1. ボド好きとほど好きと
  2. #291 パッチワークのインスト
2023-07-30 10:40

#291 パッチワークのインスト

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts
フレーバーとインストを絡めるの大事
00:05
こんにちは、ボド好き100yenです。
ほど好きピーです。
おしゃべりされば大作戦というボードゲームホットキャストがありまして、
聞いている方はだいたい知っていると思うんですけど、
そこで最近あった回で、フレーバーとボードゲーム、
フレーバーとルールみたいな感じの話をしてて、
フレーバーとルールが合っていると覚えやすいよね、という話をしてて、
そこのボードゲームカフェの店長さんが中心にやっているラジオなんですけど、
いろんなゲームで、ルールをフレーバーに無理矢理合わせていると、
それがすごいなと。
例えばですよ、カタンというゲームあるじゃないですか、
で、あれを資源同じの4つで1つと交換することができる。
で、あれルールブック的には海外の人と交換みたいな感じの書き方なんですけど、
カタン島の原住民はとてもケチで、原住民と交換するときは4枚に1枚になってしまう。
けど、海外と交換するときはフレがあると3対1になるみたいな。
というのを無理矢理つけたり。
おしゃべりサニーバさんがそういうのつけてるってこと?
店長さんがね。
おもろいなぁと思いました。
で、僕はサイコロ堂というお店で働いてるんですけど、
元々の店主、ゴウキさん。
ゴウキさんもそこら辺うまいんですよね。
例えば、ゲームをやるときに、ルール説明するときにフレーバーをどこまで説明するか問題ってあるんですけど、
フレーバーのためのフレーバーじゃないというか、意味分かんない。
ルールと結びつけてフレーバーを説明するというのはかなりうまいなと思いました。
どういうことかというと、パッチワークってやったことありますか?
ない。
話はかなり厳しいんですけど、パッチワークってゲームかって、
あれのゴウキさんのインストはかなり秀逸だと思うんですよ。
まずパッチワークって意味分かる?
分かる。縫い合わせみたいな。
03:01
まず一言、皆さんパッチワーク職員になりますよと。
あのゲーム、布を取ってくるみたいなアクションがあるんですけど、
それをやりたくないときは、ただ駒を進めてお金をもらうみたいな感じなんですけど、
基本的にあんまりやりたくないアクションなんですよ。
我々パッチワーク職員ですけど、時に資金繰りが難しくなります。
そういうときはバイトをして、本職とは違うバイトをして、
コツコツコツコツ一歩ずつ一金で稼ぎますみたいな。
でもこれあくまでバイトなので、あまり見入りはいいものでありません。
みたいな感じで説明するわけです。
いいね。
パッチワーク職人という立場なので、いい布にいいお金といい時間がかかりますよと。
時間トラックっていうのがあって、時間がどんどん進むと手番があんまり回ってこなくなる。
その分いい布なので。
あとでお給金はいっぱいもらえますよとか。
それがきれいな形の布ですよとか。
ちゃんと言ってくれるわけですよ。
別に長くもならないじゃん、インストは。
ゲームの世界にも入りやすいというか。
もちろん単純にここに書かれているコストを払って、これ分の時間が進みます。
布をここに置きます。
っていうのもいいんですけど、
あれもう一度、パズルのゲームなんですよ。
自分の個人ボードにどんどんパズルを置いていくんですけど、
一度置いたものはもう外せないですよ。
よくあるパターンですよね。
それも、ここに布を取ってきて、自分の番に縫い付けるって表現するんです。
一応縫い付けたらもう取れませんよね、みたいな感じで。
一番秀逸だなと思ったのは、
基本的に自分の個人ボード9×9の81バスなんですよ。
それ埋めれば埋めるほど得点高いんですけど、
途中で、部分的でもいいので、7×7バス。
正方形を埋めると、早取りのボーナス点みたいなのがあるんですよ。
これを説明するときに、ピースは裁縫をやりますよね。
