1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. デスクトップを整理整頓する3..
2021-04-14 09:11

デスクトップを整理整頓する3つのコツ

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
■ デスクトップを整理整頓する3つのコツ
①半年触ってないものは消す
②毎日自分が使うものだけ残す
③やらないことは決めておく

イケハヤメルマガは必読無料で2日に1回届く。リテラシーが高いので皆さん即行動されますが、もしまだの方は無料でできることすらサボらない情報リテラシーを知れるコツ👇

https://mag.ikehaya.com/l/c/6ogF6Wg6/js5napld

■合わせて聞きたい
「さぼり癖を治す簡単なコツ」を過去に配信しております。
https://stand.fm/episodes/60134ab883a482a20d534799 #デスクトップ #整理整頓 #思考 #スッキリ #もやもや
00:00
ためひろの遊びを仕事にするラジオ、この番組は、ためひろが遊びを突き詰めると、それが仕事になる過程もコンテンツとして配信していくエンタメラジオになっております。
皆様いかがお過ごしでしょうか。ためひろです。
午後のですね、配信もしていこうかなと思います。
午後はですね、私、サラリーマンをしながら副業で、いろんなチャレンジをしております。
ブログであったりとか、音声配信だったりとか、SNSでの配信なんかもしておりますけども、その際に使うのがやっぱりパソコンですよね。
皆さん、パソコンを使わない日ってありますか?
スマホを使わない日ってありますか?
ないと思いますよね。
ということで、やっぱりこのですね、デスクトップとか、あとはトップページをですね、整理整頓するだけでも、
自分のですね、作業効率とかもだいぶ時間が変わっていきますというお話をですね、しておこうかなと思います。
なので、デスクトップを整理整頓する3つのコツというのをですね、お話しておこうかなと思います。
サラリーマンがですね、1年間に150時間という時間をですね、費やしているんですけども、この時間は何かご存知でしょうか?
これはですね、物を探す時間です。
あの書類どこにあったかな?
あの資料どこだったかな?ちょっと探してみます。
で、探す時間が150時間です。
1日8時間として、19日間ですかね、平均。19日間ですね、の時間をですね、探す時間に当てております。
非常に無駄ですよね。このですね、時間をですね、より削減できるということになれば、その150時間でですね、できることが非常に増えます。
あなたであれば150時間、20日としましょう。
まあ仮に20日としたら20日間、あなたは何がしたいですか?
この時間をですね、奪っているのが、物を探す時間になっています。
なので、ここをですね、整理しておくことが大事になっていきますし、この整理するですね、方法というのをですね、先にお話ししておこうかなというふうに思っております。
で、3つ先にお話ししておきます。
1つ目、半年触ってないものは消しましょう。
2つ目、毎日自分が使うものだけ残しておきましょう。
3つ目、やらないことは決めておきましょう。
それぞれ解説していきます。
半年間触っていないものというものはですね、デスクトップに置いておく必要がないというものになります。
デスクトップはですね、自分が作業する上で必要なものをですね、より分かりやすく並べておくというのが必要になるんですけども、半年間ですね、触っていないようなものがですね、あるとですね、やっぱりその思考というところは、
03:09
選択肢の幅がですね、増えますんで、やっぱり選択がですね、ありすぎるとですね、逆に人はですね、消耗してしまうということがあります。
よくですね、ジャム理論というふうに言われるんですけども、ジャムのですね、種類をですね、20種類、30種類というふうにですね、販売して、どれがいいですかって言ってもですね、人は迷います。
迷った挙句、買わないという選択をするということですね。
ですが、ジャムをですね、例えばおすすめの3選という形で3つに絞ります。
この3つがですね、よく売れ筋なんですよと言うとですね、その3つから、あ、じゃあこれにしようというふうにですね、購入される率がですね、ぐんと上がるというふうに言われております。
このようにですね、選択の幅が多ければ多いほどいいというものではなくて、選択の幅がありすぎると、人は迷ってですね、そこに消耗しすぎて、やっぱやめちゃおうというふうなですね、選択をしてしまいます。
