1. ゲームの話をさせてくれ
  2. 【第39回】最近遊んでいるゲ..
2023-11-11 48:00

【第39回】最近遊んでいるゲーム (2023.11.10)

途中、雨が凄いですね。

<最近遊んでいるゲーム>

=リスナー=

() DAVE THE DIVER

() GeoGuessr


=アルマ=

() サイバーパンク2077

() 崩壊:スターレイル

() The Cosmic Wheel Sisterhood

-------------------------------------------

メッセージ、お便りは以下から。 ぜひぜひお気軽にお送りください!

<メッセージ投稿フォーム> https://forms.gle/BkTRvEBxxFYYQzRB8

<X (旧Twitter)>(ハッシュタグは #ゲーバナ) https://twitter.com/g_hanasasete

<メールアドレス> game.hanashi.sasetekure@gmail.com

-------------------------------------------

YouTubeチャンネルも開設しました。

徐々にコンテンツを増やしていきたいです。

<YouTube>

https://www.youtube.com/@ge-bana

サマリー

アルマというパーソナリティーが、現在放送中の「第39回」でゲームについて話しています。リスナーからは、「Dave the Diver」と「ジオゲッサー」というゲームの紹介がありました。後半では、アルマが「サイバーパンク2077」について述べています。今回のエピソードでは、サイバーパンク2077、崩壊スターレイル、The Cosmic Wheel Sisterhoodという3つのゲームが紹介されています。これらのゲームは、アドベンチャーゲームであり、選択によってキャラクターの運命が変わる仕組みになっています。また、タロットカードの作成や占いの方法についても説明されています。プレイヤーの選択によって物語の結末が変わるため、予測がつかない面白さがあります。また、作成されたタロットカードは公式アカウントで公開される予定です。

