1. フリーランスセラピストラジオ
  2. [みらえもん対談]子育てとフ..
2022-07-04 25:43

[みらえもん対談]子育てとフリーランス仕事の両立についてLIVE


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:01
どうも、ゆうとです。
最近、ミラエモンさんと対談する形式の収録をいろいろしていますが、
今回も子育てとフリーランス仕事の両立みたいなテーマで話してみようかなと思っております。
こんにちは。
このあたりのテーマはですね。
金子寺さんからいろいろなテーマをもらって、話しやすかったですね、この辺はね。
すごく項目が良かったです。
良かったですね。
今回は、まあ今日はとりあえずこのぐらいで終わりでいいかなと思うんですけど、
子育てとフリーランス仕事の両立みたいなところですね。
はい。
陽子さん、こんにちは。
北子育て。
そう、子育てです。
陽子さんもね、子育てされてる感じですしね。
そうですね、うちは今、昨日3歳になりましたね、娘がね。
3歳。
だから本当にあれですね、子育てとフリーランスの流れが同じ感じですね。
その間でちょっとずつやってきたって感じですけど。
微妙にお互いね、立場というか違いますけど、その辺話してみましょうかね。
今、みらいもんさんは子育てで言うと、今いくつでしたっけ?
私、小学校2年生なので、もうすぐ8歳になるフリーランスの男ですね。
はい、育ててますね。
どうですか?
そうですね、子育て自体は、ぶっちゃけ結構楽になってきてます。
やっぱり本人がすごい時間はしっかりしてるタイプなので、
本当に普通に話していけば問題なく、要求が明確に話してくれるので、
そういうタイプなので、やりやすいって言えばやりやすいが、
本人が発達的に社会とのすり合わせみたいなところがストレスにはなって、
そういったところを家の中で解消していくとか、
私がうまいことバランス取らせていくっていうところは大変ではあります。
なるほどですね。
人間関係が苦手っていうタイプなんですかね、ざっくり言うと。
03:00
学校自体が相性が合わない感じで、友達も少ないし、
勉強も作業自体がちょっとめんどくさいというか、
たぶん一歩間違うと普通に不登校になるタイプですね。
なるほどね。
陽子さんおめでとうございます。ありがとうございます。
今年3歳ですかね。同じですよね。
一緒なんですね。
最近天使っぽくなってきました。
よく言います。4歳くらいになるともっと天使になるって言いますね。
本当ですか。うちは怪獣っぽい感じがしますけどね。
女の子の場合、4歳すっと急に話ができるようになったり。
でも話はめちゃめちゃしますね。
よく話します、本当に。
あーすごい。
みらいもんさんのとこは3歳とか4歳くらいのときってどのくらい喋ってました?
うちは結構ゆっくりだったんで、
しばらく宇宙人と話してる感じがします。
言葉が通じないみたいな。
一番大変な時期だったと思いますね。
うちは男の子というか、
最初ちょっと保育園変えたりとかあった時期で、
あれ?っていろいろ周りから言われたりとかして、
福祉とかに相談しに行ったりとかもあって、
まだ本当に見えなくて、
子供のことを理解しようって必死になってた時期だったという感じです。
なるほどですね。
コミュニケーション取れないとわからないですよね、なかなか。
何考えてるとか何がしたいとか。
そうですそうです。
特にうちはマンツーマンなんで、
もう一人いてくれると見え方が違ったり、
余裕が生まれたりはあると思うんですけど、
本当に向き合い続けてるとしんどくなったりするじゃないですか、子供のときは。
なるほど。
いっぱいいっぱいだった気がしますね、あの当時は。
その頃は大学院行ってたんですか。
そうですね、子供が2歳のときに確か修士に入ったので、
ちょうど博士になろうとしてた時か。
そのぐらいですね。
修士か。
どうなんでしょう。仮にそのぐらいでフリーランスの仕事始めるって言ったら、
