1. 営農とサブカル
  2. ゲーム「ドラゴンクエスト」シ..
2021-01-21 54:50

ゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズの「やくそう」考察

今回はゲーム「ドラゴンクエスト」シリーズに出てくる抽象概念「やくそう」について、短めにお話しております。そもそもドラゴンクエストにおいてのヒットポイントとは何か?ヒットポイントの解釈から考えると、「やくそう」とはどういった働きをもった、どういった植物なのか。気になる方は聞いてみてください。
また、今回は、本編よりも、お知らせとお便りコーナーが長い回となっております。
参考リンク:
デイリーポータルZ
ドラクエに出てくる「やくそう」は現実だとどう使うのか専門家に聞く
https://dailyportalz.jp/kiji/yakusou-nannano
HPとはなんぞや
https://twihash.com/tweet/1052906840718159873
00:07
皆さんこんにちは。この番組を配信しております北海道在住30代米農家をしておりますジョンと申します。よろしくお願いします。
本日は2021年1月21日、木曜日となっております。私ごとで恐縮なんですけれども、先週無事にですね、うちの2人目の娘が生まれまして、
それでですね、ようやっと明日には妻娘ともに退院するというふうなことになりまして、ようやっと初お目見えというか、初対面というふうな形になるのかなというふうに思っておりますね。
皆様も影響を受けております通り、当然コロナ禍でございますから、私は今回2人目の娘の出産は一切立ち会うこともできなければ、生まれたばかりの娘に会うこともできず、
あとは生んだばかりの妻にも会えないというふうな状況が続いておりましてね、なかなか大変なような状況となりながら日々過ごしていたような状況となっております。
何が大変だったかと言いますと、私は上の娘がおりましてね、その上の娘をですね、とりあえず自宅で1人でワンオーペ育児をしたりとか、
あとはおばあちゃんの家に送り届けていってそこで面倒を見てもらったりとか、そういうふうな感じでですね、ちょっと娘を転々とさせながら育児やら何やらをするというふうなことが、
ちょっと仕事をしながらやるというふうなのが、なかなかハードだなというふうなことを思ってたりしてた次第なんですよね。
何ていうかな、ちょっとぐらいでしか分かったようなことを言ってしまって恐縮だったりはするんですけども、
働くお母さん方というのは本当にすごいなというふうなのをね、ちょっと今回実感したりしてた次第でございます。
正直なところ娘の送り迎えをして、なおかつ仕事をしようとなると全然仕事ができなかったりするんですよね。
この時期正直なところ農業者としてはですね、いろんな書類を出したりとか、あとは各種申請とかそういうふうなものをしたりするような時期だったりするので、
この書類仕事をやったりしたりする最中が送り迎えがあって、そして迎えに行く時間が決まっているとかというふうなタイムリミットがあるとですね、
思いつきで仕事を振られたりなんだりするというのが大変だったりするわけなんです。
なんだけれどもそういうふうなものをこなしつつ日々生きていかないといけないというふうな状況となっておりまして、
今週はそんな感じでてんやわんやしながらなんとか日々生きていたような状況となっておりますね。
そんなような感じで、来週からはとりあえず妻娘が無事に退院する予定となっておりまして、
来週からですね、とりあえず妻娘と後上の娘もですね、義理の実家の方にお泊りするような形になるというふうな話にはなっていて、
そうなると私はラジオを撮る放題になるのかなとは思うんですけどね、そうはとんやわを下ろさないよというふうな状況となっておりまして、
ちょっとここから先、配信が変則的になるような感じになるかなというふうなのは思ってはいるんですけどね、
撮れるときに撮って、これから何とか配信を続けていこうかなというふうに思っておりますので、
とりあえず聞いていただけたらいいかなというふうに思っておりますね。
近況報告的なところはこんなところにしておいてですね、
今回ちょっと他にですね、お知らせをすることとかっていうふうなのがあったりはするんですけれども、
03:05
これがですね、ちょっと話すには長くなりそうな話題なので、
これは全部エンディングコーナーの方に回すとしてですね、本編の内容についてさらっとお話をさせていただきますね。
今回扱いますのは、ドラゴンクエストシリーズの中に出てくる回復アイテムおなじみの薬草というふうなアイテムでございます。
ドラゴンクエスト、皆さんゲームをやられている方だったらね、
少なくともどれか1本のシリーズはやったことあったりするんじゃないかなって思うんですよね。
ドラゴンクエストの本編やってなくても、例えばトルメコの大冒険とか、あとはドラクエウォークとか、
そういう派生作品ぐらいは触ったことあるかなとは思うんですけどね。
そういうようなシリーズに出てくるですね、使うというふうに表現はされているけれども、
飲み薬なのか塗り薬なのかもはっきりしない謎の存在、薬草というふうなのがありましてね。
正直なところこれ、アフターシックスジャンクションでやっている抽象概念警察というふうなコーナーに
薬草というふうな抽象概念として送りつけたらですね、採用される可能性もあるなというふうなぐらいの抽象概念だったりはするんですけども、
今回はですね、この薬草の正体について、私、これが限りなくこれっぽいんじゃないかというふうな話を用意しておりますので、
よろしかったら最後までお聞きいただけたらなというふうに思っております。
というわけで今回も参りましょう。
Aノートサブカル
この番組は北海道の中心部札幌市のちょっと東側にあるエベチ在住のジョンさんが、
日々のAノート、日々摂取しているサブカルについてお話をしていくオーディオSA番組となっております。
今回扱いますのは、ゲームのドラゴンクエストシリーズの中に出てくる抽象概念薬草について延々と話をしていく回となっております。
ドラゴンクエストの概要とかそういうふうなのを話そうかなと思っているんですけれども、
話さなくてもわかりますよねっていうふうな気分でいるんですけどね、それは傲慢な話でございますね。
一応当番組はですね、2%ほど18歳から22歳の方が聞いているっていうふうなのがね、
スポティファイチラベでわかっておりますので、
彼らがわかるような話を一応してあげたほうがいいかなというふうに思っておりますので、
一応概要からさらっとお話をさせていただきます。
こちらのドラゴンクエストというゲームはですね、
1986年5月27日に発売された、
ドラゴンクエストを第一作とする日本製コンピューターRPGのシリーズ作品となっております。
主にゲームデザイナーをされているのは堀井悠司さんでございまして、
今現在は、昔はエニックスというふうな単品の会社だったんですけれども、
スクエアエニックというふうな会社が今現在は販売しているような状況となっております。
2020年3月の時点でですね、
全シリーズの累計出荷数と配信数は、
8200万本を超えるというふうに言われてたりするんですよね。
06:01
すごい出てますね、ほんと。
最新作というふうに言われているのがですね、
今現在たぶん一番動いてた新しいのは、
ネットゲーになっているドラクエ10と、
あとドラゴンクエストウォークというやつが、
一番新しく出ているやつかなというふうに思っておりますね。
ナンバリングタイトルとしてはですね、
2017年に発売された11が一番新しいタイトルというふうに
感じになっているかなというふうに思っておりますね。
あと今現在はですね、
例えば少年ジャンプで連載されていた、
ドラゴンクエストを元にしている作品のですね、
大の大冒険という漫画があったんですけど、
これが再びアニメ化をしてたりするというふうなことでですね、
本当に広く愛されている、