00:17
皆さん、こんにちは。パーソナリティーのアルマです。
ゲームの話をさせてくれ、第39回です。
この番組は、ゲームの話をさせてくれという思いを受け止める番組です。
私も、リスナーの皆さんも、思いっきりゲームの話ができる番組にしたいと思いますので、お気軽にお便りを送ってもらえると嬉しいです。
お便りの投稿方法は、概要欄をご覧ください。
というわけで、早速いただいたお便りを読んでいきたいと思います。
今、常設で募集しているテーマ、【あなたが今遊んでいるゲーム】というテーマで常に募集をしていくことにしたんですけれど、
それについてお便りが来ておりますので、読んでいきます。
まずは、シュナイダーさんからいただきました。ありがとうございます。
リスナーからのゲーム紹介
芸名のシュナイダーさんでいいのかな?
今遊んでいるのは、【Dave the Diver】です。
昼間は海に潜って魚を捕まえ、夜は捕った魚で寿司屋を経営するという異色の寿司芸です。
こういうゲームって、やることも覚えることも多そうで、ヘキヘキするパターンが多いのですが、
【Dave the Diver】はストーリーのテンポが非常に良いため、ゲームシステムの煩雑さを感じさせない奇跡のバランスで成り立っています。
体験版がありますので、やってない人はぜひプレイしてみてください。
とのことです。ありがとうございます。
【Dave the Diver】か。最近話題になっているのは目にはしていますけれども、
いまいちこう、どういうゲームか全容を把握できていないというか、そんな感じがありまして。
ダイビングして寿司のネタ取って、寿司を作るだけのゲームなのか?
何かよく分かってなかったんですけど、意外にやることが多いという話も聞いてまして、
なんか要素がいろいろ多いんですよね。進めるたびにいろんなひねりがあったり、ミニゲームがあったり、そんな感じだと聞いているので、
多分要素は意外にも多いゲームだと思うんですけど。
今しないださんが言うには、ストーリーのテンポが非常に良いため、ゲームシステムの煩雑さを感じさせないと。
何でしょうね。これの話を聞くと、全然違うと思いますけど、
メイドインワリオみたいな、ミニゲームがたくさん詰まってすごいテンポのいいゲームってあるじゃないですか。
そういうものに近いのかなってちょっと思いました。どうなんでしょうかね。
でも体験版があるということなので、ぜひやってみたいですね。
リスナーの皆さんもぜひやってみてはいかがでしょうか。
すごい話題になっているので、やっておかなければいけないところもあったので、
ぜひこの後ダウンロードしようかなと思います。ありがとうございました。
「Dave the Diver」と「ジオゲッサー」について
次ですね。
アグラさんからいただきました。ありがとうございます。
アルマさん、こんにちは。
こんにちは。
アルマがあなたが今遊んでいるゲームということで早速送ってみました。ありがとうございます。
私が今遊んでいるゲームはジオゲッサーです。
これはGoogleストリートビューの画像から周辺を見回して場所を推測するゲームです。
Googleカーが走っている場所が出題範囲になるので、都市や郊外の住宅地、山道、離島、海の上、博物館の中など本当に様々で99.9%知らない場所です。
日本なら文字が読めるので少しはわかるのですが、海外ではそうはいきません。
それでも何とかいろいろなTipsを使って国を絞り込むのですが、このTipsを学んで国を当てていくのが楽しいです。
太陽が見える向きが北方向にあるなら南半球の国に絞れますし、
アルファベットのAの上に丸がついている文字を使う国があればデンマーク、ノルウェー、スウェーデンに絞れます。
その他にも車のナンバープレート、人種、電柱、植生、建築様式、車線の色、国ごとの市街局番や道路番号を挙げればきりがありませんが、これらを一つ一つ考えて国を当てられたときはめちゃめちゃ嬉しいです。
より近い場所を当てるために次はここを勉強しようと次から次からやることが出てきます。
スマホやPCで無料で遊ぶことができるのでアルマさんにも一度プレイしてほしいです。
無料版、有料版があります。
こんなのどうやってわかるの?というストレスから推測できたときの開放感は半端ないですよ。
PS、ジオゲッサーのせいで海外旅行に行きたい欲が強まっています。
と、いただきました。ありがとうございます。
なんか噂には聞いてた。ジオゲッサー、噂には聞いてましたけれども。
Googleマップのストリートビューで探すゲームがあるっていうのはぼんやり知ってたんですけど。
話を聞くとめちゃくちゃ面白そうですね、これ。
やりたい。やりたい。
無料で行けるんだ。これはぜひ遊んでみたいですね。
どうやって遊ぶんだろう?
ブラウザ?それともソフトウェア?ソフトがあるのかな?
そこで一枚の画像が示されるんですかね。
