1. フリーランスセラピストラジオ
  2. フリーランスセラピストになる..
2022-10-26 18:08

フリーランスセラピストになる第一歩について (収録LIVE)


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f4b7e8f6a9e5b17f70ba410
00:02
こんにちは、ゆうとです。
今回はですね、収録ライブという形でフリーランスセラピストになる第一歩についてみたいな話をしてみようかなと思います。
ということで、自分はですね、今フリーランスのセラピストという形で活動もしつつ、いろいろ発信もしているわけですけども、
まずこういうふうに、フリーランスのセラピストという働き方自体、考えたこともない人も結構いると思うんですけど、
今後多分増えていくと思いますし、やっぱり第一歩何から始めたらいいのかな、みたいな迷う人いると思うので、
ちょっとそれについていろいろ考えながら喋っていこうと思います。
抹茶さん、こんにちは。
そうそう、第一歩ってね、難しいんですけど、
自分自身の話を最初にちょっとしておくと、自分は理学両方士とアスレティックトレーナーという資格なので、
一番最初に見据え始めたというか、きっかけとしてはですね、ずっと大学でボート競技のスポーツをやってて、
スポーツのトレーナー的な活動がしたいなと思ったわけですね。
そうすると世の中のスポーツトレーナーみたいな形で活動している人を見ると、
専属でどっかのチームについてってすごい一部ですし、
自分がボート競技っていう日本ではマイナーなスポーツに関わってたんで、
そこでですね、本当に仕事としてやろうと思ったら日本代表とか、
実業団のチームに就くみたいな形になるっていうのが一般的ではあるんですけど、
本当に狭きもんですし、他にもいろいろ組み合わせた仕事、
教育的な活動とか研究とか、いろいろできたらいいかなみたいな感じで、
いろんな仕事を組み合わせてやっていこうと思ったのが、一応フリーランスのきっかけでしたね。
そうやってやりたいことっていうのがあって、
それやるためにどうしたらいいのかみたいな形もあるでしょうし、
今であれば家族もいて子育てもしながらっていう感じで働いてますけど、
最近もですね、ちょこちょこ自分の発信とか聞いてくださる方の中には、
フルタイムで雇われて働いてたけど、
子供ができたのをきっかけに一回給食したりとか退職したりして、
そこで次の働き方どうしようかなと思った時に、
元に行ったところに戻るんじゃなくて他の仕事をしてみようかなとか、
自分でちょっとやってみようかなみたいな、そんな感じで見据える人がいるのかなと思うんで、
そういう必要性に駆られてというか、きっかけがあって生活の変化とかですかね、
そういうところから見据える人とかいろいろいますね。
03:01
抹茶さんどうですかね。
自分の発信聞こうと思ったきっかけとか、どういう道見据えてるとか、
コメントを入れてもらえたらそれもちょっと参考にしようかなと思うんですけど、
一応フリーランスのセラピストとして、モデルケースというかですかね、
今自分自身であれば本当にある程度結構凝縮して、
時間はそんなに長くかからずに1週間に2,3日分ぐらいずつ働けば、
生活に必要な収入は作れるかなみたいな感じになりつつあるんですけど、
最初からすぐにそうできたわけじゃなくて、うまくちょっとずつ実績を積んでいったりして、
一対一で体のケアとか関わるだけじゃなくて、
企業とか法人から依頼とかもらえるような立場になってきて、
体を使う仕事だけじゃなくて頭を使うコンテンツ作ったりとか、
コンサルティングさせてもらうとか、そういう仕事ができつつあって、
やっと今みたいな形になってきたなというところなんですけど、
やっぱりそこをすぐ目指すのは結構ハードル高いので、
ゆうとさんの配信を聞くきっかけになったのはコンさん経由で知りましたって感じですね。
そうですね、コンさんも自分はスタイフで出会ったんですけど、
普通に体の話とかしつつ、フリーランスみたいなこともちょっと興味持ってもらってというか、
コンさん自体もフリーランスで、自分でサービスみたいなのを作ってやってたんで、
その辺で近いところがあるなという感じですけど、
やっぱりきっかけは本当に人それぞれですよね。
最初ですね、本当に最初から自分で商品とかサービスとか作ってやるのって
結構ハードル高いので、非常勤の仕事を組み合わせてやるっていうのが、
個人的にはやりやすいんじゃないかなとは思ってますね。
自分自身も結構そういう感じだったんですけど、
フリーランスになるかまだ考え中ですが、いずれ働き方は変えるかもしれないので、
いろいろ参考にしていますってことですね。
なんで別に自分も一応フリーランスの働き方みたいな話してますけど、
みんながみんな絶対フリーランスになった方がいいというわけでもないですし、
働き方とか内容とか収入面とか時間の使い方とかで、
考えてた時に良さそうだったらやってみたらいいかなという感じですしね。
全然後悔れるよりもフリーランスが絶対いいとかそんなわけじゃないですね。