すごく長い日本のRPG文化を担ってきたゲームというふうになっております。
こちらのドラゴンクエストについての解説とか、
そういうふうなものについてはですね、
私が話すよりもですね、
TBSラジオのアフターシックスジャンクションで、
アーカイブが残っております特集回でですね、
国産RPGクロニクル ドラクエ編というふうなのがありまして、
これが大変よくまとまっていて、
聞き応えのあるやつになっているかなというふうに思っておりますので、
気になる方はよかったらそっちをですね、
ラジオクラウドとか、
ポッドキャストの方があったかどうかちょっと怪しいんですけど、
そっちの方でちょっと調べてみていただいて、
それを聞いていただけるといいかなというふうに思っておりますね。
ちなみにこの特集回ですね、
ゲストに出られておりますのが、
あの、いにしえのポッドキャスト、
リスナーの方だったらおなじみの、
あのボードゲームおっぱいでおなじみの人がですね、
おなじみの人がというか、
ドロッセルマイアーズの人がですね、
話したりしておりますので、
よかったらちょっとそっちの方を聞いていただけたらいいかなというふうに思っておりますね。
で、今回ちょっとお話をするのにですね、
ちょっと前提的な部分とかそういう風なものをですね、
とりあえず概要パートの方で話させていただきます。
で、あとドラクエのシリーズとしての特徴とか、
そういう風なものも一応話しておいた方がいいかな。
で、ドラゴンクエストは基本的にあの、
なんていうかな、
ファミコンからスーパーファミコン、プレステ、
それとプレステ4という風な感じでですね、
まあいろんなところで出てたりするんですよね。
当然のところながら、
マシンスペックが全然違ってたりするという風なのがあって、
それであの、なんていうかな、
FF、ファイナルファンタジーと同じようにですね、
シリーズごとで微妙に繋がりはあるんだけれども、
けれどもなんか別の世界が描かれているという風なことが、
えっと、あったりするようなシリーズだったりするんですよね。
まあだから、シリーズごとにですね、
微妙にそのアイテムとか魔法とかの解釈が異なってたりする
という風なものがあったりするんですよね。
で、特に今回扱おうと思っている薬草というアイテムもですね、
例えば、ドラクエ1の段階ではですね、
最初にあの、ドラクエ1の説明書の中にはこう書かれております。
マンドラゴラの根を干したものと、
えっとその、なんていうかな、
他のなんとか草という風な薬草を煎じて混ぜている飲み薬
という風に書かれてたりはするんですよね。
なんですけれども、2以降とかそういう風なものになってくるとですね、
どうも葉っぱの形で描かれるようになったりとか、
09:02
あとあの、今現在検索してもらうとですね、
全然あの、葉っぱが袋に入っているビジュアルという風なのが
まあ出てきたりするようなものになってたりするんですよね。
で、あとドラクエの小説とか、
ドラクエの他の作品とか、
そういう風なものを見てもですね、
まあとりあえずあの薬草の形が毎回毎回異なるという風な形でですね、
まああの解釈のしがいがあるという風な形の抽象概念だったりはするんですよね。
まあそういう風なところにですね、
まあ今回あの私がとりあえず解釈を新たに加えていこうという風なので、
まあ今回いろいろやっていこうかなという風に思っております。
で、えっと前提の話をさらにしろという話なんですけれども、
まあとりあえずあと私がやっているのがですね、
残念ながらちょっとあのドラゴンクエスト全部やっているわけじゃないんですよね。
私がやっているのが1から6までなんですよね。
で、7、8、9、10、11とですね、
まあ一切手を触れていないという風なものになっておりますので、
まあ完璧にあの老害おじさんとしてあのドラクエの話をするんですけれども、
まあそのぐらいの知識の人っていうか、
そのぐらいのところで止まっている人が話すようなもんだという風な、
頭でちょっと聞いてもらえるとありがたいかなという風に思っておりますね。
で、えっとこの薬草という風なアイテムについて、
まあちなみにあのいろんな方が考察をされてたりするんですけれども、
なんかあのこの話をした際にですね、
そういえばなんか最近見たことがあるな、
そういう記事っていう風に思っていらっしゃる方もいるかなとは思うんですけれども、
一昨年、一昨年が最近ってなっちゃうのが嫌な話でございますね。
2019年6月6日、デイリーポータルのZの記事にですね、
ドラクエに出てくる薬草は現実だとどう使うのか専門家に聞いてみる、
というメガ屋さんという風な方が取材された記事が載っておりましてね、
これでドラゴンクエストの薬草はどういう風な働きを持っているものなのかという風なのを、
東京都薬用植物園で働く園長さんとかそういう風な方々に話を聞きに行くという風な特集記事があったりしてたんですよね。
この回もですね、結構興味深いものになっておりますので、
皆さんもよく読んでもらったらなという風に思っております。
で、このメガ屋さんがですね、
このドラクエの薬草という風なのはどういう風なものなのかという風なところでですね、
メガ屋さんご自身がまとめてたやつをそのままちょっと引用させてもらうんですけれども、
ドラクエの薬草という風なものはこういう風なものとなっておりますと、
どの町でも大抵手軽に手に入るものである。
使うと体力が回復する。
シリーズにもよるが大体8ゴールドぐらいで購入することができる。
一般人が自由に使えることができる。
使い方はわからない。
ゲームや漫画によっては飲んでる描写もある。
トルネコの大冒険などでは薬にして飲んだと表示されるという風な形だったりするんですね。
こんな感じの説明をされて、
こういうような前提だったら、
東京都の薬用植物園の中にある薬用植物の中だったら、
どれが薬草に近いですかねという風なことを聞いてたりするんですよね。
これもですね、
例えばドラクエの作品に出てくる毒消し草とか満月草とか、
そういうようなアイテムも近いようなものがどういう風なものなんですかという風なのを上げてる記事だったりするので、
この辺結構興味深いので、
よかったらちょっとこれ検索してもらえると出てくるので読んでもらえたらなという風に思っております。
12:03
で、こういうようなドラクエの中の抽象概念、薬草だったりするわけなんですけれども、
1点だけですね、このメガヤさん、
おそらく勘違いをされているというか、
私と解釈が違うなという風な部分があったりするんですよね。
何が違うかというと、
使うと体力が回復するという風な表現がですね、
今回このドラクエの中に出てくる薬草の使い方として、
効能として果たして合っているかというと、
私は違うかなという風に思っております。
今回はですね、その辺の部分を膨らませていって、
そもそも薬草の効能とはどういうものなのか、
そしてそういう風な効能をもたらす植物を現実世界に置き去ると、
実際にはどういうものが違うのかという風な形でですね、
このDaily Portal Zの方で挙げられている回答とはまた違った
回答をさせていただけたらなという風に思っておりますので、
よかったらちょっとお付き合いください。
今回のお品書きでございますけれども、
まず前編ではですね、
ドラゴンクエストにおいての、
そもそもヒットポイントって何だろうという風なところから
考えていこうかなという風に思っております。
ここからですね、ちょっと話を進めていくと、
多分全然違う方向が見えてくるかなという風に思っておりますね。
そして前編を踏まえた後で、
後編で具体的にドラゴンクエストの中に出てくる薬草とは、
現実世界で近いものはどれかという風な話をね、
ちょっとお話をさせていただこうかなという風に思っております。
というわけで長々となりますけれども、
お付き合いいたほどよろしくお願いします。
じゃあ前編入ります。
前編、ゲームドラゴンクエストシリーズの中に出てくる
ヒットポイントってそもそもどういう数値?