それともGoogleストリートビュー…
あ、そうか。これはGoogleストリートビューの画像から周辺を見回して場所を推測するゲーム。
なるほど。だからGoogleマップの中のどこか一点にピンを置いた状態で
そこから動けないんだけど、周りだけ見渡せるよっていう状態にゲームがしてくれるのかな?
で、そこで周りを見渡してここが一体どこなのか。地球上のどこなのかっていうところを当てると。
360度の森とかってそういう場合もあるのかな?
それはそうか。植生。つまりこの木が生えてるってことはここみたいな予想をするのかな?
めっちゃ面白そうだな。海外旅行に行きたくなりますね。これ確かにね。
自分はヨーロッパに行ったことがあるんですが、
ヨーロッパに行ったことがあるんですかね。
ね 自分はヨーロッパに行ったことがあるんですけど
ヨーロッパだったらいける気がするなぁ めちゃくちゃ面白そうですねこれはぜひ
遊びたいと思います ありがとうございます
またこれはデイブザダイバーなんですけど
デイブザダイバーとジオゲッサーについては
遊んだらまたこの番組で話をしたいなと思いますので よろしくお願いします
ありがとうございます いいですね デイブザダイバーにジオゲッサー
皆さん ちゃんとね ちゃんとじゃないか
あのゲームを楽しんでいるようで何よりです
じゃあ今回はお便りは以上となります ちょっとね
お便りをいただいた時から少し時間が経っているというか ちょっとタイムラグがあってですね
今そのゲーム遊んでねーんだけどみたいなことがあるかもしれないですし 今後ももしかしたらあると思います
それは申し訳ありません なるべくリアルタイムに読みたいなと思いますけど
一気にこう撮ってくるとね なかなかこう紹介しづらい時がありますので
私もゲームの話したいんでね
なのでちょっとまあそういうタイムラグがあることはちょっとご了承いただきたいですが
ぜひぜひお気軽にまた今後も今やっているゲームについて お便りをいただけると嬉しいです
このテーマね やってるゲームが変わったらまた送れますので
ゲームが変わるたびに送っていただいて構いませんので ぜひぜひ今後もね ずっと常設のテーマですので
送っていただけると非常に嬉しいです
では ありがとうございました
では次の後編ではですね 私が今遊んでいるゲームについて
前回に引き続き話していきたいと思います
というわけで後編は 私が今遊んでいるゲームについて話をしたいと思います
前回は 今遊んでいる 並行して遊んでいる7本
多すぎですけれども 7本のうち4本のスマホゲームの話をしましたが
今回は末置きのゲーム機で遊んでいる3本について話をしたいと思います
「サイバーパンク2077」の紹介
まずは 1本目 サイバーパンク2077ですね
めちゃくちゃ楽しいですね これ
自分は発売当時にPS4版をね 悪名高いPS4版を遊んで
クリア1回してるんですけど
今年になってね 9月に
9月だっけ 9月だっけ
もうそんなに経ったのか もう2ヶ月くらい経ってんの
わー 9月に追加ダウンロードコンテンツ
カリソメの自由というものが発売されまして
それをきっかけに せっかくならということで
また初めから遊んでおります
サイバーパンク2077はFPS視点のRPGですね
舞台は2077年の架空の街
一応同じ地球が舞台なんですけど
歴史上のある一点から
こちらの本来の現実世界とは
全く異なる道を歩んでいる世界で
2077年のナイトシティという
アメリカの都市を舞台にしたゲームですね
そんなゲームで今月じゃなかった
今年カリソメの自由というダウンロードコンテンツが
2年ぶりに 2年の時を経て
追加ダウンロードコンテンツが発売されたんですけど
私自身はこのカリソメの自由という
コンテンツ ストーリーですね
ストーリーをまだ体験できていないんですけど
そこの段階までまだ進んでないんですけど
それでもめちゃくちゃ楽しいなぁと思って
遊んでます
楽しいっていうかね
楽しいんですけど
同時にめちゃくちゃ癒されるんですよね
さっきも言ったナイトシティっていう
このゲームの舞台なんですけど
むちゃくちゃ治安が悪いんですよ
犯罪都市と言ってもいいと思うんですけど
ものすごい権力を持った企業が
牛耳ってる街で
政治的に腐敗もしてるし
ギャングとか構想もすごい盛んに行われてて
殺しが当たり前
犯罪は当たり前
その辺はゴミだらけ
広告もなんか
なんですかね
めちゃくちゃ下品なものばっかり
そんな街なんですけど
実際私がその街に行くのは怖すぎて
絶対行きたくないんですけど
ゲームとしてこう遊んでいるとね
めちゃくちゃ癒されるんですよ
で何で癒されるかっていうと
これはあのね
端的に言うとね
暴力がはびこっているがゆえに
自分も非常に暴力的になれるですね
で暴力を振ることが
なぜ癒しになるのかというと
めちゃくちゃ危ないことを言ってるような
