アフタートークの振り返り
アメリカからこんばんは、アメリカンナイトゴールド 裏方のわらです。
今回は、シャープ15・16にご出演いただいた実業家 森 知久さんとの収録後のアフタートークをお届けします。
最高でした。ありがとうございます。 ありがとうございます。
すいません、ちょっと21時オーバーしちゃって。 大丈夫、大丈夫。
いい話しすぎて止めれなかったです。
どうやってまとめていくんだろうと思って 気になってましたね。
結構最後力技で。
最後の方、まとめ始まったと思ったから まとめちゃった。
いい感じに最後仕上げていただいて。
最後仕上げた。なんか考えてもいないメッセージとか 最後作っちゃったけど大丈夫ですか?
元々そういうメッセージとかをいただく予定で 最後締めようと思ったんですけど、
この友さんが自発的に入れてくださったんで。
そういえば最後にこんなこと書いてあったね。
そうなんです。ちょっとライブで色々変更してたんですけど、
もう先読みされてるみたいで。
見つかされてるように友さんが全部言っちゃってくださったんで。
準備してあることじゃなかったから、あれで良かった。 まあいいかね。
僕がいつも一番初めのリッツナーとして こういう収録聞いてるんですけど、
今日もものすごい聞き応えがあって。
やっぱり僕らのコンテンツ、今までは 研究者の方が多かったので、
友さんみたいにいろんな人生経験もあって いろんな角度を持ってらっしゃる方から
こうやってお話が聞けたのが、
準備なしのセミナー
なんか一つの映画を見たような今気分で。
ここまでやっといて、これで一つ話漏れたことあったっていうのを
二人にだけ言っといていい?
私も独身なんでね。
僕の人生の一緒に過ごせる素敵なライフパートナーを探してるっていうような
心を作り忘れたよ。
だっていつもね、合コ行こうよって誘ってくださいますしね。
しまった!こんなにいい宣伝チャンスをね、
結婚相談中に入るよりも良かったかもしれない。
世界で発信できるわけですからね。
だしさ、研究者みたいな人たちがいたとしたら、
合コには出てこないじゃん。
出てこないですね。
だけどさ、そんな人間味溢れる人と会ってみたいなんていう
素敵な人がいるかもしれないチャンスを逃したの、今ね。
なんてこった。
いやでも本当に貴重な機会をありがとうございます。
ありがとうございます。
長村さん、いいことやってるね。
そうですね、これ結構楽しいですね。
僕も喋りがそんなに上手い方じゃないんで、
徐々に徐々に上手くなっていくっていう点でも
喋りのトレーニングになりますし、コミュニケーショントレーニングになりますし、
知識的にもいろんな人と話すことによって
いろんな話ができるようになるんで、すごいいい経験というか、
いいですね。
僕らって同じ界隈の人としか話す機会がないので、
そういう意味でも、僕にしても長村さんにしても、
この収録だけでも十分有料級の。
おもしろいですよ。
有料級だからって言うと、
お金いらないからって言ってると一緒だからね。
確かに。
それを発見した時にね、僕はもう自分で大笑いしたらこれ使えるわ。
有料じゃないんですか?って言われると、
いやいやいや、有料級だから。
魔法の言葉ですね。
そう、魔法の言葉でおもしろいっていうね。
毎週土曜日に日本時間の日曜日に、
日米の架け橋だとか言って、
とあるビジネスで出会った仲間たちで、
今はそのビジネス話をしてたりしなかったりはしますけど、
一緒かどうだった?みたいな。
そういう仲間もいらっしゃるんですね。
必ず1分で自己紹介しなさいと。
全員顔出しじゃなきゃダメ。
Zoomだからね。
今週あった名前と参加してる場所と、
今週あった幸せだったこと、達成できたこと、
嬉しかったこと、何でもいいから1分で自己紹介。
全員やって。
最後自分のこともやって。
私からのメッセージとして思ってることや感じてることや、
みんなにワンレッスン、ワンポイントレッスン伝えて、
それに対するみんなからのフィードバックとか意見もらったり、
あとどっかのイベント行ってきたって言ったら、
それの報告を3分以内で言ってみて。
つまりアウトプットの演習をさせたり。
なるほど。
ワークショップやってると思うんですよ、毎週。
それのファシリテイトを準備なしでやるっていうのが私の志向。
準備なしですか?
