2023-03-29 05:06

レールをしかずに電車を走らせるな

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
#ADHD
#スケジュール管理
#営業やってるんですか
#手帳
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63c4a2a27655e00c1c267700
00:02
おはようございます、あさひです。
このチャンネルでは、ADHD当事者でうつ病診断も受けている僕が、営業職としてどのように働いているかを発信しています。
ようやく朝の発信ができました。
週末ちょっと頑張りすぎて、疲労が月曜日にとっときまして、火曜日も引きずっており、ようやくここに来て回復してまいりました。
週末が山ですよね。
家族といて遊んでいるのは楽しいんですけど、子育て育児というのは制御ができないというか、自分のペースでなかなか進められないので、
普通に仕事をしている方が自分のペースで仕事の組み立てができるので、
どっちかというと、ADHDには営業は向いているけど子育ては向いていないというのが、フィジカル的なところで観点でいくと、そんな感じを今思っているんですけど、
ADHDで子育てしている方はどうでしょうか。
同じ感じだったらちょっと嬉しいです。
さあ今日のネタは、レールを敷かずに電車を走らせるなというタイトルなんですけど、内容は何回も僕が過去に喋っているものとほとんど変わりませんので、聞き飽きている方は流してください。
レールを敷かずに電車を走らせるとどうなるかというのを想像してもらえるとわかると思うんですが、電車がどこに行くかわかんないです。
基本まっすぐにしか進まないと思うんですけど、曲がりたい方向には曲がれないし、何か障害物にぶつかったらそっちに反れてそのまままっすぐ行ってしまうので、結局どこに行くかわからない、この電車が自分自身です。
つまり何を言いたいかというと、先にレールを敷くというのは予定を組む、その後に自分が進む方向に進んでいくという内容です。
大前提として僕らは何かと自分のことを過大評価しがちです。
そんな予定を組まなくても、思った通りその場で行動すれば充実した一日を過ごせる、そう思ってレールを敷かずに電車を走らせると後々後悔することになります。
何かタスクをするのを忘れていた、忘れ物をして外出してしまった、そんなことが日常茶飯事です。
そのために何をするべきか、それを考えるとまず予定表にこれをする、あれをする、そしてその後にこれをするというのを一つずつ書き込む、そしてこなした後それを消し込んでいく、この作業が大事です。結構めんどくさいです。
03:01
持ち物を準備する一つとっても、A顧客分、B顧客分、そして筆記用具、それから飲料水など、自分が必要とするもの、常備薬、スマホ、携帯、その他諸々一つ一つ書き込んでいく、それはこれから自分が走るべきレールを作っていることになります。
車に乗って出発しても、訪問先へ向かう前にガソリンを入れる、これ結構忘れます。ガソリンを入れずに出発してしまって、ある程度走ってからガソリンがないというパターンがよくあります。
都会であればガソリンスタンドがあちこちにあるんですけど、田舎に行くと一軒逃すと数十キロ先までないというのはかなりありますので、ガソリンを入れ忘れると致命傷になってしまいます。そういったことを忘れないように時系列で書いていくのが一番いいです。
何度もこの手の話をしているので、またその話かと思われたかもしれませんが、今回は先にレールを敷いてそこに電車を走らせるというこのフレーズというか、この言い回しが何となく自分の中で腑に落ちたというか、これだというフレーズだったので改めてお話ししてみました。
皆さんはどのように予定管理しているでしょうか。レールを敷かずに電車を走らせると本当にどこに行くか分からないので、自分でもびっくりするようなところに着いたりします。
それでお任せモードで走っていい時もあるんですけど、だいたい何かしらやらかして終わるというのが経験上非常に多いので、お任せモードは時と場合によりますが、基本的にはレールを敷いて自分が狙った通りの目的地に着くように走るのがいいんじゃないかなと思います。
それでは今日もいい一日にしていきましょう。ではまた。
05:06

コメント

スクロール