ステージをクリアするみたいな
私はこのステージクリアするから
あなたはこのステージクリアしてみたいなことができるようになってるじゃん
確かに確かに
まあ同時プレイじゃないにしても
あれはすごい良い仕組みじゃない
お前がクリアできなかったから俺がやってやるぜ
いやいや俺も死んだみたいな
そっかそっかそっかそっか初めてコープができるようになったのか
そうそうそう
同時ではないんだけど
確かに確かに
そうだねそれまでのやつはコープじゃないもんね
競い合うしかないもんね
ステージすげえいっぱいあるじゃない
同じファミコンかよって思うぐらいさ
ステージのバリエーションめちゃくちゃあるでしょ
なんかあの
飛行船みたいなのが急にできたもんね
あるあるある
ボス戦がね基本コグッパが
飛行船に乗ってきてそいつ
飛行船に乗り込んでこう叩き下ろす
そうそうそうそうでしたそうでした
ああいう表現もめちゃくちゃ上がってるしね
うんうんうん
あったし
もう単純にアクションっていうか
いろんなアイテムがね出るようになったんですよね
最初のスーパーマリオブラザーズって
スターとキノコと
ファイアフラワー
ぐらいしかないんじゃない
そこにだって
ファイアがあってしっぽマリオがあって
そうだね
あとカエルマリオとかタムキマリオとかハンマーマリオとかさ
ああカエルとかそうか
39:01
そう靴マリオとかさ
靴はかなりレアだけど
ああいうのとかがいろんなバリエーションがさ
あのっていうか増えすぎやんっていう
でしっぽマリオって飛べるのみたいなさ
飛べてた飛べてた
そうだねああそうかあれまとめて
3で一気に出たのか
そうそうそう2まではないでしょうね
ああすごいすごい
でしかもね画面のスクロールもさ
今までのやつだと片方
左から右にさ
クロールするだけだったのが
割と自由に行ったり来たりできるようになってる
戻れるようになったのか
そうそうそうそうステージによるけど
場所によってはね
強制スクロールで右にしか行ってないとかも
あった気がするけど
そうそうそうそうあれとかね
あとノコノコの甲羅
持てるようになったのかね
ああすごい大革命だね
昔はあれじゃん
横から当たるとね
普通に蹴り飛ばしちゃうだけだったのか
持って投げれるっていう
アクションができるとかさ
あったね確かにな
そういうのもえらい
今から考えるとえらいだよね
すごいな
今普通にできるじゃない
何のあれもなくさ普通にこうだよね
持てるよねみたいなさ
ドッジボールみたいに投げるでしょみたいなさ
そりゃそうだよねそりゃそうだけど
確かにファミコンの3で
そこが
確かにシステムすげえ
急に超グレードアップしてるね
超グレードアップですよ
何なの俺多分
ファミコンの中で一番やってるもんこのゲーム
時間がかかったら多分一番長くやってる
確かに僕も結構
やった覚えはある
楽しかったもん普通
バリエーションめっちゃあるし
毎回ほらステージ1
セーブとかないんだよね
なかったか
ないけど一応笛とかで
実質のステージセレクトみたいなことできたし
笛とかあったよね
アイテム欄とかあったもんね
アイテムがそもそもあったのよ
そのワールド画面でね
入る前にアイテム使っといて
はいはい
キノコを使っといてとかさ
あったあった
あのルーレットみたいなのあれスーファミ?
