録音の失敗とデータ管理
こんにちは、gaikiyoku.fmです。今日もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
いやー、ちょっと前回やらかしまして、また。
どうしたんですか?何かあったんですか?
いやー、録音し忘れっていうの今まで2回かな、3回からやらかしましたけど、
最近はね、ちょっとチェックリストみたいなのつけてやってるんで、
もう起きなくなったんですけど。
そうだね、すごい。
今度は、なんとダウンロードミスっていう。
新しいパターンでしたから。
これはどういうコツだったの?
僕ら、greenfeedっていうサービス使って録音してますけど、
greenfeedで録音したデータを最後ダウンロードするんですよ。
ダウンロードして、それを編集して公開するっていう流れなんですけど、
いつもありがとう。
ダウンロードはもちろんしたんですけど、
最後お疲れ様でしたの後に必ずダウンロードボタンを押してるんですけど、
それがどうやら失敗してたみたいで、
それ気づかなくて、
僕ら大体終わった後も長々と喋るじゃないですか。
そうだね。
しばらく。
収録時間より長く喋ったりも。
そうですね、全然何だったら倍喋ってる時とかあるもんね。
そうそう。
それで終わった時も一応最後、
大体捨てるんですけど、一応もう一回ダウンロードしてるんですよ。
なるほど。
終わった直後のやつし忘れてたらやだしと思って、
最後お疲れですって、おやすみって寝る前にも最後ダウンロードして退出して抜けるんですけど、
最後ダウンロードボタンを押して、その流れでウェブサービスなんてブラウザを閉じて抜けるんですけど、
ダウンロードボタンを押した瞬間に一瞬変な動きしたんですよね。
いつもとちょっと違うなみたいな。
不穏なやつ。
不穏な感じになって、あれ?と思ってダウンロードフォルダを見たらないんですよ。
失敗してるっぽいアイコンの動きを多分してたのが最後チラッと見えて、
なるほど。
それがちょっと違和感になってたと思うんですけど。
もうブラウザ消しちゃうんだよね。
ブラウザはもうその瞬間消しちゃってたんで。
分かる。
そう、ダウンロードリンクとか残ってないかなとか色々探したんですけど、復旧できず消えました。申し訳ない。
いやいやいやいや、私は全然いつもただただ喋ってるだけなので。
1回目のダウンロードボタンを押してた時でもそれも落ちてなかったんですよ。
それもダメだったんですよ。
難しいね。
その後長々と喋ってる時に見とけばよかったんですけど、全く気づかなかったですね。
しょうがないしょうがない。
なんでこんなことになったかっていうと、ちょっと言い訳をさせていただきたいと思います。
最近結構容量は結構いっぱいになっちゃってきてて、パソコンの。
この録音したデータとか編集データとかも一応残してあるんですよ。
えらい、そうなんだ。
どうしようかなと思いながら一応残しておいてて、だんだんそれも圧迫してきて。
Googleドライブとかにも多少入れてるんですけど、だんだんGoogleドライブもいっぱいになってきてて。
最近Googleドライブちょっと高いんで、違うサービスを使い始めたんですよ。
pcloudっていうクラウドストレージサービスで。
これはね、永年使えるんですよ。
タブスクリプションもあるんだけど、もう少し高い額払うと、もう一生使えますよみたいな。
なるほどなるほど。一発の購入だ。
それがちょうどブラックフライディで、今ちょっと安くなっていて。
毎年というか、だいたい何らかセールやってるんですけど、そのセールのタイミングでちょっと2テラぐらい買って。
結構買ったね。
そこにもうどんどん入れていこうかなと思って、ちょうど移行してたんですね。
その移行するために1回アップしてたGoogleドライブの方のデータを落として。
そういうことか。
それをアップロードしてたんですけど、ギリギリまで落としてて。
残り容量が何か数百メガみたいになってて、その状態でやってしまったんで。
1回落とした時にパンパンになっちゃってたパターンが。
いやー、タイミングだね。
ちょっとね、途中でやってしまったんで。
という言い訳でございました。
アイランドトレイル淡路のレース
いつもありがとうございます。本当に。
でも元データちゃんと残しといてくれてたんだね。俺もうないと思ってた。
いやー、まあちょっとね、どうしよう。もう二度と使わない気はするんですけど。
なんか例えばさ、違うラジオのサイトというか、前話したスプーンとかだっけ?
違うアプリとかでもしラジオを始めようとした場合って、そういうのがあったらそっちでも1話から上げられたりするのかな?
