1. アテクシの屍を越えてって♡
  2. 50話前編🌟結婚と離婚について..
2025-02-06 36:18

50話前編🌟結婚と離婚について考えるマンスリー🌟心理師わたるんさん/「マリッジブルー」を語る!【ゲスト回】

spotify

2月は🌟結婚と離婚について考えるマンスリー🌟

すみれ子がどうしてもお話してみたかった方!

【心理師わたるんさん ゲスト回】

お便り✉ねねみさん♡

「マリッジブルー」をわたるんさんと語ります!


今回のゲスト わたるんさんの番組はこちら👇

【心理師わたるんのカウンセラジオ】

https://open.spotify.com/show/1McSum1tLOB0eud5YRwUbQ?si=567747d6798f4b8f


木曜の朝7時配信予定【寝起き→即→サスペンスラブコメディーエンターテインメントレィディオ📻💣💋】

酸いも甘いも痛いも憂いも経験してきた姉さん達からの叡智で応援する番組。

すべての迷える子羊ちゃん達に捧ぐ!


やらかしや成功例も…現在結婚三回目、ギリギリ継続中な反面教師すみれ子の赤裸々暴露を聞いて、最短ルートの激走で、自分を自分で幸せにしちゃって!さあどうぞ…アテクシの屍を越えてって♡


すみれ子のX/インスタアカウント→ @ateshika555

DMからの暴露、ふつおた、ヘドロの吐き出しなど!どしどしお待ちしております!求♡過去のやらかし、乗り越え!

************************

お便りフォーム:⁠⁠⁠https://x.gd/ZWJQRr

************************



【屍ミュージックvol1】

プレイリストはこちら!

https://open.spotify.com/playlist/3gvPivjq0Sz1I8u7Ai7Nzw?si=z3mzHlTGS3CDNpcamCpPVQ&pi=a-4c10eRUoTYeM


弊社代表とPCWEで公開収録🎙

LISTEN🐿 https://listen.style/p/listennews/uytwrnq8


日本ポッドキャスト協会20周年

配信リレー出演回はこちら!(必聴よ👂)

https://open.spotify.com/episode/4osaXb7pbaue8r22mSO3mo?si=dd8d8f6070f34162


ゲスト出演させていただきました!

むしゃむしゃラジオさん

https://open.spotify.com/episode/0mli7xlh9B9e3I7LOMthj5?si=308397cb20d54c07


★ゲスト出演しております★

じゃがじゃがラジオさん

https://x.gd/HmOe0


合同会社ほえしかというポッキャ配信ユニットを組んでおります↓

相方の・・・

東風亭ウルフ【アラサーゲイの吠えたいラジオ】

⁠⁠⁠https://open.spotify.com/show/1a9DJaoB3ES4du6ru18jB5?si=de69ee08a9f9469e⁠⁠⁠


SUZURIにて公式グッズショップOPEN☆彡

⁠⁠⁠https://suzuri.jp/ateshika555⁠⁠⁠

「あなたもThePoizonLadyの影武者にならない?」

サマリー

このエピソードでは、結婚と離婚に関するテーマが中心となり、マリッジブルーを抱えるリスナーからの相談が取り上げられています。スミレコさんが自身の経験を語り、心理師ワタルンさんが男性の視点から洞察を提供することで、リスナーに寄り添ったアドバイスを行っています。さらに、結婚に伴う心理的な不安やマリッジブルーについて深く考察がなされ、特に結婚や同棲における相手との関係構築の難しさや、結婚に伴う環境変化によるストレスについて議論されています。また、ワタルンさんがマリッジブルーについて語り、結婚や離婚におけるカップルの課題や役割分担についても考察されており、心理的な不安をいかに受け入れ、言語化してコミュニケーションを図るかについても触れられています。