あれもある
マジか
あのキノコハウスみたいな
あれもファミコンかすっげー
ルーレットとあと
三つの中から一つ選んでいいよみたいな
あったあったあれファミコンかすげーな
あれなんか要素が増えすぎなのよ
すごいすごいすごい
どう進化したらこうなるんだよ
みたいなさ
急に完成度どうかしてる
あの頃の
ニンテンドーの
ファミコンで最強のゲーム
作った感すごいんだよね
あこしのカービィとかもさ
忍み込んで
出たやつも今遊んでも全然遊べるじゃん
みたいな
ゲーム出してたりするし
マリオスリーもレガに漏れず
全然今遊んでも
そういう感じのゲームだったから
なるほど
やっぱスリーって言うと自分的には
42:01
ワールドももちろんあるんだけど
ワールドへ続く基礎を作ったのはやっぱりスリーだと思う
そうだねそうだね
てかなんかやっぱり
ワンツーからスリーに上がるステップアップ
よりかはやっぱスリーからワールドに上がる
ステップアップの方がちょっと少ない感じはするよね
スリーがどんだけ一気に
ジャンプアップしたかみたいな印象はある
確かにね
別ゲーになってるもんね
別ゲーになってるもんであるしね
そうだね
ボリュームとかも同化してるしね
ああすごいなそうか
マリオスリーすげえな
言われてみればほんとすごいわ
だってそれまでのワンツーの
ブラザーズってさ
1-1から1-4
要はワールド1に対して
4ステージあるみたいな
それが8ワールドあるみたいな
マリオスリー8ワールドあるのは
8ワールドあるんだけど
マリオスリー8ワールドに対してのステージ数が全然
全然違ったね
普通に10ぐらいあるからね
下手したらもっとあるから
ねえ
どんだけのボリュームなんだよみたいなね
そうだよね
あれはずっとおいしいおいしいって食べてたよね子供の頃
このゲーム超おいしいって
ああすごい
そうあれはやっぱ印象強いですね
なんかマリオスリーやりたくなってきたもんね
やりたい
スイッチオンライン入ろうかな
なんかちょっと面白いよね
スイッチオンラインでコレクションがあるからね
コレクションでプレイできますからね
ああそうか
面白いね
あれの印象強いですね
パスワードとかあればよかったのかなとか
今は思うけどね
まあねそうだな
あれに関しては毎回ワールド1からだと思う
確かにな確かにな
それはね
あったよ
これ最後までどうやって順当に1から8までクリアしたらいいのみたいな
そうだな
険しすぎないとは思ってる
確かにな救済が笛だもんな
ちょっと煩わしい
笛知らなかったらどうしたらいいの
2人 笑
笛だってそんなわかりやすくないですからね
なかったなかった
なんかここでずっとしゃがんでると
この裏側に行けてそっから右に走ってくと笛取れます
そうそう
どうやって気づくんだよ
タクシーアイテムだったもんね完全にね
画面の上飛び越えていくとそこに笛がありますとかね
懐かしいな
懐かしいあれはでも良かったっすよね
いや素晴らしい
印象深い3ですね
自分の中でやっぱり
まあ僕次何話すかな
ゴッドオブオー3の話していい?
いいじゃないですか
遊んでねえんだけど
ええ俺のMG3
メタルギア3と同じだ
ただね僕ゴッドオブオーってリブートした
1というか
PS4で出たゴッドオブオーを
初めて遊んだのよね
まあそれが
すごい面白かったです
1年前か2年前くらいのゲームなんとかでも
話した通りなんですけども
そのリブートした
ゴッドオブオーを見た後に
クレイトスさんって
昔から有名だったよなーっつって
45:01
遊んでないんだけど
ゴッドオブオー1,2,3の動画とかを見てたんですよ
実況動画とか
ムービーとかの動画とかを
で、1,2,3と
時系列に沿って
過去作のストーリーを
追いたくてずっと見てて
見てたんだけども
ゴッドオブオー3
あのー
1,2って当時のリブート前の
1,2っていう1,2,3の3部作の中で
3の
濃さがやばいんですよ
シリーズ完結作って当時も
銘打たれてたはずなんだけども
クレイトスさんって
1からゴッドオブオー1
1からすげー
さまじい辛い思いをして
憎しみの炎に
燃えてるわけですよ
その
終着点になる3のね
何々
底の悪さというかね
もうクライマックスになっちゃったわけね
1,2,3
1で既に一番
辛い恨み辛みが
溜まってるんだけども
あと福祉を果たそうとする中でも
さらに
恨み辛みが積み上がってくるんですよね
クレイトスさんは
3でも
一番ひどい状態のクレイトスさんが
完成してるわけですよ
大爆発じゃん
動画とか
ムービーシーンとかをただ見てるだけなんだけども
ほんとに
この
見てるだけなんだけども
