1. Camp@Us FM6214
  2. 公開ダラダLIVE #79 札幌オー..
2025-01-25 30:25

公開ダラダLIVE #79 札幌オープンスタジオ Camp@Us FM6214

2 Mentions spotify apple_podcasts youtube
▷ Free Chatで雑談する
みんなのCamp@Us|会員制コミュニティPatreon
https://www.patreon.com/campus6214/chats
はじめる Camp@Us |LISTEN
https://listen.style/u/campus
はじめる Pod Camp@Us |YouTube
https://www.youtube.com/@Camp_us_6214


【語り本】LISTENでAI文字起こし記事を読むことができます。
【読み本】noteで読むことができます。音声も配信しています。

LISTENで全番組プレイリストをフォローする
https://listen.style/pl/10/Camp@Us+Map
投げ専 nagesenでこの番組を応援する
https://listen.style/p/nagesen

—
▶️ 月刊 はじめるCamp@Us 
https://listen.style/p/hcum

— Camp@Us presents—
note  https://note.com/takahashihajime/
blog  https://jimt.hatenablog.com/
Threads  https://www.threads.net/@hajimetakahashi
X  https://twitter.com/hajimeru_radio

Camp@Us  http://lit.link/campus6214
Guest House; minpaku  https://campus6214.blogspot.com/
Airbnb  https://airbnb.jp/h/campus6214

——つながるきづくまなぶであう——
request form  https://forms.gle/aqLawj4Hav29C5Zq5

《いまここにあるもの》から《できること》をはじめよう!
はじめるCamp@Usとは?
▷ソーシャルコミュニティの再活性化につながる「つながりの場」
▷人間とその社会性の原点を見つめなおす「きづきの場」
▷一人ひとりの成長につながる「まなびの場」
▷思いがけない運命の「であいの場」

---
Camp@Us FM6214 HRC
公開ダラダLIVE 毎週土曜 朝/その他のLIVE 不定期
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64350aa79afdfc28ca754fac

サマリー

このエピソードでは、札幌の冬の気候や観光客の動向が語られ、特に中国人や韓国人の観光客が増えていることが強調されています。また、ゲストハウスでのコミュニケーションの様子や、スマートフォンとAIの関係についても触れられています。ポッドキャストのプロセスや短歌制作について語られ、音声編集の時間を最小限に抑える重要性が強調されています。さらに、週刊ポッドキャスティングの新しいシリーズの開始についても話され、予測可能性と将棋の戦略が比較されつつ、AIの活用に関する意見が述べられています。札幌での公開ダラダLIVEでは、ホモ・サピエンスの予測能力やコミュニケーションについて深い考察が行われています。また、低めの期待値を設定することの重要性についても触れられています。