足りないところにサポートにいければと思っているので。
そうですね。やっぱりセラピスト職というか医療に近いところだと、
ニーズありきでやっていくというのがベースかなと思いますし、
自分自身で言えばスポーツのトレーナーの活動と、
大学院の時は病院の非常勤の勤務ですね。
06:01
週1回とか2回とかそれ2つ行ってたりとか、
スポーツチームの帯同というかイベントのサポートみたいなやつを
週末に入れたりとかそんな感じでやってましたかね。
非常勤掛け持ちもシェアに入れてます。
多分非常勤の掛け持ちは結構やりやすいんじゃないかなと思いますよね。
自分の経験積みにしても働く場所を変えたりとか、
同じとこでフルタイムで週5日働いてたとしても、
やることってそんなに対応するクライアントは違うと思うので、
いろんな方に関わると思うんですけど、
内容が劇的に変わるってわけではないので、
2つとか掛け持ちで働くと全然全く違うような方に関わったりとか、
働く契約の形も違うかもしれないですけど、
そういうのはありかなと思いますね。
自分も理学療法士の資格を使って働いたのは非常勤の病院で働いたりしてましたけど、
本当に時給とか単価も全然違いましたし、
本当にそれも需要と供給って感じなんで、
別に値段が高ければすごい仕事をしてるとかそんなわけでもなく、
時給が高かったところは4500円とかってあったんですよね。
でもそれも午前中3時間だけとかで、
結構田舎の方の整形科のクリニックで、
昔の理学療法士の非常勤の仕事って、
結構時給4000円とか5000円とかザラにあったらしくて、
昔の単価そのまま残ってるから、
そういうところが偶然見つかって、
大学院の学生で引き継ぎ引き継ぎでやってたみたいな感じのところが1つと、
でも新しくできた整形科のクリニックみたいなところですね。
ここは時給本当2000円弱ぐらいとかでしたかね。
すごいですよね、めっちゃ高くて。
大学院生とかで研究の活動もあるっていうと、
短時間でガッと稼げると助かるっていうのもあったんで、
そこで働いたりしてましたけど、
本当に結構もう慢性化してるお年寄りが多かったんで、
リハビリでなかなか変わっても結構体が変化起きなかったりしてたんですよね。
なのでやっぱり体の専門家としてはちょっとやりがい感じづらかったりしましたけど、
そういうところもあり、
でも新しい整形科のクリニックとかだと、
結構新しい目の機材が入ってたりとか、
人も若い人が多かったりして結構刺激があるような環境でしたけど、
でも時給は安いみたいなね。
小児の非常勤の時給を見ると1500から3000円くらいみたいです。
なるほどですね。
でも医療系の国家資格を持って非常勤で働くっていうと、
09:00
大体そんなもんですかね。
3000円とかあれば結構良い方ですよね。
うちの地域はですが。
どうなんですかね。
どうなんだろう。
都会の方が高いのかわかんないですけど、
でも今4000円とか5000円とかっていうのはほぼないんじゃないですかね。
1000円台とか2300円とかそんなもんですかね。
でもやっぱり医療系の国家資格とかだと、
病院とかで雇われてないとできない経験ってやっぱりあると思うんで、
その手術の後とか疾患を持っている方に関わるとか、
それはやっぱり医療機関で経験を積まないとというか、
そっちの方が積めるっていうのがあるので、
どこかでそういう仕事もしてもいいんじゃないかなと思いますけど、
でもそこで専門的なスキルを身につければ、
一般の地域の方とか、
理学日本史とかアスレティックトレーナーだとフィットネスクラブとか、
そういうところでもですね、
ちょっと怪我した後とかそういう方も来ることありますし、
そういうところでは病院で使っていたスキルとかもやっぱり活かせたりしますし、
そういうところだと、
単価とかも本当にその事務次第というか、
自分が勤めていたところはちょっと浮遊層向けとかアスリート向けだったんで、
結構高めの単価で、
そこも施設もかなりきれいな感じで、
最新の設備も入れていて、
雇われるところもベースの時給プラス、
対応したクライアントの一人当たりいくらみたいなインセンティブがつくとか、
そういう設計になっていたりして、
そういうところで働く経験はなかったんで、
そういうところもありかなと思って、
そういうのと組み合わせた時期もありますね。
どうなんですかね、
STさんの領域で一般の人向けに行っているサービスで、
ちょっと値段高めに設定しているところとか、
一人対応したらちょっとインセンティブがつくとか、
そういう雇い方をしているところとかってあるんですかね。
あんまりその辺詳しくないんですけど、
でもいろんな領域でできるかなとは思うんですよね。
接骨院とか、
ああいうところでも慈悲の診療みたいなところやるところが増えてきたりしてますし、
多分他の医療系の資格でも、
医療保険を使うんじゃなくて、
介護保険とかでもいいんですけど、
その保険を使うんじゃなくて、
慈悲のサービスを行うみたいな感じは、
今後増えてくるかなとは思いますよね。
ツイッターで見ましたが、
訪問でインセンティブつくところもあるようです。
なるほどですね。