雰囲気感がすごいのよね
いいなぁいいなぁ
それはちょっと見たいなぁ
動画を見てるだけなんだけども
ほんとにお腹いっぱいになった
想像するにさ
1,2でさ
結構
残虐なことをしてきたわけじゃない
神様に対して
それがさ3になってさ
どんどんそれ以上のものを作らなきゃ
で3でしかもクライマックスってきたら
そりゃそうなるよねみたいな
もうもう
めっちゃかめっちゃかですよみたいな
ほんとにね
そうかこれがセロゼットか
って思うんだけど
大変なことになった
なんかね
単純に暴力表現がすごい
もちろんあるんだけどそこもすごいなってのは
あるんだけども
1,2って順繰りに動画見ていくと
いやそりゃこうもなるわって
なんか共感度もすごいんだよね
怒りの表現がすごいというか
そう
この残虐行為
恨みの話っぽいとか
関係ない奴気にしねえわみたいな感じがね
なんかね
ちょっとね
クレイトさんしょうがないよね
って思ってる
僕もいるんだよね
結構
ラストバトルの
もう狂ってしまった感というか
ここまで
ここまでしちゃうのっていう
48:01
表現がね
このゴットブル3って
2010年くらいのPS3のゲームなんだけども
多分当時
ここまでやるのはなかなか
なかったと思うんだよね
そんなに?
そんなにだと思う
なんかね
表現が気持ち悪いとかそういうのを
超えて
ここまで
苦しい気持ちになるとは思わなかったというかね
ああ
なるほどね
この行動に出ちゃう
このラストバトルの
この感じは分かる
分かるし
クレイトさん
ここまでしても多分救われねえんだな
って感じがね
すごい動画から伝わってくるんですよ
そうなるってことは
やっぱりちゃんと
怒りへの積み上げが
しっかり表現されてんだね
なんかね
これ
僕動画として見たからギリギリ耐えれてる気がするんだよね
実際にプレイ体験として
収まるとやばいかもしれない
そのやばいの
理由が知りたい
見せみたいな
なかなかここプレイできっから
僕みたいな感じがするのよ
ほんとそんなに
なかなかだと思うよ
うわーってなっちゃうんだよね
そういうのが積み上がって
対外評価につながってるのかね
だと思う
調べたんだけど
今日話すにあたってちょっと調べたんだけど
当時のゲームオブジャイヤーとか
撮ってたんだって
しっかり対外評価もされるだけの
ゲームだったっぽいのよ
これの
クレオサさんやばいなー
っていう感じのその後の
リブートした時の
魂抜けた感
そうだなこうもなってるわなー
っていう感じがなかったよね
タイトルとしては
リブートだけど
軸としてはつながってるっぽいもんね
毎日僕も
その後の経過とか
設定とか深く読み込んでるんだけど
こうなるよーって
なるよーって
燃え尽きちまうよみたいな
なるよーってなった末に
リブートしたゴッドボウで
過去の自分と向き合う時があるんですよ
クレイトスさんが
これはしんどかったと思うぞー
っていうのがね
過去の三部作を見た末に
感じるものはまたちょっと違うというかね
いいね
そんだけ感じるものがあったね
イメージ的には
怒りに任せて暴力的な話みたいな
印象があるけど
相当丁寧に描いてるんだね
なんかねクレイトスさん
後悔したと思うぜーっていうのがね
なんかあった
なんかね
ゲームはなんかね
リブートというかね
あそこで閉じてたのが
すごいなとも思いつつ
リブートさせたのもすごいなって
改めて思ったんだよね
まあでもそれでさらに評価上げてる感があるからね
51:01
素晴らしい
素晴らしい
三部作として
すごい完結作だなと思ったのが
ゴッドオブウォー3ですよ
ああそうか
なんかあれだねやってみたい
気がするね今の話聞くとね
ゲームパスとかに入んないかなーっていう寝言を
言いたくなる感じ
あのねー
そもそもメーカーよって話だけど
どうなんだろうな
当時ゲーム性がさ
ちょっと古臭くは感じる気がするんだよね
やれっかなって思ったりもするんだよ
ああ
やっぱストーリーを追うぐらいが
最初の三部作に関してはちょうどいいぐらい
なのかも
なんか三部今からできるって言ったら
僕は自信ないって思ったんだよね
そうだからワンツーは動画で見て
スリーだけやるとか
そうだねそんぐらいがいいと思う
そんぐらいがちょうどいいのかもな
でもなんかちょっと前にはあれだったよね
コレクション的なさワンツースリー入ってますみたいな
出てなかったっけね
なんかありそうだけどね
やってた気もするしそこそこね
XBOXわかんないけどPS4とかだったら
そのゴッドオブウォー
えゴッドオブウォーってソニーだから
そうだよ
あれゲンパス来る?
