00:05
はい、Chikaraです。今日も財布を取っていきたいと思います。よろしくお願いします。
早速本題なんですけど、もう既にいろんなところでお話これされてたり、
先日AoAoさんもね、こういった活用の方法あるんじゃないのっていう財布を取られてたんだけど、
スタイフの録音された音声を自動で文字起こしできるよっていうサービスがスタイフで始まりましたという件です。
SummaryFMっていうサービスなんですけど、これについてね、ちょっと使って、これを使ってブログの更新をやってみたんで、
そのやり方をちょっとね、紹介したいなと思います。で、まあやってみた感想もね、ちょっとお伝えできればと思うので、
よろしくお願いします。で、SummaryFMね、一番最初にもうね、まずつまづくのは、きっとつまづくのがまず1個目ですね。
リンクを貼らなきゃいけないんですけど、そのSummaryFMっていうところにスタイフのリンクを貼ると、
自動で文字起こしバーっとして始めてくれるっていう説明なんだけど、これね、わからないと普通にそのままスタイフのリンクを
貼り付けようとすると思うんですよ。ね、僕もそうだったし、そう、左だけなで方さんもね、同じことやってたな。
で、ちょっとね、ちゃんと説明を読んでみると、普通のリンクを貼るんじゃダメで、
ちゃんとあの、なんていうの、あの音声ファイルのリンクを貼らないといけなかったんですよ。
で、その音声ファイルのリンクをどうやって取るかっていうと、スタイフの自分が収録したものだけがそうできるみたいなんだけど、
ダウンロードっていうのができるんですよ。ね。
で、ダウンロードっていうのを、えーと、まずはクリック。だからツイッターとかでシェアするみたいなところのボタンの脇にダウンロードっていうのがあるので、それをクリックします。
で、そのダウンロードっていうのをクリックして開いたブラウザーのリンクをそのままコピーすると、
あの音声ファイル自体になっているので、それを、あのサマリーFMに貼り付けるっていうやり方ですね。
そうすると勝手に、あの、あ、そうか。それでボタンをポチンと押すと勝手に文字起こしをしてくれるっていうのがサマリーFMのサービスです。
で、ここで大体みんな言うのが、まあこの文字起こしの精度が良い悪いって皆さん言ってたり、
まあ他の文字起こしのツールとかと大差ないんじゃないの?っていう声も結構ね、見るんだけど、
まあその通りだと思うんで、そのままだとやっぱり使えないですね。
で、僕は何をやっているかというと、その文字起こししたものを全部コピーをして次にチャットGPTに入れます。
チャットGPTのGPT4の方がやっぱり精度が高かったんだけども、GPT4にしてそれをまあ貼り付けて、
03:08
誤字や脱字をまずは直してほしいっていうね、依頼をすると。
で、あとはいくつかの細かい依頼をちょっとすると、タイトルを付けてくれたり、ダウンロードごとにまとめてくれたりするんで、
それでブログに、ブログの形にある程度綺麗に出来上がります。
で、ここのチャットGPTへのどういう命令をするかっていうのはお願いをすればいいのかっていうのもちょっと工夫が一工夫いりそうなんだけど、
ここもね、実は左だけなで方さんからこういう風なテキスト、コマンドを入れるといいよっていうのもちょっと教わって、それで僕も試してみたんですね。
で、どっちにしろでも、GPTの3.5より全然GPT4の方がほぼ自分の喋った音声の原文にほぼ近い形で、
必要な部分だけを微調整してくれるっていうような感じがしたので、やっぱりそういう意味でもチャットGPTの方が使いやすかったですね。
で、それで出てきます。ただ、チャットGPT4を使った時のちょっと注意事項は、やっぱりね、出てくる速度が遅い。
それがまず一つかな。あとは、ネットワークエラーというのは何回か出ちゃったんで、それもね、GPT3.5でも出るのかわかんないんだけど、
ちょっと遅いっていうのとネットワークエラーが出るっていうのは、ちょっと使いづらいところではありますよね。
でも、もう一回ですけど、仕上がり具合はGPT4の方がもう断然良かったんで、ブログに載せたいっていうところまでやるんであれば、GPT4の方がいいと思いました。
で、GPT3.5だとまあまあ悪くはないんだけど、結構ね、要約されて文章作ってくれやすいので、
えっとね、自分がこうスタイフで喋っている感じとまたニュアンスが変わっちゃってたり、まあ読んでてあんまり面白みがないっていうのかな。
だから僕らしさが消えた、要約、綺麗にされた文章になっちゃうみたいな感じですね。
だから、スタイフのこの僕が喋っているそのまま、自分が喋っているそのままをほぼ活かしつつ、ブログの形に直してアップロードしたいということであれば、もう間違いなくGPT4を使った方がいいなというふうに思いました。
で、それでもやっぱりね、もともとの文字起こしで間違った固有名詞とかになっちゃっているところは、もう最後は自分で手直ししないといけなかったんで、例えばね、えっとなんていうんだろう、僕の場合だとマイクールヒーローズについてのまあ音声の配信した回をブログに入れたんだけど、
06:08
まあそれはどうしても、あの違うマイクールヒーローズじゃなくてマイクロヒーローズってなっちゃってたり、まあそれがカタカナ表記になっちゃってたりっていうのはあったんで、まあそういう固有名詞とかは最終的に僕が自分で手直しをするっていう感じで、えっとこの間ノートに、ノート、ノートカーに上げました。
でもこれ、えっと喋ってると結構時間かかってそうに見えるんだけども、チャットGPT4の、GPT4のところのネットワークエラーとかが出なければ、あのサマリーFMのね文字起こしもだいたい1,2分ぐらいでバーっと出てくるようなイメージだったかな、でチャットGPT4もまあ5分ぐらいとかではまあ遅くても出来上がってくるので、
それをそのままノートにボンとコピペして、最後固有名詞とかおかしくないかを自分でバーっとなめてチェックするっていうので、まあ全部でね、どのくらいだろうね、30分もあれば多分一つのブログをアップするところまでいけそうな感じなんで、
ゼロから自分でブログを全部書き起こしていくっていうよりは間違いなく楽だろうなというふうには思いました。
まあもうちょっとね楽なやり方、ちょっと簡単なやり方が見つけられるといいなと思うんだけども、まあワンタッチでね本当にそのままノートとかにこうワンクリックで上げれる時代が来るとね楽なんですけど、
まあ今現状はせっかく音声配信を毎日やってるんで、このやり方でちょっとノートの方にもアップロードね、更新をしていけるようなプロセスちょっと作ろうかなというふうに思ってます。
またこの辺ももっと簡単なやり方でわかりましたっていうのがあれば、ちょっとまたスタイフでもお伝えできればというふうに思います。
はい、ということで今日は以上になります。スタイフの音声配信をチャットGPTを使ってノートに上げるということを始めてみましたということで、
参考になったという方がいれば是非いいねボタンを押していただけると嬉しいです。
はい、それでは以上になります。また今日も4・1日を!