言ってるんじゃないのかって
思われるかもしれないですけど
普段ね普通に生活していく中で
やっぱストレスがあるわけですよ
なんかもうね
クソがって思うことは
ただあるわけで
そういうものを抱えていると
自分の内面には非常に攻撃的なね
部分っていうのが
芽生えてくると来るんですよ
これは人であれば大なり小なりあると
思っているんですけど
思いたいんですけど
私にもそういう部分があって
皆さんが私に対して
どういうイメージを持たれているのか
わかんないですけど
内面は結構闇というか
クソがって思ってることが
結構あってですね
それを表には出せないじゃないですか
表に出したら犯罪者になっちゃうんで
そこはもちろん現実と
心の中の区別はつけているんですけど
でもフラストレーションが溜まっているというか
ストレスが溜まっているというか
そういう状態になるじゃないですか
って勝手に共感してくれるものと思ってますけど
そういった内面に抱えている
攻撃性暴力性みたいなものを
サイバーパンク2077の中では
思いっきり発言できる
発露できる出せるんですね
それがいい
めちゃくちゃそれがセラピーなんですよ
心のセラピーなんですよね
ざっくり言うとストレス発散ってことですね
それだけじゃない気もするんですけど
あとダイトシティという街の魅力
ものすごく作り込まれた街を
架空の街を主観視点で歩けるっていうところでも
めちゃくちゃ楽しい癒されるんですよね
そこを自分なりのロールプレイングゲームなんで
自分の役割を演じながら
生き抜いていく生活していくっていうのが
もう一人の自分を作って
そいつにストレス発散をしてもらってるみたいな
そんな感じでとにかく癒されるんですよ
それがめちゃくちゃ今大事っていうか
そういう気持ちになれるゲームがあるのが
すごい大事大切っていうか
Chapter 1: サイバーパンク2077
そんな感じなので今の生活には欠かせない
ゲームになっていますね
さっき言ったように暴力性を発露できる場っていうことで
このゲームサイバーパンクなんで
体を改造できる機械化できるんですね
例えば目を機械の目に
ギシギシじゃないか
ギガンか機械の目に入れ替えたりとか
あとは腕を強化
サイボーグアームみたいなものに
変えたりとかできるんですけど
まさに私はこの腕を機械化してまして
ゲームの中でね
その腕で金ピラを殴り倒している
そんな感じのスタイルで遊んでいます
これがなかなか楽しくて
サイバーパンクって
9月のダウンロードコンテンツ発売のほんの少し前に
バージョン2.0ってアップデートがありまして
それによって
ゲームのシステム部分がかなり変わったんです
それによって前は近接武器
刀とかあるんですけど
刀とか腕捨て殺スタイル
殴っていくスタイルっていうのは
前は使いづらかったんですけど
それがすごい使いやすくなってて
その根拠もあって
めちゃくちゃ使いやすく
楽しいものになっているんで
単純に殴って戦闘してるのもすごい楽しい
そんな感じですね
つい中6B時点では昨日なんですけど
サイバーパンク2077を
私が実況配信するということをやってお試しで
初めて実況配信っていうものをしたんですけど
その動画がこの番組のチャンネルがありますので
そのために作った
ゲームの話をさせてくれるチャンネルが
YouTubeにありますので
そこでアーカイブとして公開してるんですけど
ぜひサイバーパンク気になる方は
それを見てもらえると嬉しいなと思います
そこで私がどういうふうに遊んでいるかとか
いかにナイトシティが危険な街なのかとか
そういうとこがね分かると思うので
もし気になるという方がいましたら
その動画をチェックしてもらえるといいかなと思います
この実況配信について
それがすごい楽しかったんで
ありがたいことに見てくれる方
コメントしてくれる方もいまして
すごい楽しかったんで
またやりたいなと思ってますので
気になるなという方は
ゲームの話をさせてくれるチャンネルの方
高評価とチャンネル登録
高評価よろしくお願いします
そんな感じでサイバーパンク
めちゃくちゃ楽しんで癒されています
次2本目ですね
Chapter 2: 崩壊スターレイル
崩壊スターレイルをやってます
なんか以前スマホ版を始めたみたいなことを
一回話したような気もするんですけど
そのスマホ版では
自分のスマホでは重くて動かなかったので
うまくPS5版をずっと心待ちにしていまして
それがね10月だっけ
今月だっけ
あのPS5版がリリースされましたので
また遊び始めました
でこの崩壊スターレイルも
また別の意味での癒しゲームになってます
一応崩壊スターレイルの説明をざっくりしておくと
原神とかで有名なホヨバースのゲームで
ある種のそしゃげ的な
ガチャがあってっていうゲームなんですけど
それ以外の部分はもうすごく
なんでしょう非常にRPGした
