1. クリエイターエコノミーニュース
  2. 【ライブ】もらったAmazonギフ..
2022-11-17 1:21:23

【ライブ】もらったAmazonギフト券でアカウント停止の悲劇

00:05
スピーカー 1
はい、みなさん、こんばんは。11月17日、木曜日、夜の11時13分です。
スピーカー 2
どうも、クリエイターエコノミーニュース、カグアです。
スピーカー 1
はい、みなさん、突然、あなたのKindle書籍が全部読めなくなったらどうしますか?
突然、Googleのアカウントが停止されて、フォトが全部使えなくなったらどうしますか?
はい、今日はそんな怖い話題でございます。よろしくお願いします。
いやー、ちょっと仕事が立て込んでてですね、すいません。ちょっとスタートが遅れてしまいましたが、早速やっていきましょう。
スピーカー 2
まずはこちらの記事です。
スピーカー 1
違反アマギフのせいでAmazon関連サービスが全滅した話と。
ヤミコさんという女性の方なんですかね。
はい、女性の方なんですかね。
ノートで書かれている記事でして、もういいねが410件ついているという感じですね。
で、はてなブックマークという、ネット上の記事をみんなでいいねする、そういうソーシャルブックマークサービスがあって、そこで話題になっていたので取り上げました。
Amazonギフト券を人にあげるって、まあ普通にやることじゃないですか。
私なんかもそのプレゼントとか、それから何かのコンテストとか、よくAmazonギフト券をTwitterのDMとかで差し上げたりとかしますけど、怖いですよね。
どういうことなのか、記事を読んでみますね。
先日Amazonのアカウントが急に使えなくなりました。
Twitterで似たような状況の人をたくさん見ました。どうも最近大規模な凍結祭りがあったみたいです。
アマギフ募集と検索してみてください。
この方、ヤミコさんなんですけども、ある日突然Amazonのアカウントが急に使えなくなったと。
Amazonのアカウントが使えなくなったということは、Amazonにそれまでチャージ、貯めておいたAmazonギフト券、それも当然使えません。
それからAmazonにフォトストレージ、写真をアップロードしておくストレージ、オンラインのストレージ機能があるんですが、それも当然アクセスできません。
そして、かつて買ったKindleも当然読めませんということで、11月10日にアカウントにログインできないことに気づいたと。
そして、ギフト券の規約に違反したという中国語のメールが来たと。もちろんこれは詐欺メールではなく、Amazonからのメールだということらしいんですよね。
03:09
スピーカー 1
なんともにわかには信じがたいですよね。
ただ、このヤミコさんのノートを見ますと、ノートはすごく淡々と書かれていて、ご本人としてはものすごく憤慨、パニック、いろんな気持ちが混ざり合っているとんでもない状況だと思うんですけれども、
非常に事実を淡々と書いてくださっている、すごく良い記事です。多くの方に参考になると思います。
時系列で、こういう時って時系列で具体的な事実をちゃんと書き留めておくことが大事なんですよね。
もちろん自分自身の受け取り方と言われるようなことでも、ちゃんと書いておくことが大事なんですよ。
スピーカー 2
事実を書いておくことで、第三者を巻き込める可能性が高まるので、やっぱり感情的なことであっても、ちゃんとメモをしておくということはすごく重要なんですね。
スピーカー 1
この方、最初に11月9日にAmazonギフト券をもらって、9日にもらって10日にログインできなくなったということで、その9日にもらった人のAmazonギフト券が違反Amazonギフト券だったのではないかという疑いを持ちました。
Amazonのサポート、それからこのくれた方、知り合いならしいんですけども、くれた方にも連絡をして問い合わせをしたと。
Amazonのカスタマーから返事も来たんですが、残念ながらですね。
一回、アカウントスペシャリストというAmazonの部署からアカウント再開のメールが来たらしいんですよね。
ただ、その翌日Amazonで書籍を購入すると、また15個メールが来てアカウント停止と。
カスタマーに問い合わせたが分からないと。調査の結果、アカウント閉鎖が確定したと。
だから、一応ワンチャン、一発アウトではなくて、復活のチャンスは1回はあったんですけども、ただ、次に買い物をしたときに完全にアカウント閉鎖と。
なんかサイレンが鳴ってますが大丈夫でしょうかね。
いやー、これにわかには信じがたいんですけど、どうやら本当らしいんですよね。
06:05
スピーカー 1
ですから、この方は貰った方、なんかサイレンがすごいですね。
最近ね、天気がいいのはいいですけど、雨が少ないじゃないですか。
埼玉は少ないんですよ。
結構私も口が乾くんですけど、本当にね、乾燥してるんで皆さんね、火事気を付けましょうね。
本当に乾燥してますから気を付けましょう。
さて、この方なんですが、そういうことでアカウント停止されてしまったと。
もちろん知人から貰ったAmazonギフト券というのは、まあまあ問題ないはずなんですが、
知人からもサポートに問い合わせてもらったところ、サポートからその本人じゃないとダメだと言われたらしいと。
このヤミコさんが問い合わせしたら、今度は向こうの人じゃないとダメだというふうに順繰りになってしまって、
これはもうダメだということで、消費者センターにも電話したらしいんですよ。
そうしたところ、Amazonはなかなか話を聞いてくれないということで、消費者センターもお呼び越しなんですよね。
弁護士の方も聞いてみたんですが、やっぱりお金はかかるけども回収が難しいと、どこもNGだったということらしいんですよ。
リオンさん、こんばんは。ゆっくりしててくださいね。
かぐわさん、Amagifと話が変わりますが、スプリーカーはスタイフ、ポッドキャスト、YouTubeですよね。
DMを送りましたので、TwitterのDMの方に返信をしましたので、そちらの方を見てください。
さて、手立てはほぼほぼ手詰まりだということなんですね。
その時、ふとした時に気づいたわけですね。
どうやらアウトのよろしくない判定をもらったAmazonギフト券は、以前もらったもののどれかではないかということに気づくわけです。
確かに知人からもらったギフトを登録したその翌日に違反のメールが来たということで、その人だというふうに思ったらしいんですが、