それもですね、思考の整理というところと、そしてですね、探し物をする、要はですね、多くのものがありすぎると、やっぱり探せないというところもありますので、やっぱりシンプルにしておくというのが大事になっていきます。
なので、半年間触っていないものは消しておきましょう。
そして2つ目、毎日自分が使うものだけを残しておきましょう。
サラリーマンの方でですね、共有フォルダなんかがあると思いますので、自分だけが使うものでないもの、要はですね、多くの方が使うものというのはですね、共有フォルダに入れてですね、そこからリンクをするというような形にしておくのがいいかなと思います。
3つ目、やらないことを決めておきましょう。
自分がですね、やっておくべきもの、そしてですね、やらないことというのをですね、決めておくだけでもですね、非常にいいなというふうに思います。
特に、やることよりもやらないことを決めておくというのがですね、大事になっていきます。
要はですね、成功パターンというのはですね、何パターンもありますよね。
要はですね、こういうふうなタイミングでとかですね、こういうふうなですね、やり方をしたらいいんじゃないの?というところがあるんですけども、
失敗する方法、要は間違う方法というのはですね、大体共通点があります。
この方法はやらないということをですね、先に決めておくだけでも思考が整理されますので、
まずはやらないというものをですね、思わず決めておくというのが大事になってくるかなと思います。
例えば、そうだな、1ヶ月に1回はデスクトップの整理をしましょう。とかですね。
あとは、デスクトップに置くものはこれ以外、プラスアルファーでも1個までにします。とかですよね。
06:06
そういうふうにですね、少しずつ見直しをするということ、そしてですね、やらないというものを決めておくだけでもですね、思考が整理されますので、
そういったところをですね、使い分けながらですね、整理・整点をするというのが大事になってくるかなというふうに思います。
やらないものを決めておくというところはですね、結構その方法論になるんですけども、
やらないというもの、そしてやるもの、このですね、線引きというのが結構難しいなと思います。
初めてやるものに対して、やるものかやらないものかというところのですね、線引きが分からない方が結構いらっしゃると思います。
例えば副業の始め方なんかは、何をしていいのか、何をしちゃダメなのかというのがですね、結構分からないと思います。
でですね、やらないものを決めておくためにはですね、何かその手本となるものというのはやっぱ必要になってくると思います。
その手本になるものがですね、無料で学ぶこともできまして、例えば本とか先輩から盗むとか、
まあそういうふうなやり方もありますし、例えば無料のですね、本とかメルマガなんかもですね、一つかなと思います。
特にですね、無料のメルマガなんかは、こういうふうにやった方がいいですよというようなですね、やり方もですね、合わせて提示してくれているものがありまして、
まあその中でも私が取得しているメルマガの中でも、これは一番いいなと思ったのがですね、
池早メルマガでして、この池早メルマガ、まあ無料で読めるんですけども、2日に1回届くというちょうどいいペースで届きます。
またですね、こういうふうなやり方したらいいですよというのはですね、非常に初心者でも分かるようなやり方をですね、記載されております。
というのも、相手が分からない方法を言ったとしても、相手が行動できませんので、あなたでも分かるような内容ということをですね、意識されて、
池早さんがですね、発信されておりますので、非常に分かりやすく丁寧に説明されております。
なので、こういうふうなやり方したらいいんだな、こういうふうなやり方がダメなんだなということがですね、しっかりと分かりますので、
ぜひですね、分からないやり方があれば、こういうふうなですね、やり方をした方がいいんだなということをですね、無料で学べますので、
特にですね、副業の始め方とかですね、そういうのが分かんないよという方はですね、そちらのですね、リンクを貼っておきますので、そちらからですね、登録をしてみてください。
まあ、こういうふうなですね、発信をするとですね、マリティらしい高い方がですね、非常に多く聞かれてますんで、皆さんすぐ行動されるんですけども、
もしまだの方はですね、サクッと登録をしてみてください。
まあ、10秒でできるというところがですね、最大のメリットですんで、本当に手間をかけなく対応できますんで、よかったらですね、覗いてみてください。
09:01
ということで、本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。
また次回もですね、よかったら聞いてみてください。
それじゃ、またね。
09:11

コメント

スクロール