JRPGと言ってもいいぐらいですけど
めちゃくちゃRPGなんですよ
でどんな話かっていうと
色々ねこれも設定とかものすごく作り込んでいて
用語説明とかしながらだと
非常に説明が長くなっちゃうんで
ほんとざっくり話しますけど
主人公は記憶を失った青年もしくは女性
男女選べるんですけど
その主人公を操って
銀河鉄道みたいなものがあるので
それによっていろんな星を旅しながら
自分の出生とか
そういった秘密について探求していくというか
そんな感じのざっくりしたあらすじになってまして
でさっきも言った通り
めちゃくちゃね
緻密かつ膨大な設定が用意されているゲームで
それがねまず面白い
序盤からチュートリアルの段階から
めちゃくちゃテキスト量が多いんですよ
テキスト量が多いっていうのは
説明が長いっていうんじゃなくて
その辺に落ちてる
なんだろうドキュメントというか
世界観を表現するようなテキストが
その辺に落ちてるんですよね
最初は宇宙ステーションみたいなところから
始まるんですけど
その宇宙ステーションに働いている
従業員の会話ログとか
その宇宙ステーションのオーナーである
人物の手記とか
そういうものがたくさん落ちてて
その一つ一つのテキスト量が
めちゃくちゃ多いんですね
全部読んでるともう全然時間足りねえっていう
そんな感じのゲームで
そのドキュメントを一つ一つに
もう設定がちゃんと作り込んであって
だしその舞台となる世界の仕組みとか
団体とか組織とか
どういう組織がいて
どういう構造でどういう神がいてとか
そういうものすごい作り込まれた設定を
買いまみれるような
ドキュメントがたくさん落ちてるんですね
それが普通にそれらを読んでいくと
めちゃめちゃなんですかね
もういいよっていう
分かった分かったっていうか
読んでられないわっていうぐらいの量があるので
結構多分多くの人は
スルーすると思うんですけど
それは私は結構しっかり読むような
遊び方をしていまして
それが癒されるんですよ
すごく作り込まれた設定の海に
溺れる心地よさみたいなものが味わえて
それがすごくいいんですよね
RPGなんですけど
戦闘はターンベースのすごくオーソドックスな
昔ながらのターンベースのRPGになってまして
最近でもないか昔からメガテンとか
ペルソナとかでもあります
弱点システムとかね
そういうのもあったりして
めちゃくちゃ考えられた
ターンベースのバトルシステムがあるんですけど
ターンベースっていうことで
非常にマイペースに遊べるんですね
せかせかしなくていい
せかせかしなくていいし
じっくり考えられる
立ち止まって考えられるっていうのと
さっきの膨大なテキスト
それも立ち止まってじっくり読める
バトルシステムも
さっき言ったように
オーソドックスなターンベースのバトルシステムで
結構数字が重要なんです
何パーセントの攻撃力でダメージを与えるとか
何パーセントの確率で相手にデバフを与える
もしくは何ターンの間
何パーセント攻撃力を強化するとか
いろんなキャラクターごとの特性とかがあって
それらも結構複雑というか奥が深いですね
そういうところも何というか
そういう数字の海
こっちも数字の海というか
そういうところに溺れる心地良さがあって
とにかくいろんな
キャパシティオーバー
キャパオーバーするレベルの
膨大な情報を浴びせられる
心地良さってあると思うんですけど
そういうね心地良さがあります
それが癒される
その膨大な情報の流れに身を任せてると
なんか最近は時間がないとか
そういう状況に陥ることが多いんですけど
なんかすごい贅沢な感じがするんですね
時間をたっぷり贅沢に使って
その情報を一つ一つを見ていくというか
一つ一つ味わっていくというか
それがなんか贅沢な時間に思えて
癒されるんですよね
そういう意味でめちゃくちゃ癒され
こちらも癒されているゲームですね
であとそれだけ言うと
なんかすごい地味なゲームに思われそうですけど
キャラクターのアニメーション
特にバトルではね
キャラクターめちゃくちゃアニメーションが良くて
すごいヌルヌル動いて
特にキャラクターの必殺技の演出が
めちゃくちゃ良くて
こう派手ですごい爽快感がある
でもテンポもいいっていう
必殺技アニメーションが
用意されてたりとかして
見てるだけでも結構楽しいんですよね
ぜひあの崩壊スターレイルの必殺技の動画を
youtubeとかに上がってると思うんで
見てほしいんですけど
必殺技とか大好きな人は
ぜひねめちゃくちゃ好きだと思うんで
ぜひ見てみてほしいですね
そんな感じで
情報の設定とか数字とか
海に溺れながら
贅沢に時間を使って遊んでいますと
でこのゲーム無料なんで
基本無料ってやつですね
ガチャとか課金要素もあるんですけど
基本無料で遊べますので
もし気になった方がいたら
遊んでみてはいかがでしょうか
はいというわけで
じゃあ次最後ですね