もうそれどころじゃないって感じですか。
そう、あのときは小学期もらって、
あと養育費とかいろんな手当とかで生活を送ってたんですけど、
それだけで結構いっぱいいっぱいだった記憶がありますね。
バイトとかすらしようっていう発想がなかったぐらい。
なるほど。
そういう意味では本当に自分と会ったタイミングも、
今後の卒業後の進路とか考えてるタイミングだったから、
06:01
ちょうどよかったっちゃよかったんですかね。
ちょうどよかったっちゃよかった。
多分みんなそうだと思うんですけど、
子供が小学校1年生になるくらいが一番ピークで心配が増えると思うんですよ。
ちょうど今ね、その当時、多分そのときだったんで、
そのときのとき、多分いろんな私の中の子育ての不安とかも
優斗さんに話したりとか。
そうですよね。
こんなまま大学の教員とかなっていいものだろうかみたいな。
そうなんです。
子供が小学校上がった後、
なんか大丈夫かなっていう心配と、
私が就職したときの両立がちゃんとかなうのかなっていうのとかはありましたよね。
ありましたね。
あって、なんか自分も客観的に見ると、
いやこのままいったら大変そうだなっていうのが見えてたというか、
自分が博士とった後も大学教員にならないっていう選択をしたんで、
そっちの方がいいんじゃねえかなとは思った感じですよね。
ですよね。
でも1年生に入って意外と学校行けてて、
ちょっと余裕が生まれてたのがちょうど去年なので、
私もまだ博士3回か、
でもデータ取れてたんで、
なんかちょっと精神的余裕があって、
その個人事業主の開業届を出して、
ゆっくりちょっと考えていこうかなってふうに慣れてたと思いますね、去年。
そんな感じですよね、ちょうど去年。
なるほどですね。
最近で言うと、どうですか?
本当に両立うまくできてきそうだなっていうビジョンが見えてきた感じですか?
めっちゃできてますね。
やることリストみたいな感じで1日1日やってるんですけど、
基本的に1人でいるときにすべて終わらせられる量を自分で調節して作るので、
本当に子供が4時、5時くらいに帰ってきたら、
作業は基本そんなにしない。
寝る回数くらいとかですかね。
夜もしっかり寝ないとですね。
今、生活リズムで言うと、平日ってどんな感じなんですか?
6時半くらいに起きて、ゆっくり朝の支度をして子供を送り出して、
5時まで帰ってこないので、
割とそれまでの時間ずっと8時から5時まで、9時間くらいが自分の時間ですね。
うちも同じ感じですね、だいたい。
6時半とか7時くらいに起きて、
7時半次とかにはだいたい子供保育園送ってって、
そこから夕方まで空くんで、仕事は基本的にそこまでで、
09:03
夜は本当に5時、6時くらいからはゆっくり家族で過ごすみたいな感じですし。
こういう生活、いいなと思うセラピスト職は、ぜひフリーランス目指してほしいですね。
本当に地味に子供が帰ってくるまで家で待ってられる状況って、
本当に結構すごいことなんですよね、普通に考えて。
普通にどういう求人雑誌見ても、だいたい9時から5時までとかじゃないですか。
で、時短とか使えるところとしては、
だいたい子供、小学生上がって時短使ってる人少ないと思うし、
やっぱり6時まで、そうすると額度預けてとかいう額も多いですよ。
そうでしょうね。
そう。なので、子供の、しかもやっぱり、
いろんな毎日のコンディションの変化とかに合わせて、
早く迎えに行ってあげられたり、
余裕を持ってご飯作って待ってあげられたりっていう、
今の毎日はすごい貴重だなと思いますね。
そうですよね。
特に自分もというか、医療職みんな多分思うと思うんですけどね、
子供の体のこととか体調のこと意識したら、
そうやっていつ崩すかわかんないし、
それに対応できるようにしてあげたいというか、
仕事でお客さんというか患者さんとかの体のケア考えたとしても、
子供の子を相手できなかったら、すごい罪悪感感じちゃうんですよね。
よかそうですよね。
ゆうちょさんのとこはまだお子さんが時々熱出たりとかもありますか?