寝言だって
そう突っ込まれないから今どうしようかと思った
なんかPS系だと
コレクションとかがセールで売ってたりしたときは
何度かあったからね
そうだよねなんか俺フリープレイで落ちてきてたんじゃないかな
なんか俺そういや
一回ちょっと下がった記憶がある
あるかもしんないフリープレイ来たことあるかもしんない
ねなんかそんな気もするけど
あり得るあり得る
そうだねでもなんかワンツーをちょっと
動画で飛ばしてスリーだけやるとか
いいと思ういいと思う
確かに確かに
ゴトブをスリーはね結構濃い味なんでね
興味があれば
できればねその
ラストバトルの動画に見るところは
ちょっと勇気がいると思うよ
マジで
最後だけは本当に確保しろよと
なんかねこうある程度ねやっぱ
クレイトさんがどうしてここまでの行動しちゃうのか
っていうところをねちょっと味わってから
見ていただきたいな
でもそうだねでなおかつあれだね
リブート版のさゴトブをやる
上でさ
そこを知ってるのと知らないのとはだいぶ
違いそうだよねなんかね
違うでもまあ
知らずにやったのを僕は楽しめたからまあ
そうだね知らなくても
ちゃんと楽しめるし知ってるとより
よりね
何かを感じられる
よりねクレイトさんなんか丸まっちまったなって思っちゃうと思うよ
いやでもそれもわからんではないみたいなね
そうそうそう
まあこうなるわって
そうそうそう
面白そうだないいね
じゃあ俺ももう一個あげようか
次ぐらいで最後なのかな時間的に
そうだね
えっとね順番でいきましょうかバーントスリーテイクダウン
これはね
結構衝撃だし
割とその後の
レースゲームというか
そっち系のレースゲーム
に影響を与えて
そうだなーってのはね
54:01
すごい思うんでちょっと今回
俺ね今回ね
3しかやったこと
3とその後に出たバンアウトパラダイス
っていうのだけやったことあるんだけど
バンアウトシリーズ
その前ってそういや1,2ってどうなってたんだろうな
と思って
今回調べてみたのよ
そしたら思ったよりも
普通のレース
ゲームでレースゲームで
行動を走るタイプの
一般車が走ってる中を
避けつつ他の
ライバル車と
ゴールまでの
レースを競うっていう
ゲームだったんだけど
踏まえてからの3を見ると
めちゃくちゃ変わってるし
めちゃくちゃいい感じになってるのよ
ただのレースゲームじゃなくなってる
3で何が追加されたかっていうと
要は他の
ライバル車一緒に走ってる
車に対してタックルをして
クラッシュさせることができる
っていうのが
3のサブタイトルの
テイクダウンっていうのが
他のクラッシュさせる
っていう意味のテイクダウンなんだけど
それが追加されてて
それがレースゲームとすごい
いい感じにマッチしてて
ゲーム自体のシステムと
っていうのももともと
2までの
時点で
レースゲームにブーストっていう概念は
もうすでに入ってた
その前までは
危険走行をするとブーストがたまる
危険走行
だから一般車が走ってるところに対して
ギリギリの横をすり抜けて
行ったりすると
ブーストがちょっとずつたまっていく
ブーストがたまりきったらブーストオッケーってなって
ポンって使えるみたいな感じなんだけど
3になってからは
もうそこが他の車をテイクダウンしたら
いきなりブーストがマックスまで
ドーンって
ブーストーってなって
逆に自分がクラッシュさせられると
ブーストが急にガーンって
ブーストできないよーってなっちゃうんだけど
でしかも
ブーストがガーンってたまって
よっしゃまだ前
10台ぐらいいるから
のど抜かしてこうぜって思って
さらにブーストして
別の車をガーンってやると
ブーストのゲージ自体が
使えるメーター自体が
増えるのよ
かける2とかになって
2ゲージ目ができる
ガーンって
