1. となりのデータ分析屋さん
  2. 64. 世界のビールをデータ化?..
2024-05-16 23:04

64. 世界のビールをデータ化?行くならチェコ!!新婚旅行スペシャルエディション

お酒のデータはいいよなぁ。酔っ払うよなぁ。チェコかぁ。行きたいなぁ。サグラダファミリアは完成するらしいしなぁ。チョコチェコチョコチェコ。


番組の感想や、質問はXから「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠#となりの分析屋⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」もしくは、以下おたよりフォームからお寄せください! ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://forms.gle/1Qq3cfqYgVXgs5Qr6⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


=========================

▼ポッドキャスト「Alcohology|お酒学概論」はこちら

https://open.spotify.com/show/14TbocqO1aTKTcYNxqgVNN?si=2c7124d98be34223


=========================

▼りょっち 第3回Japan Podcast Awards受賞Podcast「⁠⁠⁠⁠⁠佐々木亮の宇宙ばなし⁠⁠⁠⁠⁠」はこちら! X (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@_ryo_astro⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠) Instagram (⁠@ryo_astro⁠⁠⁠⁠⁠)

▼たっちゃん X (⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠@⁠⁠⁠⁠⁠tatsuki_2022⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠)

サマリー

新婚旅行スペシャルエディションのエピソードでは、タカトリヤが持ってきた旅行データが意外な結果となり、実はビールデータだったことが明らかになります。しかし、チェコに行った経験を元に、ビール好きな方にとってはチェコがおすすめの旅行先であると話されます。ワールドビールデータ化デビュー!チェコ共和国は世界一ビールを飲む国で、ラガービールの発祥の地として知られています。安価なビールと美味しいホップが魅力です。チェコにはビールの醸造学科が専門学校として存在し、そこでビール作りを学んだ人がクラフトビール界で成功しています。チェコはビールの歴史が豊富であり、地元のビール産業から派生したビール醸造所が多数存在しています。