ありますよね、やっぱりそういう時は。
うちは奥さんと共働きなんで、
どっちかがその時は行くって感じですけど、
でもできるだけ、
自分ちょっと出張とかあるんで、そういう時はどうしても無理ですけど、
できるだけ何かあったら切り上げれるような仕事の仕方は意識してますかね、
普段から。
そういった時にみんなに迷惑かけないで調整調節できるように、
場所とか時間とかを自分で結構さじ加減ができるっていうところがすごくいいですよね。
そうですね。
だからやっぱり体使う仕事だけだと、
というか目の前で人と関わる仕事は増えすぎちゃうとね、
そういうのがまたできなくなるんで。
理想は頭と体使って両方組み合わせたフリーランスセラピストがいいのかなとは思ってるんですけどね。
そうですね、そういうことになりますね。
難しさもあるとは思うんですけど。
でもそういった意味でもやっぱり健康がベースにあればいいっていうことですもんね。
そうですね、だから自分自身の健康に気遣えるのも大事ですよね。
12:00
すごいね、よく思い出すんですけど、
本当に昔しょっちゅうストレスで喘息が起きてたんですけど、
私はここ数年全く出なくなりました。
それはやっぱり仕事環境とかが結構ストレスだったって感じなんですか?
そうですね、実習指導の季節とかになると、
秋口だったりとかで気圧の変化があったりするんですけど、
環境的に緊張が多い職場が、これが2ヶ月半長い時が続いてたりとかあって、
それで途中からもう発作が止まらなくなって、
カンファレンスの時に部屋から出て咳したりとか、
家に帰ると落ち着いたりとか、
明らかにストレス要因が職場かなって感じです。
そうなんですね、仕事内容はいい仕事かもしれないですけど、
環境とか人間関係とかがやっぱ大変なところありますよね。
ちょっとやっぱり無理してる部分多かったと思いますね。
そういう意味では最近はそういう仕事のストレスも減り、
時間もゆったり使えるようになりって感じで、
良くなってきたわけですね。
断る術みたいな、断ることとかも平気でできるようになりましたね。
それ大事ですよね。
自分をある程度中心で考えれるようになるというか、
相手に寄り添いすぎなくてもいいというか。
そうですよね、本当に。
お金ももちろん大切なんですけど、
でももう本当に天秤にかけてちょっとでも負担が多いなとか、
後々やっぱりストレスになるなと思うことが分かるぐらいだったらもう断るというふうに、
やめに断れるようになりました。
それで空いた時間をむしろ何かに有効的に使うみたいな感じに、
最近は考えられるようになってきましたね。
なるほどですね。大事ですね、その辺はね。
そうですね。
週末は大変ですか、やっぱり。
それは多分どこもね、
みんな多分そうだと思うんですけど、
昔みたいにお友達の家に行って遊ぶとかいう習慣がなくて、
なので、子どもの日頃のストレスを発散させるためにもやるので、
根気がいりますよね、体力とか。
いやー、いりますね。
今までは行ってたんですか、週末にお友達の家とか。
いやいやいや、全然もともとそういうやつじゃなくて、
たまにばったり会ってとか、たまにとかっていうのは本当にありますけど、
基本はお母さんと僕がしたいことをやるっていうタイプなんで、
15:02
もうほんと気づいたら多分、僕7年間ずっと週末は、
そのたんびにどっか山を越えとか行ってますね。
なるほど。いや、いいですね、自然はね、やっぱり。
それはそれでとてもいいですよ。
ゆう子さんはだいたい週末は何をして過ごしてますか。
週末はね、家の周りだったら川とか海とか連れてって遊んだりもしますし、
最近利用してるコワーキングの喫茶部っていうとこ、
土曜日とか行けば大学生の子とか知り合いがいるんで、
ちょっとそこで遊んでくれたりとかもしますし、
それは普通に居心地よくて、
