2018-12-16 03:03

Googleによる人工知能AIでリアルタイム字幕が入るAbemaTVのニュース番組を試験放送

spotify apple_podcasts youtube
Googleによる人工知能AIでリアルタイム字幕が入るAbemaTVのニュース番組を試験放送
00:00
皆さん、こんにちは。ネットビジネスアナリスト、横田秀霖です。
今日も人工知能AIについて考えていきたいと思います。
今ですね、話題になっているというか、数年前から話題になっています
アベマTVというインターネットテレビというものをですね、サイバーエージェントが作っていますが
サイバーエージェントらしいというか、ネットテレビらしい機能ということで
自分が喋っている内容というものを字幕に出すというのをですね
人工知能AIによってさせようということで
ニュースのようなものをですね、やっている時に
ニュースで喋っている内容というのが自動で字幕になって出てくると
これをGoogleの人工知能のサービスに
クラウドスピーチトゥテキストAPIというのがあるんですが
僕も使ったことがありますけど、こちらの方を使うことによってですね
そして鳥取の日本のベンチャーと開発したもので
自動文字起こしをできると
これもすでにYouTubeでもできているし
以前にも紹介しましたユーザーローカルのね
テキストマイニングツールなんかでもすでにできているので
全然別に珍しいことはないんですが
あとは精度の問題ですよね
この精度の問題に関しては、もうこれはディープランニングで
データが集まれば集まるほど、いずれ解決していく問題なので
それはそれでいいんじゃないかなと思うんですが
あとは人間側が字幕に出ている精度に関して
どのぐらい許容を持って見守ってあげられるかに
かかっているんじゃないでしょうかね
だから変な役をしていくことも多分あると思うんですけど
それに対して、例えばネタにしてですね
Twitterとかで盛り上がるっていうのもあるかもしれませんし
それを変に突っ込んだりとかですね
そういうふうに炎上させるんではなくて
もうちょっと寛容になって見ていくことができれば
多分どんどん進化していくんでしょうけど
最初は多分精度のことをきっとみんなは言ってですね
それが心配だから
テレビとしてもネットテレビとしても
一歩踏み出せないところがあるんじゃないかなと思うんですけど
ここをですね、少し寛容になってみると
かなり進むんじゃないかなと思います
そうすると、例えば耳が聞こえない方でも
文字を通してですね、見ることができたり
文字にすることができれば
それはテキストとして文字起こしをできればですね
検索などにも有利だし
あとは動画を見るよりも文字を見たほうが早くね
把握できますし
こういうものは今後多分たくさん出てくると思いますし
テレビにツイートを出すぐらいであれば
そういったものがね
早く出てくるんじゃないかなって思いますね
ネットベースアナリスト、横田修林でした
ありがとうございました
03:01
ではまた明日
03:03

コメント

スクロール