1. あらゆちルーム🪐ありのままがステキな人になる
  2. 子育てでキャパを超えた先に見..
2024-06-11 08:06

子育てでキャパを超えた先に見つけた5つの気づき

先週末にワンオペ疲れから
主人に当たり散らかしていた私←

そんな私に寄り添い、
でも冷静に前向きに改善案を出してくれた主人。
そして私の放送にアクションをしてくださった皆さま、本当にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️

あまり聞かれたくない内容ですが、、
吐露した放送はこちら↓
▼【雑談】本音を伝えるのって勇気がいる。
https://stand.fm/episodes/6665b73da6f2fb822d4cd661


もう一度見直し、冷静に見直してみると
5つの気づきがありました。

① しんどい・モヤっとする気持ちは、自分がSOSを言えてなかったから
②主人は一番の理解者でサポーターであること
③キャパを超えた時に影響するのは、主人だけじゃなくて子どもたちもだ
④自分を許す
⑤家事の見える化をする

改善していこう...!


-------

【あらゆちのかんたんプロフィール】
3歳と0歳の子どもと仲良し旦那さんと暮らしてます。管理栄養士であり、大学卒業後、ノリで畑違いのベンチャー企業へ就職し、現在はWEBディレクター・マーケターとして仕事をしています(^^)
直感とノリで動くフッ軽タイプだが、その一方で冷静にマーケティング戦略を練るのが大好き。
栄養学やレシピを勉強するのが大好きで、時短レシピをひたすら研究中。
今年のテーマは「ありのままに生きる」こと。日々の暮らしや気付きを発信していきます。

-------

◆noteで記事も執筆中です♪
https://note.com/araiguma_yuchi

-------



#気づき #キャパオーバー #夫婦関係改善 #改善策
#子育てママ #子育て奮闘記 #自己開示
#SOSを出す #一番の理解者 #自分を許す
#ワーママ #2児ママ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/657212ad7376b3f93646ff95

サマリー

子育てでキャパを超えた先に見つけた5つの気づきを述べています。

夫婦関係における改善点
こんにちは、あらゆちです。私は3歳と0歳の子供を子育てしながら、管理栄養士兼WEBディレクターとしてお仕事をしているものです。
本日はですね、前回の放送でちょっとあの、夫婦関係の難しさということで、本音を話すのって難しいというようなタイトルで発信してたんですけど、
気づいたこと、そして改善点が見えてきたので、言葉にしてみようと思って収録しています。
まずは前回の放送、夜な夜なブチブツと言って、なんかすごいトゲのあるような言葉をはつかったりしている中、
長々と話している放送を最後までお聞きくださった方、本当にありがとうございました。
そして、あのコメントもくださった方、どうやっていけばいいのかという提案もね、してくださった方、本当にありがとうございます。
その後、主人と話し合いしまして、私もこの雑談を聞き返して、気づきが5つあるのと、これで改善していきたいなと思ったので、お伝えしたいなと思います。
まず一つ目ですね、しんどいなーとかもやっとするのは、自分がSOSを言えてなかったからだなということに気づきました。
お願いしてたらいいのに、自分だけとか、なんでだ、気づいてとか思って言ってたんですけど、
それって自分勝手で、ついてほしいと相手に求めてしまってたなということに気がつきました。
子供じゃないんでね、ちゃんと自分で思ったことはちゃんと言わないといけないなというふうに思いました。
今回だったら、主人側の立場に立てば、お褒美もらってありがとうという気持ちでいてはったのに、
急に帰ってきたら爆発してるから、何事?今まで何もなかったのにっていう気持ちになるのもすごい分かって、
主人にお褒美をプレゼントすると決めて、実行したのは私自身なんですけども、
その裏側でこれだけオフ作ったんだから、その後は助けてねっていうふうに心の中で勝手に思ってたんですけど、
それをちゃんと言葉にして、主人に言っておけばよかったなということが後で気づきました。
2つ目は、今回主人と話し合って、私の一番の理解者で、一番のサポーターで、
大事に思ってくれているのが主人なのに、そういう人に対して怒りの矛先を当てるのは失礼だったなというふうに反省しました。
私のメンタル部分のところもすごい心配してくれていたので、心の余裕がなくなってきていて、
それがなくなると本当に大事にしないといけない人を傷つけてしまうなということにも反省ですね。
3つ目が、ムーッとなってしまっていた私は、態度で主人に気づいてほしいというのは漏らしていたんですけども、
周りにいている子供2人のことを考えられていなかったなということですね。
子供がいる前で、夫婦で話し合いってしたくないと言いつつ、
私自身が2人がいる前で態度で出してたんだから矛盾してたなって思います。
子供の前で発信を始めたのは私からやったなということに気が付きました。
これも反省ですね。
その上で4つ目なんですけど、主人と話ししてて、もっと自分を許した方がいいよっていうふうに言われました。
これ、私は主人からだけじゃなくて、上司とか会社の社長とかにも言われますし、
変な話、占いとかでも言われたりするんですね。
自分に結構厳しい性格で、その結果できなかったことが克服してきていることっていっぱいあるんですけど、
自分に厳しいと自分を追い詰めちゃって、しんどい人生にさせちゃってしまいますし、
その自分の基準を相手にも求めてしまうから、周りもしんどくさせてしまうことがありますよね。
主人に言われて確かにと思ったのは、同じ一日があると。
あったとしても、ある一方では、これができなかったって嘆くこともできますし、
反対に、これできたってうなずいて生きることもできると。
起きている現象は同じで、もう捉え方が変わるだけで、全く違うベクトルになるんじゃないかっていうふうに言われまして、
本当そうやなって思いました。
1日の振り返り日記を私は夜につけているんですけど、
出来事を書きまくってたんですけど、もう一度ハッピーなことに目を向けて、
自分ができたことをメモして、自分を褒める、許すっていうことを、
もう一度着目してやり直そうというふうに思いました。
具体的な改善案
5つ目、具体的な改善案なんですけども、
家事の見える化をしていこうということになりました。
名前のついていないような家事。
ご飯を作る、ではなくて、ご飯を作る前にレシピを考えるみたいなところとか、
排泄するとか、ご飯を食べる前に子供を手洗うとか、
そういうところですね、細かい作業とかを明確にしていこうという話し合いになりました。
朝の起きる時間を主人に提示してほしいって言ってたんですけど、
そもそも起きて何をしてほしいのかが明確になってないと、
楽にならないんじゃないかっていうことになりまして、
まずはどんなやることがあるのかっていうのをテーブルに出して、
分担していこうというふうになりました。
この前の日曜日ですね、配信していいかなと思いながら録音した音源がきっかけに、
自分自身を第三者目線で聞き直すこともできましたし、
その後どうなったのかっていうこの放送を撮ろうと思って、
もう一度頭の中で整理し直した時に、
今までも他の人に言われたことがあることだったんですけど、
自分の中に落とし込めたような気がしています。
これを忘れないように一つ一つ気づいたこの5つのことを、
実践していって改善していこうかなって思っています。
また長くなりましたが、私のただいまの進捗でした。
もがいておりますが、ちょっと前に進んでいけたらなと思っております。
はい、今回も最後までお聞きくださった皆様、本当にありがとうございます。
もしアドバイスとか、いやそれは違うやろって突っ込みたくなるようなこととかがあったら、
是非ともコメントいただいたり、もしくは頑張れっていう意味で、
いいねを押していただけると嬉しいです。
それではまた次回放送でお会いできると嬉しいです。
08:06

コメント

スクロール