はい、ではですね、この前編では
ドラゴンクエストの中に出てくるヒットポイントという数値が
そもそもどういうものなのかという風なものをですね、
いにしえのRPGおじさんの知恵やら何やらを
ひけからすような形でね、
お話をさせてもらえたらなという風に思っておりますので、
よろしくお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
まずですね、概要の方でもさらっと話しましたけれども、
このドラクエの記事を書かれためがやさんはですね、
使うと体力が回復する。
要は怪我とかそういう風なものを即時的に治すようなもの、
体力を回復させるようなものという風なことを書かれていたことからですね、
ヒットポイントを体力という風に捉えてらっしゃったんだなという風に思っております。
このやつがですね、基本的には違うかなという風に私が思っているのが
このヒットポイントの解釈だったりしております。
ドラクエにおいてヒットポイントってどういう風なものなのかというとですね、
一応ドラクエ1の説明書にはこんなようなことが書いてあります。
最大ヒットポイントが上がれば、
より多くのダメージを耐えられるようになるという風な形で書かれてたりするんですよね。
だから特に体力であるという風なことは明言されてなかったりするんですよね。
結論から私が申し上げますとですね、
このドラゴンクエストにおいてのヒットポイントはですね、
体力ではなくてですね、
15:01
軽戦能力という風に捉えると間違いはないかなという風に思ってもらえるといいかなと思ってますね。
軽戦能力、戦い続ける能力と入って軽戦能力なんですけども、
あれかな、平たくちょっと誤解あるかなとは思うんですけれども、
平たく言ってしまうと根性です。
根性があれば心が折れずに戦えるという風なものだと思ってもらえるといいかなという風に思っております。
だから根性がないと心が簡単に折れて戦闘不能になってしまうという風な形だったりするかなと思ってますね。
根性だとちょっと語弊があるなという風に思っているのがですね、
このヒットポイントという数値の考え方の違いだったりするんですよね。
特に他のものと違ってですね、
ドラゴンクエストにおいての他の数値って、
基本的にレベルが上がったりするとどんどんどんどん数値が上がっていくわけじゃないですか。
数値が上がっていくという風なことを考えると、
それに応じて強くなったとか、体が頑丈になった、素早さが速くなったとかという風なイメージがあって、
なんとなく数値的に体力とかそういう風なものがインフレで上がっていくイメージがあるかなとは思うんですよね。
ただヒットポイントにおいてはですね、
ヒットポイントは増えているのではなくて、
細分化されているという風に思ってもらえるといいかなと思うんですよね。
例えば、ダメージが15当たる槍の一撃があったとしましょうか。
ヒットポイント20の勇者にとっては、
この15のダメージという風なのはほとんどやられて動けなくなっちゃうようなダメージだったりするわけなんですよね。
軽戦能力という風な表現をするとですね、
ヒットポイント1でもあれば戦い続けることはできるんだけれども、
うわー痛い無理だわーこれもうすぐ家にでも帰って寝たいわーという風な、
ヒットポイントのゲージ、ドラクエだと大体ピンチになるとですね、
ウィンドウの色が変わったりするんですけど、
そんなようなことになっちゃう画面になるようなヒットポイントのダメージだったりするわけなんですけれども、
ただこれがですね、ヒットポイントが200ある勇者の場合ではですね、
全然軽微なダメージという風な形になってたりするわけなんですよね。
ここでですね、軽戦能力として表現してたんですけども、
要はケガを軽くする能力という風な形で捉えてもらえるといいかなとは思うんですよね。
だから同じ槍の一撃ではあるんだけれども、
ヒットポイント20でこの15ダメージの槍の一撃を受けるとですね、
状況的には肩とか腹とかにぐっさり刺さって、
あーやばっていう風な状況になっているんだけど、
これがヒットポイント200の勇者がダメージを受けたものだとするとですね、
体をかすらせているような、そんなようなケガになっていると思ってもらえるといいかなと思ってますね。
だから相対的にダメージを小さくするという風なものになっておりますので、
特別体が頑丈になったとか、
耐えられるようになる度合いが増えたとか、
18:00
そういう風なわけではないと思ってたりするんですよね。
だから根性という風な表現の仕方もですね、
合っているようで微妙にずれているという風な部分もあったりするんですよね。
この辺のヒットポイントという風な数値が微妙に分かりづらいのは、
ちょっとこの辺だったりするかなと思うんです。
ちょっと分かりやすくなるかどうか怪しい例えにですね、
また別のゲームの話を出しますけれども、
ゲームでアンチャーテッドシリーズという風なゲームがあります。
このゲームはですね、平たく言っちゃうと映画のインディージョーンズみたいにですね、
遺跡の中を冒険して回る主人公のネイトという風なのがいるんですけども、
それがいろんなところを冒険して回るという風なゲームだったりするんです。
ただこのインタビューで明らかにされたことなんですけども、
ネイトは生涯にわたって銃弾を一発も受けたことがないという風に説明されてたりするんですよね。
じゃあ体力的に見えているあのゲージは何なのという風に思われると、
それは運を消費しているんだという風な話をされてたりするんです。
だから運を消費して銃弾やら何やら結構当たりそうな銃弾を受けてはいるんだけど、
全部間髪のところで寸手で避けているという風な表現をしてたりするんですよね。
そういう風に銃弾を避け続けていたから、ネイトは結局一発も受けなかったよという風な表現だったりしてるんです。
そういう風に思ってもらえるとですね、
このドラクエにおいてのヒットポイントのゲージという風なものもちょっとイメージとしてつきやすくなるかなと思うんですよね。
ただこれはそもそも私がやってたような2Dで表現されて、
戦闘中はキャラクターの映像とかが出ないようなゲームとかで抽象化された表現という風になってたりするんですけど、
これがドラクエの11みたいにがっつりと具象化されているような状況になってくるとですね、
がっつりダメージを受けてるじゃんという風な話もあたってきたりするんです。
その辺でですね、次世代ゲーム機とかそういう風なものにいってくるとですね、
ヒットポイントの解釈ってそもそも変わってくるよねという風な部分ではあったりするんですけども、
基本的には怪我を軽くする能力だという風に思ってもらえると、
だいたい通転して間違いはないかなと思うんですよね。
そんな形でですね、このドラゴンクエストにおいてのヒットポイントをこういう風に捉えるとですね、
例えばドラゴンクエストにおいての死亡問題、
特にねこのね死亡に関しての問題という風なのはね、
