1. FREE AGENDA by hikaru & yamotty
  2. #348_プレゼンの準備の話..
2024-11-06 27:28

#348_プレゼンの準備の話をしようとおもったんだけど脱線しちゃったね

▼今回はこんな話!

プレゼンの準備の仕方についてのトークのはずが、案の定アジェンダがどんどん脱線していき・・・?


後半も、結構真面目な話をしています!

ぜひ聞いてね〜!


▼お便りや感想はこちらからお待ちしています。

 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/73RW6Fq7TWMJpfNx9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

採用された方には、何かノベルティをお送りします。

▼フリーアジェンダとは...

メルカリでグロースを務めてきた@hik0107と株式会社10Xの創業者&代表である@yamotty3 が仕事のことから哲学、雑談など話すPodcastです。名は体を表す、という諺どおり、かっちりしたアジェンダなく二人のその時のバイブスによって思いついたままに話す、まさに「フリーアジェンダ」なスタイルが特徴。公式サイトはこちら:⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://freeagenda.jp/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼有料コミュニティはこちら

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://community.camp-fire.jp/projects/view/318756⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼Twitter

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠FREE AGENDA⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Yamotty⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠  / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Hikaru⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

▼配信アカウント

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠YouTube⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Anchor⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠note


サマリー

プレゼンテーションの準備について議論が行われており、その中でスピーチや資料作成の方法が紹介されます。特に、タイムマネジメントの重要性や、自分のスタイルを共有する過程が取り上げられます。プレゼンの準備において、内容をしっかりと伝えるスライド作成が重要とされています。話の中では、社内の調整や意思決定の過程についても言及され、プレゼンの成功に向けた戦略や実践について考察されています。今回のエピソードでは、セブンイレブンのカナダ企業への買収提案について語られ、業界の変化とその影響が議論されています。また、イオンやメルカリについての見解も紹介され、活発なマーケティング環境が浮き彫りになります。

