2022-02-20 12:52

第619回 Windows 11のスタートメニューにフォルダが使える/Excelから電卓を起動 (2022/2/20)

Discordサーバー(チャットルーム)はこちら(WoodStreamのデジタル生活と電器屋Walker共同運用) RadioTalk版ポットキャスト番組はこちら YouTubeで動画を配信しています。 番組オリジナル「 […]
00:01
スピーカー 1
マイクロソフトの製品や技術を楽しく、分かりやすくお話しするPodcast番組、WoodStreamのデジタル生活です。
第619回目の配信になります。お届けしますのは木澤です。よろしくお願いします。
はい、今週もお聞きいただきありがとうございます。
この配信は、クラウドファンディング・キャンファイアのコミュニティにより、皆さまのご支援をいただいて配信しております。
今回もSREさん、ホワイトカラーさんはじめ、合計10名の方にご支援をいただいております。
ありがとうございます。
ご支援の内容に関しましては、この番組のウェブサイト、windows-podcast.comでご案内しております。
もしご協力いただけるようでしたら、よろしくお願いします。
また、リスナーの皆さんとのコミュニケーションの場として、チャットサイトDiscordにサーバーを開設しております。
こちらはPodcast番組、電気アワーカーと共同運用しております。
よかったら参加してみてください。
DiscordサーバーのURLは番組のウェブサイトにリンクを貼っております。
ということで、今日はWindows11ネタを2つと、あとExcelネタをお話したいと思います。
まずWindows11でお話をしたいのですが、今回はスタートメニューネタです。
2つあります。
スピーカー 2
1つが、今お使いのWindows11。
スピーカー 1
これで、私が気がついていなかった機能があります。
スピーカー 2
Windows11のスタートボタンを押すと、出てくるスタートメニューの下に電源ボタンとログインしている人のアイコンが出てきます。
右側に電源ボタンがあるのですが、この空きスペースにホルダーや設定のボタンを表示してくれるアイコンを置くことができます。
スピーカー 1
これをどうやるかというと、設定ボタンの個人用設定のスタート、さらにフォルダーというのがあるのです。
スピーカー 2
フォルダーをクリックすると、スタートメニューの電源ボタン、アイコンの横に表示するフォルダーを選択しますという画面が出てきます。
これを見ると、上から設定、エクスプローラー、ドキュメント、ダウンロード、ミュージック、ピクチャー、ビデオ、ネットワーク、個人フォルダーということでずらっと並んでいまして、
一回スタートボタンを押してスタートメニューを見てみると、電源ボタンの横に設定のアイコンとエクスプローラーのアイコンが出てきます。
こんなところに意外なところにショートカットがあるなというところで、設定ボタンなんかは割といじり始めのところをよく使うんですけれども、
スピーカー 1
電源ボタンの横にすぐ設定ボタンがあるというのはすごくいいかなというふうに私は便利に使っていますし、
スピーカー 2
あとエクスプローラーもね、エクスプローラー自体私もピン止めしちゃってタスクバに置いちゃってるんですけど、
そういった意味では設定ボタンもピン止めすることもあるんですけど、スタートボタンを押してすぐ起動したいという方はここに並べてみるといいかなと思っています。
これいつのバージョンからですかね、実は最初から入っていたかもしれないんですけど、意外とWindowsってこういうことがあるので、まず一つこれが面白いなという話です。
03:06
スピーカー 2
それともう一つですね、インサイダープレビューというのが今出ていますけれども、今の最新版はインサイダープレビュー22557です。
スピーカー 1
さてこの22557、欲しかった機能はついに出ました。スタートボタンを押したときにピン止めしてアイコンが並べますよね。
スピーカー 2
これアイコンただ並べるだけですよね。Windows 8とかWindows 10のときってここに出てくるアイコンってホルダーで分けられたじゃないですか。
例えばオフィス関係だとかビデオ編集関係っていうのを自分で自由にホルダーに分けて仕切りができてたんですけど、Windows 11からこれがなくなってしまったんですね。