まあそれで言うと、もう編集済みのデータでもいいかもしれないですね。
そうか。どっちを移行する形とかもできそうだよね。
生データあったらもう1回編集し直しというか、
例えば将来すごいテクノロジーが発達して、
ノイズキャンセルとかもっとすごくなったり、音質もっとよくできるとかなった時には、
元のローデータがあったら便利といえば便利なんですけど。
確かに確かに。
そんなことは絶対しないと思いますけどね。
しなさそうだね。
でもなんか割とユーチューバーなりポッドキャスターなり、
結構みんな生データはとりあえず残しておいている人が多いっぽいんですよ。
そうなんだ。
取り返しつかないからなんとなく残しておきたいっていう感じですかね。
その気持ちはちょっとわかるか。
今日まさに、まさにでもないんですが、
車で有明の近くをちょっと走ってて、
めちゃめちゃ人が並んでて、
何かなって調べたらVTuberのライブだったんですよね。
VTuberってさ、
そう、同じこと思ってると思う多分。
VTuberで生でライブで人集まるって何と思って。
ね。素顔を晒してるってことですか。
晒してない。
そうなんだ。
その人のことを調べたらVTuberで、
YouTubeで100万人登録者とかTwitterも100万人ぐらいいて。
すごい。
で、道沿いの大きなライブのところですごい人がもう人だかり並んでて。
アドみたいにしてるってこと?なんかこう見えないように。
いやいやだからどうやんのと思って。
そう、友人今けんちゃんなんだけど隣に座ってて。
けんちゃんがなんかVTuberらしいぜってなって。
え、VTuberってライブすんのと思って。
全然しっくりこなくて。
ね。
いや、あるらしいなと思って。
すいません、全然関係ない。VTuberで今パッと思い放って。
あのー、話すネタがなくなってるからちょっと今違うこと思っちゃってすぐしゃべっちゃいました。
こないだね話しちゃったからね。
まあでもちょっとすいません、同じ話をしますけど。
前もしましたもんね俺らにそれで。
ね。
大丈夫です。
最近またレースに出てきました。トレイルランニングの。
すごいね、ほんとに。
それは何度聞いてもすごいって思う。
何キロでしたっけ?
えっとね、43キロ、2200メートルですね、累積標高が。
アイランドトレイル淡路っていうレースで、淡路市までやってるやつです。
雨海岸海水浴場っていう淡路の南の方ですね。
南の西の方からスタートして、そこから右上というか、
東の方に走って行って、東の海岸にあるスモトっていうところをゴールとしていると。
ホテルニュー淡路のスモトです。
ホテルニュー淡路ですね。
ミスター・ツリドレンって漫画流行ってたの知ってる?小学校の時とか。
えぇ、知らない。
知らないか。あ、じゃあごめん、なんでもない。
スモトっていう名前のキャラクターがすごい、主人公で釣りをめちゃめちゃする話なんですが、
淡路島とかになぞった名前がめっちゃ多くて、今思い出しただけです。
思い出したシリーズ。すいません。
なんて漫画でしたっけ?
ミスター・ツリドレン。
ツリドレン。
ミスター・チルドレンを文字って、釣りをする漫画なんですよ。
そうなんだ。ちょっと今度読んでみようかな。
スモト君っていう主人公が湖の位置って書いて、小市君に釣りを教えていくと。
黒べダムの方行って釣りを。
よく覚えてますね。黒べダムって結構淡路から遠いけどな。
舞台は淡路ではない?
あ、ではない、ではない。
キャラクターが淡路。
あー、そうですそうです。
とか、あの、どこだ、サンフランシスコじゃなくて、カリフォルニアの方に行ってバス釣りをするとか。
おー、いいですね。
はい。なのでカリフォルニアは俺、ブラックバスのイメージ。
そうなんだ。
はい。すいません、マジで脱線しました。ごめんなさい。
で、何だったっけな。あ、そう、スモトに向かって走るんですけど、
途中、ユズルハサンっていう山と、あとカシワラ山っていう山を越えていくっていう感じで、
この道がなんかね、プロデューサーの西岡さんっていう方が開拓したルートみたいで、
自分で開拓っていうパターンがあるんだね。
この人の地元なんですよね、淡路側で。よく走ってたところみたいなんですけど、