マリッジブルーの相談
1、2、3、4
今日もギリッギリの低空飛行で生きている自分にパクシュー!
ごきげんよう。この番組はすみれ子ThePoisonLadyが、木曜日の朝7時にお届けする
ネオ規則サスペンスラブコメディ警告エンターテイメントレーディを
酸いも甘いも痛いも憂いも経験してきた
現在結婚3回目、アテクシスミレコが恋に人間関係に人生に悩むごしつじちゃんたちの良き明日のために
過去のやらかしをセキララに暴露し、反面教師として背中を押すプログラム
その名もアテクシの屍を超えてって
ハッシュタグアテシカ
はい、今日はアテシカ初めてのゲスト会をさせていただいておりまして
2月はですね、離婚・結婚について考えるマンスリーというのをチャレンジさせていただこうと思っているんですけれども
流行る1回目のゲストにどうしても来ていただきたいと
アテクシミレコから熱いメッセージを送らせていただいた方に来ていただきました
ガッツポーズしていただいておりますが
ポッドキャストのですね、心理師ワタルンのカウンセイラジオを配信されていらっしゃる心理師ワタルンさんに来ていただきました
こんばんは、ワタルンさん
こんばんは、アテミレコさん、よろしくお願いします
ありがとうございます、来ていただいて
こちらこそお声掛けいただいてありがとうございます
初のゲストってことで
初なんですよ、どうしてもちょっとお話ししたいなってずっと思ってて
意外だなとちょっと僕は思いました
本当ですか
はい、いろんな方と交流されているので
あのですね、ゲストに行くのは本当に気楽にペーって言ってて
話します話しますみたいな感じでペーって言ってたんですけど
いざ自分が迎えるとなるとこんなにガチガチに緊張するものなのかっていう状態になってますが
まずですね、心理師ワタルンのカウンセイラジオさんのご紹介をさせていただきます
たぶんチームアテシカの中でも興味出るんじゃないかなっていうトピックがすごい多いので
嬉しい
番組情報はですね、病院勤務の現役カウンセラー
公認心理師、臨床心理師が日常のことから人生設計諸々まで
いろんなお困りごとの解決に役立つそうな心理学カウンセリングの豆知識をゆるっとお伝えしています
各週金曜17時更新
少しだけ気持ちが楽になったり
人の心理に詳しくなれるかもという番組ですよね
はい、完璧なご紹介をありがとうございます
緊張するわ
スミレコの経験
緊張されてるのも意外です
お迎えするのにちゃんとしなければと思いまして
ありがとうございます
僕も緊張してますが
聞かせていただいてて実は
スミルエコはですね
意外と心理学というものに大変興味がありまして
ただその
何て言うんでしょう
オカルト的なところはちょっとまゆつばだなーって思うんですけど
やっぱりその
ワタルンさんとかみたいに公認心理師さんとか
きちんとその根拠があってのっていう
方のお話ってすごい面白いなと思ってて
なので今エピソードをずっと深掘りして追いかけてるんですけど
ありがとうございます
タイトルうまくないですか付け方
本当ですかタイトルあんまり気にしてなかった
タイトルで毎回思って聞いちゃうんですけど
最新のやつも人間関係のむずいところ
強依存ってっていうのとかも
あー興味あると思って
どこを聞いたんですけど
やっぱり各週金曜日っていうのがまたよくて
ちょうど欲してるぐらいのところに来るんですよね
本当ですか
嬉しいですちょっと
各週にしたのはそのペースじゃないと
ちょっと死んでしまうと思って
本当ですよわかります
うちも最初週2でやってたんですけど
週2は死ぬなと思って
途中で
大変ですよね
週1にさせてもらったんですけど
いやもうすごい本当トピックスがね
気になるのがいっぱいあって
アンガーマネジメントとか
うちの番組のリスナーさんにも
刺さるものがいっぱいあるんじゃないかなっていう
特に100エピソード100話まで
結構会社とか
お仕事をされてる方の
トピックみたいなことが多かったじゃないですか
そうですね
ギャル気スイッチとか
尊敬できない人にも無理やり
いいとこ探しをしなきゃいけないのかとか
そんな話もしましたね
気になるなと思うことがすごいあったので
ぜひうちのチームアテシカの皆さんにも
渡邉さん紹介したいと思いまして
来ていただきました