プレゼンテーション準備の重要性
はい。
それいい?
はい。
じゃあ、今回のテーマは、これちょっと結構聞いてみたかったんだけど。
いや、このテーマについて僕は、3割くらいは知ってて、7割くらいは知らない、ヤモットについて。
3割知ってんだ。
このね、特に重要なプレゼンとか、登壇みたいなやつ。
できれば30分とか40分とか資料を説明する。
1時間とかね。
割と重めのやつについて、どのように資料を準備し、スピーチを準備し、当日望んでるか。
これって結構、人によっていろいろあると思うんだけど、知りたくないですか。
知りたい。
タイムマネジメントの技術
なんとなく知ってる部分もあるんだけど、ヤモットのデックの作り方とかについて。
話す準備してるかとかって、全然皆目、見当つかなしっていう感じだし。
逆にヤモットさんも僕のスタイル知らないと思う。
知らん。
そこをちょっとお互い会知にして。
いいっすよ。
別に下野などと。
チンしましょう。
チン。
どっちからやる?
選定。
選定?
どっち?どっちもいいよ。
じゃあ、僕から言おうか。
なにこの探り。
いる?
この心理戦いる?
やろうか。
俺から言うことも可能だけど。
俺もやぶさかではない。
じゃあ別に任そっかな。
そうやって言われるとちょっとやぶさかだな。
ヤモットさんからお願いします。
僕、ちなみにさっきさ、資料、スピーチ、本番みたいなのあったじゃないですか。
資料とスピーチ分かれてない。
なるほど。面白い。どうぞ。
だから資料を作りながらこうやって喋ろうっていうのがほぼ頭の中に出来上がっていく。
で、資料を当日投影してる時に、この資料ではこうやって喋ろうっていうのを書いてる絵とか見ると思い出すんで、
もうそのなりで喋ってるし、一番言いたいことはスライドのさ、玉座のメッセージ。
あそこにちゃんと一番言いたいことを書くんで、それたどってれば基本細かいことを覚えてなくてもできるような資料になってるって感じですかね。
まずはスピーチとプレゼンの資料を作ってとかは分かれてないっていう感じです。
そのやり方で実際に当日の尺が決まってるじゃなくて、30分、40分とか。
で、30分に収まってる。実際やってみたら。
そのタイムマネジメントは最後投資をやる。
そうだね。スピーチって言ってるのは僕は確かにタイムマネジメントの方がコンテンツよりもでかい問題かなって自分に関しては思ってるから、そこが聞きたいかも。
なるほどね。コンテンツの作りの話はもういいね。
一応よくはないけど、タイムマネジメント聞こうかな。
タイムマネジメントは資料が出来上がった後、結構何週間やる。
やるんだ。
それは15分でも30分でも1時間でも、その時間にどう収めるかっていうのを結構全然コントロールできてないから、資料作成の段階だと。
だから割と投資を2、3回やって、このペースで自然に喋った時に何分、だいたいはみ出る。
はみ出るから、どのスピーチの内容を削ろうかっていうのをそのまま資料に反映していっていくっていう作業を1週間、2週すると、だいたい収まるんで、収まるようになるって感じですかね。
なるほど。
投資はやるんだね。
やりますね。
時間。
特に超大事なやつでしょ。例えば、この本提案しますとか、そういう経営。
実際見じゃね。
そうそう。そういうものについてはほぼ必ず投資やりますね。
投資をしてから持ってきます。
ちなみに、ヤモットの中でそのくらい念入りに準備する、プレゼン準備して話すやつってどういうやつが該当する?
クォーターに1回ぐらいかなと思うんですけど、全社定例、全社ミーティングの長尺の1日やりますみたいなときのCEOプレゼンみたいなのとか、
あとはさっきの顧客に対する本当これで決めにいくぜみたいな本提案とか、その2つぐらいですかね。
ヤモット、登壇とかあんまりしてない?
登壇とかほとんどしてないですもんね、最近は。
公演とか。
公演とかは最近ほとんどしてないんで、公演のときとかもやると思いますよ。
尺が余ったときにどういう風なプロセスで、余るとか尺が溢れたとき、どういう風な工程で尺を削って。
分析作業の役割
たぶん2段階で、大体の場合はこのスライド、このスライド、情報量多すぎて、1枚なのに、普通1枚1分ぐらい喋れるのに、これ3分喋ってるわみたいなのが何個かあるんよ、絶対。
どっかの流れの中に。そういうもので言いたいことを削っていくっていうのを、森っていうよりは木の単位で何本かの木の枝を切っていくみたいなのを先にやって、
その後森を見直して、このスライドそもそも飛ばしていいんじゃねみたいなのをやるって感じかな。
基本資料作ってる段階では、これ行った方がいいかもみたいなのは、とりあえず追加していく方向になるじゃん。
だから基本的には全部言いたいことになってるはずなんですよね。
なんだけど、全部流してタイムマネジメント上の問題あったときに、行った方がいいかもの木の中のこの木太すぎるみたいなのを補足するっていうのと。