普通は家族でおじいちゃんおばあちゃん家来てかどっか行ってかとか、
そんな感じですかね、最近は。
そうなんですね。
うち初孫なんで、おじいちゃんおばあちゃんとかもうね、
出来合いしてますからね。
おじいちゃんおばあちゃん元気なうちに週末とかでもちょっと。
それはありますよね、やっぱり。
確かに子どもにとって平日、
うちの娘も楽しんではいますけど、毎日保育園行くっていうと、
何かやりたいことできないこともあるでしょうし、
小学校とかでも子どもにとっても何かしらストレス多分あるんでしょうね、やっぱり。
そのようですね、やっぱり。
社会の、フリーランスのこの実情、あれと比較すると、
いわゆるもう本当にルールに縛られているような環境ではありますよね。
確かにそうですよね、ルールがありますよね。
確かにそうなると、フリーランスだと平日の日中、
そうやって仕事もあるけど自分の時間もある程度取れるから、
そこで自分の満足は、自己満足の時間を作って、
そうすると週末はちょっと子どものためにって感じで頑張りやすいですよね。
そうですね、子育てしてる時にあんま仕事のこと考えなくて済んでるっていうか、
引きずられる思いみたいなのがないですよね。
確かにそうっすね。
どうなんだろう、自分もフルタイムで働いてた経験がほぼないけど、
まあでも研究とかがっつりやってた頃は、
やっぱり平日もずっとそうやって仕事っていうか作業すると、
週末もやっぱそっち考えちゃうとかってなりがちですかね。
なんかなんだろうな、
そうですね、憂鬱?憂鬱度合いが違うっていうか、
さざえさん症候群じゃないですけど、
18:00
明日からまた嫌な上司に会うんだとか、
そういう予期不安みたいな、そういうのがあった気がしますね。
ああ、なるほど。
もちろんフリーランスでも仕事と彼女たちの社会がそんなにないっていう場合とか、
常になんか興味があることを調べたりとか、
発信っていうのは土日でも続けたりしてると思うんですけど、
ストレスではないですよね、そういうことは。
ですね、ほんとなんかむしろちょっと早く仕事したいなぐらいの感じですけど。
ああ、はいはい。それはあるかもしれない。
今日とか月曜日ですけど、逆にワクワクしてましたよ。
うんうん。
だからそう思えるぐらいの仕事量のバランスにしておきたいですね。
確かに。ちょっと積もりすぎてしまうと、確かに。
ちょっと焦りとか。
そう、追われる感じになっちゃいますもんね。
そうですね。あれはね、でもたまにはあるかなと思う。
たまには多分これからもあるでしょうけど、
理想はそんぐらいでできたらいいなという感じで。
そうですね。
私当時のことで言うと、シングルマザーで働き方って結構珍しいと思うんですよ。
いやーじゃないですか。結構ハードル高そうに見えますよね。
見えますよね。ただ裏を返せば結構やりやすい面もあるんじゃないかなと思ってて。
今日の朝ちょっと考えてたんですけど、
ちゃんと例えば養育費をもらってるとしたらなんですけど、
プラス児童手当とか児童扶養手当とか、
いろんな手当とかがむしね、子供とか家庭の状況によってもらったりすれば、
多分5万から15万ぐらいの毎月固定で入ってくるお金っていうのがあるってことなんですよね。
だいたいなんですけど。
で、なんかそうやって安定してほぼ入ってくるから、
なんかそれは一つの強みだなと思ってて。
あと住むところとか生活費にかかるものを上手に調整すれば、
本当に逆算すればこれぐらい稼げば、
あとは上手に子育てのバランスが取りやすいっていう金額が見えてくると思うんですよ。
だからシングルマザーって両立できないストレスとかが誰より多いとかって思うので、
本当は個人でこういうふうに自分のペースで働けるっていうのが理想的だと思うんですよね。
そういうときに意外と本当に、
ある程度最初貯蓄とかさえしとけばスムーズにできなくもないと思って。