しかもそういう音がするのよ
ドカーンって
でまた
オラーレストーンって
一般車を避けながらすり抜けながらさ
それで危険走行とか
ドリフトでもブーストがたまるんだけど
それしながらさ
次の車につけてさお前だ
さらにボーンって
ブースト回復してまた次の
ブーストがドーンかけるさ
3までいくの
かける4ぐらいはできない
そのね
テンションの上がり方が
すさまじくて
乗りに乗ってるときめっちゃ楽しそうだね
57:01
そうそうそうそう
ずっとブースト
レースゲーム
純粋にレースゲームとして考えると
結構大味なんだけど
一回抜かしたはずなんだけど
後ろからすごい勢いで追いついてきたりするから
どちらかというとクラッシュ
させて
そういうところが重きが置かれている
あんまり
純粋な走りの速さは求められない
そうだね
ハンドルテクでなんとかするだけではない
でもその後やっぱり
ブーストを使って
あと他の車もクラッシュさせて
みたいなゲームって結構増えたよね
それこそ直近だとアスファルトとかさ
そういうゲームも
似たような要素が入ってるんだけど
やっぱそういう他のゲームにいっぱい真似されたり
とかっていう
それがその基礎になってるというかさ
なんかその話を聞いてるだけでも
その3作目としての振り切り具合は
だいぶいいやつだと思うよね
めちゃくちゃ完成度が異様に高かったのよ
なんかレースゲームとして
PS2の時代だったんだけど
結構車のグラフィックとかも
頑張ってたのよ
映り込み感というか
映り込みではないんだけど
艶感みたいなボディの
結構しっかりできてたんだよ
ビジュアル面でも
そんな悪くはなかったし
リアルな走りではないけど
レースゲームとして走っててものすごい気持ちいい
ちらかっていうと
昔のゲームでいうアウトランとかさ
リアルではないけどすごく気持ちいい感じで
車がスルーって走っていく感じ
それプラス他の車を蹴散らしながら
ブーストをガンガン溜めながら
ワーって言いながら
走っていく感じがめちゃくちゃ
気持ちよかったんですよね
いいな
そのゲーム独自のものに
昇華されてるわけだもんね
こんなゲーム他いなかったわ
って当時めちゃくちゃ思ったよね
それこそグランツーリスモとか当時出てたけど
グランツーリスモとは全然違う方向じゃん
リッチレーサーとかも全然違うのよ
リッチレーサーもなんだかんだ言いながら
ドリフトが気持ちよくできるよ
みたいなレベルの話だったからさ
そこからリサンダー飛び抜けちゃった
ブーストができます
他の車クラッシュさせることができます
クラッシュさせるとブーストガーン
みたいな
2ゲージ目が登場するとか
面白いな
クラッシュさせると
ブーストゲージがちょっと溜まるよとか
そういうレベルじゃないのよ
一気にマックスでなおかつ2ゲージ目
とかいう話になってくるから
テンションの高さいいわ
よかったね
自分がクラッシュしちゃっても
ちょっとね
クラッシュした車を動かせるのよ
誘導できるの
だからもうちょっと
左行けば
後ろから来た別の車に
撃突させられるなとかできるのよ
確か
すげーなそれ
あいつ後ろから来たぞここだっていうところに誘導すると
そいつがガーンって当たって
1:00:01
弾突き事故になるの
アフターテイクダウンみたいな
そんなの
その後何事もなかったように
車復活するんだけど
復活した車のブーストドーン
よっしゃーって
ピンチをチャンスに変えたぞやみたいな
のがあるのよ
いいね
すごいよくできてたんだよね
楽しいじゃんそれ
楽しかったですね
対戦とかしたらめちゃくちゃ楽しくない
そうだね対戦も楽しかった気がする
やったもんな当時
すごくないそれ
あんまり頭のいい
ゲームじゃないなって今
見るとすごい思うんだけど
でもね
やっぱ楽しさはすごいあったな