ありがとうございます
すみれこが熱い思いを語ってしまったんですけど
渡邉さん簡単に自己紹介お願いします
今すみれこさんにすごい紹介をしていただいたので
改めて言ってるのもあれですけれども
カウンセラジオを各州で配信しております
コンニシン理士臨床心理士の渡邉と申します
バイバイ
何卒何卒
よろしくお願いします
おふれこかもしれない
これとでカットしなければいけなかったら
言っていただきたいんですけど
渡邉さんめっちゃイケメンですね
そこかいっていう
ありがとうございます
あの人に似てますね
あのさんに似てません
本当ですか
たぶんうちのチームアテシカが今聞きながら
ガタガタってなったと思うんですけど
今月2月なんですけど
ちょっと新たなチャレンジとして
毎回ゲストをお呼びして
そのゲストさんとすみれこで
離婚とか結婚について考えてみようっていう
マンスリー企画を立ててるんですけど
お便り結構うちの番組いただくんですけど
その中でちょっとね
すみれこだけの回答よりも
渡邉さんとかそういうプロの方から見た意見
どうなんだろうなって思うのとかがありまして
ちょうどいいタイミングで来たので
はい、お力になれるのであれば
男性側からのね
やっぱその結婚とか離婚に関しての考えっていうのを
聞けるのも貴重だなと思ってるので
今日のお便りは
キーワードは
マリッジブルーです
マリッジブルー
まずじゃあ読ませていただきますね
はい
はい、すみれこさん
いつもお世話になっております
ねねみです
今回は取り上げていただきたいテーマがあり
初のお便りを書かせていただきました
それはマリッジブルーです
私は2ヶ月後に入籍を控えており
両親への挨拶など結婚に向けて準備を進めています
とても喜ばしいことですし
相手のことも好きで不満もないのですが
なぜだか気持ちが晴れません
生活が変わることへの不安や
自分の気持ちの煮え切らなさ
こんな気持ちのまま結婚していいのだろうか
ともやもやが止まりません
明確な理由がないからこそ出口がなく
どうしたらいいのかわからなくなっています
スミレコさんはマリッジブルーのご経験はありますか
もしあればどのように乗り越えたのか教えてください
いつも楽しく笑って泣ける配信をありがとうございます
スミレコさんのペースでこれからも楽しんでください
というお便りなんですけど
はいどうしようかな
渡るんさんの素敵な回答の前に
まずスミレコがマリッジブルーがあったかどうかの
話からさせていただくとするとですね
この番組聞いてくださっている方は
お分かりかと思うんですけど
スミレコは現在結婚3回目なんです
まるさんって言ってるんですけど
まるさんのうち初回の結婚の時が
もう本当にどん底マリッジブルーになりました
なのですごいこのねねみさんの気持ちもわかるし
ただどうやって抜けたかっていうのが
すごいフラッチな感じで抜けたんですよ
スミレコ
占い師さんに答えを求めたんですよ
なるほど
占い師にはまってたことってないんですけど
何人か神様がついてるみたいな人がいるんです
地元の
そのお抱えの神様ついてる人がいる家庭もあったりするんですけど
うちもそういう人がいまして
その人に電話をして泣きながら
この人と結婚していいと思いますか?みたいな感じで電話したんですけど
今ちょっと見るから待ってみたいな感じで電話で
謎の電話でどうやって見るんだって感じなんですけど
見てもらって
この人はいいと思うよって言われて
なんかそれで納得して結婚したんですけど
マリチブルになるまでにいろいろ条件というか
ありましたね
もう一人気になる人ができたとか
結婚してすぐ彼の不認知に一緒に行かなくてはいけない
ストレスとか
やっぱり女性だと自分の名前も変わるし
お父さんとかお母さんの名前とは違う名前になるっていう寂しさとか
手続きのめんどくさそうな感じとか
自分のキャリアを捨ててついていくことの不安とかですよね
があって
一応一旦相手にぶつけはしたんです
マリチブルになっていると
そしたら向こうは
他の人と結婚する気はないので待ちますって言ってくれたので
それもあって
占い師の言葉もあってストンってその時に抜けて
結婚したんですけど
結婚したらモラハラで離婚したんですけど
ただそういうフラッチな感じで抜けたので