なるほどですね。
そうなると案外結婚してて子供もいて、
21:04
でも友働きじゃなくて一人で支えないといけないフリーランスというか、
自分で授業するみたいな人が一番負担は大きいのかもしれないですね。
パートナーの理解とか周りのサポートとかにもよるかもしれないですよね。
よく言う嫁ブロックとか家族持ってるからこそ環境変えられないみたいな人はいると思いますね。
そうですね。確かに。
もちろんシングルで養育費とかなかなかうまく受け取れてない人は同じくらいかまたそれ以上しんどいとかあるかもしれないですけど。
家庭環境によっても。
でもやりようはいろいろありますよって感じですね。
そうです。もちろん。
私のように自宅をうまいこと利用してサロンにして、全然コストかからないで収益を得る方法とかもあるし、
もちろんそういうスペースがない人はオンラインを頑張って駆使してっていうこともあったりし、
どこかで仕事をして人を呼べた方が安心には繋がるから、
非常勤とかで毎月10万とか入ってくるぐらい抑えつつ、
空いた時間をうまいことやったり復業とかから始めて徐々に比率を上げていくっていうやり方はすごくいいと思いますね。
そうですね。確かに。
だからやり方、フリーランスのセラピスト的、セラピストじゃなくてもいろいろやり方ありますし、
家庭環境に合わせた仕事の作り方はいろいろあるだろうから、
それを考えていけば道はありそうですね、やっぱり。
そうですね。本当に。
何もやらないで絶対無理だろうって思っちゃう人が多いと思うんですけど、
もし発砲下がり感を感じてたら、何か一つやってみてもいいかなと。
ブログを一つ書いてみるとか。
そうですね。
本当にブログもちゃんとやれば、自分そんな得意じゃないですけど、やってみて多分思ったんですけど、
得意な人もいるでしょうし、あれも一つの企業みたいな感じですからね、ちゃんとビジネスとしてやるなら。
そうですよね。
普通にスーパーとか本屋さんとか行った時に、目立つとこに本が置いてあったら手に取って買うじゃないですか。
それと結局一緒で、いい商品を分かりやすく見栄えよく売るっていうだけなんで。
そうですね。
そういう商売っていう感じで。
ですね。営業とかセールス能力があればできますからね。
そうですね。
なんか梁学長のツイートで、あれまとまってましたね、いい感じのが。
いいですね。あそこまでたくさん書いてくれたら何か一つぐらいできると思えますしね。
24:02
思えますね。
絶対何かありますからね、得意なとこ誰でも。
そうですね、ありますね。
こういうスタンドFMとかもし聞いてる時点で多分SNSとかには結構ね、肌なじみがいいと思うので。
そうですね。
もし経済的にすごいどん詰まりだとかさ、嫌なニュースしかないけど、自分で何か開拓したいと思う気持ちがあれば、
ぜひね、何かね、いい参考情報あると思いますよね。
そうですね。そういう人はコメントを入れてもらったりとかレターとか、他のツイッターとかでも飛べばありますしね。
どんどんコミュニケーション取れたらいいなと思いますね。
本当そうですね。
こんなもんにしときますかね。25分ぐらいしゃべったんで。
そうですね。
これで金子寺さんからの指令があったテーマは一通りしゃべれた気がするんで。
まさか1日で全部しゃべってしまうとは思わなかったですけど。
でしたね。でも大体達成しましたね。
達成しましたね。この辺も性格ですよね。タスク与えられるとやっちゃうんですよね。
そうそうそうそう。
なので、これだけじゃなくても聞いてみたいテーマとかあればコメントもらったら多分話せますし、勝手にまた収録とかするかもしれないですけど。
こんな感じでやっていこうと思うんで。
じゃあこのぐらいにしときます。
ありがとうございます。
25:43

コメント

スクロール