よしこさんへのラブレター
こんばんは。今はちょっと夜なんですけれども、いやーなんかですね、思い立って勝手に、すいません、よしこさんにラブレター配信を撮ってみました。
ということで、よしこさんおつらいですよね。もうなんかあのよしこさんのお声を聞いたら、私もなんか胸が苦しくなっちゃって、いつもね、元気で明るくてパワフルなね、こう世界のよしこさんがね、
あーなんともこう、おつらそうな声を聞いてたらですね、なんかね、勝手にラブレター送りたいと思って、すいませんよしこちゃん、よしこちゃんだって、よしこさんあの、ペラっちゃいます。
ちょっとね、ここでね、勝手にバラしますけれども、よしこさんのね、この素晴らしい才能たちですよ。
1位ね、コミュニケーションから始まりますからね、コミュニケーション。2位、活発性。3位、最上志向。4位、個別化。5位、学習欲。6位、社交性。7位、責任感。8位、分析志向。9位、共感性。10位、収集心といったね、素敵な素敵な才能たちでございますよね。
いやでもね、このなんかよしこさんのストレングス見てて、あー今なんか絶対苦しいんだろうなーって思ったんですよ。やっぱりね、どんどんね、話していきたい。このね、スタイフもできない。コミュニケーションちゃんも多分、うーんってなってるし、動きたい。
っていう活発、どんどんやりたい。前に進みたいっていうね、活発性もぐぬぬってなるし、まだまだもっともっとやるべきことがあるのにってね、最上志向も苦しそうだし、
あとね、よしこさんとってもね、確か珍しいなと思うのが、影響力支出上位にね、よしこさん4つも持ってらっしゃるんですよ。
影響力支出を上位にたくさん持ってて、かつ責任感もね、一緒に持ってらっしゃる方ってあんまり見ない気がするんですよね。
ここがなんかね、よしこさんの、なんかよしこさんらしいところだなって思うんですけれども、きっとこの責任感もね、苦しんでらっしゃるんじゃないかなと思って、今きっとね、武士コンのいろいろも、たくさんよしこさんがね、動かれて準備されていて、
やるべきことがあるのにとか、あとはきっとね、ご家庭とかご主人とかお子さんに対しても、これがなんか反応してね、苦しんでるんじゃない、きっとね、責任感と共感性もまたよしこさん高いので、個別化でもね、きっとね、ご主人のこと、お子さんのことをすっごくよくわかっていらっしゃると思うので、きっと今こうなってるんだろうな、大変だろうなってきっとね、
共感性も苦しんでらっしゃるんじゃないかなと思って、なんかね、勝手に、はい、なんか、はい、心配しておりました。
よしこさんの才能と苦しみ
なんか私も過去ね、私も自分じゃないんですけども、息子が結構柔道のね、骨折をしまして、もう何ヶ月かね、もう自宅療養、保育へも行けないし、びっちりね、介護しなきゃいけないっていう時があって、その時私のシスたちがね、めちゃめちゃこう暴れたんですね、動きたいのに動けないみたいな、なんかあの辛さが、よしこさんのご主人とはちょっとね、比べちゃいけないな、もっとね、辛いんだろうなって思うんですけれども、
なんでここをね、なんか緩めるっていうのもできないんでしょうね、私もすっごいその時苦しくって、この動きたい才能たちの欲求ってね、なかなか鎮められなくって、責任感とかもね、もう無意識にこれって動いてしまうものなので、
なんかそんな中ででもですね、私は勝手にあんまり、あのーそうなんです、そんな高くないんだな、13位ぐらいに運命志向があるんですけれども、
勝手にね、すいませんなんですけれども、きっとね、この大変な辛い出来事も、きっとよしこさんがね、さらに世界に羽ばたいていかれるために、きっと後から思い返されたら必要だったって思える、きっと出来事なんだろうなっていう風に思うんですよね。
今はね、そんな風に思える余裕はとてもじゃないですけど、ないと思うんですけれども、なので、ぜひね、今、ゆっくりと体を休める時間にしていただいて、ずっとね、しばらくきっと、1週間ですよね、寝たきりの状態で、できることは限られてしまうと思うんですけれどもね、
この、協力資質とかね、責任感だったり、あの、共感性ちゃんだったりはね、ちょっとそこは満たして、なかなかね、あげられないので、この、私もその時はですね、他にこう、満たせる資質たち、よしこさんのね、5位の学習力だったり、あのー8位のね、分析志向だったり、10位の収集心だったりですね、今、なんかこうね、ご自身とゆっくり向き合って、
この、緑色の思考系のね、資質ちゃんたちを使って、ご自身の思いだったり、本当にこれからなりたい姿、やりたいことだったり、もうね、なんかあそこの才能たちの欲求をね、満たすような、ゆっくり休んでもらえる時間にしてもらえたらいいのかなぁと思いました。
あとはですね、もうよしこさんのね、配信の、あの皆さんからのコメントの数々を見て、いやーやっぱりね、よしこさんだよなーって、私もね、よしこさんに救われたことがたくさんあって、
あのーそうです、東京オフ会っていうのね、初めてやった時も、よしこさんがね、確か発案してくださって、皆さんでメッセージブックなんかを作ってくださったんですよ。
本当になんかこういうことをね、考えて、実際に行動に移して、いろんな方に声をかけ、大変だったと思うんですよ。
忙しい中ね、こう育てしながら、なんかそういうよしこさんの優しさとは、ちょっとね、一時スタイフを休んで、気持ち的に結構ね、落ち込んでた時期もあったんですけれども、すぐですね、よしこさんが、
あのLINEをね、くださって、何か私でね、聞けることがあれば、いつでも相談してくださいって。
ああいうね、なんかもう心を配り、よしこさんのこのね、共感性の優しさだったり、個別化だったりでね、
ああ、なんか私のこともこんなふうに気にかけてね、声をかけてくださるんだなっていう、そういうよしこさんの優しさが、こうね、こういう状況になった時に、
あの皆さんのコメントにね、愛がもう溢れてますよね。なので、ぜひそれをね、あの受け取ってあげて、
そう、なかなかね、普段はね、自分を頑張ってる、よくやってるって認めてあげられないね、最上志向さんが3位にね、まだまだ自分なんてってなってしまうので、
そう、こんな時はですね、しっかり皆さんの感謝のね、素敵なありがとうっていうコメント、大丈夫ですかって優しいコメントをね、共感性でしっかりと受け止め、
そうだ、共感性ちゃんはね、皆さんのコメントでとっても満たされると思うので、はい、しっかり受け止めて、今はね、自分なんかよくやってきたよな、頑張ったよなって思って、
あの、あげられるような時間でゆっくり休んでほしいなというふうに思いました。
必ずね、吉子さんはさらにパワーアップして、はい、さらにパワフルになって元気にスタイフにね、戻ってきてくれると、私も皆さんもね、信じていますので、はい、ただただ今はゆっくり休んでくださいということで、
勝手な勝手なラブレター配信で、しかも吉子さんの個人情報のストレングストップでもバラすという、すいませんね、はい、あの、お許しくださいということで、
ゆっくり休んでください。いつも吉子さんありがとうございます。感謝しています。