1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. ビットコイン保有者はミニマリ..
2024-11-18 06:00

ビットコイン保有者はミニマリスト2.0

■ 合わせて聞きたい

「未来のお金の形が変わる3つの理由」を概要欄にリンクを載せています。https://stand.fm/episodes/6179cc5d0052ab0007777e81


周りの目を気にして消耗する生き方に疲れてませんか?

ボクはうつになった経験を通してブログ・SNSで-1→0にするお手伝いが得意です。

消耗してる方はのぞいてみて💡


---

🧖消耗しないコンテンツ(-1→0)の作り方

✔︎インスタ:https://www.instagram.com/crypto_money_bloger.jp/

✔︎X:https://x.com/tamehiro_web3/

✔︎ブログ:https://web3-tame.com

✔︎note:https://note.com/untouchable

✔︎Youtube: https://youtube.com/@tame-mj1po?si=QsNTM-e4Uyfxva4O

00:00
さあ始まりました。半年後の自分がワクワクするWeb3ラジオへようこそ。この番組は物を発祥し、SNSブログを通して消耗する生活を抜け出したためひろがお届けしております。
ということで今回はですね、ビットコイン保有者はですね、ミニマリスト2.0という風なですね、新時代に突入しましたよっていうお話をですね、したいなというふうに思っております。
皆さん、ビットコインを持ってますでしょうかね。私持ってますよって人はですね、少ないかもしれないんですけども、やはりですね、この1400万円っていう風なですね、金額を突破したというところですね、
含めるとですね、やっぱりビットコイン自体ですね、無視できるようなですね、お金、デジタルのですね、通貨になってないというところがですね、今の実情かなというふうに思ってます。
そしてアメリカ政府自体もですね、このビットコインを保有するというふうな動きね、そういった動きにですね、なっていきますんでね、やはりそのビットコイン自体がですね、世界からの注目度が高いというところがあります。
そんな中ですね、このミニマリストという風なですね、考え方がですね、このビットコインを保有するという風な人のですね、新時代のですね、やっぱり象徴的になってくるようなですね、状況かなというふうに私は見ております。
なぜこのミニマリストなのかなんですけれども、通常のミニマリストってですね、物を減らしてですね、部屋を片付けてシンプルな生活をするっていうのがですね、目的、要はですね、暮らしを整えるということをですね、
ミニマリスト2.0というのはですね、デジタルのですね、資産を持ってですね、場所に縛られないというところ、そして世界で使える資産をですね、持っているというところで言うとですね、グローバルのですね、可能性とですね、未来へのですね、適合性というところにですね、ちゃんとですね、アップデートされているというところがですね、新の特徴になってくるのかなというふうに思っています。
やはり資産性だけで言うとですね、現物のですね、お金というものをですね、やっぱりすぐですね、使えるとかですね、安心感があるというメリットもありますけれども、やっぱりインフレでのですね、めびり、そしてですね、持ち運びとかですね、管理が大変というのがありますよね。
でも、これデジタルのですね、資産になってくるとですね、場所を取らないとかですね、世界で使えるとか、スマホ一つで管理できるとかですね、瞬時にですね、送金、着金ができるというところがあります。ただ、デメリットで言うとですね、やっぱり価格変動とかですね、やっぱり見えないっていうところがですね、不安だなという人もですね、いるのかもしれませんし、あとは技術の理解ですね。
このITリテラシー、そしてマネーリテラシーをですね、持っている人でないとですね、なかなかこのビットコインを保有するという動きにですね、なっていかないのかなというふうに思っています。
でもこのですね、ビットコインを保有するというふうな動きはですね、やっぱりこのミニマリストのですね、考え方にですね、やっぱりぴったり合うなというふうに考えています。
なぜならですね、このビットコインを保有するというものはですね、物質からですね、デジタルへというふうなですね、価値観をアップデートするときにですね、やっぱりここの領域をですね、踏み越えていくね、そこを飛び越えていくんだろうなということをですね、如実に感じています。
03:10
なぜそういうふうなことをですね、感じているのかなんですけども、やはりこのミニマリストというものはですね、私たちの生活の中でですね、必要なものとですね、いらないものをですね、分けていく作業ですよね。
そんな中でですね、自分自身がですね、これがいるなあというものね、こんまりさんで言うとトキメクということですけども、やはりこれを持っているとですね、自分の中でですね、ワクワクするな、トキメクなあというものをですね、自分の周りにですね、揃えておく、そういったものがですね、自分をですね、より彩ってくれるというところがあります。
そして、ビットコイン自体はですね、このモノという物質的なものからですね、脱却してですね、デジタルのものになっておりますんで、このデジタルというものがですね、時代のですね、転換になっていきます。これからはですね、Web3、AI、そしてMetaverseというところがですね、私たちの生活の一部になることはもう間違いありませんので、このですね、モノに囲まれていることでの安心感というところ、そして自分がですね、トキメクものがですね、物質的なものになっております。
物質的なものというところからですね、非物質的なところでもですね、自分自身がですね、トキメクとかですね、これを持っておきたいなって思えるかどうかっていうのがですね、如実に現れてくる、そういうふうな思想がですね、ビットコインというものにですね、まあ備わっているものかなというふうに思っています。
そしてビットコイン自体はですね、世界で使えるというところになっていきますんで、やっぱり日本の中でですね、使えるようなものとかですね、自分自身だけがですね、豊かになるというふうなですね、思想からですね、世界の人たちがですね、より豊かになっていくときにですね、必要となるようなですね、世界で使える世界のみんなのお金というふうな考え方になっていきます。
このですね、思想がですね、一つ上をですね、飛び抜けていくとですね、やっぱりこのアップデートの仕方がですね、群を抜いてですね、上がっていきます。やっぱりそういうふうなですね、ものにとらわれないというふうな思考がですね、ミニマリスト2.0かなというふうに思いますし、そういった思想をですね、持っている人こそですね、これからの時代にですね、適応しやすいと思いますんで、よかったらですね、ビットコイン今からでもですね、ちょっと持ってみるのもですね、非常に面白いのかなというふうに思っております。
ということで今回はですね、ビットコイン保有者をですね、ミニマリスト2.0というふうなテーマでお話をさせていただきました。そして本日の合わせで聞きたいです。本日の合わせで聞きたいはですね、未来のお金の形が変わる3つの理由というテーマのですね、リンクを載せております。
このですね、世界のお金の形がですね、ちょっとずつ変わっているんですね。このお金の形が変わることによるですね、どのような変化があるのかということをですね、お話ししておりますんで、よかったらこちらの方も覗いてみてください。ということで本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃ、またね。
06:00

コメント

スクロール