あとBGMがすごい
実際っていうか既存の洋楽が
流れてたりとかで結構
その辺も洒落てるというか
かっこよかったし
あと画面のエフェクトとかもすごい
当時にしては頑張ってた
モーションブラウンみたいなさ
中心から外に向かって
ブワーって出るような
エフェクトがブーストすると
かかったりとかね
そういう面でも派手で
なおかつゲーム自体は結構ぬるぬる動いてたんで
なるほどね
あれは完成度は当時にしては
すごかったですねPS2でこんなできんだ
みたいなことは思ってた
だから他のレースゲームにそういうのを求めて
他のレースゲームやったりすると
いや違ぇんだよなっていうのが結構
しばらく続いてた俺の中で
その爽快感ある系のゲームで
だからリッチレーサーとかやってもやっぱり
バーウッドの方が面白かったんじゃないか
みたいな気分になる時は結構あった
なるほどね
その表現部分と
仕組みの噛み合いが確かに
いいんだろうね
そうだね
その仕組みの表現は大事だもんな
その後バーウッドパラダイス
っていうのが出て360で
今ゲームパスで
リマスター版があるんだけど
それはねなんかね
俺的にはハマらなかったんだよね
なんか昨今ありがちなさ
それこそレースゲームの
オープンワールド最初からいろんな道が
もうセットしてあって
その中を自由に走りつついろんなイベント
レースイベントに出ましょうねみたいな
仕組みのタイプに
置き換わってたのよパラダイスで
根本のシステムは同じなんだけど
他のレースが始まったら他の車をガーンってやって
やりましょうねっていう話なんだけど
一回そのレースイベントに出ちゃうと
リトライみたいなのができないのよ
このレースイベントクリアしたいから
1位でゴールしたいじゃんってなるんだけど
一回自分が途中で派手に事故るとかさ
あとなんか
どっち行けばいいかわからなくなっちゃって
迷子になっちゃったとかさ
しちゃうと
そっからさもう一回このレースイベント
始めたいなっていっても途中で中断が
なんかできないのよね
だから
ビリでも最後まで一回走り切らなきゃいけなくて
そういう仕組みになっちゃって
なんかね
爽快感のあるレースゲームと
1:03:01
またちょっと違う
すぐにリトライして
もう一回やり直してんだわみたいなのが
できなくなっちゃって
確かにそうだわな
なんかね、わかりやすく
ミッション性というか
になってた3とかのテストの方が
俺は好きだったなみたいな
それは聞いてると同意できるな
なるほどね
まあでもそう
すごい印象深いですね
その後のレースゲームに相当影響を
与えてそうだなと
それこそリッチレーサーとかニトロがついたりとかさ
まあその辺の影響なんだろうなと
思っちゃうんですよね
そういう風に話を聞くと
なんか面白いね
今日3作目とか言ってさ
僕の目線ってさ
そのナンバリングタイトルの中の
つながりというかを見てたんだけども
もちろんはるさん言ってくれたみたいに
他のシリーズにまで影響を出しちゃう
転換点みたいなのもきっとあるはずだもんね
そうだね
それはあったかもな
それは
すごいね、そのバーンアウトの3作目ってやつは
だいぶエッチが
効いたゲームだったってことがよくわかるよ
だと思うんだよね
まあ日本からは出ないだろうな
っていう味付けだよね
たぶんね逆に言うと
こういう発想はなかなかしないよねみたいな
確かにな
シリーズゲームのモード以外に
なんだっけな
クラッシュモードみたいなのがあって
要は道に
一般車がいっぱい走ってる
なんならちょっと渋滞してますよみたいな
場所が用意されてて
そこに向かって
走り出して
そこに向かって激突してくっていう
被害総額を1点以上出したらクリアみたいな
とかっていう
相当頭悪い
一回目突っ込んで
バカーンってなって
