1. ポッドキャスト大学
  2. マイクスタンドアームを使う3..
2021-10-12 09:41

マイクスタンドアームを使う3つのメリット

【関連情報】

Blueのマイクスタンドアーム

https://amzn.to/3iOzbyd

【レビュー】Luling Artsマイクスタンドアーム【コスパ最強】

https://rickey9.site/review-lulingarts-arm-mic/

【あわせて聴きたい】

ポッドキャスト用チャンネルアイコンの作り方

https://apple.co/2YdFyTX

【質問・感想はこちらまで】

フォーム👉https://bit.ly/rickey_radio_message

メール 👉rickeypodcast@gmail.com

音声配信の最新情報、収録・編集方法の

ノウハウが届く無料メルマガ📩はじめました👇

http://bit.ly/rickey_mail

👨‍💻リッキーはここにいます👨‍💻

ブログ✏️ https://rickey9.site

メルマガ📩 http://bit.ly/38xWhnI

Twitter💬 https://twitter.com/rickey_blog

Facebook👨‍👩‍👦‍👦 https://www.facebook.com/rickey9.site

YouTube🎦 http://bit.ly/rickey-channel

00:01
GOOD MORNING!ポッドキャスターのリッキーです。
あなたのボイスをハックして、ポッドキャスト配信や仕事効率化を進めるラジオをお送りしております。
音声に関係する最新のテック情報、機材レビュー、海外情報、ライハック情報を毎朝お届けしております。
今日のテーマは、マイクスタンドアームを使う3つのメリットです。
これを聴いているリスナーの方の中には、マイクスタンドアームを使って家において配信していこうかなと思います。
ゲーム配信用なんだけど、アーム買っていこうかなと思っている方もいらっしゃるんじゃないかなと思いますので、この3つのメリットとしてご紹介させていただきます。
まず1つがこちら。マイクが口元にしっかり届く。
マイクアームをつけることで、マイクが口元にしっかり届くようになります。
音が良い条件は、マイクと口の距離が一定になっていることです。
そのためにマイクスタンドアームを使うことで、マイクが常に口元においてくれている状況になりますから、自然に音が良くなっていきます。
マイクスタンドアームもいろいろなタイプがありますが、伸び縮みしますので、それに合わせてしっかりと自分のポジションを作っていくことが大切になっていきます。
経験値的には、高価なマイクスタンドアームの方は伸びが良いです。
横幅が長い机であったとしても、高価なマイクスタンドアームは口元までちゃんと音を伸ばして届けてくれています。
逆にAmazonで3,000円とか2,000円くらいのマイクスタンドアームは、少しリーチが長くないです。
ですから横幅が広いデスクにはちょっと向かないなというところがあります。
これを聴いているリスナーの方のデスクの状況、どれだけ奥行き、横幅があるデスクかに応じて、そしてどこにつけるかを考えながら、自分はどのぐらいの価格帯のマイクスタンドアームを買うべきかということは考えた方がいいかと思います。
03:01
最後におすすめのマイクスタンドアームを紹介していきますので、ぜひ最後まで聴いてください。
そして2つ目のメリットはこちら。
手元に原稿を広げるスペースが生まれる。
これは本当にびっくりしました。
手元に原稿を広げるスペースが生まれていきます。
マイクスタンドだと結構邪魔なんですよね。
なんでこんなところにマイクがあるの?みたいな感じでですね。
ここにあったら邪魔なんだけどっていうところに置かなきゃいけないんですよ。
ただマイクスタンドアームにすれば宙に浮いてくれますから、浮いたところに原稿を置いたりミキサーを置いたり、
ゲーム配信する方だったらキーボードを置いたりとかPCを置いたりとか、そういうことが進みやすくなっていきます。
本当に手元に原稿を広げるスペースが生まれてデスクを広々と活用することができますので、
ちょっと狭いデスクで困っているという方は、このマイクスタンドアームを入れていくということは非常に有益なことだと考えます。
そして最後3つ目のベリットがこちら。
振動が伝わりにくくなる。
ショックマウントもつけてね。
振動が伝わりにくくなります。