この山と山を繋いで、こういい感じに距離を稼げるようなルートを、
多分最初は自分のために開拓して、いいルートができたっていうんで、
ちょっとレースにしようっていう感じでレースにしたみたいですね。
VTuberのライブ体験
開拓ってさ、自由にしていいの?そんなに。
その、仕打ちだったりとかしないのかなとかちょっと思って。
確かにね。確か、今回のレースにあたって、普通、なんか思想ができたりするんですよ、普通のレースって。
事前にコース案内が出て、結構トップ狙う人とかは事前に思想とかして、みたいなことをするんですけど、
今回のレースはちょっと、レースのタイミングでだけ特別に許可をいただいてるルートがあるから、
思想できませんっていう案内が出てましたね。
なるほどなるほど。
だから一部、そうですね、まさに仕打ちというか、なんかあるんだと思いますね。
こんなゴリゴリ毎回人入られちゃ困る場所もあるでしょうし。
そうですね。
だからって開拓って言ってさ、すごいよね。その仕打ちの人にもちゃんと話してるわけだよね。
ここトレランで通りますって。
そういうことですよね。正直、もしかしたら個人的に走ってる時はそこまでしてないかもしれないですけどね。
そうだね、そう、個人的な時は多分絶対言ってないと思うけど、もうイベントまで行ったらさ。
そうですね、それはもうやらざるを得ないですね。
やらざるを得ないし、そんなやらずにやって、だって秀滝がもし山持っててさ、自分の山めっちゃ人走ってたらさ、
おいおいおいおいってなるでしょ、人。
なりますね。
サウナの近くガーって。
山買ってね、サウナ置きたいとか言ってるからね。
そうそうそうそう、生きのいい男たちが走ってたらびっくりすると思うから。
そういうとこも含めてすごい大変そうだね。
すごい大変だと思います。
道を作るっていうか、42キロ分。
そうそうそうそう。やっぱね、人が走れば道になりますけど。
なんかちょっといいこと言うなよ。
全くね、走ってないところって、多分すごい荒れてたと思うんですよね、最初は。
だからそこをすごいこう、倒木とかね、どかしたりとかして、
でも実際に終わってから、そのレースで200人とか250人とか走ったんですけど、
そこをインスタでこの人が上げてて、
レース前の準備と道の状況
そしたらもうなんかそのレース前と後とですごい道、全然違う感じになってるっていう。
やっぱ人がいっぱい通ると道になるから。
なるほど、めちゃめちゃ踏まれた雑踏のところがちゃんとできてるんだね。
そうそうそうそう。
今ちょっとだけドキッとしたのは、
最初やった時よりも人が通ったことでなんか悪くなったみたいなニュアンスだったら辛いなって思ったけど、そういうわけじゃないんだね。
そういうわけじゃないと思いますね。
よかったよかった。
すごいな。
42キロ走り切りましたか。
そうですね、もちろんトレランなんでずっと走るっていうのは厳しいんですけど、
登りは歩いて、下りはなんとか走って、みたいな感じで行ってきましたね。
膝爆張ってるよマジで俺。
膝はね大丈夫だったんですけど、つりそうになりましたね両足とも。
結構前半が走れるというか、あんまり急旬じゃなかったんですよ前半は。
だから割と走れて、結構やっぱレースでみんなテンション上がってて、
引っ張られるというかちょっとハイペースで走っちゃって、
中頃からね結構急旬な道も出てきて、つりそうになりながら歩いたりしてきましたけど。
それ途中で東京マラソン走った時も確かにつって足のね、
足伸ばしたりする人とかめっちゃやっぱ見たけどそうなるだろうね。
そうですね、途中で僕も一回本当につって立ち止まってて、座り込んだ時ありましたね。
一回つってからさ、回復する?そんなすぐ?
うーん、まあでも意外としたかな。
あの漢方とかも一応持って行ってたんで、つった後飲んだりとか、
あとやっぱちょっと水分足りないのかなとか塩分足りないのかなみたいな感じで、
つりそうになったりつった後に結構いろいろ取るようにして、
そしたらまあ1時間ぐらいしたら走れるようになったかな。
あーなるほど、その後はちょっと歩いてから1時間ぐらい経ってってこと?
