1. ポッドキャスト大学
  2. 3時間半ライブ配信してわかっ..
2022-03-23 11:28

3時間半ライブ配信してわかったコト

【関連情報】

失敗しない!ポッドキャストのはじめ方【7ステップで解説】

https://note.com/rickey9/n/n8065a419aea6

【あわせて聴きたい】

主語を「リスナーさん」に変えて情報発信するメリット

https://apple.co/3IjpZLR

【ポッドキャスト最新ニュース】

ロボットスタートのメディア音声化サービス「Audiostart」、配信先にインターネットラジオサービス「ラジオクラウド」を追加

https://media-innovation.jp/2022/03/18/audiostart-add-radiocloud-as-partner/

【質問・感想はこちらまで】

フォーム👉https://bit.ly/rickey_radio_message

メール 👉rickeypodcast@gmail.com

【過去オンエアの検索】

こちらから知りたいキーワードを入力で見つかる👇

https://bit.ly/radio-search

音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail

👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site

00:08
グッモーニング!ポッドキャスト大学のDJリッキーです。この番組は、ポッドキャストのことを勉強できるポッドキャスト番組です。
ポッドキャスターをサポートする最新のテック情報や機材レビュー、海外情報、ライファック情報を毎朝、
Apple Podcast、Spotify、StandFMキーステーションにオンエアしております。 今日お届けするトピックはこちら。
3時間半ライブ配信をやってわかったことについてご紹介させていただきたいと思います。
先日ですね、ちょっととあるところでZoomと野外のコラボで、ライブ配信を3時間半させていただきました。
具体的にはですね、野外にステージというか簡易的なテントを設けて、そこに配信のスタジオみたいなのを作りまして、
大きなスピーカーを立てて、そして現地にいる方に声をお届けするということと、
同時に並行してですね、Zoomで集っている方々に向けてもですね、 オンライン上に声を届けていくというようなスイッチバックしながらですね、
ライブとZoomとライブとZoomとですね、やり取りをしながら3時間半のライブをさせてもらいました。 これを聞いているリスナーの方の中に、これから例えばZoomで配信があるとか、
YouTubeライブをするとか、誰かをコラボして何か配信するっていう方も多くいらっしゃるのではないかなと思いますので、
ちょっとこの3時間半のライブの経験からわかったことをいくつかご紹介させていただきたいと思います。
まず一つ目がこちら。 準備9割、本番1割。
そうですね、これやってみてわかったんですけども、本当に本番は何もできないなっていう感じがしました。 だいたい準備に9割以上注いでいって、
大丈夫です。 準備というのは具体的に台本を用意することだったりとか、あとゲストの方に何を聞くとか、
どういう話をするのかっていうところですね。 あとどういう人をインタビューに連れてきて、誰がアテンドしてとかですね。
ちょっと細かいところなんですけども、人の配分ですね。 結構見落としがちなのが、誰が何をやるのかという役割のところですね。
大きなイベントの場合は見落としがちですので、そういうのも全部台本に詰め込んで、誰が誰々をこの時間にアテンドしてくるとかですね。
細かくやっておいた方が絶対抜けがなく進みますので、ぜひ準備9割、本番1割という気持ちでやってみてはいかがでしょうか。
03:05
続きましてがこちら。 台本の読み合わせは3回が必須。
台本ですね1回作って読み合わせてで終わりではダメです。 2回3回とですね読み合わせは何回もやっていきましょう。
読み合わせといううちにですね、いろいろな方からここをした方がいいんじゃないですかとか こここういうふうにしておきましょうかとかですね
いろいろなアイディアをいただいて、よりですね 台本を洗練することができていきます。
しかも台本はですね、デジタルでPDFとかでスマホに入れられる時代ですけれども できればですね余分に印刷しておいて、当日突然来た方もですね
台本をできるように、また台本を忘れちゃったという方にも対応できるように、 余分にプラス5分ぐらいですね印刷しておくことが非常に大切になってきます。
続きましてはこちら。 現場の環境を入念にチェックせよ。
現場の環境はそれぞれ異なります。 部屋の場合であればあの結構反響音が乗ってしまう場所もあったりとか
あとは寒いとかもありますね。寒かったりするとね あのこれは男性も女性もどちらも同じなんですけど、特に女性の方は寒さで体調を崩したりとか
足元からジーンと冷えてくると結構きついんですよね。私もちょっと冷えが弱いんです けれどもそういう環境だったりするとパフォーマンスが下がってしまいますので
暖かい場所があるかとか休憩場所があるかとかですね ちゃんとお菓子とかお茶とかですね
ちゃんと用意しておいてっていうところが非常に大切になっていきます あとは現場のですね電源環境
これがちゃんと取れるのかどうなのかということと音を流しても大丈夫なのか 屋外であれば近隣の方に迷惑でないのかっていうところもですね