ただよくよく考えてみると、実は前にもらった、チャージしていたものの中のどれかなんじゃないかということに気づくわけです。
スピーカー 1
そしてですね、なんと、たどっていったところ、即座に過去の履歴をたどっていったところ、
09:03
スピーカー 1
過去にAmazonギフト券をくれたファンのうちの一人が、中国の大手通販サイトで購入した怪しげなギフトコードをどうやら送っていたんだということが判明しました。
中国語でですね、注意書きが書いてある、タオバオという中国大手の通販サイトなんですが、注意書きが書いてあって、ギフトカードの規約違反に該当することがあるよ、その場合はAmazonからブロックされてお金なくなることがあるけど責任は取れないよ、といったような、なんとも驚愕な注意書きが書いてあると。
しかもそれを人にあげると、売るほうも送るほうも、ちょっとにわかには信じられない状況だということが、まあまあ書かれています。
でまあ、これで十中八九、おそらくこの違反ギフト券が原因ではないかということらしいんですね。
で、それにたどり着いてからはいろいろ検索すると、やはり他に似たような事例がネット上でも出てくるということだったんですよね。いや、これ怖いですね。
うーん、いやー、私もそのギフト券をプレゼントとか商品として他人にあげるということは、まあ頻繁にはしないですけど、まあ、やったり、便利ですからやったりするわけですけど、これがね、こんなことになってしまうというのは本当にちょっと怖いですよね。
まあ、そもそも違反のギフト券っていうのはどういうことなんですかね。なんか、あの人様のよろしくないクレジットカードを使って、で、ギフト券を購入した、でも実はクレカが違法的なクレカだったから、アマゾン側としてはキャッシが回収できないから、
そのギフトコードはよろしくないギフトコードとして、まあブラックリストに乗るみたいな、そういうことなんですかね。うーん、いやー、だからその、そういう違反ギフトコードを取得した人たちは、まあ結局アマゾンのアカウントは多分ね、捨ててしまうアカウントで、まあバンバンそういう行為をやって、で、まあ監禁性の高い、
例えばカメラのレンズとか、えー、まあゲーム機とか監禁性の高いものに変えて、もう飛んずらしちゃうんでしょうね、きっとね。いやー、だからこれクリエイターエコノミー的にはですね、不特定多数からアマゾンギフトをもらう人は本当にこれ怖い話ですよね。
12:14
スピーカー 1
ということで、まあ注意喚起的に今日はこの話題を取り上げました。はい、リオンさん、ギフト券、現金買い取りとかありますからね。うーん、だからそうなんですよね、だからまあギフト券全般アマゾン、まあですからアマゾンもまあ被害者とも言えなくもないんですけど、被害者とも言えなくもないんですけども、まあヤミコさんは、まあ
息通る気持ちを抑えつつ、まあ冷静にこのノートをこんな感じで閉じています。まず、そもそも、ギフト券をもらった利用者の方にペナルティを課すのはどうなんだと。うーん、本当そうですよね。
買った方、ギフト券を違法に、違法にというか、不適切な形で買った方にペナルティですよね、それはね。で、あとコールセンターもやはり態度が良くなかったと。まあこれはね、これはまあ本当に何とかしてほしいですよね。で、あと情報もやっぱり開示してほしいということを謳っています。
で、あと私は一番腹落ちするのは、その違法ギフト、違反のギフト券があるなら、違反のギフト券の分のお金がこう、なくなっちゃうっていうところに留めてほしいなとは私も思いました。
うーん、その不適切なAmazonギフト券の分がもう消えちゃうのは、もうそれはしょうがないかなと思うんですよね。うーん、にもかかわらず、もうアカウント自体がまるまる停止するっていう処置はちょっとどうなのかなと。うーん、あまりにも機械的すぎますよね。
Amazonもね、そのKindleをたくさん買ってるとか、Primeを使ってるとか、まあものすごく有料なお客さんのアカウントを消してるわけですから、Amazonとしてもちょっとね、利得にはならない気がするんですけど、ましてこうやってね、ネガティブなAmazonの不祥事的な感じで記事もね、出てますから。うーん。
いやー、怖いですよね。にゃむさん、こんばんは。ゆっくりしてってくださいね。
アカウント停止と聞いて、はい、そうですね。少し、すみません。タイトルはですね、若干こうちょっとドキッとする感じで、ちょっと行々しく書きました。すみません。若干タイトルはちょっと釣り的なところはありますが。
15:11
スピーカー 1
私が今回引用した記事、引用した記事のタイトルはこんな感じです。違反アマギフのせいでAmazon関連サービスが全滅した話です。
ノートの記事でハテナブックマーク796件で思いっきりバズってますね。多分Twitterで検索しても多分出てくるんじゃないですか。結構な数出てくるんじゃないですかね。
これでAmazonが動いてくれればいいんですけどね。Twitterでもそうですね。それなりにやっぱりバズってますね。怖いですもんね。
逆に言えばこれってアマゾンに限ったことじゃないと思うんですよね。いわゆるギフト券コードのシステム、全般そんな感じだと思うんですけども。
悪意を持った人が悪意を持ってギフトコードを入手する。そして悪意の詰まったギフトコードをアカウント停止させたい人に送り付けると、その人のAmazon資産を全部全滅することができるというとんでもない脆弱性があるわけですよ。
いやー怖いですよね。多分Amazonだけじゃないと思うんですけどね。他はどうなんですかね。iTuneカードとかGoogleのカードとか、ああいう金券類カードいっぱいあるじゃないですか。
ああいうのって例えばそういう不適切なコードを入手したときに誰かが使いました。使ったときに理想っていう言い方は変なんですけど、まだ納得がいく処置としては、そのギフトコードの金額分が丸々チャージが募集される。
何かしらのペナルティが1個つくぐらいっていうところならまだ腹落ちはしますけどね。ペナルティが3つついたらさすがに停止とか。そのぐらいはまあまあわからなくもないですけど。
一応この方も1回は確かに復活はしているんですよね。でも確かにその中国から、そもそもAmazon中国から、中国から来てるっていうところで、まさかみたいな感じ。
18:05
スピーカー 1
