00:05
ぶーさんの【誰が暇やねん】。
今日もゴシゴシしてますか?ということで、ぶーさんでございます。
この放送は、農家がやりたいというだけで、無謀にも転職したら、やっぱりいろいろ堪えん中です。
そんなリアルを発信していくチャンネルです。
現在、自分が所属させていただいているトマジョダオ、こちらのコミュニティにて、
4月1日、農村日和というECサイトをオープンします。
手数料無料、農家と消費者を近づけるECサイト。
そちらの政策における資金調達として、キャンプファイヤーというプラットフォームにてクラウドファンディングを行っています。
ネクストゴール200万円として、ご支援の方を受け付けております。
こちら概要欄に農村日和のリットリンクを載せておきますので、ぜひともご協力いただければと思います。
それともう一点、メタグリ研究所という、こちらも同じくディスコードコミュニティから、
現在、初心者用コミュニティポイントとして、メタグリンシーズプロジェクトというものが走っています。
簡易商NFTをお迎えいただくための手段として、簡単なDAO活動によって、メタグリンシーズポイントというのがたまっていって、
こちらをためたポイント数に応じて、割引価格にて簡易商NFTを購入できるという、そんなシステムになっています。
ご興味ある方はぜひとも遊びに来てください。
概要欄にこちらもリンクの方を載せておきます。
最近の農作業については、水菜の収穫、それと長ネギの収穫をメインに行っています。
朝10時ぐらいまで水菜収穫して、そこからお昼ぐらいまでに長ネギを収穫して、
午後は水菜がもしなくなれば、荷造りも同時にパートの方がやっているので、
なくなれば補充したりとか、あと長ネギを補充したりとか、そんな感じでやってますね。
最近ですね、路地の畑に枝豆の種の巻きをしまして、そこにトンネル掛けという作業をしました。
トンネル掛け、これ自分初めての作業だったんですけど、めちゃくちゃ辛いですね、これというお話です。
まずはベタって呼んでるんですけど、薄い綿のシートみたいなやつを船に敷きます。
それの横の隅に間隔をあけて、土を簡単に握ってかけて、風で飛ばないようにするという、まずそんなことをします。
このベタっていうのが凍結防止だそうですね。
1ヶ月ぐらいしたらこのベタだけを取り除くそうです。
そこからビニールのトンネル掛けです。
これがまず2人じゃないとやっぱり難しいので2人でやるんですけど、
きっちり真っ直ぐ貼るように調整して、ビニールをかけて、
最後ですね、テープ紐を2人で交互に杭で打ち付けていく、止めていくんですね、テープを。
03:04
完全に風で飛ばないように。
その紐を交互に杭で打ち付けていくんですけど、これを足でガンガン踏んで杭を差し込むんですよね。
他の農家さん、近くで同じトンネル掛けしている農家さんがいて、見てたらその杭を足じゃなくて木槌でガンガン打ってたんですよね。
なんですけど、それだとちょっと時間がかかりすぎるということで、うちらは足で踏んで打ち付けています。
これがですね、相当ハードでして、杭をまず拾うためにかがむ。
杭を3分の2ぐらいまで体重をかけて土に押し込む。
そこにテープの紐をくるくる巻く、それで立って足でガンガン踏むみたいなのをずっと繰り返すんですね。
太ももは筋肉痛ですし、腕とか肩も筋肉痛ですし、お寿司。
お寿司食べたいですね。
体力つけば楽になるってことなんですけど、今は筋肉痛になってます。
最近ちょっと農作業の話してなかったので、そんな話をしてみました。
はい、以上となります。それでは、ひょいたわしライフをあなたに。
せーの、ごしごし。
はい、それでは失礼します。