特にあのドラゴンクエストを元にしたフィクションであるところの、
ロトの紋章とかダイの大冒険とかでもですね、
復活呪文であるザオリクとかザオラルとか、
あとは世界樹の葉とかという風なアイテムがですね、
使いどころがめんどくさかったりするんですよね。
この辺のね、蘇生アイテムって本当にあの削撃が大変になったりするんですよね。
ドラゴンボールを見てください。
ドラゴンボールで復活が可能になった途端、命ってとっても安くなりますよね。
安くなったから何回までしか復活させることができない。
けれどもポルンガーとかナメック製のドラゴンボールだったらいくらでも復活できるとか、
後付けでややこしくなっちゃったりするようなものになる原因だったりするんですよね。
21:00
そんな感じでですね、ちょっと扱いが難しいことでおなじみのこのザオリクとかそういう風な回復魔法もですね、
現実の999名で言われるところの蘇生と同じようにですね、
死にっては出てるけど、あれは死亡ではなくて死にてえだっていう風な解釈もしたりできるのかなというふうには思ってますね。
そんな感じで戦闘不能になったような状態を死にてえという風に、
ドラクエのね、ステータス画面では死亡すると死にってひらがなで出るんですけれども、
そういうような感じで解釈もできるのかなというふうには思ってますね。
そんなような状態になっているとですね、
そもそもヒットポイントの回復という風なのはどういうものが殺戦かという風なことをね、
ちょっと話をさらにしていこうかなというふうに思ってますね。
で、薬草についての効果という風なのは、
おそらく速攻性という風なところを考えると、
ちょっとあの、体の根地とか怪我の根地とか怪我を即座に治すとかという風なことではないかなという風なところで、
前編の方はとどめさせていただきます。
その代わりにですね、他に出てくる回復手段については話をしていこうかなという風に思っております。
まず回復魔法でございますね。
ドラゴンクエストシリーズにはですね、
ホイミ、ベホイミ、ベホマとかそういう風な感じでですね、
とりあえず回復をさせる魔法という風なのが存在しております。
で、おそらくこの回復魔法はですね、
どのフィクションとか派生フィクションとかを見てもですね、
怪我をそのまま根地させるようなことをやっているのがこの回復魔法だったりはするんですよね。
で、これに関しては、
怪我を初めからなかったように治すという風なものとして解釈してもらって、
間違いはないかなと私は思っております。
で、今回ちょっと話をするのもそういう風な形で解釈をしていこうかなという風に思ってますね。
で、回復魔法はそういうような形になっているんだけど、
じゃあ宿屋はどうなのという風なところだったりするんです。
で、この宿屋の解釈についてはですね、
ウィザードリーという風なゲームのシステム、
このドラゴンクエストの元にもなっていたりするようなゲームだったりするんですけど、
そこのものを持ってこようかなという風に思っております。
で、このウィザードリーという風なゲームでは、
基本的に体力とかヒットポイントを全回復させようと思うとですね、
高いお金を計って長途流をしないと回復ができないという風なシステムになってたりしてたんですよね。
要はちょっとずつ高い宿に泊まるとちょっとずつヒットポイントが回復していくという風なシステムだったりするんですよね。
なんですけれども、そんなことをしなくても一泊で回復をさせる手段というのがウィザードリーにはありました。
どういう風な手段かというと、
回復魔法を覚えている僧侶を馬小屋というタダで泊まれるところに泊まらすことができますと、
そこに泊まらすとですね、魔法とかを使うMPが全回復させることができるんですよね。
その全回復した状態でダンジョンの中に潜っていって、
怪我をしているパーティーメンバーに回復魔法をかけて、
そして回復魔法をかけた後でまた馬小屋に泊まりに行って、
そして合流してダンジョンに潜っていくという風なことをやってたりするんですね。
おそらくドラクエにおいての宿屋の回復というのも抽象化はされているんだけど、
同じようなことをしているんじゃないかなと私は考えております。
24:02
だから基本的には宿に泊まって最初に回復することができるのはMPだと思うんですよね。
MPが回復した後にですね、パーティーメンバーの中にいる僧侶とかそういう風なのがですね、
怪我をしているプレイヤーキャラクターたちにヒットポイント回復の魔法をかけてあげてるんだろうかなという風に思っておりますね。
戦士しかいない場合はどうなのという風になると、
例えば宿屋の主人とかが回復魔法をかけてくれるとか、
あとは教会の神父が回復魔法をかけてくれるとか、
そんな感じでですね、長途流をしてたりするんじゃないかなという。
こういう風な長途流をしているという風なことを考えるとですね、
ラスボス付近の村に行けば行くほど宿題が高くなるという風なのもですね、
それだけ大変になるんだという風なところで説明がつくかなという風には思っておりますね。
そんな感じでですね、回復手段。
基本的には回復魔法はそういう怪我の根拠をするための魔法だったりする。
宿屋もおそらくはMPを最初に回復させて、
その回復したMPで全員の体調を整えていくという風な仕組みでやってたりするんじゃないかなという風に私は考えておりますと。
じゃあこの解釈でいうと、
ドラクエにおいての薬草とはどういうような回復手段をとっているものなのか、
後編の方で詳しく話をしていきます。
後編、ドラゴンクエストにおけるヒットポイント考察から考える薬草の正体とその栽培について。
はい、では後編では前編でくどくど申し上げました。
そもそも回復魔法や宿屋とは回復の作用が異なるんじゃないという風になっている薬草。
じゃあどういう作用でヒットポイントを回復させているのかという風なのをちょっと最初に話をしていこうかなという風に思っております。
最初に答えから話をしていきますと、
ドラゴンクエストシリーズにおける薬草はですね、
おそらく痛みをごまかすことによってヒットポイントを回復させているのではないかなと私は考えております。
おそらくこのドラクエに出てくる薬草はですね、飲み薬だろうなという風に私は考えております。
順番にその理由についても話をしていきますね。
まず痛みをごまかす作用の方から話をしていきましょうか。
このドラゴンクエストにおけるこの薬草なんですけども、
基本的にビジュアル的なものはですね、
大きな葉っぱが袋から出ている絵で表現されることが多いものかなという風に思っております。
なんで私がこれ飲み薬だという風に思うのかと言いますとね、
モンスターがドロップするという風なことからそういう風に思ってたりするんですよね。
例えばこの薬草を落とすことでおなじみの序盤のモンスターで言うと、
ドラキーとかスライムとかそういうようなモンスターがアイテムを落としたりするんですよね。
何か皆さん特徴に気づきません?