そうですよね。
やっぱりお宅訪問して、
家でサービスを受けられるってやっぱり、
一般の人からしたらありがたいなというか、
12:01
助かるところだと思うんで、
でもそうするとセラピスト側からすると、
交通費とか移動の時間とかがかかるっていうのを考えると、
ちょっと高くしないと、
仕事する側が大変になっちゃうかもしれないんで、
でもそういうところは今後増えるでしょうね。
拠点を構えてやるか、訪問してやるかみたいな。
さっき言った非常勤で、
そういうところで経験積むっていうのはありで、
そこで病院とかでも対応できるとか、
自費のサービスとかでも対応できるようなスキルがついてくると、
雇われなくても自分自身で依頼してくれるクライアントがついてくれば、
それでも仕事できるっていう感じになるでしょうし、
そうすると本当に個人事業主っぽくなってくるんで、
だからフリーランスの活動の第一歩としては、
最初はフルタイムで雇われてたりしても、
何かのきっかけで非常勤を組み合わせるような働き方に変えたりして、
そこで得た知見をもとに、
ちっちゃく副業として自分でサービス作っていくとか、
それで自分自身にお客さんというかクライアントがついてきたら、
ちょっとずつ非常勤の仕事も減らしていって、
徐々に自分のコントロールできるように働いていくみたいな、
それが王道の流れというか、そんな感じはしますよね。
興味ある分野や働き方はいろいろあるんですが、
自分のスキルやワークライフバランスも含めて考えなきゃなと、
欲張ってダウンするパターンをよくするので。
難しいですよね、その辺。
やっぱりやりたいと思って、やりたいことできるって結構幸せというか、
頑張れちゃうと思うんですけど、
やりたいからっていって、あんまり収益制とか度外視して頑張りすぎちゃうと、
自分がしんどくなるってあると思うんで、
本当その辺のバランスですよね。
体力的にというのもあるし、経済的にというのもありますけど、
やっぱりもしフリーでやろうと思ったら、
その辺のコントロールが自分でできないと結構大変になっちゃうと思うので、
その辺はうまくやれるといいんじゃないかなと思いますね。
なので、適宜1ヶ月経ったらその1ヶ月振り返って、
どのぐらい仕事に時間を使ったかとか、
いくらぐらい高収入があったのかとか見て、
仮の時給みたいな換算するみたいな考え方もあったりしますし、
適宜、専門的にちょっと一歩先を行ってる人にアドバイスもらうっていうのもありますけど、
いろいろそういうふうにちょっと調整しながら、
ちょっとずつやっていけるといいんじゃないかなと思いますね。
15:03
なので、医療系の専門職のセラピストっていう形だと、
やっぱり1対1で対応するっていうのが本当にベースかなと思いますけど、
ウェブ上で発信してコンテンツ作っていくとか、
そういう専門性を活かせたサービスとか、
そういうプロダクトみたいなやつを作ってる会社があれば、
そういうところと関わって仕事をしていくとかっていうのも可能性はあると思うので、
そこはちょっと第一歩っていうよりはちょっと先の話かなとは思いますけど、
そんなところですかね。
STでもいろんな働き方を知っている方がいるので、経験談を聞いて参考にしたいです。
そうですよね。
やっぱりいろんな人の経験談を聞くっていうのも大事だと思うんで、
そういう意味で一応今、フリーランスセラピストDAOっていうコミュニティは作って、
いろんな専門職の人もいますし、
同業の同じ専門性を持っている人っていうのも今後集まってくると、
その中で情報交換して学び合ってみたいなことがだんだんやりやすくなってくるかなと思うんで、
あの中でもちょっとお互いの活動を共有し合ったりとかできる機会をぼちぼち作ってもいいかなと思いつつ、
ちょっと自分もいろいろ他にやることがあってなかなかできてないですけど、
多分あそこでいい交流はできてくるんじゃないかなと思うので、
ぜひこの人の話聞いてみたいと思ったらちょっとメンションしたりして、
ここどんな感じでやってるんですかみたいな聞いてみても全然いいと思いますし、
うまく活用していってもらえたらと思いますね。
あのコミュニティも自分が一応立ち上げは立ち上げたんですけど、
全部自分で管理しようとは思ってないので、
あの中でイベント企画してやってもらったりとかも全然ありかなと思いますし、
提案してもらってもいいと思うので、
ぜひうまく活用してもらえたらいいかなと思ってます。
そうですね、一歩踏み出す話はざざっと非常機能組み合わせたりとか、
ちょっと小さく副業みたいな感じで始めるとかいいかなと思ってて、
この辺の話は10月の1日にリリースしたフリーランスセラピスの教科書というやつに、
一応書いてあるは書いてありますけど、
こういう言葉で聞いた方がわかりやすいという人は、
こういう収録もいろいろやっていこうかなと思いますし、
またですね、他のトピックも話していこうかなと思いますので、
今回はこんな感じにしておきましょうかね。
また適宜ライブしたり収録していきますので、
18:00
今回はこんな感じで。
ありがとうございます。
ではでは。
18:08

コメント

スクロール