00:00
全体からの続き、と思いながら、疲れてるときは、そういうXのネタは、ネタじゃないな、話題は楽しくなっちゃうんだよね。そういうの見てるとね。
いやでも、ほんとすごい学びがあるわけじゃん。特にさ、今回面白いと思ったのは、エビデンスがありますっていう前提だから、他の製品とは違うっていう風に、野菜の洗浄剤の人は売ってるんだけど、
そのエビデンスの中に、国内の野菜に使わない農薬が検出されてて、これ食品添加物だし、輸入のものからにしか出てこないから、これ比較対象にするのはどうなんですかっていう話が出てきてた?
そうだよね。
だからそれが、その薬品名を見ただけで、それが出てくるっていう、知識の深さ?広さ?
例えばその薬品が分かってても、それがつまりどういうことなのかを、言語化できるっていうのがもう、すごい。
なんかそこに違和感をまず持つことがすごいよね。あれって思ったってことでしょ?
でさ、私なんてカタカナが並んでたらさ、全部読み飛ばしちゃうわけよね。ああああって。そうなんだねって言って終わっちゃうわけよ。
だけどそこで一回立ち止まって、親?って思って、そこで実際にそれが何かが分からなかったとしても、親?と思って調べに行くっていうのが、もう素人じゃないよね。
素人じゃないっていうか、もうその専門家だよね。研究者。
専門家だけど、それが21世紀じゃないけど、この後の世界の勉強というかさ、勉強する理由になるよね。
なんか調べない人たちを騙そうと思って騙してる人もいれば、もう騙そうと思ってなくても、なんか騙しちゃう人とか、今回のその薬品の会社さんも、悪いことしてやろうと思ってやってるわけじゃないという前提で話せば、その人もそれが分かんなかったわけじゃない?
検出されたものがこれとこれとこれですっていう検査結果を見て、こういう結果が出ました、安全ですって言ってるけど、でもそこで実際自分で調べたときに、これ日本の野菜からは検出されてはいけないものなんですけどって検査したところに投げ返すってことをさ、できてたわけじゃん?
そうだね。そうだそうだ。
03:01
そうすると、今後製品を作る側としてもさ、そういうエビデンスですって言って、どっかの検査結果に出しても、正直信用ならない結果が出てくる可能性があるっていう恐ろしい事例を目撃したってことでしょ?
それはあれじゃない?科学的なエビデンスに関わらず、世の中ではあることなんじゃないかなと思って、例えば決算書もそうじゃない?
読めないと困るやつだけど、全然読めない。
財務の人がこれで合ってますよって言って、税理士さんでもいいよね、これでいいですよって言ってもらったやつを、自分は専門家がやってくれたから、全部合ってるだろうって思って提出するじゃん。
だけど、他の専門家が見たらこれおかしいよってなるかもしれないじゃん?だからさ、そのために専門家がいるって言えばそれまでなんだけど、
例えば、エビデンスを証拠となるものを作るのであれば、やっぱりさ、検査機関がちゃんとしたところで検査してもらうみたいなのってすごい大事になってくるじゃん?