伏線といえば伏線ですよね。このストーリーを第三者として読むと。もちろん結果論なんですけど、最初に何で中国のAmazonから来るんだっていうところでムムムって感じですよね。
もうその中国の多分Amazonというかタオバオか、タオバオというところで不適切に買ったものだから、向こうのAmazonが対応したとかそういう感じなんですかね。
ヤミコさんのこの方の書道は対応としては全く問題ないんですよね。もう1回引用しますね。
11月10日、Amazonアカウントにログインできないことに気付く。ギフト券の規約に違反したという旨を説明した中国語のメールが届いていた。すぐに専用フォームから異議申立てをする。行動を送ってくれた知人の決済情報のスクショも添付する。もちろん詐欺メールではありません。
1時間後にもう1回再提出を求めるメールが来たが、同じファイルを再提出したと。アカウントスペシャリストという部署からAmazonアカウント再開のメールが届く。停止解除。
停止が解除してますから、やっぱりその中国語メールとはいえ、たぶんAmazonとちゃんとやり取りをしているとは思うんですよね、この時点で。なんかフィッシング詐欺とかで間違えてAmazonと偽ったところとやり取りして、この方のアカウントが不適切に使われて、
そのことによって停止したってわけじゃなさそうな感じではあるんですよね。でも中国語メールがAmazonから来るっていうのって結構普通にあるんですかね。
中国語。中国語。Amazon。Amazon。中国語メール。
Amazonプライムをコレクション42という方のツイートが出てきましたが、Amazonプライムを登録した時のメールが集団ストーカー犯罪者のパソコンハッキングにより先月からおかしく白いページで全く表示されない。
21:09
スピーカー 1
週2ぐらいでAmazonからのメールが来るんだけど、今回初めてだな。メールを一番下までスクロールした。わけでわからん、中国語みたいで。
Amazonからの中国語メールって結構なんか、でもAmazon詐欺的なやつはね、確かにありそうな気はしますけど。
なんでAmazonから中国語でメールが来るね。これはだから記事に対してツッコミかな。Amazonからのメールが中国語だったっていうのがヒントか。
やっぱりだからあれなんですかね。中国語のメールっていう時点で実はフィッシング詐欺とかっていうことだったんですかね。
Amazonでこの方はやっぱりAmazonがやっぱりもう少し情報を開示してほしいということも最後に言及していますね。
確かにそうなんですよね。これフィッシング詐欺の可能性というか、一旦解除されるっていうところもなかなかわかりづらい。
ちょっと引っかかるところではありますもんね。これどうなんですかね。
もう一回引用しますね。
例えばアカウント停止されたときの異議申立フォームにはギフト券取得に関する書類を添付する場所があるのですが、どのギフト券が不正とみなされたのかが知らされないのでめちゃくちゃハードですと。
ちなみにそのときにはもう過去のギフト券チャージ履歴とか全部見れませんからね。
Eメールタイプのギフトコードが危険という情報が出回っているのも案内が不十分だからでしょうね。
実はTwitter.josephを注意喚起していた方から経緯を教えてもらうことができたんですが、やはり貯めていた残高で何かを購入してから凍結したので多分勘違いだと思います。
うーん、そうですね。
自営をする方法としては、まずは残高は貯めすぎないようにする。
24:05
スピーカー 1
要は貰ってすぐ使うという風にする分には、出どころと使ったものというのが簡単にひも付くので、なるべく貯めすぎない。
これはもうすぐにできるから実践したいですよね。
ゴリラさん、こんばんは。ゆっくりしていってくださいね。
そう、だからAmazonギフト券は残高に貯めないようにしましょうと。貰ったらすぐ使いましょうと。
スピーカー 2
逆に言うと貰ってすぐ使って、アカウントが停止されたらカスタマーに連絡すると、一応この方は復活しているので、
スピーカー 1
さすがに多分Amazonも有料顧客を無限にするということは利得にならないので、
多分とりあえずはそれが防衛手段としては、ベストといかないまでもベターなんでしょうね。
ゴリラさん、昨日のライブ良かったですね。みんなにURL配ってます。
ありがとうございます。2時間盛り上がりましたね。
あと、この方は貰ったAmazonギフト券は捨て垢で使う。いつ無くなってもいいアカウントで使うと書いてあるんですが、
さすがにこれはみんながみんなできる方法ではないと思うので、
あとはAmazonギフト券は本当に貰わないくらいな感じに考えないとどうにも怖いですよね。
ただ本当にこれAmazonギフト券じゃなくても多分できてしまう話だと思うんですよね。
いわゆるギフトコード、SNS経由で番号さえ分かってしまえばギフトコードを使えるっていう仕組みのものに関しては、
さすがに多分どこでも起こり得る話ですよね。
さて、はてなブックマーク。この記事に対するコメントですね。
はてなブックマークというサイトは、みんなが興味がある記事をみんなでお気に入りを押して、
そのお気に入りの数によって記事のランキングが出てきて、どういうことが話題になっているかということが分かる便利なサイトです。
そこでコメントが出てますので、見てみましょうか。
いっけいぶっくろ3さんのコメント。
他人からもらったのを安心して使えないって、それギフト券として破綻してるだろ。もうチャージタイプだけ売れ。
チャージタイプ。ギフト券とチャージタイプって違うんでしたっけ。なんだろう。
27:09
スピーカー 1
ちょっと分かる方いたらぜひ教えてください。
ドックドックファクトリーさん、恐ろしい話。自分はギフト券を使うようなアカウントを作っている。
すごい、いらっしゃるんですね。普通に。そうなんだ。
海外では結構有名な話。よくあるあるなんですか。あるあるだとしたらAmazon恐ろしすぎますね。
これは確かに、めこいさばせさんのコメント。
Amazonで中国製品を購入すると日本語のおぼつかない1000円のAmazonギフト券プレゼントという紙が入っているが、
あれをホイホイ使うタイプはいじれ凍結するんだろうな。確かに。確かに。
確かに。そうだからやっぱり後は本当にその、出どころがわからないギフト券。
出どころがわからないギフト券っていうのはやっぱりね、もらうべきじゃないかなっていうところもまあまあありますよね。
