1. 挑戦する人を応援するラジオ
  2. 【初心者さん向け】音声配信を..
2021-04-17 11:04

【初心者さん向け】音声配信を継続する為に気をつけるポイント3つ #4.10.74

音声配信を始めたばかりの方に向けて僕が気が付いた、継続するためのポイントを3つ話してみました。
少しでも多くの方が楽しく継続できると良いと思っています♪

新しいチャンネルはじめました!
3月17日スタート
Daikiの他己紹介チャンネル
https://stand.fm/channels/6051fa09e6747bcbc84696d5

新しいことを始めるをコンセプトに今迄は普通の人だった
Daikiが色々な事に挑戦しながら思ったことや感じたことを
配信するラジオ♪

これを聞いている皆さんの背中を少しでも押して
あげられるような配信をしています。

3月1ヶ月毎日更新チャレンジ中!
応援コメントお待ちしています!

DaikiののTwitter
https://twitter.com/miuradaiki1

初回放送
https://stand.fm/episodes/6007988783a482adca5262a1

1番聞かれている放送
https://stand.fm/episodes/600ed4318ba7e1faca1e48c8

#初心者
#スタエフ



---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6006320a2b4a4592fe0608fa
00:07
はい、みなさんおはようございます。こんにちは、こんばんは。
常に挑戦する気持ちを忘れないように、挑戦者のだいきです。
今日は4月16日金曜日の夜の配信となっています。
今日もね、仕事終わってさっき帰ってきたんですが、
まあ帰ってきたと言っても、ちょっと今、
北さんのライブ配信を聞いていたので、
ちょっと収録が、日付が変わっちゃいましたね。
まあまあまあ、そこは気にしないで。
ちょっとライブ配信を聞いていたら、こんな時間になってしまいました。
まあ、そんなことはね、気にしないで、今日も収録していきましょう。
今日はね、さっきお店から帰ってきたんですけども、
ついにね、やっぱ神奈川県もマンボウが決まったので、
来週からまた時短営業になりますね。
で、今、僕はマンボウって言ったんですけど、
これを聞いてくださっている方はね、
何のことかすぐ分かってもらえると思うんですけど、
まん延防止等重点措置っていうことで、
今、東京都とか大阪あたりが、
人の移動を制限するなんていうことを決めた、
ちょっと前で言うところの緊急事態宣言の地域を絞ったバージョンというか、
多分政府としてはね、緊急事態宣言という形で、
全域を抑えることによって、
税金がかなりかかってしまうということで、
多分こういうマンボウにしたんだと思うんですけども、
今日ね、ちょっと面白かったのが、
うちのお客さんに、何人か知り合い、仲のいいお客さんがいるんで、
LINEを送ってたんですね。
営業メールといえば営業メールなんですけども、
来週からマンボウ決まったんで、
週末にでも来てくださいねってLINEを送ったら、
約その中の1名、
年の頃で言うと20半ばぐらいの保育士のお客さんに、
マンボウ決まったからねって、
多少でも遅く来れる間に週末までに来てねなんていうLINEをしたら、
その子から返ってきたのが、
マンボウ食べたことないですって返ってきたのを見て、
こいつバカだって内心ちょっと思っちゃったんですけど、
それはね、多分これを聞いてる可能性はないので大丈夫かなとは思うんですが、
そういう24、5歳かな、あの子はいるんだなーなんて思いながら、
03:04
ニュース見た方がいいよって笑顔でLINEで返してきましたけど、
そんなバカ話をしてたら3分過ぎちゃった、やばいやばいと言ってね、
そんなことはいいんですけども、
今日の配信は音声配信を始めたばっかりの方に向けて、
少しだけ先に言っている僕が思ったことをシェアしてみようかなと思います。
まずね、音声配信を継続するために気をつけるべきポイント3つということで、
僕なりにまとめてみました。
1つ目は、まずあまり気負いすぎないということ。
2つ目は、とにかく短くてもいいので毎日配信をする。
3つ目、配信の履歴をつけるということですね。
これはあくまでも僕が感じた継続するためのポイントなので、
人それぞれいろいろなポイントがあると思うんですが、
まずね、僕なりにこの3つを説明していこうと思うんですが、
あまり気負いすぎないということは音声配信に限ったことじゃないと思うんですが、
たぶんブログとかYouTubeとか、あとは学生時代の部活とかでも言えることだと思うんですが、
