1. ポッドキャスト大学
  2. Podcastをゆる〜く長〜く続け..
2022-11-28 12:38

Podcastをゆる〜く長〜く続ける秘訣は「熱量」【751回更新してわかった】

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

【あわせて聴きたい】

Podcast最新情報を入手する3つの方法【海外情報あり】

http://bit.ly/3GMGuDe


【使っている機材】

マイク Electro Voice RE20🎤

https://amzn.to/3xXd4Nu

ミキサー RODECaster Pro2🎛

https://amzn.to/3BP9sOP

マイクブームRODE PSA1+🎙

https://amzn.to/3DUqTQA


【過去オンエアの検索】

こちらから知りたいキーワードを入力で見つかる👇

https://bit.ly/radio-search


音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail


👨‍💻DJリッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Substack📩 https://rickeypodcast.substack.com/

Facebook👨‍👩‍👦‍👦https://www.facebook.com/rickey9.site

00:04
You are listening to Rikki's Podcast College. It's brought to you by DJ Rikki.
Good morning! ポッドキャスト大学のDJリッキーです。
この番組は、ポッドキャストのことを勉強できるポッドキャスト番組をお送りしております。
ポッドキャスターに関係する最新のテック情報や機材レビュー、海外情報、ライブハック情報を
Apple Podcastsをキーステーションにマルチ配信でお送りしております。
今日のトピックはこんなテーマ。
ポッドキャストをゆるーく、長ーく続ける秘訣は熱量です。
というテーマでお届けさせていただきます。
おかげさまでですね、ポッドキャスト大学の更新回数が、
751回を超えました。
多分これが752回目だと思うんですけれども、
2020年の6月26日からスタートしまして、
ほぼ毎日と言ってもいいんでしょうかね。
たまに抜けることがありますけれども、
こんなに長く続けられているのはなぜだろうというところをですね、
今日は深掘りしていきたいと思うんですけども、
最初に結論なんですが、
やっぱりですね、それを長く続ける秘訣を考えたときに、
続けるコツは熱量だなと。
熱です。熱です。
それしかないなというふうに思いますね。
熱量、言い換えれば好きとか愛してるとか、
そういうことかなと思うんですけれども、
これからですね、ポッドキャストを続けていこうかな。
音声配信をやっていこうかな。
またはスタンドFMからポッドキャストに配信を広げてみようかなと思う方にですね、
ちょっと今日はお届けしていきたいなというふうに思っております。
でですね、熱をもって幅広く語れるテーマを選ぶというのが、
一番ですね、長く続ける秘訣かなと確信しております。
かなじゃないですね。
それしかないなと確信しております。
トピック選びは大事ですし、
キーワードはやっぱり熱量をもって語れるということですし、
リスナーの皆さんのですね、
○○だったら1時間は台本なしでサクッと語れますっていうこととか、
たぶんね、人生の中で、
これだわ、なんかもう目の色を変えて熱量をもって語れるみたいなね、
ことができるかなと思うんですよね。
これだったら、なんか会話の途中で脱線しちゃって、
もうずっとそのことばっかり話してたとか、
03:02
なんか居酒屋とかね、また喫茶店で友達とトークしてたら、
このことずっと語ってたみたいな、
なんかこれずっとあなたはこれをずっと熱く語ってたわよみたいなね、
そんなね、熱をもって幅広く語れるテーマってあると思うんですよね。
で、熱量だけじゃダメで、
その幅広くっていうのがキーになってくるんですよね。
いろいろな切り口で語れることが継続につながっていきます。
切り口ってもう本当にいろんなことをですね、
いろんな視点とかいろいろなところから向き合っていくことができると思うんですよね。
で、そのためにはですね、自分が心から好きとか、
やっぱり愛してるとかっていうですね、
これは本当に自分が熱をもって好きだなとか、
心の底からいいなって思えるなっていうものをですね、
見つけていくことが大切になっていきます。
で、私リッキーはですね、
ポッドキャスターに感謝していますし、
ポッドキャストを心から愛してますし、
ポッドキャストをより多くの方に広めていきたいので、
こういうポッドキャスト大学っていう大学を開講しておりますけれども、
特にですね、このポッドキャスト大学は機材についてとか、
最新のテクノロジーについてとかっていうことをですね、
私が機材好きでハマっていった中から語れることをたくさん語っております。
こういうふうにですね、いろんな切り口があるわけで、
ただ単にポッドキャストといってもですね、
例えば話し方のポッドキャストもあれば、
その話すポイントについていえる、
このトークの構成内容について語るポッドキャストもあったりとか、
ポッドキャストといっても海外から来てますから、
海外の情報について語るポッドキャストもあったりしますよね。
皆さん熱を持って幅広く、いろんな角度から語っているわけなんです。
例えば、鶏鉄だったりしたら、電車、鉄道マニアだったりしたら、
いろんな分野がありますよね。
乗り鉄の方もいれば、鶏鉄の方もいれば、
私なんかみたいにダイヤ鉄、私はダイヤが好きなんで、
ダイヤ鉄でいろいろ時刻表とかね、見てますけれども、