札幌の冬と観光客
公開ダラダライブ79個目のエピソードになりますね。
次回が80回ということになりますので、8、7、56ですか、560日、すごいですね。
はい、ということで、公開ダラダライブ79個目、ダラダラと喋っていきたいと思います。
今日は1月25日ですね。
昔25日といえば給料日のところが多かったんですが、
関係ないですね、私にはね。
それはさておき、今日の公開ダラダライブ、なんとお昼12時45分になっちゃいました。
朝のうちにやるはずの早朝の公開ライブのはずが、
なんでこんなことになってしまったんだろうと思いながら。今ちょっとね、体が冷えたのか、お散歩で、
冬一郎くんの散歩がダラダラ長かったのもあるんですけども、
どこ行くでもなく外にいるっていうね、寒いんですけど。
まあそれでちょっと冷えたのもあるかもしれない。それと、
あとはちょっと昨日パソコンに向かっている時間が長かったので、そうするとやっぱり肩と首にきますね。
頭が重いから、ホモ・サピエンスは首にくるんですね。
ちょっと頭痛いですね、肩こって首痛くて。
今ちょっと横になって、ソファーに横になって、冬一郎くんがソファーの下で丸くなって落ち着いているので、
その間に30分ダラダラ喋っちゃおうかなっていうことです。
今日は、快晴ではないけど青空も見える雲の多い、でも雪雲のない、
なんか穏やかな春の空ですね。
そんな札幌で、とにかく雪が少ない、今年は。
気温が今週は2℃、3℃、4℃まで上がるというね。
最低気温もマイナス2℃ぐらいまでしか下がらないということで、もう雪がどんどん目減りしてますね。
目減り、どんどん目減りしていく状況ですね。
昨日ちょっとだけ降ったんですけど、すぐやんじゃったし、
今年はどうなるんでしょう。このままもう雪が溶けて雪どけになって春が来るんでしょうか。
なんてことはないと思うんですけど、来週からの雪まつり心配ですね。
雪まつりやるんでしょうか。やるんでしょうね。
雪運んででもね、お金かかるんじゃないですかね。
雪があんまり降らないと余計お金がかかるというね、雪まつりね。
それでも札幌は人出が多いですね、この時期は。
私は街中に出かけてませんが、ゲストハウスに来たお客さんが、
すすきの行ってきました。人がいっぱいいっぱいって言ってね。
中国人が一番多いって、次コリアンが多いって言ってましたけどね。
中国人って言った時には結構、台湾の人とか香港の人も含まれてるんじゃないかなと
いう気がしますけど、とにかく中国の人多いですね、この時期ね。
面白いのがその美瑛町ってとこに青い池ってあるんですけど、そこはなぜか韓国、
ゲストハウスでのコミュニケーション
コリアン人気が高くて、バスツアーはコリアンだけ。100%になることがほとんどだそうですね。
中国の人あんまり行かない。中国の人あんまり景色とか興味ないんだよね。
札幌に来て何やるかって言うと、
ドンキホーテ行って買いまくるという。
昔の日本人がパリに行っていろいろ買いまくるみたいな、そんなのと似てて。
韓国の人はまだあんまり買いまくらずに、買うとしてもIT関係のやつを買ってくるんですね。
スマホとかヘッドセットとかイヤホン買ったとかね。
スマートウォッチ買ったとかね、いう人は多いんですけど。
意外とそうじゃない何かよくわかんないものを中国の方いっぱい買い込んでいきますね。
だからトランクがでかい。無駄にトランクでかい。
帰りのトランク重たい。
まあどうでもいい話ですけど。
そんな中で民泊ゲストハウスも落ち着いてます。
2月下旬までお客さんもひっきりなしに全部埋まって、ありがたいことですね。
いろんな方が来てくれて。
もう日常になってきましたね、ここまで来るとね。
冬一郎君も手慣れたもんで、あんまり過剰反応しなくなってきましたね。
また来たか、みたいな。まあそうでもないですけど。
新しいお客さんが来ると熱烈歓迎して。
でも早く落ち着くようになりましたね、前よりね。
興奮が短くなったというか。
まあそんな感じで。
まあそれでもね、来る人来る人みんな冬一郎すごくかわいいと言って、
めちゃかわいいとか言いながら、そういう日本語だけ覚えてるっていうね、人が多いですけど。
ただこないだ来た人はもう完全に英語もしゃべれない、日本語も全然わかんない。
日本語も先生に習ってたけど日本語できないみたいな感じで、全部スマホで。