Chapter 3: The Cosmic Wheel Sisterhood
最後のゲーム
The Cosmic Wheel Sisterhoodという
ゲームを遊んでいます
コズミックウィールかな
The Cosmic Wheel Sisterhoodという
ゲームを遊んでいます
こちらはですね
SwitchとSteamで
多分この2つだと思うんですけど
発売されている海外スペインですね
スペインの開発会社が
作っているインディーゲームです
ちょっと前に発売されてるんですけど
自分のTwitterとか
iXの観測範囲の中で
結構絶賛してる人が多くて
人によっては今年のゴティ
ゲームオブザイヤーだという声もあるくらいで
そういう声をちらほら見かけてまして
すごい気になるなと思って遊び始めました
遊び始めましたというか
結構前から実は遊んでるんですけど
少しずつやってるので
まだ終わってないっていう感じですね
これも面白いゲームですね
面白いゲームがたくさんで
幸せですね
どんなゲームかというと
ジャンルとしてはアドベンチャーゲームです
別にバトルとかそういうのなく
お話を進めていくタイプのゲームですね
どんなあらすじかというのを
これもざっくり説明しますと
お話の舞台は宇宙なんですね
宇宙には魔女がいるんですよ
魔女って言っても中世のね
魔女狩りとかそういうレベルの
魔女のイメージとは違って
かといって現代的というわけでもないんですけど
独特な風貌をした
特殊能力を持った女性たちという感じですかね
そういう魔女っていう存在がいると
その魔女が集まった集団があって
古文って言うんですけど
古文っていう集団がいくつもできている
そういう世界ですね
このゲームの主人公は
小惑星へ抜刑にされた魔女で
彼女は占い師なんですけど
かつて古文さっき言った集団ですね
その主人公が属していた集団の
よろしくない未来を占ってしまった罪によって
抜刑にされてしまいまして
千年だったかなの抜刑
めちゃくちゃ長命なんですよ
寿命がめちゃくちゃ長いんですけど
魔女って千年の抜刑にされた主人公で
その千年のうち200年経ったところで
孤独に耐えきれなくなって
ある決意をして主人公が動き出すというところから
物語は始まっていく
そんな話になっています
このゲームのテーマは
一言で言えば運命じゃないかなと思っています
プレイヤーが主人公を含めた
様々なキャラクターの運命を
左右することになるんですけど
そんな運命をテーマにしたゲームなので
プレイヤーには様々なね
無数の選択を迫られることになるんですね
選択の数っていうのがめちゃくちゃ多いんですよ
どのくらい多いかというと
アドベンチャーゲームの選択肢とキャラクターの運命
その選択がゲーム的にどういう影響を及ぼしたか
っていうのが把握できないぐらい多いんですよ
アドベンチャーゲームで選択肢があってっていうと
ルート分岐みたいなものを
イメージされるかと思うんですけど
そんな大まかな分岐でないのは確かです
細かくすごい分岐してるんですよね
やってる方としては
どこで分岐してるのかも全然わかんない
しかも単純な選択肢だけじゃないんですよ
選択っていうのは
ここがこのゲームのユニークなポイントなんですけど
タロットカードを自分で作って
その作ったタロットカードで
他のキャラクターのことを占えるんですね
主人公は占い師ってさっき言いましたけど
タロットカードを使って占うんですよね
普通のタロットカード
なんかこう世界とか女教皇とか愚者とか
そういうタロットカードを使っていたっぽいんですけど
そのタロットカードは
抜刑にされた時に取り上げられちゃって
物語が始まった段階では
手元にないんですけど
あるイベントが起きて
オリジナルのタロットカードを作ることになるんですね
それを本当にプレイヤーが作るんですよ
作るっていうのはタロットカードの一枚を作る
一枚を何枚もこう
いろんなタロットカードを作るっていうことなんですけど
タロットカードは背景とメインモチーフとサブモチーフの
3つで成り立っていて
この3つの要素それぞれが無数の候補があって
そこから選ぶんですね
例えばその背景はいくつもあるうちのこれにします
メインのモチーフは用意されてる
十数個あると思うんですけど
その中からこれを選びますとか
さらにサブのモチーフとしてこれを選びます
それを自由に選んでカードを作れるんですね
エディット画面っていうのがちゃんとゲーム的に用意されてるので
背景のどの位置にどんなモチーフをどんな向きで
どんな大きさで配置するかみたいなところまで
全部こちらでデザインするんですね
出来上がるとゲーム側でそのモチーフとか背景とかを考慮して
自動的に名前がついてそのカードが象徴するキーワード
例えば正義とか裏切りとか
そういうキーワードが自動的に決められると
そうやってカードを作るんですね
で自分が作ったタロットカードでデッキを組んで