そう、腕がないんですよね。
彼らは腕がないけれどアイテムを持っているという風なことはですね、
おそらく飲み込んでいるんだと思います。
飲み込んでいるという風なことはですね、
あのそうだね、消化液でベタベタなものをアイテムとしてもらえるという風なのを考えると非常に気持ち悪いんですけれども、
27:03
多分そういう風な感じで持っているという風なことはですね、
消化吸収して使うという風なことが多いようなものなんじゃないかなとは思うんですよね。
で、人間においてもなんかモシャモシャ食べている状況とかそういう風なことを考えるとですね、
多分飲んでたりするようなこともあるんじゃないかなという風なのが、
飲み薬だろうなという風に思ったりする部分だったりするんです。
そして、あと飲み薬だろうなという風に考えていくとですね、
ドラクエ世界においてこの薬草という風なものが広く一般的に広まっている理由という風なのも説明がつくかなという風に思っておりまして、
とりあえずそういう風にしておこうかなという風に思っておりますね。
ちなみにですね、ドラクエ世界、マドハンドというですね、泥でできた腕だけの敵がいるんですけど、
こいつも薬草を落としたりすることがあるんですね。
こいつの場合は口がどこにあるんだろうなという風なのがあって、
ちょっと疑問が残る部分だったりするんですけど、
その辺は抽象化されたという風なことでお話をさせてもらえればなという風に思っております。
で、抽象化ついてにこの痛みをごまかす作用についてもですね、
これも抽象化されているものだという風にしておこうかなという風に思っておりますね。
じゃないとですね、特に飲み薬で速攻で効果が出て痛みをごまかす効果が出るものという風に考えると、
薬草という風なものの話がしやすかったりはするんですけども、
じゃあ怪我が治ったりしないような状況で、
とりあえずそういう風に痛みをごまかし続けて旅をしているという風なのは何かおかしくないという、
やだや止まらないでずっと移動し続けることという風なのもあるでしょうという風なのはね、
思われる方もいるかなという風に思っております。
そこはですね、ロースペックなゲームなのでその辺の部分を抽象化した表現としてそうなっているんだという風なね、
万能の文句で切り抜けていこうかなという風に思っております。
正直なところこの薬草、解釈が抽象概念なのはですね、
昔のロースペックのゲームだからこの辺の部分をどうしても抽象化せざるを得なかったという風な部分があると思うんですよね。
で、それにうまいこと説明がつくような解釈を考えていくという風なところが技の見せどころなのでね、
こういう風な強化があるんだったら実は後の方でヒットポイントがマイナスになってないとおかしくないとかという風な話もね、
されるかと思うんですけども、そんなところにメモリを割くぐらいだったら他に出したかったイベントとかあったんじゃないという風な部分はありますので、
そういう風な説明でちょっと切り抜けていこうかなという風に思っておりますので、
ちょっとそういう風なもんなんだという風に思ってもらえるといいかなという風に思っておりますね。
で、飲み薬で速攻で出る効果という風なものは何かというと、
痛みをごまかす作用という風なことを考えると、
じゃあこの薬草を飲んだ時に出る効果は何かというと興奮作用かなって私は思っております。
要するに興奮してとりあえずホイミ程度のヒットポイントの回復はされて、
それで若い頃というかヒットポイントが少ない頃は、
それでとりあえずごまかすことによって何とか戦えているという風に思ってもらえるといいかなと思ってますね。
で、そうやって戦闘やら何やらをレベル上げをして、
で、何か大変になったら宿へ戻って泊まるという風なことを繰り返して、
主人公のキャラクターという風な強くなっていって、
30:00
いずれ薬草のお世話にはならなくはなってくるかなという風に思っております。
なんですけれども、このゲームどこの世界でもとりあえず道具屋という風な名のつく場所は、
買うことはないけれども薬草は売ってたりはするんですよね。
という風なことを考えると、薬草はドラクエ世界、広いところで分布はしてるんだなという風に思っております。
特にドラゴンクエスト3とかでは、
一応ドラゴンクエスト3の舞台がジパングとかヨーロッパ的な世界があるとか、
そんな感じで、現実の地球みたいな世界を舞台にしているように見えるようなワールドマークを使われてたりしますので、
そういう風なところで、北から南まで道具屋さんで薬草を買えるという風なことは、
この薬草、おそらく北から南まで広く分布している植物なんだろうなという風に考えることができるかなという風に思っております。
あと、このドラクエの世界の中では、
例えば、町とか村とかに行って、民家の中にズカズカと上がり込んで、
そのズカズカと上がり込んだまま、タンスとか壺とかを調べると、
その中から力の種とか小さいメダルとか、そういう風なものの中に時々薬草とかを拾えることがあったりするんですよね。
薬草がそういう風な民家から見つかるという風なことは、
おそらく常備薬としてというか、何かしらの理由があって、民家でそういう風に使うこともあるんじゃないかなという風に思っておりますね。
あと、モンスターがアイテムドロップをするという風なことはですね、
おそらくモンスターが普段生息しているような場所にも自生しているようなものなんじゃないかなという風に思っておりますね。
ここまで出てきた特徴をちょっと総合しますね。
まず、この薬草という風な植物、持っている効果はですね、
飲み込むと即座に痛みをごまかせるような興奮作用があるという風なものとなっております。
北から南まで広く分布している植物であることが考えられる。
値段が基本的に一定していることを考えると、栽培自体もすごく容易なものである。
そして、モンスターとかそういう風なものからもドロップすることがあるという風なことは、野山とかそういうところとかにも自生されている可能性がある。
そして、大きな葉っぱが袋から出ている絵で表現されることが多いという風なことを考えると、
これらを総合するとですね、ドラゴンクエストシリーズに出てくる薬草、私はおそらく現実世界に置きはめると、
タイマが一番近い植物なんじゃないかなという風に考えております。
特に使っているのが葉っぱだという風なことを考えると、THC濃度の少ないものを使っているという風なことを考えるとですね、
興奮作用でごまかしているようなものとして考えると、そういうような使い方があるものなんじゃないかなという風には思っておりますね。
ちなみにこのタイマの原料になっている、原料というかタイマ層なんですけれども、
このタイマ層はですね、一応起源前から鎮痛とかそういう風なもので儀式として使われていることでおなじみの植物だったりしております。
33:00
特に繊維とかそういう風なものを取ってたりすることもありますので、皆さん理念という素材は知っているかなとは思うんですけれども、
そういうようなものの原料になっているのがタイマだったりしております。
特にドラクエの街々とかそういう風なところ、こういう畑の描写とかそういう風なものはほとんど出てこないんです。
当然のことながらロースペックなゲームなんでそんなところまで表現している余裕はないとは思うんですけれども、
でも中世ヨーロッパ的な場所を舞台にしているとするとですね、おそらくこういった麻を使った加工品とかそういう風なものをすることはあるかなとは思うんですよね。
そして痛みの緩和とかそういう風なものをですね、中世ヨーロッパとかそういう風なところと同じくですね、
使われてたこともあるんじゃないかなという風に思ってたりするんですね。
例えばタイマソウはですね、例えばイギリスの1840年代にはですね、
