1. 会社員のはじめて副業サポートラジオ🌷ちはる
  2. #34 【ケアマネ10年目】転職後..
2024-04-08 07:46

#34 【ケアマネ10年目】転職後の苦労&転勤族帯同はやっぱりしんどい

ケアマネ10年目の(そこそこ経験はある)私が、転職して苦労していること。転勤族についていきながらケアマネするのはやっぱ無理そう😂

▶アメブロ
ケアマネ歴10年目の私が転職して今苦労していること
https://ameblo.jp/chiharu-1623/entry-12847475139.html

▶転職の話
【理想の働き方を叶える】9年目アラフォーケアマネ、転職のリアル
https://note.com/chiharu_cmsw/n/nf9b7b475d977
通常980円→期間限定550円(4月10日まで)
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64637ca20b5e6b2d8765a6c6
00:05
こんばんは、ちはるです。このチャンネルでは、ケアマネとして働く私が、本業と副業でゆとりのある働き方と暮らしを目指していく様子を発信していきます。
今日は、転職して1週間経ったので、新しい職場で色々試行錯誤していることをお話ししたいと思うんですけれども、
この1週間でもすごい色々あって、初めてリモートワークをしたりとか、職場のすぐ近くに住んでいるので、それがどうなのかとかいっぱいお話ししたいことはあるんですけれども、
今日は、県をまたいでケアマネが転職した時にどういうことを覚えなきゃいけないかっていうことをちょっとお話ししたいと思います。
ブログの方にも書いたんですけれども、文字の方が見やすいかなとも思うので、概要欄のリンクからブログも見ていただければと思うんですが、
ケアマネが新しい場所で仕事をしていくのに、今までの経験が活かせるのって4割くらいしかないなと思っていて、
その4割っていうのが、今まで勉強してきた基本的な知識とか技術とか、そういうところはどこに行ってもある程度共通の部分があって、
その4割くらいは、どこに行ってもできるかなっていう感じはするんですけれども、
残りの6割ですね、これはやっぱりゼロからやっていかないといけないので、今すごく苦労しているところですね。
6割の内訳としてはですね、まずケアマネって利用者さん何人か担当するんですけれども、
だいたい35人っていうのが決まっていて、その35人の利用者さんのことを覚えるっていうことですね。
一人一人の、そうですね、ご病気のこととか、ヘルパーさんを何曜日使っているかとか、
お家の場所もそうですし、家族状況、ここのお家は娘さんがご病気でこうだとか、
ここのお家は息子さんの話はタブーだとか、なんかそういう家族状況の細かいところとか、
そういう利用者さんの体の状態とか、置かれている環境のことを覚えるっていうこととか、
そういうことがやっぱり2割くらいはあるかなっていうところですね。
あとはその地域によっていろんな病院があったり、
例えばデイサービスもいろんなところがあったり、ヘルパーさんの会社もいろんなところがあるので、
03:00
それぞれの特徴を覚えることとか、そこの担当者さんを覚えて仲良くなってネットワークを作るっていうこと、
これもやっていかなきゃいけないんですよね。
この担当する利用者さんを覚えるとか、関係機関と覚えて仲良くなるっていうあたりは、
やっぱりゼロからやっていかなきゃいけないので、近いエリアで転職とか移動した場合は、
今までのここを活かせる部分もあるんですけど、
私都道府県またいで転職してるので、
全然近くにどんな病院があって、それぞれどういう特徴の病院なのかとか、
そういうことも全くわからないので、そこを覚えるっていうのが今大変かなと思ってます。
あとはですね、都道府県とか市町村によって指導内容とかローカルルールが結構違うので、
そこを把握するっていうのも大変なんですよね。
一応ベースは介護保険法っていう法律なんですけど、
都道府県によっても研修で指導されている内容が違いますし、
市町村単位で介護保険ってやってるので、市町村の独自のルールみたいなのが結構あるので、
そこを覚えるのも大変。
あとは働いている職場のルールだったり、そこで使っている介護用のソフト、
これを覚えるのと慣れるっていうことも今苦戦しているところで、
大体介護用のソフトっていうのを使って仕事をするんですけど、
何個かメジャーなソフトも種類があるので、
私、前の転職の時は介護用のソフトは同じソフトを使ってたので、
そのソフトの使い方に慣れるっていうところは全然苦労しなかったんですけど、
今回は前の職場と今のところでソフトが全然違うので、
使い勝手がちょっと慣れなくってやりにくいなと思っています。
というわけで、ケアマネの仕事で覚えなきゃいけないことの4割は、
どこに行ってもできる、共通するような知識だから4割はなんとかなるんですけど、
残りの6割は1から覚えなきゃいけないので、
ケアマネ10年やってても今すごく大変で苦労している感じですね。
この残りの6割についてもどういうところを確認しなきゃいけないかとか、
質問するポイントとか、覚えるコツとか、
関係機関とネットワークを作るコツとか、
06:02
そういうのはもちろん今までの経験は活かせるので、
新人の人よりは6割を習得するのも早いと思うんですけど、
そういう感じですね。
私たまに話を出すんですけど、
もし今付き合っている相手と一緒に暮らすとかってなった時に、
相手は転勤族になるので、
これやっぱりケアマネが転勤族について歩くって、
本当に大変だなって思っています。
2,3年とかで転勤するたびに、
この6割の部分を毎回ゼロから覚えていくって、
すごい大変ですし、
多少荒法だし、
これから年々記憶力とか体力みたいなのが落ちていく中で、
今ですらこの6割を覚えるのに結構苦戦しているので、
この先、5年後とか10年後も、
転勤についてテンテンとしながらやっていくっていうのはすごい大変だなと思って、
ちょっとこれからの働き方とか、どうしようかなって考えているところはあります。
長くなりましたが、ここまで聞いてくださってありがとうございました。
07:46

コメント

スクロール