あとはそもそも何本かの木は、やっぱこれ本当はいらねえわみたいな見直すっていう、そういう順序ですね。
ちなみに森林計画はどういうふうに。
森林計画ね、森林計画は必ず最初に木字書くんですよ。木字でほぼ森林計画になってて。
森林だけに。
そう、森林だろ。木字結構初めに書き切るみたいなのを大事にして。
昔はスライドあったら玉座のメッセージだけ埋めてって、それを何枚か用意して後から中身埋めるみたいな、そういうのをやってたんですけど、
最近それちょっとうまくできなくて、始めにスライドの木字にこの項目を言いたいなみたいな大きいのをまず書いちゃって、
その木字のスライドってあるじゃん、それだけもう切っちゃって、その中身はもう後からフローというか流れで作ってるって感じです。
あとなんか自分7年も会社やってるとさ、だいたいスライドアセット溜まっていくんですよ。
この時使ったあれみたいな。だから結構6割ぐらいはパズルになってて、4割ぐらいはゼロから作るみたいな感じになることが多いですね。
スライド作ってるよりも、そういう大事なものやるときって分析してる時間の方が長いかも。
だから未だに自分でクエリ叩いてきたり、あるいはもうちょっとその外にあるデータ取ってくるのに時間かけたりとか、
バフェットコードから上場している類似企業の特定のKPI引っ張ってきて、この会社のものと比較してとか、自社と比較してとか、
そういうスライドの中身っていうよりは分析作業してる時間の方が全然長いですね。
どの工程が一番楽しいですか?
難しいこと言えない。
中身を作るためにその分析というか情報収集しているとき、それを元に言うべきメッセージを固めたとき、
メッセージを表現するためのマテリアルの落とし込みをしているとき、実際に喋っているとき、いろいろあると思うんだけど。
メッセージ作っているときから、この事象が見つかったみたいなときに、それを何という言葉で表現しようかって考えるときが割と好きかもしれない。
なるほど。
これ、どんだけ短く分かりやすくできるかゲームじゃないですか。
そう。
あれが結構好きかも。
なるほど。
では。
先手山本様。
はい。
お疲れ様でした。
ごちそうさまでした。何だっけ。何て言うんだっけ。お疲れ様でしたって言われてる。
はい。では。
逆だね。
お疲れ様でした。
はい。
俺がごちそうさまでしたで。
お疲れ様でした。
はい。
はい。ごちそうさまでした。
ごちそうさまでした。やめなさい。
あらあらあら。
僕、今日収録中にちょこちょこリギー猛威で出てるんですけど気づいてます?
何?
あらあらあら。
リギー猛威。
知らない?ソウルドアウトっていうさ。
マジで知らない。
そういうの、あらあらあらっていうやつを今日の収録中ちょこちょこ入れてるんですけど、
ヒカルさん全スルーしてるから。
ラッパーの話?
そうっすね。
俺の前でラッパーの話するんだ。
20年くらい前のラッパーの話なんですけど、
全部スルーされてるからほんとごめんって感じですね。
ちょっと俺も今度そういうのやってみようかな。
なんかあるかな。
すげえ癖が強いラッパーで、おもろいっていうかネタにされやすいんですけど、
例えば桃太郎をディギモーが呼んだらみたいな。
ソウエットとタワーって。
それを本提案になればいいんじゃないの?
確かに。
ネタスーパー絶対売れるよ。
その判例があっても提案が取れるかどうかみたいな感じでやったドラマじゃん。
なんか喋り方でこのプレゼンを成功させるみたいな話は迷惑化したと思ってて、
内容が良ければそのディギモーが通るはずだって思ってた。
それで着られるようだったら本質的なところをやっぱり捉えられてないっていう。
確かにね。
上手いことプレゼンしたから提案通ったみたいな。
フェイクだな。
次の提案の時はディギモーみたいなフットボールシャツにブリンブリンをつけて。
ブリンブリン。
ハコドバのジーンズに。
I'm in the room.
AJ1履いて。
AJ1って言ってみようかな。
バンダナ巻いてね。
それ一回やってみてほしいけどね。
ちょっとやってみようかな。
でもね、意外にスルッといけちゃいそう。
なんかそういうキャラなんだなみたいな。
ルックス的に。
氷と相性悪すぎる。
ありありみたいな。
はい、次。
そうちゃんの番じゃん。
僕ですか。僕はでも本当にダメですね。
ダメ?
どうしよう。
結構僕のあの、イニシアの柏は詩をものすごい作るのに楽しいんで、
前日一応通しのプレゼン練習しておくかと思って測ったら、
40分の尺なのに65分みたいな。
あーやっちゃうね。
前日泣きながら直すみたいな。
何度か繰り返して。
まあ同じやんでも。
明日ね。
同じやね。
同じですね。
最近はどうなんすかね。
翔長の中では、なんか最近その王将部みたいなプレゼンが仕事上はあんまなくて、