旅行データがビールデータであることの驚き
5月は子供の日で酒が飲めるぞー。酒が飲める飲めるぞー。酒が飲めるぞー。
タカトリヤ 酒の話しましたけど、一応旅行がテーマなんですけど。
タカトリヤ 旅行が一番ポッドキャストで伸びるコンテンツだって言われたから、
俺はリクエストしましたよ、たっちゃん。旅行データ持ってきてください。
タカトリヤ 持ってきましたよ。
タカトリヤ 違うでしょ。旅行データって言ったら内容全く知らされず収録始まってみたら、
ビールデータだったじゃん。
タカトリヤ チェコまで行っちゃいましたよね。
タカトリヤ チェコまで行っちゃった。ヨーロッパ周遊してチェコまで行っちゃったから。
タカトリヤ でもチェコに行くのおすすめだよエピソードってことで、
ビール好きチェコ好き筆調のエピソードになってますので、ぜひ最後までお付き合いください。どうぞ。
隣のデータ分析屋さん
この番組は隣の席に知らないことを気軽に聞けるデータ分析屋さんがいたらいいなぁをかなえるポッドキャストチャンネルです。
データアナリストのリョッチです。
データサイエンティストのたっちゃんです。
旅行データでいいんですか今日は。
旅行の話しましょうか。
お願いします。
一昨日まで僕旅行行ってたんでね。
ヨーロッパ周遊旅行でしょ。
新婚旅行で18日間。
やばいね。
会社から5日間の結婚休暇もらって。
あーあるね。
で、5日間有休とって、ゴールデンウィークの前半絡めて。
いいトリガーだな。
念願のヨーロッパだよね。
そう念願のヨーロッパなんですよ。
もうね。
俺もう超覚えてるもう。
5年前くらいからヨーロッパ行こうとしてたよ。
2回ポシャってない?
2回よく覚えてますね。
そうなんですよ。
一発目あれだよね。
今日のエピソードに関係ある?
いや関係ないんですけど。
何話すか知らないけどさ。
オランダに行こうとしたら、
そこの行くまでの航空会社、
ちょうどインドの航空会社使ってたんですけど、
インドのアナって言われる、
もうめちゃめちゃでかい会社が、
来たねインドのアナ。
2日前に倒産。
超面白かった。
研究室絶望の顔だったもんね。
そう、倒産だからね。
航空圏内も帰ってこないしね。
あー俺帰ってきてないの?
帰ってきてない。
直接撮ってたから、
代理店挟まずに。
あれ代理店挟んでたら行けてたの?
ワンちゃん保証とかで行けたかもしれないですけど。
が1回目で、
2個目がコロナかな?
卒業旅行か何かで行こうと思った。
マジ覚えてる。
今回も何があるか分かんなくて。
いやほんとだよね。
目的地はポルトガルとスペインだったんだけど、
使ったのがエミレースで、
前の航空会社。
雨。2年分の雨降ったんだね。
2年分の雨が1日に降って、
歴史上70年ぶりの大雨っていう。
自分たちが飛んだ飛行機の後の飛行機全部クローズ。
空港クローズになって、
飛ばなかった。そっから2日間。
ギリギリ脱出。
俺連絡くんのちょっと楽しみにしてたんだよ。
ドバイを経由してたのを見てたから、
SNSで。
あーそうだね。
3回目もこいつぽちゃってんじゃん。
マジでギリギリ。
あれがもし、
飛ばなかったら、もうドバイで。
2週間くらいドバイ行って、
ギリ復活したタイミングで
帰ってくるみたいなことでしょ。
ヨーロッパ行けずドバイで終わりみたいな。
マジでそれは良かった。
そっちになってて欲しかったな。
だから、
今日はその旅行の中で、
一番思ったことが1個あって。
せっかくヨーロッパ行くんだから、
ヨーロッパはご飯美味しいじゃないですか。
で、妻がすごいワインが好きで。
ポルトガルとスペインとフランス行くから、
ワインいっぱい飲めるなと思ってたし、
お土産でもいっぱい買ってこようと思ってたんですよ。
そしたら、
旅行中、
私ワインよりビール好きだわっていうことを言い出して、
言いそうだね。
旅行中にね、
ワインの店行くんじゃなくて、
クラフトビール巡りしてたんですよ。
あんま印象ないけどな、ヨーロッパ。
いや、そうでしょ。
なんかクラフトビール飲みに行くと、
やっぱアメリカの方が多い印象があるな。
お酒の連載やってるからさ、今。
基本ビール紹介なんだよね。
たまーにワイン紹介するけど、
基本ビール紹介して、