吹っ飛んでる間に
何秒か後ぐらいにもう一回爆発できますみたいな
爆発チャンスみたいな
バカーンって爆発して
吹っ飛んでる間にまたちょっと
誘導できて
次こいつに当たりてんのよなみたいな
バンって当たって
玉突き事故が起きるみたいな
そういう頭の悪いゲームだったな
でもそういうのは
業界を揺るがすためにも
出てくるべきゲームだね
それでいてゲーム自体の完成度も高かったから
素晴らしかった
あれは良かったですね
印象よかったっすわ
3作目
面白いね
いろんな3作目がありましたな
他にもいろいろあったけど
それまたいつか
どっかで話すでしょう
話せなかったけど
スーパーボンバーマン3とかさ
ぷよぷよさんとか転換点だったな
とか思ったのもちょっとあったんだけど
ボンバーマンって言うとミソボンとか
ミソボンが出たあたり
そういう仕組みが変わったやつとかも
3人多いんじゃないかとか
思ったりもしたんだけど
そうだね、なんか印象あるよね
1:06:01
3ぐらいで結構ガラッと
要素が追加されたりとかさ
ありそうなラインだよね
まあ今日はね
この番組の3周年にちなんで
ちょっと無理やり感のあるテーマで
終わったんですけども
面白い内容になったんじゃないですか
こういう目線で
3作目っていう目線で
作品を見てみるっていうのは
面白いかなと思ったんで
探したいとき面白かったですね
3作目と思って
またやることがあったね
4周年のとき4作目見るかもしれないけど
何やろうか
それどんどん増えていったら
そんなシリーズまで続いてるゲームねえわ
タクシーがねえよ
今回は3周年ということでね
そんなお話でございましたよ
エンディング入っていこうかと思います
はい
作曲編曲音声編集
イマジナイライブなどは
カメレオンスタジオ
エンディングです
頭で言ってたはるさんのBGM変わるよ
っていうメイントークのところ触れるの忘れてました
変わってたんだ
変わってましたね
あんな感じになりましたよ
なんでね今回は
頭からお尻までガッツリ変わったって感じでね
そうですね
BGMでかかってるだけだと
わりと聴きづらいんで
今回やるかどうか分かんないけど
ちゃんと聴けるような場を設けたい気もしますけどね
そうだなあ
聴いてみたいだろうなあ
ぜひぜひですよね
今日頭ではるさん言ってましたけども
ある種ボツアみたいなのも
あったみたいなこともあったんでね
聞いてみたいとかも
買いたいから売ってくれよ
もしあればね
いつものようにハッシュタグゲームなんとか
書いてくれればたぶんはるさんも
そのうちそのうちにそのうちになるかもしれない
そうですね言ってもらえればそのうち出すときに
出しやすいというかね
そんな予防があるならみたいな
やりやすいんでね
誰でもそうだと思いますけどね
需要があるって思うとわりと乗り気になったりするからね
そんなもんです
まあまあそんなんでね
今ね3周年迎えて
これからも
こんな感じでいつも通りですからね
PCMとかアートワークとか変わりましたけども
基本的に話すのはいつも通りですからね
ずっとこんな感じです
引き続きやっていきたいなと思ってますよと
というあたりで最後
いつものやつ読んで終わっていこうかなと思います
この番組ゲームなんとかでは
皆様からのお便りを募集しております
お便りは番組ブログのお便りフォームまたはメールにて
お送りください
番組ブログはゲームなんとか.com
ゲームなんとかの綴りは
g a m e n a n t o k
です
はーい
そんなわけで第158回はこの辺でおしまいです
また次回お会いしましょう
お相手はコヘイと
ハルでした
それではまた来週
4年目もよろしく
9月30日は
1:09:10
フォトキャストの日
01:09:14

コメント

スクロール