合ってるかどうかっていうアドバイスは全くできるなって思ってるんですよね
ただそのマリチブルに入ったっていう気持ちは大いにわかるので
寄り添ってあげたいなぁと思うんですけど
ワタルンの視点
マタルンさんってマリチブルになったりしました?
男性側ってどうなんだろう
ここは真理事というよりは
一位その結婚者としての経験を話すと
やっぱりマリチブルは
たぶんスミレコさんやヌミミさんほどではないですけれども
多少やっぱりあったかなと思います
なんというか
なんでしょう
この人と一緒に暮らした時に
どういうところでしんどさがあるかなっていうところとか
やっぱりなんだろうな
リスクを考えちゃうことが多かったかなと思いますね
なるほど
やっぱり一緒に付き合っていて
もちろんその完璧な人はいないので
悪い部分もあるかとは思うんですけれども
やっぱりその悪い部分っていうのを
これからたくさん触れていくことになるっていうのを考えた時に
自分は耐えられるだろうかっていうような不安があった気がします
なるほど
それはお互いさもので
なんというか仕方ないというか
一緒に住んだり暮らしてみて
いろんなものを乗り越えてみないとわからないなと思って
自分の中で普通に落とさせてやっていたっていうところがありますが
渡野さんはご結婚の前に同棲とかはしてなかったんですか?
そうですね 同棲はせずに
なんとなくその2人の中で
同棲するなら結婚するみたいな価値観があって
結婚に対する不安
プロポーズした後に結婚して一緒に住んだっていう感じですね
なるほど それは
正当に不安になりますね
そうですね
初めて暮らすわけだからね
そうですね ちょっと身につつってのもあったので
なるほど
なんとなく男性側だと
家族を背負うというか
誰かの人生を背負うみたいなプレッシャーもあるみたいな話も
ちらちら聞いたりしたこともあるんですけど
それもありました
やっぱりどこかしら一家の大黒柱的なものは
まだ価値観としてあって
そう考えた時に自分
心理師ってあんま稼ぎが良くなくて
そうなんですね
そうなんです
ちょっとそういったものもあって
お呼び越しではあった部分もありますね
こんなに人を救ってる仕事なのに
対価を考えてくれよ神様って感じですね
ありがとうございます
美里子さんは最初のご結婚の時に
結婚される前に同棲はされていたんですか
半同棲みたいな時期がありまして
彼が転職をした時に半年ぐらい
転職活動をしていて
半同棲みたいな感じで
うちにずっといたみたいな時期があったので
一緒に暮らすことに対しての不満とかはあまりなかったですね
結婚したらこんな感じになるかなっていうのが
同棲があって
こんな感じねっていう感じはあったんですけど
今思えば一番大きかったのは
自分の希望とか自分の理由じゃないことで
相手の不認知に一緒に行かなくてはいけない
ゼロから人間関係を作らなくてはいけないっていうのが
多分一番大きかったかもしれないですね
結構大きなストレスですよね
環境変化とストレス
何もかも変わるので
そもそもマレッジブルーって
やっぱり不安とかが原因なんですかね
そうですね
一言で言うと不安っていうところでしょうけれども
やっぱり環境が変わることって
誰にとってもストレスだっていうところがあって
それは転職とか昇進とか
A転とか
そういったこともやっぱり
ストレスになりうるっていうところがあるんですね
なので結婚ってすごいきらびやかなもので
幸せなものみたいなところはありますが
少なからず大きく環境が変わったりするので
抱える不安っていうのは当然のことでしょうし
結婚っていう幸せなものなんだから
自分は不安を抱えちゃいけないみたいな感じで思うと
余計しんどくなるんじゃないかなと思うんです
あと幸せなことだからこそ
こういうネガティブな感情を友達に言えないみたいな
何言ってんの幸せなくせに
みたいな感じで言われちゃうと
何も言えないじゃんってなっちゃうし
書き出し場所もないかもしれないですね
マレッジブルーって
愚痴よりも聞いてもらえなさそうな感じありますね
それこそ結婚者の経験してきたっぽい人に
聞いてもらうしかないみたいになっちゃいますよね
確かにそうですね
なんかさっきワトルンさんが
幸せなことだけどストレスにもなりうるっていうのって