それで相手を占うんですよ
タロットカードでの占いって占ってほしい人が
何を占ってほしいかをまず決めるんですね
例えば自分の未来について占ってほしいとか
でそれに対してシャッフルした中から何のカードが出るかっていうところで
占う結果が分かるっていう仕組みじゃないですか
でこのゲームこれゲームなのでもちろん
もちろんというか相手の運命は出たカードに左右されるわけなんですよね
ここが選択肢以外の選択なんですけど
選択と言いつつランダムで決まってたりするんですけどね
つまりその相手の運命は自分の作ったカードの中からランダムで決まるんです
ランダムで出たカードで決まるんですね
タロットカードの作成と占いの仕組み
でランダムで出たカードから複数の未来が見えるんです
ここはプレイヤーが選択するんですけど
見えた複数の未来の中から何を相手に伝えるか
どれを相手に伝えるかっていうことを決めなきゃいけない
例えばカード1枚出してめちゃくちゃ災難が降りかかるだろうっていう未来が
未来とすごい幸せな未来が見えるっていう予言といくつかあるんですね
3つとか4つとか
その中からどの未来を相手に伝えるかでそのキャラクターの運命が左右される
それってめちゃくちゃヤバくないですか
何がヤバいかっていうと普通に考えたらゲーム側のコントロールが効かないだろうってことなんです
つまりランダムだしプレイヤー側で決めていることが多すぎるから
パターンの数が尋常じゃない数になるはずなんですよ
だって人それぞれどんなカードを作るかも違うわけだし
そこからさらにランダムだし
そこからさらにどんな未来を伝えるかっていうところまで
全部パターン化できるのかって多分できないはずなんですね
なのでそれを許容できる作りにしてあるのがまずすごい
とはいえもちろん全てのパターンを許容する作りには多分できてないはずなんで
ゲームなんでね
上手いことゲーム側のコントロールが入ってると思うんですけど
遊んでいる方としては
俺が運命を左右しているっていう感覚がかなり強いんですよね
その時点でゲーム体験としてめちゃくちゃ面白いし
それができているゲームデザインというか
ゲームの出来もすごいなって思います
プレイヤーの選択によって物語の結末が変わる
キャラクターはたくさんいるんで
その各キャラクターの運命を自分が左右することになり
それらが各キャラクターの運命が他のキャラクターの運命に影響を及ぼしたりとか
それ絡み合っていくんで
マジでねどういう話どういう結末に着地するのかっていうのは全然わかんないです
やってて
それがまた面白いんですよね
他にやってる人が周りにいないし
あんまり他の人のプレイを見てないんで
プレイヤーによって全然物語が変わってくるのか
それとも実はコントロールが効いてて意外と幅が狭いのか
わかんないんですけど
でも全然予測がつかないレベルの話になってると思うんですよね
どんぐらいの幅があるのかっていうのがめちゃくちゃ気になるんで
ぜひリスナーの皆さん
ぜひ遊んでみて話を聞かせてほしいです
マジで
ちなみに私が作ったタロットカードは
Xの方でゲームの話をさせてくれ
公式アカウントの方で公開しようと思いますので
俺も見せたいんで
自分の作ったカードを見せたいんで
だし知らない方はゲームの雰囲気とかも掴んでもらえるだろうし
こういう風なカードがデザインできるんだっていうこととかね
もし遊んでる人がいれば
他の人が作ったカードってめっちゃ気になると思うんで
俺も他の人が作ったカードすごい気になるし
これとこれ合わせるんだ気になると思うんで
公開しようと思います
もし気になる方はチェックしてみてください
Xの番組の公式アカウントの方よろしくお願いします
サイバーパンクの時にもいった実況配信とかのお知らせも
そのXの公式アカウントですることになるかなと思うので
重ねてになりますけど
気になる方はチェックしていただけると嬉しいです
番組の公式アカウントについては
概要欄の方に記載してますのでよろしくお願いします
というわけで3つのゲーム遊んでます
どれもじっくり遊んでましてどれも癒されてます
というわけでそれぞれ切りがいいというか
一区切りついたところで
また単体でお話をしたいなとも思いますので
スターレールとかは運営型なんで話ができるか
わかんないですけど
まあ話をしたいなという気持ちはあるので
またそういう単体の回も楽しみにしてもらえると
嬉しいなと思います
はい話しましたというわけで
今回は以上となります
今後も皆さんからのお便り募集してます
ゲームの話であれば何でも構わないですし
常設の募集テーマである
今遊んでるゲームについて送っていただいても
どちらでも私は嬉しいので
ぜひお気軽に送ってください
では今週も最後までお聞きいただき
ありがとうございました
お相手はアルマでした
それではまた
48:00

コメント

スクロール