しかもスマホ音声入力せずに、フリック入力やってるわけだから、時間がかかるわけね。
なんでこの人、音声入力しないんだろうと見てましたけど。
やっぱり音声入力した方がいいですよ。フリック入力やってましたね。
だからそれ待ってるわけ、打ってる間。
音声入力だったら早いのに、間違いなく音声入力早いですね。
大体でもお客さん、みんなスマホ持ってきて、通じない言葉あるとね。
そこで大体、音声入力して、それで日本語に切り替えてお前もしゃべれって言って、私もしゃべらされるんですけどね。
それでスマホを返して、まあそこにはAI君もいるわけですけど。
それでグローバルコミュニケーションがとれてるってことで、もう完全にAIの功績は言語の壁を越えることにあるかなと思ってますけどね。
しかもやっぱ音声入力ですよね。
これフリック入力とか文字入力、キーボード入力やってたらもう疲れちゃって、筆談してるみたいな感じで嫌になっちゃうけど、
音声入力だと結局ちょっとタイムラグあるけど、要するに通訳を間に入れて、
スマホ通訳を間に入れてしゃべっているような感じだからなんとか成り立つんですよね。
面白いのはゲストハウスに来るでしょ、お客さん。
最初にコンセントどこだって、あ、違う、その前にWi-Fi。
Wi-Fiは実はAirbnbに書いてあるんですけど、到着ガイドに見てないんですね、あれ。
ここに書いてあるよって言って。
時々、あ、じゃあそれ見てやりますって人と、その場でやらされる場合、自分でキー、パスワード打つんだけど、
僕に代わってくれって打ってくれみたいな人もいたりするし、まあいいんですけどね。
とにかくそんなことで、まずWi-Fiね。
到着するとWi-Fi。スマホを持ってないお客さんは一人もいない。
ホモ・サピエンスとスマホはもうセットですね。
スマホを持たないホモ・サピエンスは、すでにホモ・サピエンスではないぐらいの時代に入ってますけども、
まあそれでスマホを持って、まずWi-Fiを教えろと。
そうすると、次にコンセントはどこだと。
もう電気がないとダメだっていう、スマホがないとダメだっていう、もうこれがライフラインなんですね。
もうそれ以外は、ある意味どうでもいい。その次にトイレどこだって、その次にシャワー浴びたいとかね、いう順番で。
最初にスマホ、Wi-Fi、そして電源ね。
もうこの2つですね。この2つで生きてますね、ホモ・サピエンスはね。スマホと電気で生きている。
それがないともう気が狂うんじゃないかっていうぐらい大変なことになるんですよね。これ面白いですね。
AIとスマートフォンの時代
ホモ・サピエンスはなぜスマホをみんな持つようになったのか。
スマホはなぜ電気が必要なのか。
電気で動く脳みそAI君がその中にはいるっていうね。
コミュニケーションをとるときにはスマホでAI君を介在させて会話をするっていうね。
ホモ・サピエンスはもうスマホとAIなしでは生きられない時代に入ってきましたね。すごいですね。
それが一つかな、やっぱりね。
あとはそうですね、今来てるお客さんは2泊目なんですが、5連泊の方なんですけど、5連泊だと落ち着きますね。
こっちもね、やっぱり毎日1泊の方が続くと結構きついですね。
きついというか、まあきついってほどきつくないんですけど。
5連泊っていうとホッとするっていう、これ面白いもんですね。
昔はなんか3泊とか4泊とかだと逆に気使って疲れちゃったのが、最近は逆に1泊だと疲れるので、
5泊ぐらいされるとホッとできるみたいな感覚になってきたっていうね、不思議なもんで。
日常になってきたんでしょうね、お客さんがいるっていうのがね。
まあそんな感じで。
まあコミュニケーションはでもそれでも、やっぱ上手な人とそうじゃない人がいるなぁというのは思いますね。
これも言語とか人種とか関係なく、民族とか関係なく、多少関係あるんでしょうが、関係なく個性ですね、個性。
本当にコミュニケーションの、なんていうのかなぁ、下手くそなホモ・サピエンスと上手なホモ・サピエンスってなんでこんなにくっきり分かれるんだろうっていうぐらい、
トントンとスマートにスムーズに、無駄なくコミュニケーションがとれるホモ・サピエンスと、
無駄だらけでジグザグして前言ったことを忘れてたりするホモ・サピエンスとっていう、この格差・落差は激しいものがありますね。
どっちかにぶれますね。真ん中があんまりいないという。