だけど、コロナの時も散々あったけど、有名大学の名を語って、変な調査結果出してきた人たちもいるじゃん。
でもさ、たといってさ、自分がそれが全部わかる必要は、わかった方がいいに越したことはないんだけど、セカンドオピニオン的なのは欲しいよね。
だって、あの中でさ、薬品の名前がわからなくてもいいんだわ。薬品の名前がわからなくても思ったことがあった。
表を見て、また表の話、表っていうかグラフの話なんだけど、水道水で落ちてるのに薬剤で落ちてないのがあるでしょ。
あー、それ指摘がやっぱされてましたね。されてましたね。されてましたね。おかしいなと思ったのよ。あれ?と思ったのよ。これは何のために入ってんの?と思って。
なんか、なんていうのかな。何かを知ってるとか知ってないの、前の段階がちょっと甘かったのかなと思うよね。
なんか私も好きかって言ってるけどさ、例えばエビデンスだろうが、報告だろうが、何でもいいんだけど、出す前に一回消費者の立場、これを見る人の立場になったときに、あれ?って思わないのかなと思って。
縦割りでも何でも、だいたい何か出すときにチェックするじゃん。検品するじゃん、これ出しても大丈夫かなって。出しても大丈夫かなってチェックする人はいなかったんだろうなと思う。
06:03
このグラフおかしくない?とか、これ多分突っ込まれるよとか言ってくれる人はいなかったのかなって。
なんだろう、そういうのもちょっと考えた。
クオリティチェック、クオリティコントロール、クオリティアシュアランス、なんだかわからないけれど。
でも本当今回、野菜だけじゃなくて、野菜と農薬の云々はその野生の専門家にお任せして、あそこを読めばすごいいろいろな学びが得られるんだけど、それがさ、誰かが言ってたけどミートアブトっていう話もあって、鶏肉洗っちゃってるっていう薬剤の引き続きなんだけど。
見た見た見た。
肉にも使えますっていうところで、肉を流水で洗ってるシーンがあって、かけた後に流水で流しますみたいなプロセスが書いてあって、今はなんか改正書いてされて、このページはちょっとやっぱダメだったっていうのになったみたいなんだけど、
鶏肉とかさ、ついつい洗っちゃいがちだけど、実は洗うと食中毒の菌が周囲に飛び散ってしまうから、洗うことはまずないっていう、洗ってはいけないっていうのが、日本でもアメリカの機関でも推奨されてる。洗わないことが推奨されてるっていう。
そうだよね。
結構な、なるほどっていう学びになったよね。
当たり前だったのかな。
うちは洗わないってずっと言ってた。洗っちゃダメって言われてて、おばあちゃんからも。だからうちは洗わないでだったの。
でもさ、洗いたい人、うちの旦那さんとか洗いたいんだよね。
洗ったらいけないって、なんだろう、お地蔵さんみたいになってるのよ、私の中では。洗っちゃいけないって、おばあちゃんが言ってたから洗っちゃいけないんだなと思って。
そういうのがあったから、私も見たんだよ、鶏肉のやつ。見たときに、科学じゃ説明できない嫌な感じがした。
理由は全然わからないけど、おばあちゃんがダメって言ってたからダメなんだって。
でも理由を見て、学びだった。理由を見て、ああ、そっかそっかって思って。
おばあちゃんが言ってたのは、おばあちゃんは別に科学者でもなんでもないけど、
昔の人が言ってた、知恵じゃないけどっていうのは、たぶん身をもって知った裏付けがあったのかもしれないなと思うよね。
09:03
だから、それこそ食中毒になっちゃったとかさ。
でもね、魚とかは洗うよね。
だって水洗いしちゃうよね。
そうそう。あれはいいのかな。鶏肉だからダメなのかな。鶏肉ってダメじゃん。
サルモネラだっけ?なんとか菌がついてんだよね。
カンピロバクターだ。
カンピロバクター。
私の大学一人暮らししてた時の友達がカンピロバクターにかかった。鶏肉を料理してて。
あんまりひどいやつじゃないよ。だけど顔がマスターオーだった。
みんな一人暮らしだから近く住んでて、学校来ないからどうしたのって見に行ったらゲッソリしてた。カンピロバクター。
入院しなきゃいけなかったかもしれないって言ってたから、やっぱり洗ったらダメよ。
別にその子は洗ったわけじゃないよ。鶏肉触った手でいろいろ触ったからダメだったんだけど。
口に入れるものだからさ、前も話したけど、農薬危ないですよとか言われちゃうと危ないのかなって思っちゃうよね。
危険を煽って、みんなの不安を煽って商品を進めたりとか、あれは言い消すかないなって。
これからもたくさん出てくるのかな、そういう商品が。
現れては消え、現れては消えって。学びの継承ってどうなんだろうね。文化っていうか定着いつかするんだろうか。
現れなくなったもの。
えー、ツチノコ?