スピーカー 1
これはやっぱり復活してほしいなということで私もフィードバックに書いたりしてたんですが、なんと今回このインサイダープレビューからホルダーが使えるようになりました。
スピーカー 2
ホルダーなんですけども、実際の使い方はインサイダープレビュー入れていただかないとすぐ使えないんですけども、
スタートボタンをクリックしてピンドーム表示のアイコンが並んでるんですけど、そのアイコンをドラッグ&ドロップして重ね合わせるとそこで一つのホルダーができます。
ですからこれやり方はWindows 8だとかWindows 10だとか、それこそiOSと同じような操作感覚です。
それで実際私も今インサイダープレビューの方の画面でホルダー分けとかしてみると、
Windows 10とかWindows 8の時みたいにホルダーをクリックするとアイコンが出てくるし、ちゃんとホルダーで綺麗にまとめてくれるという状況になってます。
スピーカー 1
これは嬉しいですね。早いところは正式版の方で、いつ出るんだろう、そういうところを期待したいんですけどね。
スピーカー 2
早めにこれ実際に正式版には載せてもらいたいなと思っています。
スピーカー 1
ということで、ちょっと私のWindows 11の不満点がこれで解消されたかなという感じがしています。
スピーカー 2
さて、もう一つ今度はちょっと話が変わりまして、Excelの話なんですが、
Microsoft MVPでお世話になっている村地さんに教えてもらったんですけども、
Excel使ってて時々電卓使いたいことってありませんかね。
私はあるんですね。ちょっと計算したいと。
ただそのためにExcelでセルで数式入れたりというのはそこまではやることでもないなというところで、
そういう時にちょっと計算したいという時にわざわざ電卓アプリを起動したりしてるんですね。
もしくはWindowsキーとRのキーを同時に押して、軽くCALCって押してEnterキーを押すとそのまま電卓がすぐ立ち上がるんですが、
しょっちゅう使っているとWindowsRのキーを押してEnterを押すだけですぐ電卓が立ち上がるんですけども、
さて、このExcelの画面から電卓アプリが起動できるんですね。
これどうやるかというと、Excelのクイックアクセスツールバーというのがあるんですね。
これデフォルトオフになってるんですけど、例えば上書き保存したい、今時いいですけどフロッピーディスクのアイコンがあるとかそういった位置にあるんですけども、
06:07
スピーカー 2
ここに電卓のアイコンが置けるんですね。これやり方なんですが、Excel起動してもらって、
メニューからファイルを選択してそこからオプションを選んでもらって、
Excelのオプションという画面が出てきます。そこでクイックアクセスツールバーというものを選びます。
ここでですね、まず画面のちょっと左寄りの方でクイックアクセスツールバーを表示するというチェックボックスがあります。
スピーカー 2
これデフォルトオフになっているみたいなんですが、オフになっているからこれをオンにしていただいて、
ツールバーの位置ですね、リボンの上にするか下にするかというのを選べますので、これをお好みで選んでもらってですね。
そこで画面が2つに分かれている感じになっているんですけども、この左側のコマンドの選択でリボンにないコマンドというのを上から2番目にありますのでそれを選んでください。
それでもたくさん出てくるんですよ、下にリストがあって。このリストのですね、下の方に行くとですね、電卓というアイコンがあるんですね。
電卓のアイコンに漢字で電卓と書いてありました。それを選んでもらって追加のボタンを押していただくと、最後にOKボタンを押して戻ってもらうと、
どうでしょう、Excelの左上の方ですね、電卓のアイコンが出てきます。これをクリックすると電卓のアプリがすぐ立ち上がると。
何かここで計算してクリップボードにコピーしてExcelに貼り付けるとかね、そんなことができますので、Excelで実は電卓をちょっと使ってみたいという方はですね、
このアイコンすごく便利なんで、ぜひ使っていただくといいかなと思っております。
そういうことでちょっとExcelのちょっとした技、Excelから電卓アプリを起動するという話をさせていただきました。
スピーカー 1
第619回はWindows11のスタートメニューに出た2つと、Excelから電卓アプリを起動するというボタンの設定の話をさせていただきました。