国内のも紹介して、
海外のも紹介するけど、
パッと取ったときはアメリカが多いかな。
そうですよ。ヨーロッパでビールってなるじゃないですか。
探しに探してクラフトビールを巡るっていう。
東京でやってることと一緒。
いや、そう。
で、そう。
一人じゃ飲めないからワインは。
だからこそ、
お土産にワインってちょうどいいじゃないですか。
ビールってコスパ悪いじゃないですか。
容量取るし、すぐ無くなるし。
スーツケースよりパンパンにしてる。
限度はありますけど。
あれギリギリまで。
バカだねー。
それがね、楽しかったっていうのが仕方ないですけど。
で、今日の話はビールの話がしたくて。
そっち?
旅行がバズるって言ってんじゃん。
ポッドキャストは。
違うんですよ。
ビールを探しに行く旅行も楽しいよって話もしたいなっていうことで。
世界のビールデータ集めてきました。
見た資料がキリンがまとめてる
ビールのデータ
世界のビールデータっていうのがあったんで
そこから引っ張りつつ
いくつか調べた内容だったり
旅行で勉強したこととかも
勉強してきたんだよ。
留学行ってたんだ。
まあちょっとそんな話していいですか。
これ意外とみんな知らないんじゃないかなと思ってて。
世界のビールと言えばどこっすか。
世界のビールと言えば?
まずビールの国と言えばどこ?
アメリカ。
ドイツ。
いいっすよね。そうっすよね。
でも、結論言いますね。
世界のビールの消費量1位はどこ?
消費量?
もしくは生産量どっちでもいいや。
同じ国で。
今の2つじゃないってことね?
違うんすよ。中国なんですよ。
あー。
なんかずるいなあ。
なんかずるいなあ。
でもアメリカのもんで
倍以上つけて
中国のビールの消費量と生産量が
1位っていうところがあって
2位がアメリカ。
3位がブラジル。
ブラジルなんだ。
ビール大国ドイツは6位なんですよね。
少ないね。
量としては少ない。意外とドイツは。
中国がデカすぎる。
そこだよね。ドイツ小国すぎるもん。
戦力が。
GDPみたいにしてほしい。
割合でね。割合の話は後でしたいなと思うんですけど。
まずは絶対量として
ビールの消費量
生産量ともに中国が1位だし
そもそも世界のビールの総消費量
っていうのがあって
どのくらい飲んでるかっていうと
2億キロリットル。
バカが書いてる。
その億とキロをさ。
10の何?
10の5乗と
10の3乗を並べるなよ。
それは。
だからまぁ
えーと2千億リットルかな。
ゼロ3つつくから。
2千億リットル?
えー。
2千億リットルか。
墓参りで置く缶何個分だろうね。
そこで計算するなよ。
ほんとに。
ゼロ1個消えるかどうか分からない。
消えても2個か。
大体これを東京ドームで例えるんですよ。
いや、東京ドーム
ひっくり返してビールで詰めようと
思ったことないからな。
155杯らしいです。
東京ドーム?
東京ドームがすごいのかな。
よくわかんない。
ずっと東京ドームの横だったじゃん。
俺らオフィス、キャンパス。
東京ドームさ、
ちょっと膨らんでるときと縮んでるときあるじゃん。
あれさ、結構気づけるようになるよね。
後半になると。
パンパンの隙とね。
あるよね。
今日東京ドームでかくない?みたいな。
じゃあでかい東京ドームってことでいい?
でかいときだね。
でかいときで155。
ちっちゃいときだったら
200ぐらい。
結構ちっちゃいよね。
ピンとくる人誰もいないんですよ。
面積だし。
だからちょっと換算しといた。
25メートルプールで。
まあまあまあ。
50万個分。
何レーン?
1レーン1レーン。
チェコ共和国のビール文化
25メートルプール1レーンで。
見たことない。
25メートルプール1レーンしかない
プール見たことないからさ。
いやいやいや。
だって何レーンかさ、学校によるじゃないですか。
そんな。
だからそれイメージされても困るなと思ったから。
1レーン。
1レーン。
10レーンとかにしたら5万倍よ。
悪霊だよ。
アジアでのビール消費の増加
そう。
まあまあでもざっくりわかったでしょ。
そのぐらい飲んでるってことです。
めっちゃ飲んでる。
世界ではビールを。
最初中国が1位って話したんですけど、
