1. 半年後の自分がワクワクするWeb3.0ラジオ
  2. AIアバターを使う前に知ってお..
2024-10-04 10:37

AIアバターを使う前に知っておきたかったこと

■ 合わせて聞きたい

「残酷すぎる幸せとお金の新常識」を概要欄にリンクを載せています。https://stand.fm/episodes/66f754d7d6770e0bb2111bf9


周りの目を気にして消耗する生き方に疲れてませんか?

ボクはうつになった経験を通してブログ・SNSで-1→0にするお手伝いが得意です。

消耗してる方はのぞいてみて💡


---

🧖消耗しないコンテンツ(-1→0)の作り方

✔︎インスタ:https://www.instagram.com/crypto_money_bloger.jp/

✔︎X:https://x.com/tamehiro_web3/

✔︎ブログ:https://web3-tame.com

✔︎note:https://note.com/untouchable

✔︎Youtube: https://youtube.com/@tame-mj1po?si=QsNTM-e4Uyfxva4O

サマリー

AIアバターの活用方法とその影響について考察しています。特に、一次情報と二次情報の重要性や、視聴者のニーズに応えるためのコンテンツ作成について解説しています。AIアバターの活用においては、視聴者との関係を深めることが重要であり、独自の体験に基づいた情報発信が求められています。AIの技術を使いこなすためには、人間特有の創造力や寄り添いの力も不可欠です。