すごいキーワードだなってちょっと思いました
ありがとうございます
幸せなことだけどストレスになりうるって
まさに産後打つとかもそうじゃないですか
そうですね産後打つ
育児ストレスとか
そうですねよく聞きますよね
自分の仕事での話をすると
平社員から昇進して
昇進した業務や内容が合わなくて
しんどくなったみたいな方も結構いらっしゃるので
そういった意味でもめでたいことでも
やっぱり不安は抱えるでしょうし
そこでうまくいくかどうかっていうのって
分からないっていう点では
逆に不安は抱えて当然な部分もあるんだろうな
と思うんですよね
結婚式の準備と協力
昇進でめちゃくちゃ胃が痛くなって
激汗した時期ありますもん
本当ですか
勝手に自分でプレッシャーを与えてたみたいな
これぐらい望まれてるはずだからみたいな
同じですねいいことなのにストレスっていう
少なからず清っちゃいますよね
そういう時ってどうやって乗り越えたらいいですか
そうですね
ねめみさんもどういうふうに乗り越えたかっていうところです
気にされてますね
そうですね
まずはそういうものだっていうところを
威嚇されるというか
知っておくっていうのは本当に大事かなと思うんですよね
環境の変化っていうのがポジティブなものであれ
ネガティブなものであれストレスだっていうのを
知っていないまま結婚したのに
なんで自分こんな不安になってるんだろうって思うと
自分がおかしいんじゃないかって思って
もっと心配くなるっていうパターンって結構あったりするんですよね
全くその思考回路になりますね
すみれくんも多分なってたと思います
なんで結婚して新婚なのに
なんでこんなにって多分思ってた
それはそうだと思うんですよね
なのでそこを知っている知らないとで
だいぶ変わるかなっていうのは一つあります
すごいそんなもんだし
ストレスあって当然だよって
学校で教えてもらいたかったですね
本当そうですよ
当然だよって今言われて
過去のすみれくんが今癒されてますもん
そうなんだ
結婚だからっていうところで
頑張ろうとされてる部分もあったりするんですかね
そうですね頑張ろうとしてましたね
すみれくんも初婚の時は
相手方の家族によく思われたいとか
少なくともいい子じゃなくても
悪い女の子ではなさそうだっていうのは思ってほしかったので
無難にいかなくてはみたいな感じの
別の自分を演じてたみたいなところもあったから
そういうしんどさもあったりとか
そうですね
ずっと付き合うことになる方々ですよね
2回目3回目をして思うことが
これね1月の配信で言いそびれたことなんですけど
結局取り繕っても一緒だよっていう
自分がしんどいだけだよっていう
結論なので
本当にもう無理せず
本当に清潔感だけ気をつけて
TPOをわきまえてきちんとご挨拶できる人であれば
大丈夫ですよっていう
気持ちぐらいで
接したほうがいいかなって思います
僕もそう思います
しんどくなりますもん後から
そうですね
僕も結構緊張しいで
ギリのご家族とご挨拶
かなり取り繕っていた感じではあったんですけど
それが逆に
こいつ何考えてるかわからないって言われちゃったことがあって
何考えてるかわからない
かなりのパワーワードですね
そうですね
もう今そこのようにネタにできるくらいはちょっと
良かった
自然にいくのはやっぱり難しいけど
無理しすぎないで最初から初手に
初手を出すっていうのは大事だなと思って
多分ねだから初手のその最初の結婚で学んだのはそれですね
無理しすぎない自分を偽らないっていう
だって多分その今の自然な自分のことをその彼が好きになってくれてるから
その彼が好きになってくれてるってことはその彼のご家族も
嫌悪感とか抱かないはず
なので
そうですよね
だからねねみさんにはそんなに無理しないで
いつも通りでいて欲しいなと思うのと
さっきの渡るんさんのおっしゃってたそんなもんだっていうのを認めるっていうね
そうですね
あとまあ付け加えると何考えてるかわからないなっていう印象を持たれても
回答を重ねると仲良くなりますよってところですね
そうですよね何考えているかわからないって
面白すぎる
ちょっとこれギリモママに聞かれたらどうしようかな
大丈夫ですか
多分大丈夫かと思います
あれですよね多分渡るんさんが頑張ってこうにこやかにしたりとか