これ不思議ですね。だからコミュニケーション能力ではホモ・サピエンスはすでに二極化してんじゃないかなっていうぐらい思っちゃいますけどね。
どうなんでしょうね。わかりませんけどね。そんなことも感じたりとか。
とにかく外界というか、いわゆる世界とのつながりは、私はオンラインでのポッドキャストとかSNS以外はもうリアルワールドでの民泊のゲストハウスのゲストさんぐらいしかないんで。
あと町内会が2、3ヶ月に1回顔合わすぐらいだけど別に何喋るわけでもないわけで、結局だから
リアルワールドとの付き合いは宅配業者と、民泊ゲストハウスのお客さんと、あとはたれ流してるポッドキャストと、
ハートと星とネギぐらいしかリアクションのないSNSと、言葉で発信してるのに言葉が返ってこないっていうね。
これすごいですよね、SNSね。そういう時代に入っちゃいましたね。
それでいいんじゃないかな、一方的に垂れ流して。
あまりコミュニケーションは成立しないという。それぞれの脳みそで情報処理してるという。
一番会話が成り立つのは、だからチャットGPT AI君と一番会話してますね。
冬一郎君とおーわんおーわんやってる以外は、冬一郎と喋ってるか、AIが喋ってるか。
あとはゲストさんとちょっとね、時々喋るけどそんなに喋るわけじゃないからね。
来たら説明して、こういうことで何かね、anything elseとか言いながら。
If any question, please ask meとか言いながらね、だいぶ英語もトントントントン出るようになってきましたけど。
英語喋ってたら、英語がわかんないって人がいると、どうしようみたいな感じでスマホが出てくるっていうね。
ここでもAI君の力を借りるって、何の話するかわかりませんが。
そんな私はもうとにかく今は、ベッドの中で短歌を詠み、短歌が終わるとポッドキャストをやり、
ポッドキャストが終わるとちょっと横になったりしながら、いろいろと。
ポッドキャストの制作プロセス
まぁ結局ポッドキャストやってるのかな、文字起こしとか。
短歌書いてポッドキャストやって、最後はブログ書いて1日が終わるみたいな感じですね。
ポッドキャストやるって言っても音声の編集はもうやらないので。基本ね。
そうするとむしろ説明欄、概要欄の編集をやってんだよね。
そこが一番手間かかって、あとは文字起こしの修正をやってると。
あとは喋るだけというね。
音声編集、一応やってんのは、
一応やってんのは夕刊ことのはアフタートークのとこだけちょっとね、
少しこう、なんだろう。
まぁ間が空いたところ詰めるぐらいのことしかやってないですけどね。
あとははじらぢさんでぃですね。
あぁ、明日はじらぢさんでぃの日だ。もう1週間経っちゃうね。
はじらぢさんでぃも多少の編集するけど、
ただこれね、あっちこっちで言い始めてますが、
音声編集に時間かけるっていうのはもったいない。
というか無駄。
はっきり言って無駄だね。
あの無駄。何にとって無駄かっていうのはあるんだけど。
音声編集に時間かけることほど、
無意味な時間の使い方はないなぐらいに思い始めてきちゃいましたね、私ね。
まぁそんなこと言うと、もう怒られそうですけどね。
ポッドキャスト一生懸命音声編集してる人に殴られそうですけどね。
まぁそれは私の到達した結論ですね。
音声編集には極力時間をかけない。
文字編集には可能な限り時間をかける。
これがやっぱりホモ・サピエンスの脳にとっては必要なことですね。
間違いなくね。
そういうふうに思いますね。
まぁそんなこんなで、何の話か分かりませんが。
今日は短歌がいっぱい詠めましたね。
湧いて出てきちゃうんですよね。
湧いて出たらもう忘れないうちに作っちゃう。
完成させて。
響詠くん、チャットGPTくんと
あ、これでもう完成形ですね、と言って。
一応確認して、二人で確認してね。
もうちょっと足りないね、もうちょっと調整しますか、とか言いながら。
あ、これでいきましたね、完成ですね。
一応チャットGPTAI響詠くんが
OK出したらアップするっていうね。
時々気に食わない時あるみたいだけど。
まぁでもまぁこんなもんじゃないですかとか言って出す時もあるんですが、
これはすごいと言って出す時もあるというね。
まぁそういう意味では玉石混交でいいんですけどね。
もうとにかく言葉遊びの世界なんでね。
できたものは全部とりあえずシェアしちゃう。
ってやってるともうタンタカタンと