スピーカー 2
いやいや、ちょっとね、Windows11は微妙に改善されているので、ちょっと嬉しいなと思っています。
スピーカー 1
あとちょっと言い忘れたところなんですが、Windows11のインサイダープレビューの22557が一番最新なんですけど、
これね、いつの場所から入っているのかな、インサイダープレビューなんですけどね、
さっき電源ボタンの横にフォルダが表示されますよって言ったんですけど、
そこの設定画面を開くと、スタートボタンのレイアウト表示点が選べるようになっています。
ピン止めをたくさん表示するのと、あと規定値の半々ぐらいピン止めと、よく使うフォルダとかが表示されるのと、
あとピン止めが2列ぐらいに少なくなって、よく使うフォルダが多めに出てくるっていうようなね、
スタートボタンの、スタートメニューのですね、レイアウトが選べるっていうのも出ています。
09:04
スピーカー 1
これはぜひまた正式版に乗っていただく、乗っけてもらうとね、いいかなと思っております。
まあまあそんなところなんですが、あとね、ちょっと全然関係ない話なんですけど、
昨日、追い子の結婚式があったんですね。私も親族ということで行ってきたんですが、
まあなかなかね、このまん延防止策の中ね、本当によくね、式を挙げるの、式と披露に開催するのを決断したなという、
本当に素晴らしいなと思うんですけど、それとやっぱりホテル側もですね、会場も式場側もですね、
よく工夫してますね。いろいろと気を使ってやってますって。
まあ皆さん、厳しい中いろいろ工夫して頑張られてるんだなっていうふうに思いました。
で、その中でですね、まあ結婚式って言うと、やっぱり私一番何が気になるかっていうと、
カメラマンなんですね。カメラマンっていうか、写真撮影なんですね。
で、私はあの、今回はまああまり立場的に写真をパシパシと撮るような感じはなかったんで、
カメラ持っていかなかったんですけど、あの、当然ね、プロカメラマンが2人、3人いたかなという形でね、
あ、2人か、いたんですけど、ちなみにカメラの機材何使ってたかっていうと、
ボディはCanonのEOS5でのM2とM3。レンズはね、標準がちょっとね、遠めなんで分かんなかったんですけど、
あの、赤いリングがあったんで、Lレンズです。やっぱりさすがプロですね。
あとウォインレンズは、もう白のレンズということで、うわあ、高そうっていう感じだったんですけど。
まあ、あの、そういったとこね、やっぱりプロカメラの方、すごい、あの、まあ素人目なんですけどね、
あとどうやってこのアングルから撮るのかなとかね、ちょっと見てたんですけど。
で、ちょっと気になったんですけど、まああの、親族とかね、まあお友達とか会社の方とか来てるわけなんですけど、
スピーカー 2
みんな写真撮ってるんですね、やっぱりね。でね、そこでびっくりしたのが、みんなスマートフォンを使ってるんですよ。
で、それスマートフォンはもう昔からだろうっていうところなんですけど、さらにびっくりしたのが、カメラを持ってる人が誰もいなかったんです。
スピーカー 1
カメラとここで言ってるのは、いわゆるコンデジだとか、ミラーレース一眼だとか一眼レフカメラっていう、本当にカメラ専用機ですね。
あれを持ってる人が一人いなかったんです。まあびっくりですよね。
私もちょっと前に、まあとある友達の結婚式行きましたけど、その時はもうOMD持ってったりしてたんですけど、結構みんな好きな人も中にいたんでしょうね。
カメラを普通に持ってたりとか、親戚のおじさんがカメラ持ったり、ビデオカメラ持ったりってしてたんですけど、
スピーカー 2
今ほぼ全員、ほぼじゃない、お客さんで誰一人普通にカメラ持ってる人いなかったんです。みんなスマートフォンだけでは撮ってるっていう。
スピーカー 1
まあスマートフォンの方が綺麗に撮れるっていうこともありますね。
12:03
スピーカー 1
あとその場に落ちたね。あと手軽に撮れるし、その場で共有できるというのもあるんでしょうけど、まあびっくりですね。
そういう時代になったのかなっていうふうに思いました。
そんなところがあったということでね。
なかなか大変な状況で開催したっていうのは本当に大変だったと思うんですけど、お幸せにという感じです。
スピーカー 2
はい、ということでまたいろいろなネタを集めてお話したいと思います。またよろしくお願いします。
12:52

コメント

スクロール