ヴィクトリア女王が成立の緩和のためにタイマを使ってたという風な記録が残ってたりしておりますし、
日本とかでもですね、麻酔の原型としてタイマソウを使われてたという風なことを考えておりますと。
古くからですね、レクリエーションのために吸うことがあったという風なことでおなじみの植物だったりするんですよね。
なのでそれを踏まえて考えるとですね、この道具屋さんで埋められているタイマ、
例えば鎮痛剤とかそういう風なことにも使われることはあるし、
あとはタイマを吸ってリラックスとかそういう風なことをするためにも使われてたんじゃないかなという風なのがね、私の考えだったりします。
この解釈でいくとですね、例えばトルネコの不思議のダンジョンに薬草の上位互換回復アイテムとしておとぎり草というアイテムが出てきております。
一応定説として言われているのがですね、このトルネコの不思議のダンジョンを作ったチュンソフトという風なゲームメーカーが出していたおとぎり草というアドベンチャーゲームがあったんですけど、
それをもじったものが回復アイテムとして出てきてたんじゃないかという風なのが定説だったりするんですけども、
ただこの解釈で言うとですね、おとぎり草も西洋おとぎりという風な植物はですね、私以前ミッドサマー海でお話をさせていただきましたけれども、
セントジョンズワートという風に言われている、要はバイキングが攻め込む前に飲み込んでいた興奮作用を持っている植物だったりはするんですよね。
この興奮作用をもたらす気候という風なのはですね、このセントジョンズワート、例えば興奮作用があるという風に言われている植物だったりするんですよね。
今現在の薬事法的にはですね、ないよという風に言われていることがおなじみだったりはするんですけれども、
基本的な作用としてはですね、不安を感じる部分を抑制して攻撃的になるという風な作用を持っている植物だったりするんです。
だからトルネコの不思議なダンジョン、トルネコが不思議のダンジョンに潜っていく時間経過というのは、
基本的には、なんていうかな、ノベライズを私読んだ知識で話をしますけれども、
ノベライズの方ではトルネコにとっては1日しか経っていないという風な形で言われていたりするんですよね。
なので、1日痛みをごまかしたりするのに疲れるのがこの音切り草だという風に考えると、
ちょっと説明としてぴったりくるかなという風なのをちょっと思っておりますね。
36:01
そしてこういう風な効果で、特にトルネコの不思議のダンジョンだとですね、
ヒットポイント満タンの時に音切り草を飲むと最大ヒットポイントがプラス2ポイントぐらいになるという風なのがあったりするんですけれども、
これもですね、興奮作用で、ちょっと痛みが多くくらっても大丈夫な気になっているという風に思うと解釈の仕様があるかなという風なのをちょっと思ったりしておりました。
で、そういう風なことを考えるとですね、
例えばタイマソウ、基本的に寒いところから暑いところまでどこでも育てることができることでおなじみの植物だったりがするんですよね。
そういう風なことを考えると、恐らくこのタイマソウというかドラクエ世界においての薬草の栽培方法というのはですね、
結構雑に育てられている植物なんじゃないかなと私は思っております。
それを表現しているのがドラクエに出てくる薬草の値段の安さね。
それを考えると、例えば家庭産円程度のようなところで常備的に作っているというのもあるでしょうし、
あと流通ルート、正直なところああいう世界で流通ルートがとても発達しているとは思えないので、
特に町々にはこういう薬草をはじめとしたそういう風な栽培する場所みたいなのが当然あるんだろうなと私は思っております。
なのでそういう風なところで育つにほとんど野草と変わらないようなものを植え替えして、
そういう風なところで育てているんじゃないかなという風には思っておりますね。
ちなみに現実世界のタイマソウも基本的にはヒマラヤ原産という風に言われておりますので、
寒いところから暑いところまでどこまででも栽培可能な上に生育も早い1年層という風なことになっておりますので、
ドラクエ世界でも似たような草が世界中に広く分布していてもおかしくはないかなという風に思っておりますね。
特にドラゴンクエストという風なゲームは当時ロースペックなゲームだったりしていたおかげで、
アヘンクツのようなものとかは特に出てたりしなかったんですけれども、
もしかしたらドラゴンクエストの世界表現されていないだけで、
薬草中毒者とかそういう風なものもいたかもしれませんねというところで、
今回の薬草の話は締めさせていただきたいなという風に思っておりますね。
ちなみにこのドラゴンクエストシリーズ、
ドラゴンクエスト6から以降にいろんな薬草の種類という風なジョイ互換な植物が出ているそうなんですよね。
例えばドラクエ後半のシリーズになってくると、
定薬草という風に言われているようなものがあったりするそうですし、
あとはドラクエ6からですね、
ベホイミ相当のヒットポイントが回復することができる、
そして複数回使えるアモールの水という謎の水が出てきたりするんですけどね。
これは何なのかなという風なところはちょっと話をしようがないかなという風に思っておりますね。
今回の解釈で言えばですね、
あれかな、アモールの水って言ってるけど、
牧歌的なやつなんじゃないかなっていうね。
だからより痛みを我慢しやすくなるように酔っ払ってしまうという風な水なのかもしれませんねという風に思っておりますね。
あと今回の解釈を聞いた上でですね、
ちょっと皆さんにやってもらいたいことがちょっとおまけ的にありますと、
何かと言いますと、
よかったらドラクエ11薬草で検索をかけてもらうとですね、
39:02
出てくる画像があるかなという風に思っております。
それをですね、
Wikipediaの対魔草の草と見比べてみてもらえるといいかなという風に思っておりますね。
結構葉っぱそっくりだなという風に私は思っておりますね。
これが意図されたものなのかどうかというのはちょっと分かりかねますけれども、
ちょっとそんなような解釈もできるよというところで、
お話はとどめておいていただけるといいかなという風に思っております。
というわけで、今回も長々とお聞き下さいましてありがとうございました。
では次回もお楽しみに。
はい、今回も長々とお聞き下さいまして誠にありがとうございます。
当番組への感想コメントは、
TwitterハッシュタグA-NOのAにサブからのサブ、
Aサブとつけてお寄せいただきますようお願いします。
Twitterやってないよという風な方は、
Podcastのプロフィールページの方からですね、
GoogleフォームのURLを載せているところがございますので、
そちらの方からリンクをたどって、
フォームからコメントを送っていただきますようお願いいたします。
では最初にですね、ちょっと長めのお知らせがございます。
皆さんがお聞きいただいている当番組A-NOとサブからがですね、
日本放送主催のジャパンポッドキャストアワード2020の中の
ベストエンタメ賞という風な賞の中のノミネート作品の一つとして
ノミネーションを受けているような状況となっております。
昨年のノミネーションとかそういう風なものを見ておりますとね、
色々と思うところはあるんですけれども、
このノミネーションの作品の中にですね、
例えば当番組を見出していただいたことで、
おなじみのTBSラジオのアフターシックスジャンクションの別冊の方がですね、
こちらの方に一緒にノミネートさせてもらってたりするという風なことを考えるとですね、
そこと並べさせていただいただけでも、
ちょっと記念ノミネート的なものをしているのも意味があるのではないかなと思って、
ちょっと今回こういう風な形でノミネートを受けさせていただいているような状況となっております。