同じことを思ったけど、ちょっとジャンルが違うな。
文化の継承とかも、移民の話とかって結構出てきてるんだよね、こっちでも。
多分日本でも出てきてるんだと思うんだけど、大統領選があるからさ、いろいろそういう話になるんだけど。
文化の継承って、同じような教育を受けてきた人たちが集まってるから文化の継承って起きるんだよね。
だけど、どういう教育を受けてきたのかっていうのが違う人たちがいると、その人への文化の継承ってそこまで簡単じゃないんだよね。
12:07
だから、いろんな人がいるといろんな考え方も出てくるから、それぞれが融合してまた同じようなのが出てくるんだと思うんだよね。
結局、入ってくるものは違うんだけど、出てくるものは多分同じだと思う。また言ってんだ、これ。みたいな感じになるんじゃないかなって。
で、またそこで村の長老じゃないけど、野生の専門家が現れて、これはじゃなって。
私、別に科学の信者じゃないけど、科学はすごいなと思ってるのはそこなのよ。
積み重ねがあるじゃん、昔からの。それが体系的に受け継がれていくっていうかさ。
だから、教育が変わっても文化が変わっても、科学を勉強するっていうそういう気持ちさえあれば、
伝承していくと思うんだよね。科学っていう技術もそうだしさ、そういう嘘に騙されるなよ、みたいなやつ。
だから、勉強大事。本当にさっきアトイちゃんとガス抜きしたときに言ったけど、本当に昔の自分を殴ってやりたい。
今の若者も殴っちゃう。勉強しろよ、お前ら。勉強しろよって思う。
本当、理科の勉強大事。
理科数学セットでいろいろ大事。
理数は大事。
理数大事っていうところと、あと今回のちょっと面白かったというか、今までにない点が、代表の方がちゃんと、一応文面としてね。
週末だから実動は来週からだと思うんだけど、商品のあり方そのものを見直しますみたいな。
書かれてたの。これ今までにないパターン。
あと大体こういった炎上とか、たくさんの質問を投げかけられた会社の代表のところとかって、
大体、ご不快にして申し訳ございませんでしたっていう。
ご不快にしてしまったのならば、みたいなこと言うよね。
そうそう。ご不快好聞みたいな。
そうだね。
ご不快になった側、その製品については問題ないけど、
何だっけ、まいこさんは言ってた。
15:01
え、何何。
不安な気持ちにさせてごめんねっていう。
ああ、でもそれはアメリカの謝り方。
そうそう。
I'm sorry you feel that wayって言うからね。
そんな風に思わせちゃってごめんねって言って。
いや、思った方が悪いみたいな感じになっちゃうからね。
場合によっては。
そういう展開が陥りやすいところを、
製品そのものを見直すっていうところで、
いろいろ検証した結果、
薬剤使わなくても野菜は安全であるっていうことを宣言されてたから。
あ、そう。
そしたら、その製品の存在意義とはってなって、
マーケティングを変えるのか、
今後どういう展開になっていくのか気になるところで。
思ったの、表面しかサラッとしか見てないんだけど、
もしかしたら代表の人は誰かに何か言われてるのかなと思って。
誰か黒幕がいるっていうの?分かりやすく言うと。
黒幕がいて、出資しませんか?こういうのがあるんですよって言われて、
その人も別に、もしかしたらだけど、全部想像ね。
専門家じゃないから、あ、そうなんだって思って影響されて、
じゃあみんなで、かわごと食べられる野菜を食べる文化にしようみたいな。
盛り上がっちゃって。
それで、同じような考えの人たちで集まるとさ、
気が大きくなっちゃうじゃん。
自分のチャンバーだっけ?