確認ですね。そしてスピーカーを設置するのであればスピーカーをどういう向きで設置したら 周りの方により届くのか
またスピーカーを2本あればいいのか3つあればいいのか4つは必要なのかっていうところもですね
チェックが必要です 実際にスピーカーを置いてみた時にあのその dj ブースって言うんですかねラジオブース
からどれぐらい話しておけばいいのかみたいなところもですね しっかり計算してやっておくと非常に有効です
続きましてがこちら 流す曲に差別用語がないか確認しよう
たまーにですねあの子の差別的な内容があったりとか あとはちょっとセクシャルな内容があったりしてまぁこれが英語だったりすればね全然
あの英語でも問題があるないわけじゃないですけどまぁそういう子なんやだったりすると ちょっとこう
06:03
あれ聞くに聞けないなっていうところもあったりしますのでまあそういうところがないか ですね一度こうちゃんと確認しておく必要があります
そして続きましてがこちら 屋外の場合は影になる場所を探そう
まあ今回ですね野外でのイベントだったのでテントを設けたんですけども あの日差しの角度によってですねテントの中にも日差しが入ってきてしまい
パソコンですねいわゆる bgm とかあとズームにつないでいる パソコンの画面が見づらくなってしまってですね動画とか音声をこれからじゃあ急
ですって入って言うと流すときにあれあれみたいな感じで流すことができませんでした あのそのタイムリーですね
すんなり流すことができませんでした 太陽の逆光逆境に逆光か
逆光でですね全然もこの画面が pc 画面が見えなくなってしまって ちょっと大変でしたねこれはしすごい失敗であり収穫であったので次野外で
ライブ配信するときは必ず機材とかはですね 影になる場所でさあ操作するということを心に決めさせてもらいました
まああのほとんどの音ライブ配信とか多分奥ないだと思うんですけどもし万が一 屋外でイベントがあるという方はですね
操作するパソコンの宅とかまたミキサーの宅とかは必ず必ずですね このテントの中とかまた影になる場所で操作していきましょうこれ多分
ライブとかやってる方にとっては基本中の基本だと思うんですけども まあリッキーのようなですねアマチュアなライブ配信してる人にとってはですね
本当に勉強になりましたのでこれからアマチュアというかですね あのちょっとライブで外でやってみようという方はですねぜひこういったところもチェックして
みていただきたいと思います 改めまして今日は3時間半ライブ配信やってわかったことということでご紹介させていただき
ました 1つ目が準備9割本番1割2つ目が台本の読み合わせは3回が必須
3つ目が現場の環境を入念にチェック 4つ目が流す曲に差別用語がないか確認
5つ目は屋外は影になる場所をしっかり探しましょう というポイントで知ったぜひ皆さんのこれからのライブ配信の参考になれば非常に嬉しい
ですちなみに台本はですね簡単にワードで作っちゃいました ワードで作ってなるべくですね書き込みができるように余白をたくさん
設けておきました 予約等か開業を222行を開業したりとかしてですね
なるべく余白を入れられるようにしておきましたそんな工夫も結構ね良かったな というふうに個人的には
持っております皆さんのライブ配信の参考になれば非常に嬉しいです 今日もここまでを聞いただきありがとうございましたではではまた明日も配信でお会いしていきましょう
09:09
今日の汗て聞きたいは主語をリスナーさんに変えて情報発信するメリット という過去の親を紹介させていただきます
実はですねあの主語をリスナーさんリスナーさん どうでしょうかみたいにするとですね結構ね情報発信しててですね
あのなんかこう自己満な感じにならなくて非常にいいんですよね ですのでこういったところもですねチェックしていただいて良い配信につなげていただけたら
嬉しいなというふうに思います そして最新のポッドキャスト関連ニュースということではロボットスタートのメディア音声化
サービスオーディオスター配信先にインターネットラジオサービスラジオクラウドを 追加というニュースが流れておりました
このラジオクラウドが追加されまして2022年3月17日より 音声化した記事コンテンツの配信がされているということですね
いわゆるテキストで 記事化されているものからテキストから音声化してそれがラジオクラウドにアップされている
ということなんですね 最近あのこの配信サービスのボイシーなんかもですねあのボイシーの中で記事
有名な記事外の記事を音声化してそして専用のナレーターさんがですね いい声で配信してるんですよねそういったニュースもありますのでこういった情報も必ず
チェックしてみてください 今日のラジオはいかがでしたでしょうか
リッキーのツイッターで毎日ポッドキャスト情報や こういったガジェットライフワークに関する情報も発信しております
番組の感想は専用メールもしくは専用フォームから新着を見逃さないようにするや 無料サブスク登録は便利です新たな3時間にポッドキャスト情報が必ず一つ
届きますよ Thank you very much for tuning in. This podcast has been brought to you by DJ Rikkiがお送りいたしました
Have a wonderful and fruitful day. 素敵な一日をお過ごしください 火曜日も頑張ってバイバイ
This podcast has been brought to you by DJ Rikki
11:28

コメント

スクロール