準備なしだから毎週やるのに、
前はコロナの時とかは時間に余裕があったから、
パワポを用意してたの。
なるほど。
自分で5枚10枚作って、
みんなにワンポイント。
必ずワンセッション20分以内にするようにしたの。
だいたい何かで、どっかで登壇したりするときに
20分以内っていうのがいい目安になるから。
そういうトレーニングの資料がいっぱいコロナ時代に培ったんだけど、
よく考えてみたら、それって復元できない。
パワポ作れる人とか、
あとネタがある人しか、
私の役割をできないから。
私みんなをプロデュースしたいから。
自分だけができることってあっちゃいけない。
なるほど。異常していかないと。
みんなにできるようにしていかないと。
だから準備なしでも、
突然振られたら司会進行をやめなきゃいけないし、
私がインターネットバーン落ちても、
その会話続いてもらわなきゃ困る。
プレゼンテーションの重要性
確かに。
今日はだれだれさん。
オープニングの進行お願いします。
無茶振りしたりすると、
みんな最高になってたんだけど、
最近みんなできるように。
慣れてきたんですね、みんな。
そう。
それは失敗しても、
ここの中だけだったら大丈夫っていう安心感がある。
確かに。
別にそれでベンチャーキャピタルがどうとかないですもんね。
みんな1週間に1回終わった後、
それぞれ飛び散るでしょ?
業種とか業界とか持ち場にね。
そこで、この間聞いてください、こんなことあって、
私なんか無茶振りで、
突然司会やれって言われて、
できちゃいました。
おー。
おーマジで嬉しいって。
もうここのおかげですよ。
もう一生これ出ますわ、毎週私とかね。
なんか成功体験の経験値も溜まっていって、
お互いなんかいいですよね。
多分それを今中村さん、
これを2人でやってるっていうのは、
今はいろいろめんどくさいとか大変とか編集があるかもしれないけど、
今みたいな話が3年後、5年後、マジであると思う。
うわ、なんかすげーことやってきちゃったなこれ。
そうですね。
もう今ですら、本当に今7人ぐらいかな。
お話いろんな人から聞いてきて、
もうそれだけでもすごい経験値出てきたなっていう、
自己満足感はあるんですけども。
でもこれどんどん続けていければ、
本当にいろんな人のお話も聞けるし、
自分たちもどうしても研究者という立場上、
プレゼンテーションの技術っていうのがどうしても必要な触手なので、
そういう観点からもいろいろトークだったりも、
磨けていいのかなっていうふうに期待してますけど。
プレゼンは私、ノウハウ、スキルすげーいっぱい持ってるから。
なんかあったら言って。
ちなみにJetroのアドバイザーやってたって話、
さっきちょっと言ったじゃないですか。
はい、おっしゃってましたよ。
その時に最大の私が自慢できる成果の一つは、
サンタクララにあるコンベンションセンターで、
何かイベントがあった時に、
2日目の朝7時とか7時半から、
早っ。
Jetroが主催するセミナーがあったのね。
なるほど。
それに人が集まんないとやばいわけ。
おー、なるほど。
だから、主催者が気を利かしてくれて、
前日の夕方、最後に、
明日の朝のセミナーを宣伝していいよ。
3分あげるわ。
なるほど。
それを、森さんやってくれる?って言われたわけ。
俺、Jetroの人じゃないんだけど、
外部のアドバイザーなんだけどいいんだよ。
しかも、明日の朝、僕喋んないじゃん。
確かに出ないのに。
出ないのにって言うから、しょうがねーなーと思って、
Jetroと言わずに、
どうやって明日参加してくれるんだろうって言って、
考えて3分。
うんうんうん。
で、登壇して、
で、まあ、わらかしながらやったわけ。
おー。
次の日、人あふれちゃった。
あふれちゃったんですか?
えー。
早朝からコーヒーとかマフィンとか出てたんだけど、
満席とかじゃなくて、あふれた?
後ろ立ち見も出ちゃって。
トイレ室だってちっちゃいの。
30人か50人しか入れないところで。
はいはいはい。
で、僕は何百人もいないと喋っちゃったから。
そしたら、
僕が後ろでコーヒー飲んでマフィン食べながら、
うわー人いっぱい来ちゃってやべーと思いながら後ろで見てたら、
何人かが近づいてきて、
お前はいつ喋るの?