だから本当に、アカウントが停止になった時に、ごめんちょっと買った時の履歴をスクショして送ってって言えるような間柄の人となら、ギフト券のね、あげるもらうっていうのはありなんでしょうね。
結局それで、証査が取れれば1回はアカウント復活しますから、ということですよね。
いやー、なるほどね。確かにAmazonギフト券プレゼントでなんかいろんなこうレビューを書いてくださいとか、まあそれ自体ももちろん規約違反なんですけど、
優勝でレビューを書いちゃいけないっていう規約はあるので、だからね、おいしい話にはやっぱり載らないようにしましょうということですよね。
こういう意見もありますね。くれくれちゃんという方のコメント。
これ、マネーロンダリングや詐欺にも使えるからAmazonが対応厳しいのも当然なんだよな。
そうですね。だからその言い方とか、言い方とか、その透明性というところはまあ疑義も残りますが、とはいえ、やっぱりお金に関するところは厳しいのはある意味確かに当たり前っちゃ当たり前なんですよね。
30:03
スピーカー 1
だからやっぱりまとめます。
ギフト券のチャージはなるべく貯めない。出所がわからないギフト券はもらわない。使わない。
それから何かあったとき最悪、ギフト券を買ったという証明をもらえる人からのだけもらう。
スピーカー 2
っていう3つですかね。
スピーカー 1
あ、ゴリアスさん。
今日の、昨日のライブの感想と感激を香川さんに直接入れたので満足です。
はい、ゴリアスさん。ありがとうございます。また来てください。ありがとうございます。
はい。いやー、ゴリアスさんの直接のコメント嬉しいですね。
膝を付き合わせて何かお互い交流するっていうのと、ライブでこうやり取りするのと本当なんか近い感じがしますよね。
本当にありがたいですね。ありがとうございます。
はい、ということでもう一回まとめ。
出所の怪しいAmazonギフト券は使わない。もらわない。
それから何かあったときに最悪、相手からギフト券を買ったときのレシート、控えがちゃんと宿舎でもらえる人のだけ使う。
それからチャージ、ギフト券のチャージはもうなるべく貯めない。
もらったらすぐ使う。の3つです。
はい、というわけで皆さん気をつけましょう。
あとはですからAmazonギフト券、違反アマギフか。
違反アマギフっていっぱい出てくるのかな。
転売サイトから買ったものであれば違反アマギフです。
ポンズさんという方のコメントですね。
そうですね。
そう、だからあと最近あれですよね。
Twitterでよく見るのがペイ払い。
ペイ払い。これ分かりますペイ払いって。
個人間取引でペイ払いっていう表記をして何かのサービスをするっていうそういう告知のツイートが最近よくあるんですよ。
そうなんです。リオンさん正解。ペイペイ。
そうなんですよ。ペイペイの送金機能を使って何かをやってくれたら、もしくは何かを売ってくれたらペイ払いするよというやりとりです。
で、これ一応ペイペイの規約上は確か違反なんですね。
確か。ただペイペイポイント、ペイペイ残高かな。
残高のレベルだと一応いいはいいんですけど、確か普通にペイペイで使えるマネーの方だと確かダメなんですよね。
33:08
スピーカー 1
なぜかというと、相手のペイペイが確か相手と会ったことがある人前提の割り勘サービスみたいなそういう送金システムなので、
確かペイペイ残高じゃないやつはダメなんですよね。
で、ペイペイ残高っていわゆるポイントみたいなやつは確か一応はOKはOKらしいんですけど、これか。
公式ペイペイの公式サイトなんですが、ペイペイ残高を送る方法は3通り。
送る相手から提示されたQRコードを読み取ります。
SNSでリンクを作成して送る。これだな。
受け取りリンクをSNSやメールで伝え、そのリンクから受け取りを進めてもらえますというこれですね。
スピーカー 1
こんな場合に便利です。送る相手とSNSやメールでなら繋がりがある。
SNSでコミュニケーションしながら送りたいというやつですね。
だから多分これ、でもペイペイマネーライト、ペイペイマネーAって書いてあるな。
どっちもいいんだ。すみません、失礼しました。
グレー、でもどっかで会ったことない人とは基本的にはダメみたいな文言も聞いたことある気がするんだけどな。
一応ペイペイの公式サイトのスクショを見ると、ペイペイマネーライト5000円、ペイペイマネー5000円、1万円送金リンクを作るみたいなそういうリンクがあります。
送る手段、SNSとかで送るっていうのがありますね。
じゃあ問題ないのかな。
この辺もう少し公式に、こういう場合はOK、こういう場合はOK、NGみたいな。
具体的な利用シーンでNG、○×を書いてくれると一番わかりやすいんですけど。
これを見る限りは全然身も知らない人からSNS経由でペイペイマネーライト、マネーライトを送れる感じの記事に読めますね。
これ詳しい方います?これありなんですかね。
36:00
スピーカー 1
前私読んだときは、公式セルフを見たときは確かダメなような気がしたんですけど、今は変わったんですかね。
送金法?資金送金法みたいな銀行絡みの法律あるじゃないですか。
あれの絡みで確か、会ったことない人とはダメとかそういうのが前はあった気がするんですよね。
その辺って確かラジオトークも結局コインを監禁するときにゴニョゴニョ難しい話があって、1回ポイントに還元して監禁してみたいな話があって。
だから結構、ネット上でやり取りできるコインとかポイントを監禁するときに結構壁がある的なものはどこかで見た気がするんですよね。
そう考えるとペイペイのこれも遅れはするんだが、だからペイペイ残高として相手がペイペイ残高の受け取りを行うと完了です。
だからペイペイ残高として受け取るから結果、要はポイントみたいな扱いだからいけるみたいな、そういう感じなのかな。
なんですかね。すいません、なんかすごいファジーな配信で申し訳ないです。
試しにこの配信で送ってみましょうか。
ちょっと待ってくださいね。ペイペイ俺消しちゃったかな。ペイペイ10円くらい入ってるかな。ペイペイ。
あ、0円だ。0円なんて俺きっちり使えたな。
0円。大抵ほらこういうって波数の10円とかが使い切れないとかってあるじゃないですか。よく使い切ったね。すいませんちょっと実験できないな。
楽天は多分あるんだろうけど楽天も送るっていうのがあるな。楽天キャッシュを送る。
メールやSNSで送るっていうのがある。