AIアバターの紹介
さあ始まりました。半年後の自分がワクワクするWeb3ラジオへようこそ。この番組はうつを発症し、SNSブログを通して消耗する生活を抜け出したためひろがお届けしております。
ということで今回はですね、AIアバターを使う前に知っておきたかったことというテーマでお話ししたいなというふうに思っておりまーす。
皆さん、AIアバターを使ってますでしょうか。皆さんがですね、このAIアバターをですね、使う前にですね、あ、そこを知っておけばよかったなーってことがですね、あるんですね。
これ僕自身もですね、体験して、あ、やっぱりそうだなと思ったことがありますんでね、皆さんにですね、その気づきをですね、シェアしたいなというふうに思っております。
ところで皆さん、AIアバターってですね、聞いたことありますでしょうか。
AIを使ってですね、自分自身がですね、話しているかのようにですね、AIがですね、勝手にですね、文字とかですね、動画とかですね、そういったものを作ってくれるようなものになっております。
有名なもので言うとですね、堀江孝文さんね、堀江門のですね、AI動画なんかもありますからね、本当にですね、これはAIが話していますっていうふうなですね、注意書きがあるんですけども、
この注意書きがですね、なかった場合ですね、あ、本当のですね、堀江孝文さんがですね、話をしてるんだなって思うぐらいのクオリティなんですね。
なので、そういったものをですね、使ってですね、話をすることができますし、そういったものを使うことによってですね、より生産性で効率的なですね、まあ発信活動ができるんですが、ちょっと待ってくださいよって話があるんですね。
これがですね、落とし穴だなというふうにですね、僕はですね、感じました。
AIアバター自身はですね、ヘイジェンとかですね、あとはミッドジャーニーとですね、イレブンラボとかですね、そういったものを組み合わせて使えばですね、見た目とかあと声もですね、複数変えられますんで、複数の言語をしゃべるようなアバターとかをですね、作ってですね、そちらでですね、YouTubeショートとかですね、TikTokとかですね、あとはですね、インスタグラムのリールとかもですね、作ったりすることができます。
なので、そういったものを使うことによってですね、あなたの分身ができるわけですよね。あなたの分身ができてですね、しかもですね、その分身優秀なんです。24時間365日働いてくれる。
そういったですね、まあ分身がいてますんで、まあその分身がですね、どんどんとコンテンツを作ってですね、コンテンツをですね、量産してくれる。夢のような話じゃないですか。でもですね、これがですね、本当にですね、大事なものをですね、見失うようなですね、まあそういったですね、ポイントがあるなと思いました。
それが何かというとですね、この言語とかですね、こういったテクノロジーによってですね、今までできなかったことができるようになるのはですね、素晴らしいんですが、それ以上にですね、やっぱり心の壁を越えるってことがですね、めちゃくちゃ大事なんですね。
今回ですね、まあ複数のですね、言語をですね、しゃべってですね、いろんなですね、コンテンツをですね、量産することができる、生産性が上がるよう、効率的になるよって話をしましたけれども、ちょっと待ってくださいよ。その内容ね、内容がですね、すかすかならですね、どんな言語でですね、どんな話をしてもですね、意味がないんですね。ここで大事になってくるのがですね、二次情報と一次情報の違いです。
二次情報は何かというとですね、誰でも手に入るような情報ですね。ネットの受け取りとかですね、あとはですね、書籍なんかもそうですよね。書籍の内容をですね、キュレーションしてですね、発信をするっていうところはですね、まあ大事にはなるんです。大事にはなりますし、あ、そうなんだ、こういうふうな内容がですね、書かれてるんだってことがわかるんで、非常に有益なのは有益なんですが、それだけをまとめててもですね、あ、ただの情報の一つに過ぎません。
その中でもですね、一次情報ですね、あなただけの体験とかですね、独自のですね、視点がですね、ないとですね、このAI情報とかをですね、活用してもですね、結局ですね、情報の一つとしてですね、捉えられてしまう。つまりですね、意味がないというふうなものにですね、なってしまう可能性が非常にあるというところです。
例えばですよ、この二次情報で言うとですね、パリのエッフェル塔の高さがですね、324メートルなんです。これ誰でも言える二次情報ですよね。でも一次情報としてはですね、じゃあこのエッフェル塔の階段ね、上がっていくとですね、お尻の筋肉が痛くなるぐらいですね、急な階段なんです。でもですね、それを上がることによってですね、なんかですね、お尻がキュッと上がったようなももじりになったんです。これは体験ですよね。
そういうふうなですね、体験によってですね、得られた気づき、あ、そうなんだ、エッフェル塔のですね、階段って結構急なんだとかですね、まあそれによるですね、まあその身体の変化ですね、体がですね、こんな感じになりましたよとかですね、これ意外とですね、歩いてみてですね、見える景色とかですね、見てる視点もそうですし、自分自身のですね、体験、体験を通してですね、得られるような気づきというのがあります。
やっぱりですね、視聴者はですね、何を求めているのかというとですね、要求を満たしてくれることをですね、求めています。AIアバターでですね、7格語をしゃべれるようではですね、視聴者をですね、求めているものではありません。大切なのはですね、視聴者とかですね、このリスナーさんがですね、何を知りたいのか、何を感じたいのか、何を経験したいのかを共有することだと思ってください。
視聴者のニーズ
例えばですね、安くできるですね、海外旅行のウラフさ、これ重要ありそうですよね。他にもですね、このAIアバターですね、本編でもお話ししてますけども、この設定方法とかですね、具体的な内容、これも重要ありそうですよね。