そうなりますよね。
ごめん、俺ここ喋んないんだよ。
つったら、
あのー、
3分の1ぐらい帰っちゃった。
そんなことあります?
そんなことありますでしょって。
本当ですよ。
だから僕としては、よしって思ったわけ。
うん、人集めたし。
だけどレトロとかその登壇者的には、
やべーって思うよね。
いや、しあふれちゃってますしね。
あ、あふれてっていうかだからね、
ちょっと後ろに立ち見になっちゃって。
充分準備できなかったっていうのは嬉しい誤算じゃん。
うん。
そこまでは予測してなかったんですね。
だからね、もう終わった後、
僕一言言ったら、
お前あの森ちゃんをなめんなよ。
いやーそのVUで入れたかった。
入れるかな今から。
言ったりね、考えたらできるけど、
実際やれる人、
行動ができてる人って世の中ほんと少ないから。
だから僕も自分でね、
だから今締めないといけない。
なるほど。
多分、僕大学の教授の話をよくね、
プレゼンの時に言うんだよ。
いくらいい内容のことを知ってる人でも、
伝えられなかったら意味がないでしょ。
大学の授業ですげー教授、
アウトプットのスキル
本も何冊も書いてましたよ。
論文もすげーけど、
授業出ると出たくない、
眠いっていう人いっぱいない?
いっぱいいます。
います。
だったら、
語しか知らないけど、
それを面白おかしくちゃんと語伝えてくれる先生の方が、
100知ってて、
2しか伝えられない人よりもいいんじゃないの?
違います。
そう。
なんでインプットとアウトプットだよっていう話をしてるんだけど。
うーん。
アウトプットできるようになったら、
今度はあーとかえーとか言わないとか、
アウトプットするオーディエンスによって、
話し方やスピード、
抑揚、
いろんなこと変えなきゃいけないとか、
そういうスキルは、
やりながら、
スティーブ・ジョブズだってやりながら、
上手になっていってるんだから。
うんうんうん。
回数増やすだけでしょうか。
そういう意味では、
僕たちも続けていけば、
もっともっと、
中村さんの回しとかも上手くなっていって、
僕も編集が上手くなっていって、
っていう。
だし、僕は最初に聞いた時に、
オーディエンス誰なんだって聞いたよ。
はい。
だから、
日本の人が半分以上だって言ったら、
じゃあ日本向けの方がいいのかなって言うんで、
なんかこう、
日本人、
日本にいる日本人向けの、
刺激が強くなる内容がいいのかなっていうのを、
意識しながら、
実は喋る。
なるほど、
そういう背景だったんですね。
だって、
話してる人に、
伝えられなかったら意味がない。
夢の具体化
そうですね、
どういう人にリーチアウトしたらいいのか、
っていうのは大事ですもんね。
あと、
これも変な話だけど、
1.25倍で聞く人とかいない?
いると思います。
僕はいつも聞いてますね。
でしょ?
はい。
だからゆっくり喋る。
あー、
なるほど。
えー。
僕いつも2倍で聞いてるんで。
僕の会話のスピードだったら、
2倍で聞いても多分聞き取れる。
なるほど。
これもね、
デジタルの時代に僕が編み出した、
技の一つ。
おー、
そんな技か。
だって、
としさんは普通に会ってる時に、
僕もっと会話早いでしょ?
早いよ。
早いです。
だけどこのぐらいで言ってると、
2倍速で聞いてたら1.25倍だったら、
何言ってるか分かんなくなるから。
今日の録音中は、
ゆっくりだなって感じなかった?