中国ってそもそもアルコール度数も少ない。
日本と比べると2パーとかのビールが。
しょっぺえビール飲んでんだ。
しょっぺえのかな。
しょっぺえのか。
これね、びっくりした。
中国ってビール冷やして飲む文化ないらしいんですよ。
え。
だから夏はぬるい、冬は冷たい。
すごいね。
だからしょっぺくてぬりいビール飲んでる。
味的にしょっぱいとかじゃないよ。
俺が言ってんの。
シャファイナみたいな。
そういう意味で。
だからそういうビール飲んでる中国なんですけど。
金太郎ビールでしょ。
よく知ってますね。
青い島って書くんですよね。
そうそうそう。
そんぐらいしかピンとこないけど。
自分もそうなんですよね。
日本で出回ってるのそれぐらいですよね。
多分ね。
アメリカにおけるビール消費のダウントレンド
で、アメリカが続くんですけど。
ただこれ、2022年の市場を見てて。
うん。
過去との増加比率で言うと、
やっぱりアジアが今増えている。
ビールの市場としては。
えー。
前年比でも5パーぐらい増えていて。
アメリカの中でもアジアが
だいたい30パーぐらいの構成を
あ、そんなあるんだ。
締めてるっていうところで。
で、特にですね、ベトナムとインドが
前年比20パー増で
ビールの消費量が増えていて。
ベトナム確かにビール多かったかも。
俺この間言ってた。
だから結構このアジアのビール消費量の
躍進がすごいのと。
シンハーはタイだもんね。
白いやつかな。インドネシアだっけ。
タイか。
タイが有名ですもんね。
青いジャケットで虎書いてるやつね。
シンハーが違うな。
シンガポールとかもあるのかな。
ベトナムなんだろうな。
きっと星とか書いてあるんだろうな。
なんか札幌の違うバージョンみたいなの
言ってたんでしょうね。
で、インドもあると。
インドも人口が多いからですけど。
そんな飲むんだ。
アジアが多いよねって話と、
アメリカは消費量2位ですけど、
もうダウントレンドで。
ビールの消費量がすごい下がってきてる。
っていうのが、
データから分かってきたこと。
アメリカのビール
安すぎるからね。
スーパーで買おうとしたら、
たまに水より安いときある。
海外のビールって
基本高いイメージなんですか?
アメリカはもうバグっちゃってる。
水が高い。
ビールが安すぎて。
日本でアメリカのビール買おうとするとやっぱ、
バトライザーとかか。
はいはいはい。
プラ100円とかするだろうし、
クラフトビールとかだともっと高いから、
だけど、
向こうで普通に
バドライザーとか買おうとしたら、
水。
日本だとビールって200円とか300円しますもんね。
1ドル、2ドルしないぐらい。
めちゃ安だよね。
だった気がする。水の方が安いじゃんみたいな。
バグってんなアメリカと思った記憶がある。
ヨーロッパもそうだわ。
それこそポルトガル行ったときも、
1ユーロしないぐらいで。
ビール安いよね。
あれでも調べたら、
税金が安いんですよ。
そういうことか。
ヨーロッパそうだった。
主税が、
日本と比べたら圧倒的に安いから。
ほぼ税金なんだ。
税金飲んでんだ。
だって、
外食というかお店で飲むビールも安いし。
あー確かに。
水と変わんないですね確かに。
税問題はバカにならない。
日本高そうだもんな。
そうなんですよ。
アメリカのダウントレンドなんですけど、
これ2018年ぐらいから
ずっと下がってて、
結構ビール業界、
アルコール業界が
寒いというか。
なんでだろうね。
アリファのばっか吸ってんのかな。
そうなんですよ。
分かってますね。
本当にね。
なんでかなと思って調べたら、
タイマーが
解禁され、
カナダとかも同じように、
北米がすごい下がってるんですけど、
2018年頃から解禁されて、
そっち側に流れていく人が多いっていうのと、
まあ確かにね。
あとZ世代が
圧倒的に2日酔いを避けるっていうのが
うわーやだーなんか。
その2つっすね。
なるほどね。
マリファラレ範囲になっても、
次の日大丈夫だけど、
酒で飲みすぎて範囲になったら、
次の日が潰れるから、
みたいな。
やっぱり休みはちゃんと遊びたいしっていう。
Z世代だねー。
仕事はしたいしっていう。
ちょうどうちら狭間ぐらい。
ミレニアム世代とZ世代の狭間?