はじめにあまり気負いすぎてしまうと続かなくなっちゃうんですよね。
これ音声配信ということで、僕の配信もそんなにすごい人数の方が聞いていただいてるわけじゃないんですが、
はじめの頃ってさらにもっと少ないわけじゃないですか。
正直なことを言うと、何者でもない人の放送を聞きに来る人ってほとんどいないんですよ。
ただやっぱり一番初めの放送って初心者の人が入ってきたなということで、
やっぱりある程度の人数の人がよろしくねっていう感じで挨拶には来るんですが、
それ以外の放送ってほとんど聞かれないです。
僕の配信でもね、昨日の放送なんかはやっぱり2人か3人ぐらいしかまだ聞いていただけてない。
それは僕の内容の問題なのか、なかなかうまくいかないところなんですが、
なので、まず始めたばかりの初心者の方には、まず喋るっていうことに慣れるっていう期間だと思って、
大体30回ぐらいまではあまり細かいことを気にしないで、まずは配信してみてください。
06:03
それと気をつけるべきポイントの2つ目ですね。
とにかく短くてもいいので毎日配信をしてみる。
これは1年も話した内容と若干かぶる部分もあるんですけど、とにかく短くてもいいので毎日配信を頑張ってみてください。
なるべく1日で例えば2個も3個も撮って翌日翌々日を休むっていうよりは、
まずは習慣化するために毎日、例えば朝の10時に配信してみようとか、別にそれが11時になったっていいと思うんですが、
とにかく毎日配信をしてみてください。
始めのうちってアプリの使い方だったり、例えば細かいところを言えば写真の挿入の仕方とか、
BGMの決め方とか、始めたばかりの人ってやっぱりわからないことがとにかく多いんですよね。
正直言うとコンテンツの内容まではっきり言って気が回らないと思います。
それ以外がわからなすぎるので。
なのでまずコンテンツの内容を気にするよりも、まずはそのアプリの使い方に慣れるというか、あとは喋るっていうことに慣れる。
僕も最近はね、やっとこうやって喋ることにある程度慣れてきたんですけど、
やっぱり始めの10回20回っていうのはやっぱり自分の声を聞くことに違和感もあったし、
マイクに向かって喋るっていうことにすっごい違和感がありました。
なので始めのうちっていうのはとにかく短くていいから毎日配信をして、
アプリに慣れる、喋ることに慣れるっていうための回数だと思って、
まず細かいことは気にしなくていいので、とにかく収録してみてください。
気をつけるべきポイントの3つ目なんですけども、配信の履歴をつけてみてください。
ここで履歴っていう言い方をすると、細かく分析をするためにいろんなデータをつけるように感じちゃう人がいるかもしれないんですが、
全くそんなことじゃなくて、例えば簡単なところで言えばカレンダーに○か×かをつけるぐらいでいいです。
配信できた日は○、配信できなかった日は×っていうぐらいの本当にこのぐらいの単純なものでいいです。
僕はGoogleのスプレッドシートに履歴をつけるようにはしていたんですが、これだけでも結構めんどくさかったです、正直言うと。
なので今はもう慣れましたけど、始めたばかりの方っていうのはとにかくさっきも言ったんですけど覚えることが多いので、
初めの30回ぐらいまではとにかく慣れるまでにやる工程をなるべく楽にしておいた方がいいです。
09:03
とにかく初心者の時は配信をすること以外に覚えることが意外に多いので、そっちの方が大変なので、なるべくそれ以外の負担は減らすようにしておいた方がいいです。
その後、しゃべることに慣れてコンテンツの内容を気にできるようになってアプリも使えるようになったら、それ以外のことっていうのはどんどん考えられるようになっていきますので、
初めからいろいろ考えようと思うと、それが続かない原因になってしまうので気をつけてみてください。
ということでまとめてみると、
初めはあまり気負いすぎないということ。
あとはとにかく短くてもいいので毎日配信をすること。
あとは3つ目は配信の履歴をつけるということ。
この3つを始めたばかりの方はまず気をつけてみて、あとはとにかく楽しみながらラジオを収録して配信をしてみるということを心がけてやってみてください。
僕なりに考えたところをまとめてみました。
そんな感じで今日の配信は終わりにしようと思います。
僕も今は70回ぐらいやっと超えたところなので、
本当に熟練者の方からすればまだまだだよって思うことかもしれないんですが、
僕がやっと70回を超えてだんだんラジオ配信が楽しくなってきたことを
最近始めた方にも感じてもらいたくてこうやって収録してみました。
それじゃあ皆さんも楽しくラジオ配信をしてみましょう。
それじゃあ今日の配信はここまでとします。
それじゃあまた明日。
11:04

コメント

スクロール