楽天ペイを今見てるんですけど、メールやSNSで送るって普通にメニューがあって、金額入力、リンク作成、送るって書いてあって、
リンクの有効期が3日間で受け取りは1回限り、相手は楽天キャッシュを受け取れます。
39:03
スピーカー 2
多分キャッシュまでは行くけど楽天銀行から監禁とかそういうのは多分できないんですよね。きっとね。さすがにね多分ね。
スピーカー 1
そうかっていうレベルだったら一応ペイ払いも一応はOKなんですね。失礼しました。
そうか。そうなんですよ。だから結構ツイッターでペイ払いで検索すると結構出てきますよ。ペイ払い。
本当に怪しいものから普通に行けなくなったチケットとか。
結構ペイ払い。ペイ払いのもうちょっとキーワード絡めないと。ペイ払い、例えばポケモンカード。
ないか。ライブかな。オンラインのライブとかでペイ払いとか。
たまに何か見るんですよね。でもペイ払いはありなのかな。
最悪ペイ払いだとあれですよね。Zoomの画面越しにQRコード見せて、QRコード読み取ってポチポチとかできなくもなさそうですよね。
どうなんですかね。でもそれこそ一応ペイ払い。ペイ払いというよりは会ったことある人同士でQRコード見せ合うとか。
それは確か初期の頃からOKだったはずなんですよね。上限が当然あるんでしょうけど。
ペイ払いも結構。やっぱりちょこちょこありますね。
思い出した。ペイ払い、自分への送金。自分に送金してもらうべくQRコードを不特定多数に出すのが確かそうだ。それがダメなんだ確か。
そうそうそう。思い出した。松崎さん、こんばんは。ゆっくりしててくださいね。
そうだ、思い出した。即売買とかでQRコード置いておいて、それに対して払ってくださいねっていうのは確かOKなんですけど、
不特定多数でツイッターとかでこのQRコードにみんな寄付してねっていうのは確かそれはダメだった気がする。確か。
42:07
スピーカー 1
そうそうそうな気がします。気がしますって。本当に。なんて無責任だ。
確かそれはダメだった気がするけど、でもちょこちょこ出てますね。
逆にこっちの方が少なくしか出ないから、多分こっちが確かダメだったんじゃないかな。
スピーカー 2
そうだ失礼しました。
スピーカー 1
アマゾンの違反ギフト券とか、アマゾンに限らずホイホイとアップルカードとかいろんなギフト券界隈ありますけど、やっぱりね、うかつに出どころが怪しいものは使っちゃいけませんね。
一回アマゾンの、アマゾンで言うと私アマゾンキャッシュ、アマゾンキャッシュっていうサービスが昔あったんですけど、あれ最初飛びついてお金チャージして使おうと思ったら近所のドラッグストアで対応してるはずなのに対応してなくて、結局センターの方でうまく処理できなくて結局使えなかったっていう人柱になった経験があったのを思い出しました。
いやー、ちょっと苦々しい思い出ですね。
この方ほどね、ダメージは大きくなかったですけど。
リアル店舗でね、そういう何とかペイ系のトラブルがあると、ほらレジに並んでる周りの目もあるから、なかなかね、ちょっともうね、トラブルを受け入れるしかないですよね。
まさきさん、ペイ払い、いまだにほぼニコニコ現金払いだからな。
いや、キャッシュ、現金商売最強ですよ。
財布忘れた時のためにペイペイに1万円しか入れてない。
スピーカー 2
確かに。
スピーカー 1
現金商売最強ですよ。
僕もね、リアルで自分でセミナー開催して毎月やってた頃は、いやー本当現金商売いいなって毎回思ってましたね。
セミナーが終わると毎回そこにお金が、目の前にお金があるので、本当に自前でセミナーを毎月やってた頃は、なんかああ、生きてるって感じをかみしめてましたね。
そうそう。
45:01
スピーカー 1
というわけで皆さん、ギフト券、ペイ払いなどなど、電子マネーやギフト券など怪しい、特にそういった金銭にまつわるデジタル行動には皆さん気をつけましょう。
はい、初動のところで伏線を直感して何とか初動で解決できるようお互い頑張りましょう。
以上、違反アマギフのせいでAmazon関連サービスが全滅した話という記事の紹介でした。
はい、というわけで雑談タイムです。
いやー、ゴリアスさんからも感謝の激励のお言葉をいただいたり、他の方もですね、お褒めのお言葉をいただき嬉しい限りです。
いやー、ポッドキャスト、まあだいぶね、昨日に比べて今日は落ち着いてきた感じのスタイフ、ポッドキャスト対応でしたけど。
でも、昨日、今日か、今日、またいろんな配信ちょこちょこ聞いてみたんですけど、
そうそう、なんか新しいトピック、やっぱり広がりありますね。
まさきさん、危ないですね。現金浮かすからお金の計算だけは早い。素晴らしい。素晴らしい。大事ですよね。
ポッドキャスト配信なんですけど、あれですよね、朗読作品とかオリジナル曲っていう第三者に自分の作品を使ってもいいよと公開してる方が、
スタイフの中だけではなく、ポッドキャストにも広がっていくっていうところを、もし想定していない人がいたら、そこは何かしら、権利関係をクリアにしてあげると、
使っている方は安心できますよ、というのがトピックとしては出てきましたね。
そうそうそうそうそうですね、まさきさん。確認しました。僕もあれですよ。本当にランキングわかんないですよね。ランキングとは言わないんだな。人気か。
あれわかんないですよね。数字的には実はそんなに言ってないんですよ。1番目に出てきた配信。本当にわかんない。
掲載された瞬間は全然2桁でしたからね。いやーわかんないですね。だってここ最近、全然ランキングにはご無沙汰でしたからね。ランキングって言わないですけど。
48:12
スピーカー 1
まさきさん、あれマジでわからないですね。僕も何度か体験してますね。まさきさんもそう。よく掲載されてますよね。
リオンさん、いいねがたくさんついたわけですね。素晴らしい。
まあまあ。そう考えるとやっぱりスタイフ側が考えるスタイフの良心リスナーに届ける内容であれば載せたくなるっていうことですよね。きっとね。
あとはあれですよね。きっと運営からは表だって言えないんだけど、おいおいこういうのやめてくれよみたいな。そういうこととかも意外と人気に出るかもしれないですね。もしかすると。代弁してあげるというかね。
だから今だったらなんだろうな。中野人FMでコメント嵐をするのはやめたほうがいいとか。そんな感じのを書くと意外と人気に出るかもしれないですね。
リオンさん、私はアルゴリズム分析でよくトップになりました。でもそれで言いびられたことも。そういうふうに突っ込みというかね。絡んでくる方は嫌ですよね。