例えば、布があってちょっとはみ出てるものがあっても、
綺麗に部分的にパッパって正方形みたいに切ると、
その部分だけ使えたりするじゃないですか。
みたいな表現をするんですよ。
布自体全部完成してないけど、
ちょっと端っこの部分をピュッピュッと切り取れば、
布って使えますよね。
それと同じように、途中でもそういう綺麗な使える布を作れば、
ご褒美くれますよ、みたいな。
すごいですよね。
それはさ、百円さんがボードゲットショップで働くようになってから、
06:04
そういう風に見るようになった?
いや、もともとそう思ってた。
もともとやっぱ、僕のルール説明、インストはだいたい、
ゴキさんインスパイア系だった。
今はだいぶ僕のなりに変わってる部分もあったんですけど。
だいたいよくあるのは、やっぱり一言で、
自分たちは何なのか、
これはでもいろんなインストでよくやられることなんだけど。
君たちは何々ですよ。
僕はでも最近意識してるのは、やっぱり終了条件を先に言うパターンですね。
パッチワークってゲームも、
先にやることはやってもいいんですけど、
まずは、この時計トラックが全部、
2人ともゴールに着いたら終わりですよ。
そんなイメージです。
多分2人ともゴールに着いたら終わりですよ。
フレーバーとルール紐付けるっていうのは大事だなって。
大事です。
大事ですか?
大事です。
Pさんはフレーバーとルール紐付けがガッチリ。
でもしっかり合ってるゲームって、かなり名作って呼ばれてると思うんですよね。
うん。
なんか嬉しいもん。
覚えやすいとか言うだけじゃなくて、
なんか嬉しい。
分かりましたよ。
そうそうそうそう。
分かりますよ。
なんか前あったよね。
ちょっと、重量級か分からんけど。
なんか、アースかマースか、なんか分からんけど。
あのカードプレイ。
カードあったかな。
なんかひっくり返して、地球をどうにかするやつだったんだよな。
ひっくり返して地球をどうにかするやつ?
なんかどんどん地球、あんま覚えてないやん。
でもなんか、アースかマースみたいな、そんな名前のやつ。
でも、テラフォーミングマーズも、お茶屋さんにも出てましたけど、めちゃくちゃフレーバーとの相性がかっこいい気がする。
あ、ほんと。
それ2個ある?
えっと、2個ある。いろんなバージョンありますよ。
なんか2個くらいやってる気がする。
アレスっていうカードゲーム。
うん。
テラフォーミングマーズって普通の、でっかいボードがあるやつ。
何があるかな?かなりフレーバーとバッチリ合ってるゲームって。
フレスコとか好きですよ。
フレスコ。
知らんか。知らんよな。
うん。
なんか、絵画の弟子、えらい絵画…ん?ちゃうな。絵を描く。
絵を描く?
絵を描く。
なんか、絵画の弟子、えらい絵画…ん?ちゃうな。絵を描くゲームみたいな感じなんだけど。
三原色ってあるじゃないですか。
赤、青、黄色かな。
それが基本資源なんですけど。
それを赤と黄色を混ぜるとオレンジの上位資源をもらえるんだよ。
もう素晴らしいし。
なんか、弟子みたいなのをやってるんですけど。
09:03
弟子を何時から働かせるか決めるんですよ。
早く働かせると、まあ早めにとれるじゃないですか。
けど早く働かすぎるとあんまり良くないんですよ。
あんまりパワーが良くない。
弟子を早回りさせる。
速攻働かせると良くないみたいな。
あと何だろうな。
アズールとかも意外に良いですよね。
カエル職人っていう。
取りすぎるとなんか下に落ちちゃって。
ちょっと今パッと思いつきませんでした。
なんか良いやつあるかな。
思いつきません?
よろしいでしょうか。
何が思いつかないけどよろしいでしょうか。
なんかあるかな。
このラジオあんまり準備が良くないんですよ。
あるかな。
このラジオあんまり準備して喋らないかな。
パッと思いつかないな。
ない。
ないですね。
まあ非常に素晴らしいなと感銘を受けたというお話です。
しかももちろん良い感じですかね。
10番。
良いでしょう。
終わっていきましょう。
バイバイ。
10:40

コメント

スクロール