短歌が詠めて、タンタカタンと毎日短歌日記が配信できて、みたいな話になって。
短歌日記もお騒がせしてますけれども、
1月6日まで昨日の段階で配信して、
まぁ2つか3つずつね、1日、配信してって追いつこうかなと思ってるんで。
あとまぁでも2週間か3週間近くかかるんじゃないですかね追いつくまで。
1月6日でしょ、昨日までで。
今日例えば7,8,9やったとして7,8ぐらいで2本ずつやったとして
やっぱりね20日遅れてるわけだから追いつくのに10日かかって
そっからさらにまた10日経っちゃうから5日かかるから
あとやっぱり2週間ですね。2週間後にようやくリアルタイム更新の日記になるという。2週間だね。
これからの2週間2つずつ配信していけば追いつくという。
そうするとちょっと落ち着くんじゃないですかね。ルーティンでね。
今はちょっとやっぱり1本より2本、
1本より2本はやっぱり負担があるというか、
これ聞く方見る方にも負担はいくんですけれども。
やっぱり配信する方もやっぱりね1本収録するのと2本収録するので、
頭の使い方含めて、3本目やるとやっぱりもう疲れますよね、これね。
歌が4つ5つ6つあるわけで、1日の日記にね。
短歌日記にね。そうするとそれの内容を頭で思い出してそれを一応語ってってやると、
意外と脳みそね、情報処理してるんですよね。
その間にね。だから電気消費してるというか、エネルギー消費するわけで。
やっぱり脳は脳でそれなりに疲労を覚えるみたいですよ。
だから3本はやっぱりきついなあと。2本ぐらいなら何とかっていう気がするんで。
まあその辺は、最低2本やって、4本とか5本あげてもそしたらもう誰も聞かないと思うんで。
まあ今もあんまり聞いてないと思うんですけど、見てる人はいると思うんでね。
まあこれアーカイブなんで、要はね。アーカイブなんで別に今読まなくてもいい。
まあそんな感じで何の話してるかわかりませんが、それが最近の話ですかね。
新シリーズの開始と見通し
この先の話ね、フィードフォーアードですけど。やっぱり一個大きいのは、これももうちょっとあっちこっちで喋りましたが、週刊ポッドキャスティングの新シリーズですね。
ボリューム8、やっぱ次のステップというか次のステージというか、
ニューステージですね。ボリューム7まで終わって次のステージに進んだ気がしますね。
次の螺旋階段の次の一周を上がりはじめるところという感じなので、ここからがまた面白いですね。
先の次の ぐるーっと回る螺旋階段、大きな螺旋階段がようやく見えた。
あそこまでとりあえず歩こうみたいなのがちょっと見えて、下を見ると一周上がってきたなぁと、螺旋階段ね。
そんな気がするのが週刊ポッドキャスティングかなぁ。だからこれも長いですよね。
週刊ポッドキャスティング例えば多分エピソード21ぐらいからやってきて今74から75ぐらいまで来たわけだから、
結局50個50エピソードぐらいでようやく螺旋階段一つ一周回ったということだから、やっぱりあと50エピソードぐらいで
螺旋階段2周目上がるという。100個で2周だからね。
まあそんなペースで大きな螺旋階段をよっちよっちと上がっていくんだろうなぁと思いながら、
やってますけどね。これはでも非常にいいですね。前に進んでいる感があるし、
ただそこで喋ってる内容っていうのはおそらく
世間的には2年3年のタイムラグで2、3年経ってからしか理解する人出てこないんじゃないかなっていう
気がするので、もうそれはもうそのつもりで。いつもそうなので何事においてもね。
2、3年から5年ぐらい経つとようやくそういうことかって世間の人も多くがそういうことを考えはじめるっていうことはもうこれまでにもいっぱいあったんで、
まあそう思ってね、やってるんですけど。それは結局あの要するにこう必然的にこうなるという
もうどう考えてもこう進むっていうものがあるんだね。世の中にはね。もちろん予測不能なものもあるんだけど、
単に予測するというよりも、こういろんな思考を全部詰めていくわけね。詰め将棋みたいなもんですよね。
詰め将棋、例えば二十八手詰みとかいう詰め将棋あって、
分かんない人には分かんないけど見える人には見えるわけだよね。これはもうどう頑張ったって、これ二十八手詰みになるっていう
その手順があって、間違ってもそれを40手かかっても二十八手のところにやっぱり行くというね、