でも本当、ポッドキャスト配信ってほとんどの方は全く関係ない話でスタイフも95%ぐらいは平常運行って感じでしたけど、やっぱりいろんなことを考え始めるとポッドキャスト配信っていろんなことに関係してきますよね。
まさきさん、スタイフスタッフが主導の案件もありそうですね。でも聞いてほしいって思いのはずですね。だからあれなんですよね。結局スタイフが広告代理店業を始めたら、彼らが代理したつないだ広告配信をしている放送は人気に出てくる可能性ありありですよね。
海外在住、あれカテゴリーっていうかコーナーなんですよね。私も思いました。全然話題になってなかったでしたけど、私もそれ気づきました。タップしたら、あれこれカテゴリーじゃないじゃんと思って。
51:15
スピーカー 1
でも逆に言えば海外在住、全然スタイフユーザーさんとは本当に相性いいでしょうから、昇格するのありですよね。
まさきさん、ヒロにライブで話しましたが、僕はビッグニュースだと思ってたけどスタイフ内だとそうでもなくて驚いたって話しました。
一般の方からすると、やっぱりスタイフってSNS的に使っている方が多いってことなんでしょうね。きっとね。
やっぱり検討したけど、私は設定しないっていう風な配信をしている方もいましたからね。
それはそうですよね。やっぱりポッドキャスト、スポティファイ見てみた。テレビっぽい番組ばっかりだ。これはやめようみたいな。思いますよね。
そういうところには絶対ランキングには出ないんですけど、ジャカスか配信してもいいっちゃいいんですけどね。
そうですね。僕もどちらかというと、そういう声の方が増えてきている気は印象は受けますね。
やっぱりSNS的に使っている人はちょっとやっぱりためらうというか、そぐわないっていう風には思いますよね。
そうですね。そうだ、昨日連携したやつなんかもうアクセスきてるのかな。
スポティファイ。さすがにアクセスされてたらびっくりピョンだけど。さすがにゼロ更新だね。
すげえニッチな話題だから当然っちゃ当然なんですけど。
もう一個のAppleポッドキャストの方は。
Appleポッドキャストの方は。
あ、閉まった。
あ、閉まった。閉まった。閉まった。消してしまった。
もう一回。すいません。ちょっと。ごめんなさい。
iPhoneの入力で2段階認証があるのですいません。
Appleの方は。
Appleの方も。
ゼロですね。
54:00
スピーカー 1
はい、ゼロですね。
想定通りですね。
本当無風ですね。
無風というかそれはそうですよね。
スピーカー 2
うーん。
スピーカー 1
そう、でも昨日アンカーのアプリを私久しぶりに立ち上げたんですよ。
そうしたらアンカーのほら。
いろんな番組を聞く画面。要はリスナーとしてのアンカー。
あの画面が私のAndroidのアンカーだと出ないんですよ。
え、もう完全に配信アプリになっちゃったの?って思ったんですけど。
これ皆さんの認識と合ってます?
まあアンカー使ったことない人多いかもしれませんけど。
スピーカー 2
そう、えーっと思って。
スピーカー 1
だからスタイフもポッドキャスト対応したとはいえ。
企業がスタイフに配信して。
で、多くの方にSpotifyとかYouTubeで聞いてもらう。
スピーカー 2
いずれYouTubeで聞いてもらうみたいなことを考えた時には全然ありなんですけど。
スピーカー 1
アンカー、やっぱりそうなんですね。
スピーカー 2
やっぱり。
スピーカー 1
完全にそっちに振り切ったんですね。
そうか。
だからかどうかわかんないですけど、ビデオポッドキャスト?
Spotifyでビデオポッドキャストを日本語でも普通にきましたね、ついに。
もう完全にYouTubeですね。
スピーカー 2
だからSpotify側も逆に言えば。
スピーカー 1
YouTubeがRSS対応することに向けて一応は待ち構えているというか。
手は打って打ち始めているっていうところですかね。
全然仕組みとかリスナーさん違いますから。
どこまで対抗版になるかというところはまた微妙ですけど。
とはいえさすがだなあって感じですよね。
普通に日本人の方でSpotifyに配信してて、ビデオポッドキャストをやられている方のも見れたんで。
前にたまたまSpotifyアンカーが間違えて日本のアカウントでその機能をオープンにしちゃったことがあって。
それをすぐに見つけて試しに投稿した人がいたんですけど。
ごめんねってアンカーから勝手に削除されちゃうっていうことを体験して。
ぼやきのポッドキャストを聞いたことがありますけど。
アンカー怖いんですよ。
アンカー本当に恐ろしいんですよ。
そういうふうに人様が投稿した動画を消しちゃうとか。
あとはアカウントを移行しなくちゃいけない時があって。
57:00
スピーカー 1
その時にアンダーバーだかハイフンだかが使えないっていう実はルールがあって。
それを勝手に変えちゃうとかいうのをしちゃったりとか。
結構アンカー怖いんですよ。
日本じゃ考えられないようなトラブルがあって。
私はその方の配信をそうやって聞いてるだけなんで怖いですみますけど。
本人にとってみればおいおいって思いますよね。
どんなふうに規約が書いてあるのかわかんないですけど。
恐ろしいですよね。
アンカーって私は意外と2月に1回ぐらいアップルに反映するのが本当に遅い時があったりして。
1日とかかかる時もたまにあったりして。
そういう話も聞いてたんで。
このクリエイターエコノミーニュースを始める時はもうラジオトークで行こうっていうふうにしたんですよね。
もうめんどくさかったですけど。
データとか投稿のしやすさはアンカーのほうが全然いいんですけど。
スピーカー 2
で、そう。
スピーカー 1
まさきさん、そうそう。
ツイッター絡みもまたちょこちょこありそうですよね。
イーロンさんで言ってることはもちろん正論なんですけど。
正論なんですけど、人間がね、理屈で動くかどうかっていうのはまた別の話ですからね。
地に働けば門が立ち、城にさおさしゃ流されて。
ってね、言いますもんね。
とかくこの世は難しくてということですよね。
だから、ただね、日本人としてはツイッターね、たくさん使ってる人がいるわけですから。
まあ、なんか怖いですよね。
僕もどっちかっていうと怖い。
ちょっと不安に思う感じではありますね。
えーっと。
僕も昼に言いましたよ。
スタイフ学校から外の世界に出たらヤンキーに絡まれるかもよって。
いやー。
そうですね。