そう。
なんか、文献によってはZ世代だよね。
はいはい、そうですそうです。
まあ胸張って俺Z世代って言いたくないですけどね。
いやきつい。
でも気持ちわかりますよね。
2日酔いになるのはしんどいな、
明日潰れのやだなとか。
2日酔いに対する学習は、
父親世代よりは、
高い。
会社の忘年会、
2次会、3次会はつらいなとか
ありますよね。
たぶんね、それと同じ感覚なんですよね。
なるほどね。
だから日本も近いと思いますね。
ビール離れが進むで言うと。
ベロベロになるけどな、普通に。
年ですね。
なんだかんだなるけどね。
あとはなんかこう、
アルコール飲料の種類が増えてきたりとか、
それこそジンとか、
ワインとか、
そっちに流れるっていうのもあるみたいで。
ビールしかなかったんだろうな、娯楽が、
当時は。
灰になる系がね。
で、ワインはちょっと高いし、みたいになってたけど、
確かにワイナリーとかも結構あったし、
娯楽が分散してんのか。
アメリカ?
で、まあこれ最初話してましたけど、
絶対色んな話今までずっとしてましたけど、
一人当たり飲む量多い国。
これ意外だったんですけど、
わかります?どっか。
我々や。
日本人の5倍飲む国があって。
5倍?
それが、チェコ。
チェコ?
チェコ?
チェコ。
チェコ共和国って。
チェコってどこにあるの?ヨーロッパ?
ヨーロッパのちょうど真ん中あたりにあって、
下にオーストリアがあって、
チェコがあって、
ドイツ、フランス、右側かな。
音楽っぽい場所ね。
音楽の場所、プラハが首都かな。
あ、プラハはチェコか。
オーストリアがウィーン。
ウィーンか。そうだ。
合ってます。っていうね、国。
もう29年連続で、
一人当たりの飲む量1。
多いのにもね、理由があってね、
こっちも安いんですよ、やっぱり。
チェコビール安い。
っていうのが一番あるのと、
ラガービール発祥の地なんですよ。
ラガービールってチェコなんだ。
って書いてますね。
俺ラガー好き。
ラガーとエールって2個あるんですよね。
アサヒ、スーパードライとかもラガーですもんね。
日本人は結構、
ラガーとピルスナーが多い、日本は。
それで言うとチェコは、
ピルスナーが発祥の地。
ラガーってちょっと広いくくりかもしれない。
なるほどね。
多分、ジャケット見たら分かると思うんですけど、
緑の色のビールが
有名で。
っていうのがチェコだし、
ビールって麦とホップと水と、
ちょっとの交互でできてるんですけど、
そうだね。
そのホップが取れるのがチェコなんですよ。
3地。
そういうことだ。
っていうのもあるし、水もきれいっていうので、
チェコのビールの醸造学科とクラフトビール界
ビール作りにちょうど適してる。
っていう地域から、
18歳から飲食系だし、
ビールの醸造学科があるんですよ。
チェコには。
日本もあるよ。
醸造科がある
専門学校とかある。
有名になった
ところがあるんだけど、
リパブリューっていう。
沼津で一緒に行ったじゃん。
あれが中学の先輩で、
今も定期的に連絡取ったりするし、
飲み行ったりもするんだけど。
美味しいですよね。
は、醸造学科2。
へー。
専門学校で醸造科行ってさ、
クラフトビール界の
すごい人になってしまった。
ビール作り面白いらしいですね。
いろいろ工夫のしがいがあったり、
研究とか。
何度のタイミングで発酵させるかとかで、
ちょっとの差で変わるっていうから。
なんか、
シェフって感じで。
レシピも多分あるだろうし、
タイミングとか、感覚みたいなのもあるだろうし。
そうですね。
やはり科学者っすよね。
すごいよね。
歴史がある国がチェコで、
へー。
チェコビール紹介しよう、今度連載で。
ぜひ。チェコビール。
だから、さっき
新婚旅行で行ってきたって
話ししましたけど、
次どこの旅行行くって話になるじゃないですか。
チェコ。
チェコになりました。
やだよ。ヨーロッパ遠いのにね。
中国行けばいいじゃん。一般だから。
一人当たりの飲む量が大事じゃないですか。
チェコに行く旅費で、
国内でだいたい
チェコビール制覇できる説あるよね。
味気ないなー。
味気がない。
Z世代。
時間が大事。
タイパが大事。
だってチェコ行くでしょ。
1週間ぐらい行きたいな、チェコってなるじゃん。
そうしたら、
1週間の宿泊代、
往復の航空券代、
で、円安ですよ。
はいはいはい。
その分で。
まあ、ざっくり30ぐらいはかかるよね。
かかりそうだね。
20から30はかかるじゃん。
もうちょいかかるかな。
30万を原資にして、
税金を差し引いても
日本でかかる。
全然でしょ。年余サーチャージしちゃってるしそっち。
うるせー。
うるせーね。
っていう話もありますけどね。
チェコ巡りしようよ、じゃあ。
チェコビール巡りしようよ、今度。
いや、日本で飲めるか気になりますよね。
飲めるでしょ。
チェコ人とかがやってんじゃん。
チェコ人ってあったことないな。
ないね。
オーストリア人はいる?
オーストリア人の友達?
歌うまい方がいい?
いやいや、別に関係ない。
有名な音楽家はいるけどね。
大丈夫。
オーストリアもいないな。
いないよね。
確かにいないね。
あんまりだからピンとくる国でもないんですよね。
チェコとオーストリアね。
行くか。
ちょっと行ってみたい。ビール飲みに行ってみたい。
経費で落ちんのかな、連載の。
ずっとタダ酒しようとしてる。
いいね、ビール。
っていうところで、ビールデータの話。
お酒のポッドキャストとかあるんだよ。
たまに聞いてるんだけど。
アルコーホロジーかな。
っていう番組があるんだけどね。
楽しい、結構。
ビールとかお酒作ってる人たちがやってるんだよね。
なるほどね。
美味しいビールとか紹介してくれてる感じなんですか?
手よりもっとお酒の歴史みたいな。
なるほどね。
お酒番コテンラジオみたいな。
より詳しい話はそっち聞いてもらった方が。
お酒の作り方とかはね。
たまに聞いてます。
チェコの話出てきました?
分かりません。
ライトリスマー過ぎて。
あったかもしれない。
旅行してね、思ったところでビールって意外とあると。
リクエストしたのは旅行データだったんですけど。
いや、旅行しながら思ったのがここが一番強かった。
印象に残ってた。
なるほど。
だからこれ、タイトルはチェコね。
チェコに行きたい人だけに指すエピソードとして。
チェコに行きたい人一丁。
チェコの地元ビール産業とビール巡り
いるかな、そんな人。
でもね、ヨーロッパ行って思ったのは、
ビールのクラフトビールがやっぱり人気がある。
あっちも。
日本もそうですけど。
どんどん地元のビール産業から
派生したり、新しく新規で出来上がったビール醸造所がいっぱいあって。
自分たちで作ったのを
タップバーみたいな感じで出してて。
で、いろんな種類のお酒をバーってやって。
ホップの癖の強さとか。
それこそタイマー感が強いというか。
あるよね、そういうの。
ホップの独特な匂いが。
アメリカにもあったわ。
そう。
あとその、
アメリカにもあったわ。
あと最近、タイマー入りのビールとかも
売ってる。
良い悪いありますけど、
自分はちょっと苦手、匂いがちょっと苦手だから。
飲まなかったですけど。
それにちょっと近しいホップの香りのするビールがあったりとか。
結構ね、ビール巡りも面白い。
来た。
ビール熱、上がってきた。
徐々に来てますね。
あんまり好きじゃなかったですけどビール。
海外でのビール巡りも提案したいというところで。
ちょっと旅行感を出しつつ。
新しい発見でしたね。
次回は、
前回の
エピソードでも若干予告してた
今後
隣のデータ分析屋さんどうしていくんですかと。
どうしていきましょうかという話。
将来の方針。
一応あれですよね、今年の
始めというか、1年目終わった
振り返りの時にまた喋ってて。
こんな感じでいきたいよねって話もしたけど
より具体的に。
やっていきましょうか。
ポッドキャストデータも見つつ。
前回ので
考察が深まったから。
方針は
決まるんじゃないかなと思いますので。
ぜひ楽しみにしておいてください。
隣のデータ分析屋さん
今回も面白いと思ったら
フォローレビューよろしくお願いします。
番組の感想や質問は
ハッシュタグ隣の分析屋
隣のがひらがなで分析屋は漢字でお願いします。
また概要欄に貼ってある
お手紙フォームからコメント寄せください。
ではまた。バイバーイ。
23:04

コメント

スクロール