机を叩いたりすると机の振動が普通のマイクスタンドだと乗っちゃうんですよね。
マイクスタンドアームにすれば割と振動も伝わりにくくなっていきます。
そのマイクスタンドアームに例えばマイクに付属しているショックマウントですね。
ショックを吸収してくれるマウントがあるんですけども、
そういうショックマウントをつけてマイクを設置することで、
こちらのデスクから伝わるようなショックですね、振動、
そして人が歩いて伝わるような振動なんかをですね、
あとデスクを叩いて起きるような振動、
こういうものを全てカットしてくれます。
カットしてくれるということは自然的に音質も良くなるということであります。
これね、本当にショックマウントをつけることでまた振動が伝わりにくくなりますから、
是非是非付属しているマイクにあったショックマウントを買っておいて付けた方がいいかなと思います。
是非是非こちらですね、やってみてください。
意外と振動ってあったりするんですよね。
ずーっといったりとかね、気づかないところで振動って入っていたりするので、
是非マイクアームにしてショックマウントをつけて振動が伝わりにくい、
06:01
そういう配信にしていくとあなたの音声がより輝いていくと考えます。
そしてリッキーのおすすめのマイクスタンドアームなんですけども、
高価なバージョンでいけばブルーのストリーミングセットについているブルーのマイクアームですね。
これは非常に良かったですね。
すごいね、横幅広いデスクにもしっかり対応してくれています。
実は別の場所でこのブルーのストリーミングセットについているマイクアームですね。
マイクスタンド使わせてもらっていますが、ショックマウントもついていて非常に使いやすいですね。
しかもコードもちゃんとしまえるんですね。
コードもしまえるような、うまく目立たないようにするような、そんな感じの作りになっております。
そしてちょっと安いバージョンでいくのだったらですね、
ルリングアーツっていうところが出しているマイクスタンドアームっていうのがあります。
こちらですね、改良版が出ていまして、耐荷重が2キロぐらいになっています。
こちらのマイクスタンドアームが、今だったらAmazonで2380円。
たまわりセールもやってますね。Amazon's Best Choiceにも入っているので。
マイクスタンドアームだけじゃなくて、ショックマウントですね。
ショックマウントとかマイクホルダーとか、あとはポップガード。
こういうのもね、ちょっと細かい備品もついて2380円なので、
本当にこれから始めるっていう方には非常におすすめなマイクスタンドアームになっています。
これ私も持って愛用させてもらってるんですけども、非常に使いやすいですね。
自分のデスクは、ちなみにニトリのデスクなんでちょっと狭いんですよ。
そういう狭いところにすごくフィットするような感じのですね、マイクスタンドアームになっております。
ゲーム配信やポッドキャスト収録にちょっとね、こういうのがあるとね、
なんか本格的にやってるんですね、みたいな感じですね。テンションが上がりますね。
こういうのがついてるとね、これ俺でこれ、これでこれから配信するんだみたいなね、テンション上がりますので、
ぜひテンション上げていきたいという方はですね、こういうマイクスタンドアーム。
そして高価なバージョンだったらブルーのマイクスタンドアームがおすすめということで、
今日はご紹介でございました。皆さんの参考になれば嬉しいです。
今日のあわせて聞きたいは、ポッドキャスト用チャンネルアイコンの作り方という過去のお屋を紹介させていただきます。
実はまだ音声配信、ポッドキャスト用のアイコン作っていなかったという方にですね、
サクッとプロっぽくかっこいいのを作れるやり方がありますので、それを紹介しております。
ぜひこちらのチェックしてみてください。
今日のレディはいかがでしたでしょうか。
リッキーのツイッターで毎日ボイステック情報やライフハックガジェットに関する情報を発信しております。
番組への感想はメールまたは専用フォームでご連絡くださいませ。
新着を見逃さずにするには、無料サブス登録画面にあなたの朝時間にボイステック情報が必ず一層届きますよ。
09:05
ポッドキャスト大学が送り出しました。
DJリッキーがお送りいたしました。
ハーヴァンドフォー&フルフォーディー素敵な一日を。
番組名がポッドキャスト大学になりました。よろしくお願いします。
それでは、チャオチャオ。
09:41

コメント

スクロール