そうそうそうそう。
で、市もさ、自治体も一緒になっちゃうから、
自分は正しいことしてるって思っちゃって、
それで外に出てみたら、全然勘違いしてたみたいな感じなのかなって、
ちょっと思ったりはしたよね。
その人がホッキ人じゃないんじゃないかって思ってた。
なんか、騙されたって言うんだったら気の毒だなとか。
対応の仕方、私もちょっと見たよ。
割とちゃんと協議して、詳しくお返ししますみたいなことを言ってるのがあって、
だいたい言われた、私が見た限りだと、
そういう風な、議論整然と質問された側の人は消えるじゃん。
消える。アカウントがなくなっちゃうとかさ。
あとは質問してきた人ブロックしちゃうとかね。
そうそうそうそう。ブロックブロック。
だから、そういう感じでもなさそうだから、
なんか、騙されちゃったの?って思ったりはしたけどね。
18:09
理科と算数と仮定化は大事。理科と算数と仮定化と地理。大事。
あとは、やったしまったときの謝罪文作るにはちゃんとした国語が必要だから。やっぱり国語も必要じゃん。
国語も必要。国語はもちろん必要よ。でもあれはあんまりよくわかんない。
このときの作者の気持ちを考えようみたいなのはちょっとわからないけど、
いろんな文章に触れるみたいな、ちゃんとXの短い文章を勘違いしないで読めるっていうね。
そういうのは大事だと思う。
英語が大事、英語が大事とかって言うけど、
私アメリカで仕事してるけど、英語も変えたらいいよねってぐらいよ。
なんかさ、思う。いろんな国の人と仕事してて思ったのは、
専門分野に強い人っていうのは大丈夫よね。
しゃべれなくても。それは思ったりする。
専門分野が強い人は語学もちゃんと習得するんだけど、
私みたいに全部中途半端な人はいないんだけど、そういうのは思うかな。
でも面白いよね。
いろんな考えの人が集まってくるじゃん。
確かにXの中も、私と考えが似た人のやつしか見てないからエコーチャバみたいになってるんだと思うんだけど、
ちょっとした宿図を見てるような気にもなるよね。
こういう、私があまりにも読むものだから、農業系のやつがどんどんタイムラインに上がってくるよ。
この薬剤の話に関しては、いろんなところからの人がどうこう見守ってた。
プロジェクトマネジメント系の人とかも見守ってたし、もちろん農業系の人も見守ってたし、
あとはマーケティング系の人も見守ってたよね。
どういうところで落ちるんだろうって。
だから、すごい、何だろう、すごい言い方悪いけど、ものすごいショーを見せてもらったって感じはした。
そうそうそうそう。
でも本当何も、ちょっとさ、これちょっと聞きたい、みんなに。
21:00
大学院って何なの?って思うんだけど、学歴って何なの?って思ってて。
私、ほら、人間になりたいみたいな感じで、4年生の大学の資格取るって言ってた。
今頑張ろうとしてるじゃん。頑張ってんのか。
でもちょっとね、もうすでに思ってる。
4月の初めの時に、なんかちょっと大変とかって言ってたじゃん。
もう大変って、あの時大変って言ってた私はバカだなと思う。
なんかもうこれからどんどん難しくなっていく。
今日やったのが、プログラミングの、Pythonっていうプログラミングの授業なんだけど、
なんか、早い。早かった。
なんていうのかな。
技術の革新が?