ないんだ。
ないってわけじゃないんだけど、やっぱ翔長の中ってこの一発で決まるとか、
この一発嫌われるとかもあんまりなかったりするし、
結構厳格なタイムマネジメントが求められるほどビリッとした感じも結構ないんですよね。
割とダラダラ喋るのも好きな人たちだから。
なるほどな。タイムマネジメントないイメージありますね。
ないね。
結構ダラダラ気になったこととか喋るから。
プレゼンの準備とスライド作成
で、なんかその一発で決まるっていうよりはその前の寝回しとかで大体決めて、
寝回しね。
コンプレゼンみたいなやつはセレモニーだったみたいなこともあったりするし、
なんかパシッとこの一発で決まるみたいな感触のプレゼンがないんで、
ビリッとはしないけど、
でもプレゼンのきっかけに何かが動き出すようなこともなくはないから、
一発で決めるのは結構面白い。
でもそれはよくて、作り方だっけ。
そうだね。
まず目次を書いて、
同じだね。
同じかな。
でも僕はヤモンティと違ったらメッセージよりもそのメッセージを表現する、
良い一枚スライドはどんなものか。
ハウにこだわる、とらわれるタイプの愚か者なんだよね。
分かるよ、でもそれ楽しいところの2番目だよ。
楽しいじゃない。
そこが最高なんだよ。
そこにとらわれるんだよね。
分かるよ、だからどのチャートフォームを選ぼうかとか。
この矢印をどう、
どのように見つけようか。
どの矢印にしようか。
分かるよ分かるよ。
社内調整の重要性
楽しいじゃん。
楽しいね。
それはコスメティクスなところとか含めて楽しんじゃうタイプの愚か者。
本当にね。
そうね、メッセージをシンプルにするとかやっていかなきゃなとは思います。
プレゼン力はでもすごい磨かれてる気がします。
さっきの話を言うとさ、僕は前者の前で何か喋るっていうのと、
顧客に提案するみたいな。
だと前者に話す方が寝回しとか無しの一発ボーンは多くて、
顧客の方は同じで寝回しがもう終わってて、
プレゼンはほぼ最後花火あげて歌舞伎みたいな。
どんだけ上手に歌舞伎たかゲームみたいなことが多いですね。
分かる分かる。
だから内部調整がその前までにどんだけできてるかの方が
圧倒的に最終の結果に対する因子としては強いっていう。
だからその場にいる一番偉い人以外は全員同じ方向向いてて、
その全員でその一番偉い人に話をしに行く代表として、
自分がいるみたいな状況が多分ベスト。
一番上の人も別に下の人がいいと思ってるんだったら、
そのまま通すけどっていう感触にいるみたいな状況で
セレモニーとして最後やるっていうのが勝負としては一番正しい気がする。
おもろいの逆のパターンがあって、
役員とか社長はもう全部お前たちに行くと決めてるけど、
現場が納得してないから、
役員たちもいる前で、
そっちしんどいな。
現場の人たちが納得あるいは、
いろいろ議論は尽くしたけど、
上はこれで決めたよっていう場をやるために
ピッチするみたいなのもあります。
それ結構しんどくね。
それ結構難しい。
逆のがはるかに楽だよね。
それで決まった後の現場の人の苦虫を潰したような顔みたいなのが
容易に思いつくから、そっちむずいんですよね。
下は全部攻略したら、上の人を倒すときって
抽象度が高い質問が多かったりとか、
細かい質問とかって現場の相手方の人が拾ってくれたりとかする可能性があるから
こっちの席についてるぐらい。
戦いやすいじゃん。
でも逆の場合って、現場が細かいことを突き上げてるときに
偉い人って多分味方してくれない気がする。
確かに。
それ分からんから答えてくれなはれやみたいな。
Xさんの意見はみたいな感じで振られたときに、
結構でも現場の人を味方にしてなかったら、
その細かい改造とかこっちがいなかったりするときって
結構なんかこれは結構胃袋穴開くな。
でもむずいんだけど、そういうのってだいたい角度は超高くて。
逆に現場とか全部バキバキに仕当ててるんだけど
やっぱ上がNOっていうケースは
その場でどんだけかぶいても実は変わらないみたいなケースが多いんで
こっちの方が多分統計で見たら角度低いみたいなことが多いなっていう感じがしますね。
現実と理想のバランス
なるほど。
サンプルそんな多くないですけど。
面白い。それはなんか。
どっちもあんだよな。
上が気に入っちゃった系みたいな。
そこら辺の意思決定系みたいな話も結構面白そうな。
そうね。
僕も行政いろいろ面白いことあるけど、もし言語化したいなっていう。
いいっすね。なんかパターン化とかしてほしい。
上からいって結局下がぐにゃってなることも。
恨まれるみたいなやつもあるし、下から上げたけど
その1個上は通ったけどそのもう1個上は通らないとか。
この前若手の社員とワンワンして
顧客との調整業務に割とすごい頑張ってて
疲弊してたんですよ。
その社員が僕こういう社内政治とか