当番組の子さんのリスナーの方とか、
PCAからポッドキャストを聞いていただいている皆さんの方からはですね、
若干ジョンさん見損なったわという風なことを言われそうかなという風なことを思いながら、
今現在こちらの音源は撮ってたりはするんですけれども、
でもちょっと私の考えとしては、
こういうようなアワードにですね、
私のようなお金にもならなさそうな、
本当に趣味で配信している番組がですね、
エンタメの枠の中にプロの中にでも、
お情けで混じらせてもらってたという風なだけでもですね、
そこに対して希望を感じてもらえる人もいるんじゃないかなと思って、
ちょっと今回こういう風な形で参加をさせていただいているような状況となっております。
まあね、基本相手がプロだから勝ち目がないかなという風なのはね、ちょっと思っておりますね。
一応こちら投票は審査員による審査となっておりますので、
リスナーの皆さんができることも私ができることも特にないかなという風には思ってはいるんですけれどもね、
ちょっとこういう風な感じで3月の方どうなるか楽しみに見ていただけたらなという風には思っておりますね。
42:03
まあ、個人配信番組1個だけなので、
お情けでちょっと1票程度入るかなとは思ってはいるんですけれども、
ちょっとその辺でね、見てもらえれば何よりかなという風に思っておりますね。
というわけで、ちょっとこのJapan Podcast Awardについてはですね、
本当はいろいろと話したいことがあります。
あるんですけれども、おまけ音源にすると愚痴ばっかりになるし、
なんかポジティブなことを言おうとすると難しくもなるしという風なのがあって、
なかなかちょっと言葉がまとめられていないようなものとなっておりますので、
とりあえずJapan Podcast Awardについてのお知らせはとりあえずノミネートされましたよという。
そしてあと、このノミネートされたという風なことをですね、
喜んでくださったリスナーの皆様の反応、すごく嬉しかったです。
ちょっとこれからちょっとどうなるかわかんないですけれども、
こうやってね、反応してもらったりいろいろとしてもらって本当にありがとうございます。
本当に聞いてくださっている皆さんとか、
あとは番組に対して普段からコメントくださるような皆さんのおかげで、
こういう風なノミネートがあったのかなという風に私は思っておりますね。
あとはあれですね、
アトロクなくしてAノートサブカルのアワードのノミネートはなかったなという風なのはね、
この辺は間違いない部分だったと思いますので、
これについてもちょっと加えさせていただこうかなという風に思っておりますね。
じゃあちょっとお知らせの方はこの辺にしておいてですね、
お便りの方をご紹介させていただきます。
Twitterのアカウントネームトリフュードさんよりコメントいただいております。
ミッドサマー回を聞きました。
カルトの持続可能性がスティーブンキングのトウモロコシ畑の子供たちの発展系みたいだとお話を聞いていて思いました。
映像等々が嫌すぎて映画じゃなくて小説なら読むのに作品です。
ノベライズされないかしらって感じでコメントいただいておりました。
ありがとうございます。
マリアスター監督ね、あの映像等々嫌なんですよね。
私も本当に見ててきついなというふうに思っておりますね。
またアリアスター監督特徴的なのは間ですね。
私こういうふうに表してたんですけれども、
何ヶ月も放置していた鍋をひどくなっているというふうに分かっていながら自分で開けるような恐怖感というふうなのが
ずっと続く映画だというふうに話したりしていることがあったりするんですけど、
そんな感じでですね、とりあえず映像等々嫌な使い方をするなというふうな映画となっております。
なのでちょっと苦手な方はね、見れないかもなというふうなのは十々承知の映画だったりするんですけど、
でも本当に怖い映画だったりするので、ちょっと気になる方は見ていただけたらなというふうに思っておりますね。
あとたびたびトリビットさんからですね、
トウモロコシ畑の子供たちは面白いよみたいな話が聞くってね、
私も気にはなってはいるんですけども、
そもそも原点の1983年公開版がですね、
ちょっとどこで見れるのかというのがいまいちピンときてないような状況になってたりするので、
ちょっと悩んでいるような状況となっておりますね。
あと調べたら派生作品がずいぶん山ほどあるような状況となっておりまして、
どれを見るかというのが今現在悩んでいるような状況となっておりますね。
ちょっとこれも進展ありましたら、そのうちおまけ音源でも話させてもらえたらなと思っています。
45:04
続きまして、タコノマクラさんよりビースターズ回のコメントをいただいております。
ありがとうございます。
ビースターズ回を拝聴いたしました。
確かにこの世界での牛乳や羊毛はグロい。
人間や血液や毛髪をウルコウイに当たるのかしら。
ならば卵は?と考えると結構怖いものがありますねって感じでコメントをいただいておりました。
ありがとうございます。
カニバリズムだって言っちゃえば確かにその通りなんだろうなという感じなんですけどね。
広くそういう風なのが当たり前になっているような社会だったら意外と気にならなかったりするかもしれませんよっていう。
例えばほら中国、子供の毛を使った毛筆とかそういう風なものを作ってた時期があるとかって話も聞いたことありますしね。
そんな感じでちょっとそういう風な利用方法もあるけどやっぱ気持ち悪いものは気持ち悪いですね。
特に卵はねえげつないなという風な話がビースターズの中にもありましたので。
気になる方はぜひ読んでもらえたらなという風に思っておりますね。
多分10個間以降の回だったかと思うのでね。
ちょっとぜひ読んでもらえたらなという風に思っております。
あとは肉食動物の食料が植物性でも賄えるのはパンダのような腸内酸菌を持っているからかもっていう風な感じで含まれてコメントもいただいておりましたけれども。
そうなんですよね。
肉食動物の消化吸収の話はですねこのビースターズ回の方で割愛した部分だったりするんですけどね。
すいませんこの辺の部分私全く詳しくないので話せることがないかなという風に思っておりますね。
ただ作中世界はですね結構この肉食動物食事の際にサプリメントを多めに取るようにしてたりするんですよね。
だからそういう風なのでとりあえず補助的に色々とやってたりするんだろうなと思うんですけどちょっとすいませんこの辺のことは詳しくしゃべれないのでこの辺のことにさせてもらえたらなという風に思っておりますね。
続きましてツイッターのアカウントネーム加藤誠司さんよりコメントいただいております。
ビースターズ回楽しく聞かせていただきました。
昆虫食が一つの解決策というのは最もだなという風な感じで納得しておりましたという風な感じでコメントいただいておりました。
ありがとうございます。
そう昆虫食をねもっと広く一般的に広げるっていう風な話はあってもよさそうなんですけどね。
残念ながらビースターズの中には特にそういう風な話は出てこなかったような感じになっておりますね。
アリ食いがいるのでねアリを食べるという風な話とかあとレゴシが昆虫を食べるシーンとかあるんですけれどもなんかあんまりメインの産業になってなさそうなのがやっぱ不思議だなという風に思っておりますね。
今現在板垣パルさんビーストコンプレックスっていうビースターズと同じ世界を舞台にしたような世界のお話を書いてたりはしておりますのでそのうち出たりすることもあるかもなーなんて私は考えております。
続きまして楽垣の黒さんよりコメントいただいております。
ビースターズ回リクエストに応えていただきありがとうございました。