技術の革新じゃない。話のテンポが。
次から次へと違う話をしていくんだよ。ついていけなくなってきたんだよ。
そうそう。でも他の簡単なのもあるよ。
Excelのこれがセルです、これが最大値です、みたいなのもあるんだけど。
ここでピポットテーブルを、みたいなのもあるよ。
だけど、なんていうのかな、知らない概念とかが出てくるようになってきて、
もうすぐテストっていうのに。知らない概念とかが出てきて、
あ、そうかそうか。概念をつかむのって結構難しいんだなと思ったね。
考え方をちょっと変えなきゃいけなかったりするわけよ。
今まで見てきたものが平面であったのに、
この考え方をするためには、そこが立体的になるっていうことを踏まえて、
こういう考え方をするんですよ、みたいなのがあるわけよ。
分かんなくなっちゃうよね。どこの面見ていいのか分かんなくなっちゃって。
もう、あいやーって言うのはあるんだけど。
私が行ってる大学は割とそんなにハードな大学ではないわけよね。
多分オンラインだし、社会人の人が行くようなところだから、
効率よく勉強しましょうってところだと思うんだけど。
こっちで、私の同僚大学院のプログラムやってるのよ。
その子が大学院で学んでることよりも、
私がこの1ヶ月ヒコラ言ってるやつのほうがちょっと難しいのよ。
なんなのと思って。
彼女がやってるのは、基本的なことをさらっていくみたいなプログラムなんだよね。
でもさ、その子が最終的に取るのは収支なのよ。
でも同じフィールドの収支なのよ、その子が取るのは。
でも私、学部の学士なのにさ、
24:00
私がやってるやつのほうがヒコラ言ってるって、
なんなんって言う、またフツフツしたやつが出てきてる。
だからちょっと疲れてるんだろうな。
いかんいかん。
どうなんだろうと思って。
勉強は大事さ。
だけど、アメリカは学歴社会なんだよね。
だから私、4年生の資格がないから、
昇進できないかもしれないわけよ。
だから頑張ってるんだけど、
給料上がんなくなっちゃったからね。
トム・ハンクスとジュリア・ロバーツの映画で似たのがあったんだよ。
幸せのなんとかのやつ。
あった。後で調べるわ。
だからそういう状況なのね、私。
見て。
日本でさ、社会人になってから大学院に行く人って、
たぶんそんなにいないと思うんだよね。
そうだ。
一時MBA留学みたいな。
流行った時期があったりなかったり。
だけどそういうもんかな。
あと博士とか修士を取りに行くみたいなのは、
たまに聞かなくもないけど。
アメリカみんな取りに行くのよ。
みんなっていうのは主語が大きいな。
私が知ってる人、ほとんどの人が、
子供には修士に行かせるってやってんのよ。
教育学部の修士とか、あとは工学の修士とか。
その子たちの修士と、大学からすぐ行く修士と、
社会人になってからの修士はまた、
プログラムが違うみたいなんだけど、
最終学歴修士で、ちょっといいなと思うんだけど、
みんなが持ってると、取りたくなっちゃうんだよ、私。
不安になっちゃうので。
でも日本でそういうのがないから、
よくわかんないんだよね、修士ってどんなのなのか。
後井ちゃんの周りいる?修士の人。
院出ましたっていう人。
いないな。大学の同級生はいたけど、
大学卒業して院にそのまま入ったっていう人はいるけど、
社会人になってから、じゃあもう一回大学院行きますっていうのは、
直接は知らないな。
忘れてる人がいたらごめん。
どんなことするのかなと思って。
27:02
ちょっと気になってはいけない。
私のFacebookのお友達で、
アメリカの大学生の、大学院に行ってる友達のが、
たまに流れてくるんだけど、
結構簡単な数学から始まって、
大丈夫かこれ、みたいな。
言ってるんだけど、最近のとこは宿題が多くて大変っていう。
学ぶこと多いってなって。
そっかそっかそっか。
こっちの大学院っていろいろあるみたいで、
テスト受けなくて入れる大学院あるんだよね。
テスト受けなくてもいいし、
例えば、私の分野だとデータサイエンスっていう分野だと、
絶対数学がいるのよ。
数学勉強しとかないとやばいのよ。
だけど、数学いらなくて、今まで取ってきた単位とか関係ないです。
大学卒業の資格さえあれば受け入れますっていう大学院って結構あって、
それは私としては嬉しいよ、そういうチャンスがあるのは。
だけど、なんだろう。
わかったわかったわかった。私がもやもやしてるのは。
同じ修士って言ってるのに、
卒業した後のレベルが違いすぎるっていうのは、どうなんだろうと思って。
私の友達で修士取るのやめた人いるのよ。難しすぎて、内容が。
そういう人もいるかと思えば、ずっと遊んでる修士の人もいるのよ。
修士取ってる人もいて、何なんだこの差はと思って。
学歴って何?って思っちゃったよね。
だからといって、修士欲しくないかって言ったら、修士めっちゃ欲しいよね。
でも勉強したくないんだよね。今疲れてる。
そうだね。勉強してる最中にさらなる勉強っていう。
まともりがない話ではあるんだけど、勉強するじゃん。
勉強が義務になると勉強するのは楽しくないね。
子供みたいなこと言ってるけどね。
勉強しなきゃってなると全然面白くなくなっちゃうね。
でも興味があるのは面白いけど。
どうなのかなと思ってたっていう。
野生の人もいるわけでしょ。
野生の人は本当に野生なのかな。
実は仮面をかくったすごい人だったりとかはしないのかな。
30:01
東大のなんか。
昼は農業、夜は博士みたいな。
そうそうそうそう。
アメリカ時間はなんちゃら博士で、日本時間は玉ねぎ農家みたいな。
冬はなんちゃら博士。
散歩期は玉ねぎ農家だけど換算期はなんちゃら博士。
そういう人なのかなと思って。
いろいろ想像が膨らんで。
妄想が激しすぎて止まらないところに行ってる。
それよ、いろいろ考えたって話。
でも5月、それってさ、
遠回しに言うところの5月病の入り口とかにならない?大丈夫?