本当無駄で本質的じゃない業務だと思ってるんですけど
自分がこれをやることで
会社のためになると思ってるんですよねみたいな話してたから
お前甘いなと。お前それこそが仕事だなみたいな。
それこそがリアルワークだぞみたいな話をして
ヒカルさんとそういう話してんだよみたいな話をしておきました。
何の報告?
社内調整意味嫌ってた時期俺もあるけど
でもなんだかんだ日本の中の意思決定機構って
それによって積み上がってる。
日本だけじゃねえぞこれ。別に海外も同じだぞっていう
どこの会社、どこの企業、どこの文化でも
ステークホルダーに対して意思を疎通させることなくに
何かを決めていいのはロシアだけだ。
それで動くのはロシアだけだ。
暴力で人を縛り付けるロシアだけだと。
そこの現実路線と理想路線のバランス感覚が
すごい難しいなっていつも思うんですよ。
社内政治は悪だからなくなった方がいいとか
なんかそれはそうなんだけど
現実社会のこの問題をどうするみたいな話に
答えが出せないあれな気がしてて
なんかでも社内政治する方が悪いんで
それに対しての調整能力とかを身につけることは
悪に加担するみたいな考えもある気がするんだけど
すごいわかるなって思いつつ
ちょっと考えてて
じゃあ戦争は良くない。戦争はする方が悪い。
だから日本は防衛能力を持つべきじゃないみたいな
すごいわかるんだけど
じゃあそれでもしなんか攻め込まれて
お前の家族全員殺されて誰も守ってくれなかった時に
お前それ文句ないのかっていう問いに答えられるのかっていう人
あんま多くない気がしてて
戦争を別に肯定するとかはないけど
現実から目を背けることに意味があるのかっていうのも
同じくらい疑問だけど
バランス感覚は非常に
結局最終的な成果みたいな
例えばさっきの問いだと
やっぱ日本がどんなコンディションに置かれても
家族を守るみたいなゴール設定を
何としても勝ち取ろうと思った時に
いろんな意不分岐があって
さっきのさ
日本が武力を放棄したら
相手も攻めてこないっていう選択肢を取る
人もいるかもしれないけど
そういう選択肢を取らなかった場合って
もう想定するっていう
そうね。それリアルだからね
リアルにあるじゃない
社内戦争も同じだと思ってて
この所要にあり得るコンディションの中で
どうやったら一番いい成果出せんの
みたいな
なった時にやるかやらないかっていうので
過度に単純化して
社内政治はあくらかやらないっていうのは
結構それって最終正解に対する
考察の宝器だな
感じはしたりしますね
間違いなく理想状態じゃない現実社会で
その一手を持ってくる
エネミーが存在している可能性っていうのは
常にそこそこ高確率で存在するし
それは注意深く観察していれば
明確に分かることだから
むしろマジョリティだから
大人トークなんだろうね
そうかもしれない
最近僕はヤモって言うと
この話するのすごい楽しくて
僕らのようなピュアで
理想状態について話すことばかりを
求めてたお花畑ボーイたちが
確かにね
こういう大人トークを
ピュアな理想境の世界も分かりつつ
してるっていうのは
世の中のためにはいいことなんじゃない
本当にね
生まれた時から政治にまみれた人が
政治なんて仕方ないもんだよ
またちょっと趣が違うのではないかと
勝手に期待している
自民党の総裁選どうなるんでしょうか
突然ですね
最近はそれが楽しくてしょうがないけど
そうだよね楽しそうだね
多分メディアで映される
総裁選に対する動向と
省庁とかの人から見た時に
今どう見えてるみたいなのって
結構変えりゃんじゃないかなみたいな
でもそれ結構面白くて
どうなんだろう
省庁の人は結構極端だけど
でもあえて考察しないっていう風な
モードを持ってる部分もやっぱりあって
考えすぎると
自分の仕事とかできなくなっちゃうから
全てひっくり返される可能性も全然あるわけで
確かに
これまでの路線をガラッと変える
基本的にやっぱり総裁変わると
なんていうんですか
ライオンじゃないけど
前の小殺しみたいなやつ
あるあるだし
逆に看板だけ掛け替えて
同じことやるみたいな話もするし
あんまり考えすぎると仕事手につかないからも
そればっかりはオンリーガッドの
って感じの人も
結構いる気がする
僕の方が関心持って聞いちゃうけど
相手は考えない
自然かもね
できることに集中しましょうみたいな
学生性向き
学習性向き力
な感じも結構
今まで何度も
そういうことあったんだろう
ずっとこの政策頑張ってきて
突然総裁変わって
ズドンみたいな
確かにね
何回かそれが1回でもあったら
身構えると学習しちゃうよね
うん
楽しみなのと同時に
今回多分これまで
日本に出を見ないくらい
誰が出ても一応良いっていう風な
立てつけの場所なんで
これが日本の総力ラインナップ
だっていう
ことにはなるとは思うんだよね
現役世代の
そうなのかみたいな感じもなくはないけど
確かに
あんなに手を挙げんだ
みたいな
思ったけどねまず
セブンイレブンの買収提案
色んな人いるんだ
出てくんだ
なんか今回出ないやつは一生出ないってことだな
みたいな感じらしいけどね
今までやっぱりこの派閥から
一人みたいな場合があったけど
それなくなったっていう名目で
今回やってるから
わずかでも目がある人は今回手
挙げないともう一生その逆に
こんなコンディションで手挙げなかったやつが
なんで次回出るんだみたいな
確かにね
過去史上最も
自由史上な
なるほどね面白いね
面白い
あれ今月の終わりには
結果が出てんの
そうなんですよ
今月の終わりには働き方が変わってるかもしんないですね
話しなくても
うちも大臣を変わると
何なら河野デジタル大臣が首相になる可能性が
だってそうだよね
いや面白いね
面白いねなんかそれ
僕らの世界で言うと
セブンイレブンがカナダのサークル系の
親会社に買収されるみたいな話ぐらい
面白いね
カナダのサークル系
そう買収提案が来てて
今真面目に検討されてる
セブンイレブン?伊藤横浜じゃない
セブン&アイホールディングスですね
アクティビストがこの10年ぐらい
セブン&アイに改善提案みたいなのを
出してきたんですけど全部跳ねのけてきて
ただ株価が上がらず
その上がらない株価に対して
レバレッジをかけているカナダの企業
売上とか全然
日本のセブンイレブンのコンビニの方が
店舗数も5,6倍あって
売上もそのぐらい
5,6倍じゃ効かないぐらい高いんだけど
時価総額で言うとカナダの会社の方が
高いっていう状況の中で
買収提案をもらってしまった
GMSとのコングロマリとディスカウントみたいな話
そもそもGMSとか
もう切り離す方針は出してるんだけど
単純にもう
日本の
コンビニの会社として
コングロマリとディスカウントも全然ありますね
GMSもまだ残ってるんで
そういうのもありつつ結局経営としての
コンビニ事業に対する
資源の周知をしてこなかったでしょう
っていうのが割と株価に今
織り込まれていて
安いねって思われてるっていう感じですね
ただ株主からすると
割といい価格で
その売収提案が来てるんで
それを検討しないわけにはいかない
っていうコンディションなんで
結構ね大手をされてるような状況なんで
だからこういう業界
割とカタズを飲んで見守ってるし
イオンとかは
それに応じて自分たちは
今後どうなるかなみたいなのを
結構普通に真面目に
イオンにも影響があり得る
あり得るんじゃないですかね
日本の二大巨頭
いわゆるグロサリ系の二大巨頭で
セブンイレブンもコングロマリとなんですけど
イオンはその3倍ぐらいコングロマリとなんで
だからイオンって結構
株主構成的に
そういうものからアクティビストが守られやすい
構成があってっていうのは
個人投資家が多いんですよ
株主優待で
何株以上持ってると
ものすごい毎日
ワンを解読でみたいな感じになるんですよ
なるほど
やってんね
あれを目がけた個人株主によって
イオンのステークホルダー
っていうのはものすごい大量に
個人投資家が
それもあって
基幹投資家がガッツリ持ってるセブンとはちょっと
コンディションが違うんですけど
でもイオンも次は朝は我が身
って多分思ってたりすると思うんで
イオンとメルカリの状況
これめっちゃおもろいなどうなんやろみたいな
変化は面白いって思います
面白い
セブンアンダーイの件はいつ頃決着がつくタイムラインとか
とりあえずもう
買収提案自体は正式に来てます
っていうのをセブンが発表してて
日本に対して真面目に検討してます
っていう感じなんで
いつってのは分かんないですけど
半年とか1年とか
引っ張れる話じゃないはず
少なくとも3ヶ月とかで
何らかの見解出さなきゃいけないはずですね
面白いっすね
メルカリに湧いてるアクティビストはちょっと
あれはあれできついね
メルカリはメルカリで
大変そうな時期を過ごしてるんでしょうね
でもなんか過去最高
そうだよね
アメリカがどうなんでしょうね
フリーアジェンダでは皆さんからの感想や質問をお待ちしています
ツイッターでハッシュタグ
カタカナでフリーアジェンダをつけて投稿いただくか
概要欄にあるGoogleフォームよりお送りください
皆さんからのコメントは
フリーアジェンダ一堂
いつも楽しく読ませていただいています
また番組内で紹介させていただいた方には
後日 忘れたことがあったら
コメント欄でお知らせください
それではご視聴ありがとうございました
ありがとうございました
ご視聴ありがとうございました
ご視聴ありがとうございました
ご視聴ありがとうございました
ご視聴ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
27:28

コメント

スクロール