農業業者がない中でもこんな農業ならやっていそうだという考察が秀逸でございました。
穀物や大豆は畜産飼料の主原料ですからね肉食中でも食べられる植物の根拠確かにジョンさんの説明なら納得ができます。
ちなみに私がこのビースターズという作品が最初に気に入った理由が根欠の動物たちがいてそれが社会的に複雑な扱いを受けている描写です。
48:00
私も白人の妻との間に子供がおりそのキメラの子供たちを重ねてみてしまったのがきっかけです。
また私自身が畜産業をやっていることだけあって普段から動物の命とはという倫理観に向き合う日々を過ごしておりこの作品で描かれる命のあり方に深く共感したのも沼のようにハマった大きな理由です。
何にせよジョンさんにもこの作品を気に入っていただけたのは大変嬉しく思います。
改めてビースターズを取り掛けていただきありがとうございました。
というような感じでコメントをいただいておりました。ありがとうございます。
こちらこそねリクエストを送ってもらって本当にありがとうございました。
ラクガキのクロさん。
私が以前やっておりましたポッドキャスト番組の頃の方の一番最初のゲストに来ていただいた方だったりはするんですけどね。
奥さんがアメリカ人の方だったりするのでその辺でね本当に刺さる奴だったんだろうなというふうに思っております。
多分そうそうクロさん並みに楽しめる方っていう風なのいないと思うんですよね。
こちら書かれてはいないんですけれども
ウサギに恋をした狼であると猫心にも共感する部分という風なのが多分あるんじゃないかなってそんな風に思っておりました。
結構ねこういう人生含みで楽しく楽しめる作品という風なのはなかなかなくてこういうような方にハマれてすごく羨ましいなという風にはちょっと思っておりましたね。
コメントいただきましてありがとうございました。
続きまして東大さんよりコメントいただいております。
いつもの画像と手書きのイラスト付きのコメントいただいて本当にありがとうございます。
風の谷の直しかかについてのコメントです。
漫画版の結末はとっても現実的なんですね。
なんとかして生きていくしかないというメッセージはジブリの映画でたびたび描かれている気がするのですがコロナ禍においては特にめちゃめちゃ刺さりますね。
というかあんな可憐な少女がショーには重すぎる問題だと思います。
漫画必ず読みたいと思いますって感じでコメントいただいておりました。
ありがとうございます。
その他うちの娘の誕生とかそういうふうなのおめでとうございますってのも載せてもらってました。
本当にありがとうございますね。
そうですね。
このなんとかして生きていくしかないというナウシカのキャラクターなんですけれども
堀下がやっぱり漫画の方がより良くなっているかなというふうに思っておりますね。
特にナウシカの異常性というか異常なバブみっていうんですかね。
その辺の部分がよく描かれているのは漫画だったりするかなというふうに思っております。
特に作品後半でブオウってキャラクターが出てくるんですけども
このキャラクターがナウシカのことを破壊と慈悲と混沌というふうに表現するんですけども
それにぴったりなキャラクターになうしかなってております。
僕この辺のキャラクターがすごく好きでですね
憧れたりするなり震えるなりというふうな部分もあったりしますので
ちょっとそういうナウシカを見たいというふうな方はですね
ぜひ全巻セット買っていただくといいかなというふうに思っておりますね。
鬼滅の刃全巻買うのの3分の1で購入することが可能となっておりますのでね。
そんなに引き合いに出すなよというふうには思うんですけれども
そんな感じで買えますのでよかったら手に入れてもらえたらいいかなというふうに思っておりますね。
続きましてナオコさんよりコメントいただいております。ありがとうございます。
51:00
Aノートサブクルまだ前回聞けていないけれど
映画スノーピアサーとSDGsの会がものすごく面白いです。
列車という閉鎖空間で人類が自給自足する生活の可能性を丁寧なリサーチと過程値から考察しています。
元々好きなスノーピアサーの世界がぐっと広がって嬉しかったですというコメントをいただきました。
ありがとうございます。
スノーピアサーとSDGsの会、私がかけた苦労の割には聞かれていないことでお馴染みの会となっておりますので
よかったら聞いてもらえるとうれしいかなというふうに思っておりますね。
そういうふうに表していただけるのも本当にありがたいなというふうには思っております。
こんな感じでですね。
なんかポッドキャストアワードでノミネートされましたよというふうな後からですね
やっぱりそれ関係で聞いてくださっている方というふうなことか
ありがたいことに本当に触れております。
当番組一応毎回毎回こんな感じでですね
いろいろと話をしておりまして
配信している本人はですね
昨年のポッドキャストアワードの状況とかを見ていてですね
ちょっとあのわらかまりを感じている部分というふうなのは
致し方なくあったりする部分だったりするんですよ。
ただアワードに紹介されている番組とかは当然ね
魅力的な番組はいっぱい紹介されておりますし
知っているのもありますし
あといろいろと思うことはあるんですけれども
こういうふうなアワードがあることは
絶対意味があることだなって私自身は思っております。
そういうふうな感じもありますのでね
今回こういうふうにひと笑い取るというか
特に何もないけど記念ノミネートという感じでね
参戦させていただいておりますので
これからも応援やりご声援なり
送っていただけると嬉しいかなというふうには思っておりますね。
余計なことを話す前に
次回の予告の方をさせていただこうかなというふうに思っております。
次回なんですけれども
私は何を撮ろうかというのが
全然今現在決まっていないような状況となっておりますね。
何しようかな
とりあえず今ちょっと調べているのがですね
皆さんご家庭でですね
体長140センチから2メートルぐらいの
体重およそ30キロから100キロぐらいのものもあるかもしれませんね。
そういうような大型の動物の遺体をですね
公的権力の手を患わせずに処理する方法とかという風なのが
必要になってくることありますよね。
そういう風な場合にですね
どういう風なやり方をしたら
処理が簡単になるかという風なことをですね
農業目線でお話をするかという風なのをちょっと考えたりしております。
なんていうか作品としてはですね
一応あれがあるんですけども
マイホームヒーローという風な漫画がございます。
こちらねとあるお父さんがですね
いろいろあって殺人事件を派手に隠蔽していくという風な
ミステリー漫画となっておりまして
これは本当に一気読みできるような
まだ連載中の漫画だったりするんですけど
すごく面白い漫画となっておりますので
気になる方は見ていただけるといいかなという風に思っておりますね。
そのトリックの一環でですね
大秘を使って人間の
成人男性の遺体を分解するという風な描写があるんですよね。
これについていろいろと話をしていけばなという風には思っておりますので
54:02
よかったら次回そういう感じのやつが配信されるかもという風なので
楽しみにしていただけたらなという風に思っております。
あと大穴はですね
核農業を突然やるという風な可能性もございます。
次どんな不思議な農作物やら何やらをやろうかなという風なのはね
今現在いろいろと考えているんですけども
ありそうなのは
ヒトニグサか
シニクか
バロメッツあたりかなという風には思っておりますね。
ちょっとどういう風なのが来るかわからないですけども
楽しみにしていただけると嬉しいです。
というわけで今回も長々とお聞き下さいましてありがとうございました。
では次回もお楽しみに。
54:50

コメント

スクロール