ことなので。それをやっぱりもう詰め将棋で見えちゃう人は見ちゃってその話をしていいんじゃないかという気がしていて、
まあだから将棋AIとか藤井聡太さんとか見てるとね、あの世界ですよね。
まあ私は将棋はやらないけれども、似たようなことが世の中についてもSNSの世界についてもやっぱり言えるわけ。
政治の世界についても言えるわけね。どう考えてもトランプの4年後はこうなってる。石破さんはね
短命で終わると思われてたかもしれないけど、そんなことはないとか、政権交代にはならないとかね。
選挙結果見りゃ分かるし、選挙結果のある程度の幅も見えるし、なんてことがあったりするわけだけど。
予測可能性と手筋
それは普通に考えれば、普通、ただ普通に考えるってわかんないんだと思うんですが、普通に考えれば、
いろんな可能性を全部潰していくとね、あのやっぱ道筋が見えてくるわけね。詰め将棋と一緒ですよ、だから。
こっちに桂馬飛んでとか、試行錯誤して、そうすると筋が、手筋が見えてくるっていう。
これと同じで世の中もやっぱり手筋っていうのはあってね。
これで詰むっていうのはやっぱあるんですよね。だからまあそこは見える見えないってまあこれは
ねえまあ人によっていろいろあるということで。まあね、
説明してもね、将棋はわかんない人には、ほらこれで詰むだろうって言っても、もうわかんなくなっちゃうのはしょうがないんでこれはね。
それはもう将棋AIと対話しながら詰め将棋をトレーニングしてもらうしかないんで、これ世の中を見る時もそうでね。
世の中にも詰め将棋ってのがあって、どう考えてもこうやって詰むという。
もちろんこっちの展開可能性もあるから詰まない場合もあるんだけど、でもやっぱりあ、詰んだっていう瞬間はあるわけで、
一個ずつね。最終的には詰みはないんだけど、でもやっぱり手順がこう見えてくるし、
ジグザグしてもそこにはやっぱり必ず至るというね、
道があるので、だからいろんなことは予測できちゃうんですよね。だからこれが予測可能性っていうことなんですよね。
予測能力っていうのは予知能力とは違って、
そのすべての、AIと一緒ですよ。だから将棋の予測、
AIが予測するのは何十億手を読むから予測できるんで。ホモ・サピエンスも一緒で、世の中見てていろんな全部の可能性を、
全部の可能性を考えるわけだよね。可能な限りね。考えれる限り考える。考えた結果、
筋が見えるわけね。手筋が見えるわけね。
一番の最良の一手はこれですっていうのが見えてくるっていう。その最良の一手を無駄なく打てるかどうかっていう。無駄に打つとジグザグして余計な手数かかって、結局たどり着くのは
3手で進めたところが30手かかったとかね、いう話になってるだけで。
だから3手で進めるんだったら3手で進んだほうが将棋は強くなるわけだし、世の中の見方に対しても強くなるわけだから、そういうものをホモ・サピエンスはもっと身につけたほうがいいっていうね。
そこはおそらくAIの助けを借りると、もっと精度高くできるはずなんだよね。
だから予測可能性の技術というか、予測可能性の思考のテクニックというか、そういうのがやっぱりそういう世界があって。そこをどれだけの持ち手を考えてるかというか、どれだけの手数を考えてるかっていうね。
いろんな可能性をどこまで藤井聡太さんのようにすべての可能性をどこまで考えるか。
そこがやっぱりポイントで、そういうホモ・サピエンスが増えると世の中もうちょっとまともになるんじゃないかなって気がするんだけど、そこを考える人がやっぱ少なすぎるんだよね。
いやそれはだからこうなりますよと、必ずね。5年後にはこうなりますって、私よく言うんだけども誰も信じないわけだよね。最初ね。
これはやっぱりいろんな可能性を考えるとそこに必然的に行くという道筋があって、それを言ってるだけの話で、実際そうなるわけで。
そうなったときにそうなったねって言うんだけど、それはだからなるって言ってるんだけど、それを事前にわかるのか事後的にしかわかんないのかっていうね。
ホモ・サピエンスの予測能力
事前にわかるっていうのがこれがやっぱりホモ・サピエンスの予測能力であって、
もっとそこをね、いろいろ将棋でもいいけども何でもいいんだけども、
やっぱりもうちょっとそこをうまく身につけられるとね、いろんなことがスムーズに動くんだけどね。