そうですね。
まあまあ結構ね長いんで、やっぱ僕が7時間40分とかだったんですけど、
だからその間に回復したりはしますね。
まあまあまあ、さっきの足つった時さ、座ったって言ったじゃん。
東京マラソンの時にトイレ2回行ったんだけど、トイレ跡が一番きつかった。
あーちょっと固まっちゃってて。
そう、トイレ行って、道の横にね、たくさんのトイレボックスっていうのかな、
そういうのが置いてあるからそこでわーっとトイレ行くんだけど、
1回やっぱり足止めちゃうとさ、もう動かなくなってて、一瞬で。
そう、それトレランのレベルでそれ行けるのすごいなって思った。
それでももしかしたらあれですね、マラソンって冬にやるじゃないですか。
だからすごい一瞬で冷えちゃうじゃないですかね。
あーそれはありそう。
トレランって真冬はあんまりやらなくて、まあこのレースも11月かな、頭ぐらいなので、
まあそんなに寒くないですよ。
確かに、寒くないって大事よね、適度な暖かさは。
だから僕もトイレとか、あの、エイドで行きましたけど、
まあそんなに苦にはならなかったですね。
あー。
こういうと言えば、スタートのところのトイレがすごい少なくって。
試練とトイレ問題
はははは。
これちょっと多分で第一回大会ならではだったと思うんですけど、
多分ね、次回以降なんか対策するんじゃないかなと思うんですけど、
結構みんなね、すっごい並んでて、
で、僕も一緒に行った人もスタート1分前にギリギリトイレ終わって戻ってきたんですけど、
出走者の数から何個必要かってさ、何かしら割り出し方ありそうじゃん。
まあそうですね。
過去の傾向から。
そこから減らしたり増やしたりとか考えるのかな、やっぱ。
うーん、まあそうなんでしょうね。
慣れてる人だったらまあそうなのかもしれないけど、
まあちょっとやっぱね、第一回大会。
あ、そうそうこれ第一回だったんですよ。
ちょっと言い忘れてましたけど。
並ぶよね。
そうですね。
だから僕は途中で諦めて、
もう最初のトイレはパスして、
第一エイドのトイレまで我慢するっていう作戦で行きました。
漏れなくてよかったわ。
いや大変でした。
大変だよね。
汗で出せって言うけど汗で出ないよね。
トイレはトイレ行きたいから。
そうですね。
ねえ。
しかもトイレに、
まあそれでちょっといろいろ焦ってたのもあって、
こういう大会ってコップ必ず持たないといけないんですけど、
えーそうなんだ。
そうそう、エイドでいろんな飲み物を出してくれるんですけど、
それがそのコップ、自分のコップで飲むんですよ。
なるほどね。
なるほど、ゴミ捨てなくていいしね。
そうそうそうそう。
で、水とかは自分の水筒に入れていいんですけど、
まあコーラとかなんか飲み物いろいろあるんですけど、
そういうのはちょっとコップじゃないとダメっていうことになっていて、
そのコップを持ってってたんだけど忘れ、
その手元に持ち出すのを忘れて荷物預けちゃって。
あー、そういうことね。
そうそう。
出発の出走のタイミングでいろんな荷物預けるタイミングでそこの中入れちゃったんだ。
いやそうなんですよ。
ちょっとねトイレ問題がいろいろあって結構焦ってて、
レースの思い出と次の目標
ちょっとバタバタするもんね。
バタバタしてね、コップを取り出し忘れて。
うん。
で、楽しみにしてた淡路島のオニオンスープが飲めないっていう。
それは飛んだ災難だったね。
うん。
あれさ、今のまさに出走のタイミングで荷物を入れるときに忘れ物するってめっちゃ焦るよね。
東京マラソンで私忘れて、
あ、ほんと。
スマホを入れてったのよ、リュックに。
え?預け荷物に?
そう。
あ、そうなんだ。途中写真とか。
なので、やばいと思って会って戻って、すいませんって。
何番なんですけどってゼッケン見せて、スマホ入れてしまいって言って、
まだ間に合いますって言って一緒に探して取り出して持っていけたんだけど、
ふとしたときに忘れちゃってて、やっぱちょっと焦るよね。
やっぱね、ちょっとね、あのタイミングちょっとね焦りますよね。
なんかちょっとやっぱドキドキする躍動感もあるけど、
若干なんか不安もあって。
そうそうそう、ちょっと平常心じゃないですよね。
だって俺いらないカッパなんて持ってたんだよ。
カッパ持っててスマホ忘れるってもうアホすぎるなって思って。
僕もね、その荷物をいろいろやってるときに、
その一緒に行った仲間から、コップ忘れないでねって言われたんですよ。
その人も預け荷物、預ける直前にコップ、やばいと思ってコップ出したらしくって、
それをちょうど僕に教えてくれて、忘れないでねって言われて、
あ、そうだねってそのときコップ取り出したんですよ。
思い出?
もう大丈夫ですとか言って言って、
それで行ったんだけど、何かのタイミングで多分もう一回ちょっと入れちゃったんですよ。
なんかバタバタしてて。
せっかく声かけてくれたのにね。
そうそうそう。
俺娘にそれやられたら怒るやつだもん。
ゆっくりこれ忘れんなよって言って、
分かったーっつって持ってて、忘れてきたらバカ子乗ってるんだよね。
いやーやらかしましたね。
ってくらいちょっとね、あのドキドキだよね。
そうですね。
分かるわ、出走タイミングのその感じ。
慣れてないとそのあたりとか、やっぱ俺もあのとき初めてだったから、
え、これどうすんだろう、どこに置くんだろう、
え、今トイレ行かないと俺次トイレいつ行けんのかなとか、
知らないとより不安になりそう。
そうなんですよ。
面白いな。
あのー、マラソン中になんか通話とかLINE通話したりとかってあったりすんの?
できなくはないですけどね。
エイロとかは結構電波通ることが多いから、
そっから多分インスタストーリーとか上げてたりとか。
そうだよね、あるよね。
それもやりながらインスタ上げたりしてたんじゃないですか。
あのー、ごめんね、ただの思い出話なんだけど、
東京マラソン走ってるときに、
何キロ地点にどこに走るかみたいな約束を読めとしてて、
で、当たり前ですけど、もう私遅いので、
すごい予定の時刻より遅れるわけですよ。
で、今どこってマラソン中に怒られたの、電話で。
いや、どこも何も今めっちゃ頑張って走ってるからみたいな、
30キロ地点、30何キロ地点をずっと走ってるときに、
今どこにいんの?みたいな。
応援並みで、あのスマホアプリとかで場所出るじゃないですか。
そうそうそうそう、それもやってなくて。
ああ、あれは見てなくて。
違う違う、あれは見てたのか、見てたけども、
なんか思ったより遅かったのかな。
もう、それどこじゃないからさ、こっちは。
もうクタクタでさ、あのひでたけはアプリで見てたからさ。
俺が本当にギリギリで落ちる寸前を走ってるの知ってたじゃん。
そうですね、ギリギリやなと思って見てましたけど。
だってひでたけ的にはなんかダメだなって思ったでしょ。
ちょっとで途中これはきついんじゃって思ってました。
完走できないって思われる。
でもそれってこっちはもう必死じゃん、その辺ってことはさ。
その時に電話で今どこ?って言われるのマジで辛かったよ。
そんなダメ出しあると思って。
すごい、でもちゃんと出たんですね。
出た、いやめっちゃ応援されるかなと思ってたのよ。
確かに、てかマラソンしてるときに電話するのなかなかですね。
そうだよね、そう。
まずLINEでどこみたいなの来て、今何々あたりみたいな。
こっちも分かんないわけがどこ走ってっかなっていうの。
で、まぁ何々あたりって返して。
分かんなかったのか電話来たね。
そりゃ。
っていう面白い思い出だった。楽しかった。
楽しかった、無理やり楽しかったっていう。
いやすごいね。今年はこれがラストですか?
今年はね、もう1回出ます。
いやすごいね。
次、今回がアイランドトレイルアワジでITA。
アイランドトレイルアワジ。
ITAですけど、次はいずトレイルジャーニー。
ITJというレースに出てきます。
いずですか。
いずですね。
もう回復してる?走って。
うん、もう2週間ぐらい経つんで全然です。
強い。で、次いず出てと。
そうですね。そこが最後ですね、今年は。
来年どっかフルマラソン出たら。
うーん、マラソンね。
トレイルの方が楽しい。
そうなんですよね。
じゃあやっぱあの、東京マラソン出ようよ。
あー、東京マラソンは出た方がいいって言われますね。
だってもうトレイルで42だったらもう絶対走れるじゃん。
まあ、間奏はもちろんできると思いますけど。
あー、もちろんね。自分との戦いになってくるからね。
あとはね、タイムですよね。
あー、かっこいい。
もう次出る時もきっと間奏目標になるもん。
えー、ちょっと走り行きたいね。
一緒にね。山を。
山、山。
街でいいか。
そうだね。
街と山とね、ちょっとこう混ざるようなルートで。
山は歩きはしたい。で、京都の山は歩きたい。
ランニングコースの紹介
あー、最近ちょっと開拓した、開拓っていうあれじゃないけど、ルートがあって。
梅湯をスタート地点にして、将軍塚っていう。
あー、うん。何度も聞いてる。
あるんですよ。
あれが清水寺の裏ら辺にあるんですけど。
あー、結構東の方に行くんやね。
そうですね。東山のあたりなんですけど。
そこに向かって走るっていうのが、最近お気に入りのコースですね。
いいね。
最初は何キロ、2、3キロ街を走って。
で、そっからちょっと山に入るんですけど。
でも山はね、そんなに長くないですよ。
最悪そこは歩いてもいいかもしれないけど。
それは面白いね。
で、将軍塚まで上がったら大舞台っていうのがあって。
清水寺の舞台あるじゃないですか。
あれの何倍とかみたいなすっごい広い舞台があって。
あ、そうなった。
うん。そこはちょっといくらか払わないと入れないですけど。
愛管料払って入ると大舞台に出られて。
そこがね、なかなかいいです。景色も良くて。
京都は一望できる感じで。
登山のところはそこまで走らなくて良いんだったら行きたい。
うん。まあ全部歩いてもいいんじゃないですかね、上りは。
なんか町からその山を上に登って行って、
で、清水とかそっちの方の先まで行けるのはちょっとすごく行ってみたい気はしてる。
うん。なかなかいいですよ。
走ったら往復で1時間ぐらいかな、1時間ちょいぐらいなんで、
まあ途中歩いても1時間半とか2時間いないぐらいには。
そうだね、2時間半とか2時間ぐらいのあれになるのか。
あ、いいコースだね。
うん。
膝死ぬからさ、本当に。
まあ最後ね、梅湯で汗流して帰ると。
行くときさ、梅湯に置けるんだっけ?
あ、そう、梅湯はランスで利用できるんで、うん。
ポイント活動の体験
まあ年明けかな。
来年ちょっと行きたいな。
その時ってさ、靴は、ひでたきは登山用、登山というかそのトレラン用のやつで行ってるわけ?
あ、そうですね、トレラン用ですね、その時は。
普段のその梅湯近辺とかを歩く時もトレラン用のやつで。
あ、そう、走るときはね、一応トレラン用のやつは街も走れるんで。
まあそうだよね。
いや、いいなあ。
いや、お疲れ様でした、本当に。
ナイスランです。
はい、あとは?
僕はもう最近、そうですね、
明日、すくばさんに山登りがあるので、すごく楽しみにしてる。
お、いいですね。
でも、それ以外はもう普通にポイカツをしてます。
はい。
ポイカツ、ポイント活動ですか?
ポイント活動でございます。
もちろんクレジットカードとかでのポイントの、あれをどう使うかっていうのはあるんですけど、
世に言うクレジットカードを作ってポイントをもらうとか、
何か資料請求してアクションしてポイントをもらうっていうのを、
なんかちょっとやっていますと。
はい、昔やったことあります。
その時って何でやりました?
えーっとね、なんだっけな、
ちょっとサイト名はもう忘れちゃったんですけど、
なんかアンケートとか答える系でした。
マクロミル。
それかも。
多いよ。
本当。
マクロミル、多分なんか大学生ぐらいの時にちょっとやったりしてました。
マクロミルかリサーチパネル、大学生の時はね、通るんだよね。
リサーチパネルは知らないけど、マクロミルだったと思う。
やってました、やってました。
ちょこちょこちょこちょこやると3ポイントもらえたり5ポイントもらえたりみたいなやつだよね。
今考えるとちょっとね、割に合わねえなって若干思っちゃいますけど。
全然合わないよ。
でもその数ポイントが私はもう金なかったんで、大学生の時めっちゃやってました。
そうそう、大学生の時はね、お金ないから。
やります、やります。
でも今やってるってことは、そんな額ではないんですか?
いやーそうなんですよ、額は大きくして、
来年の旅行のためにJALのマイルを貯めたいんですよね。
私ちょっとJAL派でして、今んとこ。
ちょっと行きたい場所があって、今のやつだと、
あともう2、3万マイルぐらい欲しいなというところが目標設定としてあって、
期間考えると来年の1、2月ぐらいまでにそのぐらい貯められるやつなんかないかなっていう、
横島な気持ちでマイルを貯めるためにどっかのポイントをゲットしたいと。
で、始めたのが不動産投資のセミナーに行くとか、面談をするとか、
いいんですよ、ポイントが。
なかなかハードル高めのやつですね。
そうです、そうです。
ハードル高めのやつがいいので、それをいくつか出してみて、
まあ早々にバレるじゃないですけど、
こいつはポイント狙いだなってなってしまったら、
もらえないというか、やり取り進まなかったりするんですが、
一社と結構進みまして。
先行みたいですね。
転職活動みたいな。
そうです、そうです。
私がいかに不動産投資をしたいかという、
それを伝えて最終、
それで買っちゃうとまずいので、
買わずに終わらせて、
ポイントをもらえるかという。
最終面接まで行って、
ちゃんと落ちる。
っていうのが必要なんですよ。
やっぱりそれ話してるだけでもコスパ悪いな。
でも、つまりお金が欲しいというよりマイルが必要だから、
ってことですね、現金を稼ぐんだったらそんなことしないけど、
マイルを手に入れるっていうのが難しいってことですよね。
そうなんですよ。
根本したいことはマイルを増やしたいので、
なのでJALのクレジットカードを使うだったりとか、
結局それって買い物するってことになるので、
他で何かマイル貯める方法って言うとあんまりなかったので、
そこに行った感じかな、わかりやすく。
不動産投資のやつやってみたんですが、
不動産投資の苦い体験
いいご提案をいただけて、
不動産の投資の営業の方、
もうなかなかがっちりした、
コアモデの方が私が担当ですと。
ツーブロックでした?
ツーブロックでした。
当たり前じゃないですか。
なんかツーブロックゴリラって呼ばれてるみたいですね。
そういう人たちのこと知ってます?
保険の営業マンとかね。
そうそう、不動産投資の。
生命保険の営業さんたちとかもそうですね。
いや、マジでそうですよ、すごい怖いもん。
面談して、
僕も素人なのでいろいろ教えていただきながら、
こういうメリットがあるかとか、こういうリスクをちゃんと考えなきゃなみたいな、
勉強していくうちにだんだん欲しくなっちゃったんですよね、マンションが。
やばいですね。
やばい、そう。
欲しくなって、会社の人2人ぐらいに相談して、
もうやってる人にね、不動産投資を。
で、ぶっちゃけどうですかみたいな。
で、今こういう物件紹介されてるんですけどどう思います?みたいなのを2人に聞いてみたんですよ。
そしたら2人とも、いい物件だねと。
あ、そうなんだ。
そう。位置もこれ悪くないし、
なんかマンションの個数、
管理手数料ちゃんともらってるから修繕積み立てたぶん溜まってんじゃないみたいな、
結構具体的にいい。
2人ともちゃんとやられてるみたいで。
そう、比較的悪くないと思うよみたいな。
いわゆるワンルームマンション投資みたいなやつですか?
そうそうそうそう、ワン系のやつで。
もうYouTubeでいろいろ見るとさ、もう絶対ワンルーム投資はするなってやっぱこう、
出てきますよね。
皆さん軽傷ならされているので、
怖いなと思いつつ聞いてみたら悪くないんじゃないっていう意見もあったと。
で前向きになって、実際紹介されたところのところも見に行ったんですよ。
部屋は見せていただけなくて、もう住んでるから。
オーナーチェンジ。
でも、なかなか駅からの行き方はまあまあ悪くないなとか、
悪くないんじゃないかと思いや、外観もまあまあこんなもんかと。
大通り沿いなんですけど、ちょっと良くなかったのが、
部屋からきっとこれお墓見えるなとかね。
結構しっかり見てますね。
でも部屋には入れないから予想してね。
そうそう、周りを近辺数百メートル歩いて、
あそこからだったらここのお墓見えちゃうなとか。
あともう向かいのとこにね、ビッグモーターがあったんだよね。
それも一番演技悪いなと思った。
確かに。街路樹も枯れちゃうしね。
そうそう街路樹からされるし、
ああ家洗濯だと思って開けようと思って買って開けた瞬間に目の前にビッグモーターあったら俺だったら嫌だね。
確かに。
資産価値落ちるなと思い、
まあまあ他にもいろんな理由あったんですが、
まあまあちょっとやめとこうかなと。
でもなんか毎月最初は6000円ぐらいですって言われたんだけど、
金利とかいろいろ計算した後なんか提案してくれたのは月2000円で買えますみたいな。
え、投資なのにさお金もらえないんだと思って。
そうですね。ローン。
組むよもちろん。35年ローンで組んで、
でまあ管理手数料とか諸々のお金が引かれて、
で住んでる人がいくらか払ってくれて、
で引き算した時に手出しいくら自分が払わなきゃいけない。
手出しが必要だよってことなんですね。
そうか。
でまあ4,5年経って、
まあ当然購入した方が払ってくれてる毎月の家賃のところで、
えっと我々の残債は減るので、
5年ぐらいの時に減った残債に対して、
それよりも多くで売ることができたら、
手出しが数千円はあるけど、
それとプラス減った残債のところで合算した時に売れる価格が高くなれば利益出るよねみたいな。
言ってることはわかるんだけど、
いやそれさ案件のところがどこまで価格上がるかなとかね。
そうですね。
入居者いなくなったらどうしようかなとか思った時にちょっと、
まあこれはなしかなと思って、
ごめんなさい話長くなりましたが結局やめたんですけど、
不動産としてはしない方がいいかなっていう結論ではあります。
っていうメールをそのツーブローゴリラの方に送ったら、
めちゃくちゃ切りられました。
本当に切りられましたね。
やっぱツーブローゴリラですね。
こんなんで感情的になるんだと思って、めっちゃ丁寧に送ったのに。
何回か会ってるんですかね?
会ってないです。オンラインで3回かな。
オンラインか。
じゃあ物件見に行ったのも一人で。
勝手に行った。
なるほどね。
えらいよ。ちゃんと見に行ってんだから。
で、なんて言って怒られたんでしたっけ?
え?不愉快ですって。
あなたはちゃんと考えてないと。
資産形成について。
資産形成についてちゃんと考えてないし、
それで購入をやめるなんて不愉快です。
ちょっとニュアンスごめん。少し違うかもしれないけど。
でもそんな感じだったんですね。
でもさ、物件の購入やめた人にさ、それダメじゃね?って思うんだよね。
なかなかですよね。
すごいよね。
リスクがあるからやっぱりやめときますっていう感じでしたよね、確かね。
そうそうそうそう。まさにさっき言ったみたいな、
アイランドトレイルアワジの経験
価格が、それこそ物件価格が下がったら終わるわけでさ、
とか周りにいいマンションできたらさ、家賃下げないといけないとかさ、
そういうのがもう見えないこと多いから、
見えないこと多いからちょっと不安、リスクが多いと思ったのでやめます。
それ普通ですよね。
そのリスクについてちゃんと向き合い、打ち合わせがしないなんておかしいみたいな。
いやいやいや。
そのリスクを改善する案を出すのがそっちの仕事やろと、とかね。
真面目に考えるとね、いろいろ思うところはあるんですけども、
そこ以上なんか俺こっちも試行するのめんどくせえし、ひどいなと思った。
もうこんなポイントのためだけになんで俺ちょっと嫌な気持ちになったんだろうと思って。
これかつ難しいっすね。
恥ずかしい。結局多分もらえないと思うし。
そうか、最終面接で落ちないといけなかったのが、途中で試験官怒っちゃったわけですもんね。
そう、どういうことだと。
お前それだったら他のとこ受けさせねえぞみたいな。
イエーイっつって。
その場合はそのツーブロゴリラがこいつにはポイントあげませんって。
いやーそこちょっと厳密にはわかんないんですけどね。
たぶん広告の考え方でいくと、おそらく不動産投資の会社の広告担当みたいな人が承認不承認、非承認っていうのをすると思うので。
そこに私の情報が入れられてとても不愉快だったので、
ポイントあげないでくださいって書かれてたら、私はもらえないんじゃないかなと思います。
なかなか難しいですね。
でも向こうからしたら、ポイカツサイトから応募してきてるのはもちろんわかってる。
わかってると思うよトラッキング、そんなん絶対できるから。
そうですよね。
それで普通だったらフラグ分けと言いますか、
ポイカツサイトから来て、実際に契約率って何%ってわかってるからさ、過去のデータで。
そうですよね。
どうせ低いじゃんそんなの。
と思いますよね。
なのでたぶんこいつは例えばEランクだとかFランクだみたいな感じでランク付けして、
じゃあ付ける営業は誰にしようとか、
このぐらいの感じでやり取りしとくかみたいなのを温度感決めてやるはずだから。
そうですね。
それで制約に至らなかった時に、ポイントを出すか出さないかを向こうが決めれるっていうのはなかなかですよね。
でもあんまりそれを乱用したらポイカツサイトから怒られるわけですよね。
ポイカツサイトから、そうだねこちら側が、
ていうかそんなに何度も何度も応募はできないから。
というか多分1回だけだね、その会社で。
ポイカツサイトからその不動産会社が怒られるんですよね。
例えば購入した人にだけポイントを渡して、
購入に至らなかった人はもう全員却下みたいなことをしてたら、
それは言われる。
そうですよね。
そこはメディア側が頑張らなきゃいけないところだね。
だからまあまあもらえるかもしれないんですよね。
もらえるかもしれないのでそこはちょっと追って報告します。
今はまだちょっと審査中みたいな。
審査中。だいたい2、3ヶ月かかるって書いてるから。
いいな、マイルで旅行とかしてみたいっすわ。
でもちょこちょこやっぱクレジットカードばっか見てると、
インスタの広告がクレジットカードまみれになるんだよね。
そうするとなんかANAとかでやっぱキャンペーンやってて、
まあ何ヶ月で何百万使うとこれだけマイルもらえます。
そのマイル分はハワイ往復ですみたいなのあるよ結構。
そう、マイルはね持ってるし、分かるんですけど、
使えるタイミングがないんですよね。
違う理由。
やっぱ休みのタイミングがゴールデンウィークとかお盆とかしかないんで、
そのタイミングってマイル使えないですね。
特典の航空券が取れない時期だよね。
そうですね。
確かに。
それはおっしゃる通りだわ。
大きな声では言えないけど、休めるような働き方ができるといいよね。
派生で自由になりたいですね。
なりたいね、ほんとに。
自分を買って自由になる奴隷のように。
外極FMから本当にファイヤーとかそっちの方を話すやつになっていきたいね。
もうずっと休んでたよみたいな。
それ面白いかね。
面白くないね。
確かに。こんな奴の話聞いて何が面白いんだろう。
でも今日サウナの話全くしてないですよ。
すみません。申し訳ないです。
前回は僕がアザブのアダムとイブニっていうサウナに行った話をしましたが、
そして今日はもういいかな。
僕もアイランドトレイルアワジの後に地元のサウナに行った話しましたけど、
今日はもういいかな。
あれなんかさっき収録するときに前話してるからキュッとなるかもって言ったけど、
結構いい感じに伸びたね。不思議なもんだな。
キュッとしませんでした。こんなとこですかね。
じゃあダウンロードを忘れないようにしておきます。
ポイント制度とマイルの夢
お願いします。
お疲れ様です。
ありがとうございました。