何て言うんだろう
当たり障りなく一生懸命話題を振ろうとかなんかこうしてたりすると
そういう人って何考えてるかわからないって思われがちですよね
いやそうですね
いい人そうだけどみたいな
そうですねなんか好きを見せなきゃダメだなっていうところをちょっと学んだところですかね
好きね人間らしさって大事ですよね
そうですね
いやー結婚式とかってされてます
結婚式してます
結婚式前とかのリッチブルーみたいなのはなかったですか
結婚式前のリッチブルーはなかったんですが
だいぶ何て言うんですか
結婚式の準備って結構大変で
やっぱりお互いが協力し合わないと
うまく噛み合わないと準備が進まないっていうところがあるんですけれども
僕がちょっとゴテゴテに回っている部分があって
それでだいぶ怒られたし
申し訳ないなって思ってお意味を感じているっていう
ちょっと過言を残してはいるんですよね
喧嘩にはならず渡辺さんがごめんねみたいな
もっとやればよかったねみたいな感じってことですか
そうですね
喧嘩をする余地がないくらい
おもろすぎる
だいたいでもどこの家庭も
旦那さん側がもっと手伝ってほしかったみたいなのありますよね
そうですね
そこでやっぱり学んだのは
妻とやっぱりテイストを合わさなきゃいけないなっていうところは
学びましたかね
そうですねあれは
まさにあれこそ初めての共同作業なんじゃないかって思う
いろんなタスクがいっぱいで
プロジェクトじゃないですかもはやあれは
そうですね
だから協力してやらないと進まないですもんね
本当にその通りで
住み旅行さんはされたんですか結婚式
1回目しかしてないんですけど
1回目がモラハラ離婚で結局離婚はしたんですが
それがね結婚式で全く揉めなかったんですよ
すごいですね
すごいそれは良かった
良かったというか彼の采配が良かったなって思うのが
もう全部好きなようにしていいから
その代わり全部自分でやって
どうしても無理だったら手伝うから
どこどこ無理っていうのは
もうちゃんとリスト化して渡してみたいな
なるほど
感じでちょうど不妊先に行って何も仕事してなかったので
集中してやれたのもあるし
全部好きなようにやっていいって
なんて楽しいんだみたいな感じで
なのでこれとこれでこういう感じで
こうやろうと思うんだよねって言って
全部OKOKっていう感じだったから
多分彼はあんま興味ないじゃないですか結婚式って
なので反対もなく
こういう好きなことやりなっていう感じで丸投げされたので
丸投げしてくれて良かったタイプの女だったんですよ
一緒にやりたいとか
マリッジブルーの理解
なんかもっと話し合ってどうのこうのっていうタイプじゃなくて
仕事として受け止めて
バリバリやりますじゃあタスク作って
今日はこれとこれやりますみたいなのを楽しくやってたので
全く揉めなかったんですけど
それが良いカップルと
良くないカップルと多分いるので
これは良いアドバイスかどうかは分からないんですけど
確かにそうか
線引きが隅り岡さんにとっても心地よかったってことですよね
そうですね
だからねねみさんもね結婚式とかあるだろうけど
大変な場面って絶対あるだろうから
それもやっぱりあれですか
そんなもんって思えば
そうですね
そうだよって揉めるもんだよって
揉めるもんだと正直個人的には思います
なんでかっていうのも
そういう大きいプロジェクトを一緒に考えることって
それこそ初めてでしょうし
そうですね
やっぱりそこは一緒に付き合ってて
良い面だけ見てきてるっていうところとは
また別のフェーズに移るので
やっぱりそこは溝ができて当然というか
そこでの相互で喧嘩になるのは
ある種仕方のないことなんじゃないかな
っていうのは思ったりします
そうですね
読めないはずがないですもんねあれ
そうですね
揉めないのは
だいぶお互いの距離感が
たまたま合ってたりとか
もうすでに分かってたりとか
っていうところだったりするんじゃないですかね
あとは旦那さん側がめちゃくちゃ乗り気かどうかですよね
めちゃくちゃ乗り気な旦那さんってたまにいるじゃないですか
そうですね
そういう人だと逆に奥さん側があんまり何もしなかったみたいな話も聞くので
どっちがリーダーになるかっていうのも大事かもしれないですね
対等にやるのかどっちかがリーダーでサブリーダーになるのか
結構マリッジブルーの話からちょっと膨らんじゃったけど
家事とか育児もそうですけど
ガチガチにプロジェクトとしてみたいな感じじゃなくてもいいので
ちょっとそういうふうにタスク化するのっていいんじゃないかなって思うんですよね
いや僕も賛成です
やっぱり一緒に何か暮らすとやっぱり
お互いが持っている課題をどう役割分担するかって
どっちも生じますから
あと結婚して何年も経ってから急にタスク化しましょうって言って無理じゃないですか
そうですね確かに
だから逆に今チャンスかもしれないですよね
これから結婚するんであれば
やんわりある程度ガチガチじゃないぐらいに決めとくっていうのはいいかもしれないですよね
心理的な不安の受け入れ
お互いが力を入れるところの擦り合わせを行うような時期なのかもしれないですね
そんな時期だったらしんどいのは当たり前ですね
そうですね
ここは当然試行錯誤の時期になるでしょうし
うまくいかなっていう不安って当然抱くでしょうし
わたるんさんの心理師としての回答としては
忘れてました僕心理師でしたね
すごい豆鉄砲くらった顔してましたけど今
すみません心理師として生きてましたね僕
お願いしますね
心理師としての回答としては
自分が今抱いている不安を仕方のないものとまず受け入れてあげることかと思います
その不安を抱えることは何らおかしいことではないですし
不安を感じてはいけないって思うと余計つらくなっちゃうので
まずはその自分の感じていることを素直に感じることと
それをそうですねもう少し欲を言うと言語化して
信頼できる人にこんな風に言うことなのかなと思います
やっぱり吐き出すっていうのは大事ってことですか言語化するって
そうですねだいぶ大事かと思います
自分の中で言葉にするっていう作業がまず大事ですし
それを人に話してなんか受け入れてもらうとか
その人なりの意見をもらうっていうのってなんだろうな
自分の頭の中に抱えているものじゃなくて
ちゃんと外に出して見える化するっていう作業とある部分があるので
すごく大事かと思います
わたるんさんゲスト回前編エンディングです
いやーあの今回も声がカスカスのスミレコで大変申し訳ございませんでした
もうね長いなと思ってるでしょ皆さん長いんですよ
スミレコほんと気管師が弱くてですね
1回痛めちゃうと結構後引きずっちゃうのと
プラスもう花粉きてますよね
で花粉の時期始まるとアレルギーの薬飲んでても
一旦ちょっと風邪みたいな症状が出るのもあり
今現在もなんだか鼻声の声カスカス女のままでございます
聞き苦しくて申し訳ありません
でわたるんさん編いかがだったでしょうか
なんかあのわたるんさんの空気感がすごい癒し系なんですよ
まったりさせてくれるので
撮ったのが夜なんですけど
まったりなんかお茶飲みながらゆっくりおしゃべりさせていただいた感じが伝わればいいなって
で案の定話が止まらなくてですね
ちょっとだけちょっとだけスミレコ自身の話もわたるんさんに聞いていただいたので
わたるんさんゲスト回後編はちょっとイレギュラーなんですが
2月の8日土曜日の朝7時に後編追加ということで配信いたしますので
6日木曜日はあてしか通常回聞いていただいて
7日金曜日は通常回の吠えラジを聞いていただいて
そして土曜日8日はあてしか増刊号みたいな気持ちで聞いていただけると嬉しいです
うるちゅん広告しといてよ今度唐揚げおまけしてください
最後はスミレコからの泥営業コーナー
番組の感想は
あてはカタカナしかはひらがなをつけて各種SNSでつぶやいてくださると嬉しいです
スミレコへのメッセージ
しかばねを暴露したい全人類の皆様
しかばねがなくてもスミレコにお話をしたいことがある方
ぜひぜひお便りをお寄せください
概要欄のフォームまたはXインスタのDMでもお待ちしております
スポティファイアップルポッドキャストアマゾンの高評価
そしてリッスンYouTubeでも番組フォローしていただけると
前世親友と言っても過言ではない
ハッシュタグチームあてしかのメンバーになれます
ちゃんと息してご飯食べて寝て偉すぎる自分に拍手
See you soon
ポッキャの中のお友達スミレコ The Poison Ladyでした
36:18

コメント

スクロール