私でも一日5月病だよ。
一日中なんかもめんどくせーってやってる。
もやもやそわそわしてしまって、どんよりしちゃうみたいなさ。
多分そういうのだとプラスっていうのも、
私も毎月の高齢行事で、そろそろPMSの時期なんだけどさ、
こういうのって20代とか30代、遅くても30代前半には卒業して、
もっとズーズーしく生きる人生だと思っていたらですよ。
ですよね。
全然、くだらないことで悩んでそわそわして、
上手い絵でいうところの、
誰も俺を愛さないとか言ってテーブルの下で膝抱えてる絵が流れてくるじゃん。
あるあるある。
あれになってる。
そうよね。わかるわかる。
なんか、なんなんだろうね。
でも私たちの年って、今の時代の私たちの年で、
多分ちょっと難しいんだとは思うよ。
就職氷河系世代。
そうそうそう。
就職氷河系世代もそうだし、上の人の価値観があって、
私たちの年の下の年の価値観の人がいるじゃん。
そうするとさ、なんかもう、価値観の狭間みたいになったり、
いろんな考えの人とかがいて、
だから、私たちが子供の頃に思ってた40代半ばっていうのは、
その時の40代半ばの人は上からガミガミ言われることはなかったのよ。
ああしろこうしろとか、こうであるべきだみたいな。
なかったから、ああいうふうにどっしりして見えたのかなと思って。
今の私たちって、いろんな考えの人が多すぎて、
33:04
みんながこうあるべきだ、あああるべきだって言ってるもんだから、
私みたいな下手れはもう閉じ込まっちゃう。
しかも高年期じゃないけどさ、
ポルフォンバランスが崩れたりとかはするじゃん。
そうすると気持ちが不安定になっちゃってさ、
また下手れだからさ、どんよりしちゃって、落ち込んじゃって、
っていうのが繰り返しで。
1週間、1週間じゃない。
なんでちょうど真ん中のやつが出てこなかったんだろう。
1ヶ月。1年の次に1週間って言っちゃった。
1ヶ月の、1ヶ月に1回って多くない?
だってさ、TMSで2週間、なんか変だなってなって、
1週間取られて、
だって、1ヶ月のうちで調子いいのって、
1週間あるかないかって話でしょ?
そうそうそうそう。そうよそうよ。
なんなの?なんかもう、なんなの?
チャッキーが出てくる。今チャッキーになった。
あーってなった。
だから、なんか、ね、なんでなんだろうね。
なんか、理不尽じゃない?私たちの歳って。
だからさっき言った、アトリちゃんの就職氷河期もそうだけどさ、
もう捨てられる人たちよ、私たち。
捨てられる人たち。
そう、捨てられる人たちよ。だって、これから若い人の世代だって、
私たちよりも若い人たちが優遇される時代が来るかもしれないわけでしょ?
なんか、年寄りをほっといてみたいな。今の年寄りをほっといてね。
収録がとても長くなってしまったので、本日の配信はとりあえずここまで。
またねー。