だからある意味居心地いいっちゃいいんですけどね、スタイフはね。
スピーカー 2
そういう意味では今のところはね、まだ。
でもね、これでほら、ポッドキャストで
いろんなポッドキャストが出たりとかして注目されたりするとまたね、いろんな人が集まったりしてカオスになってくるっていうこともあり得るでしょうからね。
1:00:03
スピーカー 1
いやーね、だからだいぶ。
でもポッドキャスト対応で考えもしなかったような権利関係とか、そのなんでしょうね。
スピーカー 2
でもまあスプリーカー、普通に配信してる分にはいいのか。
スピーカー 1
特にトラブルとかはないんでしょうけど。
でも本当に早くね、YouTube。YouTubeのね、RSS対応ね、早く来てほしいですね。
スピーカー 2
もう来るのはまず間違いないでしょうから。
スピーカー 1
おとなるさんも濃厚って書いてありますね。
スピーカー 2
でもおとなるさんの5月の記事で濃厚って書いてあるから意外とまだかかるのかな。どうなんだろう。
スピーカー 1
でもね、YouTubeぐらいならね、技術的に全然できちゃいそうな気がしますけどね、どうなんですかね。
だからよっぽどヘッドライナーとか音声ファイルを動画化するサービスっていくつかあるんですよ、海外で。
よっぽどそういうところを買収しちゃって組み入れた方が早いような気がするんですけど、なんか自前でやるっぽいですよね。
だから自前でやってるからこそ遅いんですよね、きっとね。
なんかなんですかね、Google、Apple。
Appleは結構買ってるか。
なんか表だったメインとなるプラットフォームにはあんまり買収でガッチャンコってなんも聞かないですよね。
これは利用できませんか。
ポッドキャストのところは、これだから位置情報を今査証してるんですけど、それでもポッドキャストのアドレスが利用できないか。
残念。ちょっと位置情報の査証もこれ、ちょっと私の設定がうまくいってないかもしれませんけど。
サンフランシスコに今位置を偽装してYouTubeにアクセスしてるんですが、ポッドキャストっぽい画面にはならないですね、残念。
一応北米だと、RSS対応はしてないものの、ポッドキャスト用のカテゴリーページはできてるっぽいんですよね。
スピーカー 2
早く見たいな。画像とかあるのかな。
1:03:10
スピーカー 1
一応URLをTwitterで検索して画像とかにしてみると、一応それっぽいポッドキャストっていうカテゴリーページっぽいのが出てきますね。
やっぱりそうですね、メインメニューっぽいところにカテゴリーレベル。
ミュージック、トレンド、ライブっていうトップレベルのメニューの中にポッドキャストっていうのが北米海外だとありますね。
ただ並んでるのは動画っぽいですね。
だからちょっとアナログ的なポッドキャストを動画で配信してる人たちの単純なカテゴリーっぽいですね。
だからRSSって、まあでも確かにね、YouTubeのクラスで、YouTubeの規模で、まして海外はポッドキャストものすごくたくさん数があるっていう中で、
スピーカー 2
音声ファイルを動画化するって言ったらサーバーの負荷ものすごいかかるじゃないですか。
スピーカー 1
やっぱり動画に変換ってCPUパワーすごい食うんですよね。
だからそれを全世界規模でみんなでやられたら確かにそれはどうにかなっちゃいますもんね。
そこでちょっとスケールするところで、いろいろバックボーンのところゴニョゴニョしてるので時間かかってるのかな。
多分そうですかね。
Spotifyの動画ポッドキャストは、ビデオポッドキャストはもうSpotifyは見れますね。
普通に見れますね。
なんか変な感じはしますけどね。
画面を最大化しちゃえば、普通にYouTubeで最大化してるのと見た目は変わんないですね。
そうか、多分技術的にはできるけど、動画変換するとこのスケール、スケーラビリティでちょっと、まあまあ彼らもいろいろ考えてるってとこですかね。
なるほど。
いやー早く来ないかな。
早く来ないかな。
はい、そう、だから私も手作業でYouTubeにポッドキャストを動画と、まあ手作業じゃないかしてスプリーカー使ってやってますけど、
1:06:02
スピーカー 1
あ、なんか増えてるフォロワー数。増えてる。
なんだろう。本当に自動でしかやってないのに申し訳ない。
何気に増えているな。これだからもっと皆さんテーマに、一般受けするテーマの番組だったらこれ全然増えますね、これ。
スプリーカーにしてからも特に増え方は変わってないですね。
以前はなんか動画のフリー素材かなんかを持ってきて、ほら画面上にオーディオのバーがピコンピコンするようなやつあるじゃないですか。
あんな感じの動画と絡めて、まあいかにもラジオだよみたいな感じの動画に一応あえてちょっと手間かかるんですけどやってはいたんですよね。
で、スプリーカーにオートメーションでするようにしてからは本当にスプリーカーの静止画だけしか出ないんですよ。
スピーカー 2
静止画だけしか出ないんですけど、一応登録者数の増え方は全然変わってないですね。素晴らしい。スプリーカー有能すぎですね。
スピーカー 1
今日の分また消さないと、今日の分消さないとな。
すぐストックがたまっちゃうんで、一応毎回毎日1個追加しては1個消してみたいな感じでたまらないようにしてますけど。
私は今日も、でもね3ヶ月すると変わると思いますよ。
一応YouTubeって3ヶ月のアルゴリズムの敷地があるんですよ。
あ、はい3ヶ月ですね。
だからYouTubeショートだとまた違うんでしょうけど、通常動画はだいたい3ヶ月って言われてます。
ただもちろん本当に今のシニア向けで層が増えている本当に中高年とかレイトマジョリティの人たちとかシニア層に向けたバズる動画だったらわからないですけど
一般向けの動画の場合はやっぱり3ヶ月ですね。
僕も1回3ヶ月で山が来ました。
山が来て多分YouTubeがこいつ3ヶ月頑張ってからちょっとインプレッションを増やしてやろうかなって神が増やしてくれるんですよ。
増やした結果1ヶ月ぐらいはインプレッション再生回数が増えたんですけど、多分それで反応がいまいちだったんでしょうね。
また元に戻りました。
多分そこで再生維持率とか再生時間数が多ければそのままザブトン形式でまた増えたんでしょうけど。
1:09:00
スピーカー 1
音声配信でね、しかも機械的にやってるからね。
そりゃ再生時間は増えないですよね。
リオンさん、台所で生活が苦しい独身女ですとか配信したらバズるかな。