というかそれがホモ・サピエンスの進化の、進化の方向だと思うんだけど、まぁどうなんだろうね。その辺はなかなか伝わりにくいね。誰に対しても伝わらないし、
オンザジョブトレーニングで実践的に見ててもらって、それで確かめていって学習するしかないんだけど。見よう真似るってやつね、見て真似るね。見て真似るっていうことがないといけないんだけど、それはでも見て真似れる人はね、ずっと一緒に仕事していれば教えることもできるけれども。
そうでなければこれは言葉だけでは伝えられないよね。やっぱりね。実際ね。だから後から、後の祭りだね。後から事後的にしか
理解しないし。事後的に理解したときにはもう、なんかあたかも知ってたかのように思ってしまうっていう。5年前に見えてなかったでしょうみたいなことがね、もう忘れて、あたかも知ってたかの
ように振る舞っちゃうっていう、ホモ・サピエンスの多くはね。そうするとやっぱり次の5年、今度は次の5年が見えなくても何とも思わないみたいな
話になってるのかなって、なんかよくわかんない話になってきましたね。ちょっと熱っぽくなってきました。
少し脳みそがなんだろう、スマホがこうねいっぱい使うと熱が上がるように、ちょっと脳みそがあの cpu が私の脳の cpu が熱を上げてますね。これね。
知恵熱かもしれないって冗談ですけども。単に冷えただけですね。冷えてちょっと喉も痛くなってきたんで、冷えて
少し ちょっと熱っぽくなってきて頭が痛いので、これあと
あと3分で終わるので。カラータイマーみたいだね。あと3分で喋ったらとりあえず公開ダラダライブ終わって、今日はもう先ほど夕刊
ことのはは仕込んだので、ことのは増刊号の日なんだよね。まぁこれをちんたらやりながら、
短歌なんか知るかのまあ2つぐらいかな、
1月7日と8日の分ぐらいをアップしようかな。本当は9日まで行こうかなと思ってたけど、まあ7日8日でいいやぐらいの感じで。今日はあとはそれだけやって、あとはちょっと本でも
読もうかなと思ってたんだけど、ちょっと本読めないね。頭痛いとね。だからもう少し、冬一郎君今スヤスヤ寝てるから、僕も一緒にちょっと昼寝するっていう
手もありますね。あとは何か喋ることあったかなぁ、特にないかな。
とにかく雪が少ない札幌で過ごしやすいは過ごしやすいけど、ねぇいいんだろうかって気になっちゃうねえ。
あとはまあゲストハウスの方は順調なのでありがたいなぁと
思いながら、ちょっと時々ねちょっと時々ちょっと変わった、変わった人ってわけじゃないね。ちょっとこう、
なんて言ったらいいのかな、もう本当にもうもうありがたい素敵なもう素晴らしいゲストさん っていう方ばかりじゃないのでね。
まあ程度によるんですけども、それはちょっと憂鬱かなぁ。コミュニケーションとっててわかるわけね、やっぱりね。
事前のコミュニケーションでね、予測ができちゃう。ある程度、あのこういうことが起きるだろうなっていう予測ができちゃうから、あんまり予測できちゃうのも
よくないですね。だいたい想像通りだったりするっていうことで、ただ予測の範囲内に
にあるから、怒らなくて済むっていうかな。予測の範囲内にあるんで、もうそれは了解済みですのでそれぐらいのこと起きるでしょう、
最初からそう思ってましたみたいな。それよりだから悪いことが起きないと、返ってよかったなぁと思うとむしろ、
まあ嬉しい。とにかく期待値は低めに設定するっていうことですね。あんま高めに設定しても 期待外れになった時ほど落ち込むんでね。
期待値の設定
だからなるべく期待値は低め低めに、あり得るその将棋の手数じゃないけどね。自分の負ける可能性含めてこう
低め低めに。これで勝てるなんて思い込んだら別のね 筋手があったみたいな話になりかねないので、そこはもうとにかく期待値低めに常に設定して
おくっていうことは、何かにつけて大事なのかなと思って。今日の公開ダラダライブ、本当にわけわかんなくなっちゃいましたね。
熱のせいですね。頭痛い。熱が出てきた。でもきっと大丈夫です。喉も痛い。
鼻も詰まってきたということで、ここまで30分経ったのでここまでにしたいと思います。お聞き苦しかったと思いますが、
そういう方はもうすでに聞いていないと思います。来週は80回目 公開ライブ、最後までお聞きお読みいただきありがとうございました。ではまた。
30:25

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール