1. あさひるの初心者向け起業ラジオ
  2. #29 女性は1歳でも若くないと..
2023-07-07 06:20

#29 女性は1歳でも若くないと価値がないのか?

#婚活
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/638343c4b4418c968d7c2ac1
00:06
こんにちは、あさひるです。この番組は、アラフォーニートで人生立て直し中の私、あさひるが婚活鬱になって感じたことや、これからの仕事を人生について日々思っていることを語っていくチャンネルです。
今は7月5日の朝7時半ぐらいになりますね。超起き抜けで撮っています。なんでちょっと声が変かもしれないんですけど、すいません。
今日はちょっとちょうど今ニュースを聞いていて、あーって思ったことがあったんで話したいと思います。
ニュースの内容が、ちょっと人がお亡くなりになってみたいなニュースだったんで、ちょっとあれなんですけど。
で、なんかそのニュースの中で、まぁちょっとその男性の方がね、見つかってっていう話だったんですけど、
なんか年齢が10代後半から30代前半っていう風に報道されてたんですね。
で、私、婚活の時に、まあよく年齢を気にしていたんですよね。
結構婚活の時になったのは、それも大きいですね。あの、この年齢なのにってなんかすごいプレッシャーとか、なんか自分に自信がなくなったりとか。
結構やっぱ、婚活業界は本当に年齢をなんだろう、商品のように晒されて、こうすごくプレッシャーが来るっていうところなんで。
で、ただ私、すごいその時から思っていたんですけど、人間って、あの見た目だけで年齢を当てるのって、かなり診断の技だと思うんですよね。
なんかそのさっきのニュースの話とかも、多分何か身分証とかが見つからなくて、その見た感じの推定年齢をっていう話だったと思うんですけど。
いや10代前半から、10代後半から30代前半って相当幅ありますよね。
なんかどうなんだろう、なんか30代前半までも10代に見える人っているのかなって、ちょっとさすがにこれはちょっと、って思ったんですけど。
まあやっぱそれだけ難しいってことですよね。 私もあの前勤めていた会社であったことなんですけど、
まあ年齢なんて別に名札にぶら下げているわけじゃないから、普段すごい詳しく、なんだろう、仲良く話してない限り、あんまりわかんない人ってわかんないじゃないですか。
03:05
で、結構私の職場は男性が多い職場だったんですけど、でなんかただ席でこう雑談している時に、
なんか、たぶんなんか話の流れで年齢の話にちょっとなって、で朝昼さんなんかあの32、3ぐらいみたいな言われて、
で私はそれを聞かれた当初がもう38歳だったんで、38ですよって言って、であの聞いてきた人がまあ同年代ぐらいだったんで、あの同じぐらいですよって返したら、
なんかその並びにいた4人ぐらいの男性が、なんか一瞬なんかすごいドン引きした空気を出して、
なんか、ああ、なんか多分本当に30前半ぐらいに見えてて、でも意外と言ってるわってすごい引いたんだなって、空気で察したんですよね。
まあだから、見た目で当てに行くってすごい難しいのに、この年齢って数字って何なんだろうってすごく思うんですよね。
まあやっぱあのある程度その年齢なりの体力とか、ちょっと老いを感じるところとか、それってまあ、
あの、人は誰しも逃れられないと思うし、私もあの年々実感しているところではあるんで、
まあなんかその妊娠する力がね、あの彼とともに上回っていくっていうとかは絶対あると思うし、真実だと思うんですよ。
ただなんか、なんだろう、そんなに必要以上になんか若さを求められてもねえってすごい感じるところはあったんで、
なんか、バランスよく考えたいですよね。
なんか婚活だけじゃなくても、なんかやっぱ世間では若い方がいいみたいな風潮ってまだあるなーって思うんで、
なんか、自分の感覚とか頭で感じて考えて、
なんかそういうのって、
なんて言うんでしょうね、なんかあの、
自分が、自分に必要な年齢の感じ方、
なんか現実問題としての年齢への対応の仕方っていうのをしていきたいなーって改めて思いましたね。
なんか婚活さえ離れてればね、こんなことなんかあんまり深刻に考えないんですけどね。
なんか不思議な世界だなーって改めて思いますね。
まあ、できればあの見た目年齢、実年齢よりマイナス5歳とか、まあそこらへんは目指していきたいなーと日々思ってますね。
06:07
はい、まあそんな感じでちょっと思い出したことを話してみました。
最後まで聞いていただいてありがとうございました。
それではまた。
06:20

コメント

スクロール