時刻表だけじゃなくて車両が好きっていう方もいるかなと思いますね。
ポッドキャスト好きの方の中にもいろんなポッドキャスト好きがいたりとか、
鉄道マニアの方もいろんな角度の鉄道が好きっていう方がいるんですよ。
例えば鉄道マニアの中でも、
06:02
○○のことなら幅広くずっと語れるっていう内容があると思うんですよね。
例えば車両が好きっていう方であれば、
車両のことだったらずっと語っちゃうんだよねっていうね。
この何千軒の○○がとか、この方は○○で、
この方はドイツ製でとか、どこが手掛けてとかね、
いろんな情報って多分お持ちだったりすると思うんですよ。
その鉄道マニアのポッドキャストっていうやり方で、
王道で行くんじゃなくて、鉄道の○○についてのポッドキャストみたいなね、
鉄道の○○について深掘りするポッドキャストとか、
鉄道の車両について厚く語るポッドキャストとか、
そういう風にニッチに攻めていった方が、
リスナーの方も、このポッドキャストを聞いたら、
鉄道の車両について学べるんだとか、鉄道の○○について学べるんだとか、
鉄道の写真の撮り方について学べるんだとかね、
分けていった方が、聞く方も関心を持って聞いてくれますし、
学ぼうという姿勢を持ってくれますね。
ですからポッドキャストですね、
自分自身もクリエイターとして語れる内容ですね、
発信する側の方が、これはだったらもう語りたいっていう内容ですね、
に絞っていくということと、あとはその分野を絞っていくということですね。
それが大切です。
それを絞ることで、リスナーの方も聞きやすい、聞き入りやすくなるという、
そういう効果があります。
いわゆるポッドキャストの分野を絞っていった方が、
厚く幅広く語れる内容に絞っちゃった方が、
濃いリスナーさんとの人間関係ができるので、すごく好きかなというふうに思いますね。
あと他にはキャリアや特技、趣味を生かすということだったりとか、
帰国収集者の方でしたらその国の情報だったりとか、言語だったりとかね、
あとはアナウンサーであれば話し方のスキルを生かしたりとか、
プレゼンの仕方のスキルを生かしたりとか、
旅であれば東南アジアがいいのかとか台湾がいいのかとか、
アフリカの旅の仕方とかね、あといろんなカルチャーがありますよね、
教育だったりとかね、自分のバックグラウンドを生かすというやり方もありますね。
そのバックグラウンドの生かし方もいろんな切り口だったりとか、
いろいろと厚く広く語れる分野があると思いますので、
話し方でも人前での話し方だったりとか、
インターナルな普通のコミュニケーション、人と人とのコミュニケーションだったりとか、
フォーマルな話し方だったりとか、あとは交渉の場の話し方だったりとか、
09:03
いろんな話し方もいろんなバージョンがあるんですね。
ちょっと深掘りしていくというところにすごく熱量もこもりますし、
またリスナーのマッチングもうまくいくというところがあるかなというふうに感じております。
そんなに厚く語れることはありませんよと思っているリスナーの方もいるんじゃないかなと思うんですけども、
そんな方はぜひ人の悩みを解決するコンテンツを探してみてください。
そもそもですね、ポッドキャストは学びたいというリスナーの方が非常に多くいらっしゃいますので、
学びたいという中に問題を解決したいというニーズが非常に多くあります。
学びを提供することが非常にウィンウィンな関係にもなりますし、
人の悩みがわかるということはコンテンツの提供をし続けることができるということにつながり、
かつポッドキャストの継続にもつながっていきますので、悩みがわかるということは非常にいいことであり、
ポッドキャストの継続、いわゆる2年3年と続けることができる継続することにつながっていきます。
ちょっと今日は話があちらこちらに脱線してしまったんですけども、
やっぱり緩く長く続ける秘訣としては熱量ですということと、
熱量を持つためにはですね、やっぱり自分が心から好き、心から愛しているというところを持っていくということと、
あとですね、いろんな切り口で話せる、いろんな切り口で語れるということと、
あとはその分野を絞っていく中にリスナーとまたクリエイターのマッチングができて、
そこで何とも言えない人間関係ができるということでご紹介させていただきました。
ちょっと頭が今日はすっきりしなくて、ちょっと噛み噛みで申し訳ありませんでしたけれども、
こんな会話をお届けさせていただきました。皆さんの参考になれば非常に嬉しいです。
今日のあわせて聞きたいは、ポッドキャスト最新情報を入手する3つの方法、海外情報ありという過去の絵を紹介させていただきます。
実はですね、いろいろなポッドキャストがあります。
その中でやっぱり番組を作っていく中に、ポッドキャストの最新情報が必要になってくると思うんですよね。
その最新情報を入手する方法をまとめておりますので、こちらの過去の絵として紹介させていただきます。
ちょっと今日噛み噛みでダメですね。やばいな。最後のエンディング入れるかな。
今日のポッドキャストはいかがでしたでしょうか。
リッキーのツイッターで毎日ポッドキャスト情報やライフハック、ガジェットに関する情報を発信しております。
番組の感想は、専用メールもしくは専用フォームから新着を聞き逃さないようにするには無料サブスクロールが便利です。
12:02
あなたの朝時間にポッドキャスト情報をサクッとアップデートできますよ。
言えた。
天気予報長々にリッキースポッドキャストカレッジ。
This podcast has been brought to you by DJリッキーがお送りいたしました。
Have a wonderful day. 素敵な一日をお過ごしください。
チャオチャオ。
ちょっと今日本当にダメだな。すいません。
まあ長く続けていきましょう。こんな感じでも。
This podcast has been brought to you by DJリッキー。
毎日継続頑張ります。ではでは。
12:38

コメント

スクロール