はい、バズると思います。
生活が苦しい独身女で、もう一声欲しいな、もう一声。
なんかこう、チーズこってり不健康なんとかバズ料理とか。
スピーカー 1
あとは、もしくはそういうちょっと不健康料理系じゃないとしたら、あとは生活保護今月で切れるとかちょっとお金系とか。
一声あると多分、もちろんサムネイルで女性って感じのサムネイルにするだけでもいいかもしれないですけど。
いや、あれですよね。前にこれ私言ったかも。
あ、そうそう、しみったり。そうなんですよ。
もう、いわゆるゴミ屋敷っぽい方が多分受けると思います。
で、前に言ったかもしれないですけど。
シニアな、あ、そうそう、だから貧乏自慢とか低偏自慢とか。
やっぱりそっちの方が今は受けると思います。
よしんばは本当にそこから成功していくっていうところのファンタジーがあると多分なおいいんでしょうね。
ほら今、ホームレスの方とかもチャンネルもすごい伸びてますけど。
だからやっぱりこうね、そういう状況からちょっとささやかな幸せっていうのがちょっとあるっていうのがいいんでしょうね。
で、そうそう、おばあちゃんとか独身女性とかが料理を作るVlog。
あれ、普通にココナラで料理を作ってる手元動画を30分何円とかで買い取って。
スピーカー 2
で、普通に全然別の方が字幕を入れて独身女性のそういうこうさびれた感じの動画にして爆稼ぎしてる動画いっぱいあるんですよ。
イルマさん、そうです。
スピーカー 1
これ検索するともういっぱい出てきます。
普通に中年女性が料理してる動画が淡々と流れて、で字幕だけでつぶやかれていくんですけど。
それで毎日毎日再生回数1万とか2万とか何万再生されるんですけど、それ普通に案件ですよね。
1:12:07
スピーカー 1
ココナラとかで第三者がそういうのを安く買い取って架空のファンタジーをそこで動画化するわけですよね。
でもそれがむちゃくちゃウケてるんですよね。
だからパターンとして本当にそういうご本人がやった動画がどっかでバズると似たようなテンプレーを作るべくココナラとかでそういう方々に。
それはね、自分の手元動画映して30分で5000円とかもらえれば、それは嬉しいですよね。
だから多分動画もバカすぎて売ってくれる人出てくると思うんですよ。
でもね、配信する側はもうウハウハですよ。
ツイッターの70歳のweb3とか。
そんなすごいおばあちゃん。
いやもう確実に面白すぎる。
70歳web3おばあちゃん。
web3やってる70歳の職人さん。
熱すぎませんか?
この方かな。
この方かな。
着物NFT。
スピーカー 2
リンさん。
スピーカー 1
これは。
出てきました。
スピーカー 2
緑色の白髪の女性のイラストのアイコンが出てきましたね。
スピーカー 1
Amazonの書籍もあるんですね。
なるほど。
24000フォロワー。すごいな。
毎回1000以上いいねがついてる。
1:15:08
スピーカー 1
19万いいねっていうのがある。
これはにわかにはって感じですね。
誰かモデルになってる人はいるかもしれないですよね。
やっぱり何回かに1回はそれっぽいキーワード入れないといけないので。
ただそういうのも結局ここならで集まるんですよね。
すごい。
フォロワー175人から52日で2万人達成。
本当。
インターネッツはファンタジーな世界が本当に広がってますね。
これはまた興味深い情報を教えていただきました。
スピーカー 2
ありがとうございます。
19万。
スピーカー 1
19万いいねのツイートがありましたよ。
病気的な突発性難聴になった友人は耳の中でプシュッとファンタの缶を開けたような音がした。
脳梗塞をした夫は就寝前に頭の中でシャーと水が流れるような音がした。
するはずのないところから音がするときは異変の始まり早めの対策をお願いします。
真面目にこれは大事なので拡散を希望しますと。
ご本人の経験ではないということですね。
すごい。
健康情報ってDNAのウェルク事件が私はまだ記憶に新しいですが、こういう出し方があるってことですね。
なるほど。すごいな。
いろんな抜け穴を見つけてきますね。
スピーカー 2
すごいですね。
スピーカー 1
一方でツイッターがどんどん改変していって、こういったアカウントだらけになったらそれはすごい世界ですね。
1:18:08
スピーカー 1
そういうアカウントばっかりになっちゃったりしてね。
でもそうなったらなったでいよいよスタイフですよスタイフ。
声はなかなか人を騙せないからスタイフですよ。
みんな音声だ音声。
私変なアフィの人にやたらフォローされます。
なんかそういうオーラを情報商材を買ってくれそうなオーラを醸し出してるんでしょうかね。
スピーカー 2
どうなんですかね。
女性的な感じがするっていうところでは、男性よりは女性の方がそういうふうな目にはあってしまいがちなんでしょうけどね。
スピーカー 1
ありがとうございます。
スピーカー 2
また興味深いものを教えていただきました。
スピーカー 1
これから日本も景気がインフレが始まって景気が悪くなって、
副業、副業、副業、副業、副業、副業ってなってきたらね。
海外だとあれだけレイオフ、解雇とかされても転職とかいくらでもできるんでしょうけど、
日本でそういう感じになったら本当またすごい不況になっちゃいそうですからね。
そういう時こそ、甘い話には乗らないように気をつけなきゃいけないですよね。
イルマさん、自分たちよりも先を行ってる年代の方の情報だからこその信憑性。
そうなんですよ、そうなんですよ。
本当そうなんですよ。
本当そうなんですよ。
だからやっぱり今日の話は全般、出どころがわからない情報には気をつけようというところでやっぱり落ち着きますね。
つながりましたね。
さあ、そろそろ私も収録配信を撮らないと家族に煙たがられるので、そろそろお開きにしましょうかね。
皆さんいつもありがとうございます。
クリエイターエコノミーニュースでは、かぐわが毎日クリエイターエコノミーに関するニュースをブックマークしていく中でいろいろと紹介しています。
収録配信、ライブ配信、そして無料のニュースレター、皆さんぜひフォローよろしくお願いします。
コメントくださった方、潜ってくださっている方、本当にいつもありがとうございます。
私の元気の源でございます。
というわけで皆さん素敵な夜をお過ごしください。
ご視聴ありがとうございました。また来てね。
スピーカー 2
バイバイ。
01:21:23

コメント

スクロール