そういうふうにですね、自分自身がですね、役立つ情報とですね、自分自身がですね、知っているようなですね、この世の中に出回っていないような情報、自分が体験した情報をですね、織り混ぜてですね、1.5次情報ぐらいにですね、してですね、届けてあげるということが大事かなと思います。
全然2次情報でもいいんですが、その中にですね、あなたの体験とかですね、あなたの気づきってものをですね、発信しておくってことが大事です。なので、今回はですね、AIアバターをですね、使ってですね、いろんな発信をですね、することによってですね、コンテンツを量産してですね、あなたの分身がですね、あなたが寝ている間もですね、働いてくれますよってことをお話ししているのではなくて、その中身ですね、この中身についてですね、深掘りしてですね、その視聴者とかですね、リスナーさんの欲求を満たしてあげるように、
そして、どういう風なですね、タイトルとかですね、どういう風な内容だったらですね、興味関心があるのかをですね、突き詰めていく必要があるというところです。なので、AIアバターのですね、メリット、デメリットで言うとですね、24時間働いてくれますし、複数の言語でも対応してくれます。見た目とかこういうのカスタマイズもできます。
でもですね、デメリットとしてはですね、内容にですね、その独自性がないとですね、そのコンテンツ自体はですね、ゴミと一緒で、見られていないのと一緒です。なので、視聴者とですね、向き合うためにはですね、やっぱりその視聴者がですね、求めているようなですね、価値にですね、転換していく。その時にですね、自分しか語れないような体験を中心にですね、発信をする1.5次情報でもいいです。
そういった情報をですね、届けてあげる。そして視聴者のお悩みとかですね、欲求にですね、寄り添う。そして感情を込めてですね、それを内容をですね、語るとかですね、独自の視点で解釈をするということがですね、大事かなと思います。
AIはですね、真似できるものがですね、複数あります。やろうと思えばですね、あ、こんな方法あればですね、自分のコンテンツとかですね、非常に楽になるなと思いますけれども、その楽するだけではですね、意味がないんですね。結局、AIを使うことによってですね、半分ね、50%はですね、非常に楽になります。楽にはなるんですが、残りの50%はですね、しっかりとですね、その視聴者とかですね、リスナーとの向き合い方がですね、大事になってくるわけです。
そこにですね、あなた自身の価値をですね、乗っけてあげることがですね、できるとですね、非常に素晴らしい掛け算になります。1×1がですね、1のようにですね、そのままですね、届けてあげるのでなくてですね、そのコンテンツ自体のですね、価値をですね、高めていくね、本当に10とか100とかですね、どんどん上げていくことによってですね、非常にですね、コンテンツの優位さがですね、どんどんと増していきますし、それによってですね、レバレッジが効きやすくなるというところです。
なので結局ですね、人を動かす前にはですね、やっぱりこの人のことについてですね、ちゃんと情報をですね、知っておく、そして自分自身のですね、発信をですね、届けてあげたい人はどんな人なのか、そしてその人がですね、どのような情報をですね、求めているのか、どんな悩みがあるのか、どういうふうなことをですね、欲求してですね、持っているのかということにですね、寄り添うことがですね、非常に大事ですし、AI自体がですね、話す内容はですね、誰でも話ができます。
内容だけだったらですね、本当にですね、無味無臭のですね、何気ないですね、透明人間になるぐらいのですね、情報しかですね、届けてあげることができません。
でも、あなたしかですね、語れない体験、あなただからですね、できるですね、視点ってものがあります。それをですね、届けてあげることによってですね、初めて人はですね、あ、この情報良かったなとかですね、なるほど、そういうふうな気づきがあるのねとかですね、うわ、知らなかったみたいなですね、感情がですね、乗っかってくるわけですよね。
そういった情報をですね、届けてあげるってことがですね、非常に大事ですし、このAIを使うということの中にですね、AIをですね、まずは使ってみてですね、自分でですね、体験するってことが大事なんですが、その先にはですね、結局人間がですね、持っているようなですね、想像力とかですね、その寄り添い方、相手のことを想像するっていう力がですね、ないとですね、どんだけAIをですね、使いこなせてもですね、
発信する内容とかですね、コンテンツの中身自体をですね、アップデートすることがですね、なかなか難しいというところがですね、私の中の気づきかなということで、皆さんにシェアをさせていただきました。
そして本日のあわせて聞きたいです。本日のあわせて聞きたいはですね、残酷すぎる幸せとお金のですね、新常識という回のですね、リンクを載せております。
皆さんですね、この残酷なですね、この現実、そして新情報からですね、導き出されたですね、考え方をですね、今すぐですね、アップデートしてほしいなと思います。
今回ですね、これからの時代はですね、AI、そしてWeb3、そしてMetaverse、この3つをですね、私たちの生活になるってことをですね、お話ししましたけれども、その中でもですね、私たちがですね、
幸せと呼べるもの、そしてお金がないとですね、結局回っていかないので、そういったものとのですね、つながり、そこをですね、深掘りしておりますんでね、よかったらですね、こちらの方も覗いてみてください。
ということで、本日もですね、お聞きいただきましてありがとうございました。また次回もですね、よかったら聞いてみてください。それじゃ、またね。
10:37

コメント

スクロール