確かに。
で、
ゆくゆくは僕の夢を、
これも言うの忘れたけど、
まあいっぱい夢があるから、
キリがないんだけど、
他の誰か、
人に、
僕の本を書いてほしい。
あー、
なるほど。
これ夢の一つで、
自分で自分の本を書く人は、
世の中いっぱいいる。
そうですね。
売れても売れなくても、
いいものを書く人はいっぱいいる。
辞典みたいなの書く人いっぱいいますよね。
そう。
だけど、
人に自分のことを書いてもらうっていうのは、
レベルが、
何段階か上がらなきゃいけないと思って。
なんか歴史的人物とか、
よくそういうのありますけどね、
伝説の経営者とかみたいな、
松下康之介みたいなやつとか、
いっぱいありますけど。
なんで、
そう言ってたら、
書いてあげるよ、
っていう人が現れた。
おー。
へー。
はい。
1000万円でねって言われた。
なかなかな。
ということはよ、
1000万円出せば、
夢が叶うんだ、
ってなる。
そっか、確かに。
でしょ?
僕の発想は、
1000万円の価値の夢なんだ、これ。
ちっちゃ、と思って。
あー。
なるほど。
どうですか、
こういう発想。
うん、なんか確かにそう言われれば、
金で解決できるレベルの、
夢なんだっていうことです。
自分が達成したい夢を書いたら、
それに値段付けていったり。
例えばポルシェが欲しい、
って言うのは簡単だけど、
じゃあ3000万円のポルシェなのか、
500万円のポルシェなのかって、
値段を付けたら、
あ、私のこの夢は500万円の夢なんだ、
っていう風に値段が付けられる。
なるほど。
アメリカに住みに行きたい、
って言った時に、
じゃあ1年間いくら買って、
コスト書いて3000万って書いたら、
あ、アメリカに住みに行きたい1年間、
っていう夢は3000万円の夢なんだ、
って値段付けられる。
だったら3000万円稼げばいいじゃん。
うん。
そう、500万円を貯めて、
6年間で、
1年間3000万円で来ればいいじゃん、
っていう目標を立ててもいいし、
3000万円、資金調達すればいいじゃん。
なるほど。
借りたり貰ったりしてもいい。
私の夢はアメリカに住みたい、
1年間3000万円かかります。
応援してください、この指止まれ、
って言って、
300万円10口集めたらいいじゃん、
それで。
こうやってね、
夢を現実化するための方法も、
こうやってあるんだね。
なるほど。
値段付けると実は叶う。
国際交流と言葉
うん。
明確になりますね。
そう、値段、
期日を付けろっていう人がいっぱいいる。
うーん、
何歳までみたいなね。
そう、それにプラス、
お金で買えるものもあるから、
お金の値段入れたら、
って言うと、
みんなね、分かりやすくなるんだよね。
確かに確かに。
だから僕合唱やってるんだけど、
今日合唱の話が一切出ることがなかった。
出なかったですね。
手旗黒が出ない。
合唱の夢は東京ドームで歌うこと。
あー、なるほど。
ニューヨークのカーネギーホールで歌うことって言うと、
合唱の仲間、
えー、無理ー、
とか言うわけ。
うん。
だけど僕、いくらかかるか知ってるから、
お金集めるとできるんだけど、
みんなキョトンとするね。
ははは。
で、その次に、
いや、お金だけじゃ無理なんだよ。
合唱って一緒に歌えないと無理だから、
僕一人じゃ歌えられないんだよ。
みんなと一緒じゃないと無理って言って、
巻き込むの夢を。
なるほど。チームごと。
そう。で、観客いないとつまんないじゃん。
だから、100人で歌うんだったら、
500人ずつ集めないと、
5万人も観客にならないんだよって話をすると、
みんなまたキョトン。
うん。
だけど、
あ、500人集めないのか1人っていう人がいたら、
そういう人を100人合唱仲間にすれば、
5万人の観衆の中で、
100人の合唱で東京ドームができるっていう夢が、
もう具体的になる。
確かに。
結構面白いのこうやって考えてる。
確かにそういう考え方すごい。
し、なんか実現できそうな気もしてきますよね。
どこをどんだけクリアしたらできるかっていうのが、
ちゃんと数字として分かるから。
そうなのよ。
言うの一個忘れてたじゃん。
言葉のこと言うの忘れてたわね。
あー、言葉のこと。
あのね、
僕、店で時々サーバーもやってるから、
国の人が来るんだよね。
必ずその国の言葉で一言なんか言ってあげる。
なるほど。
ワンって心が開くんだよみんな。
確かにそうだ。
こんにちはって言われたらなんか、
そう。
そうなりますもんね。
だから実は中国語でおやすみなさいってワンって言うと、
なんか帰りにそれでニコッとなったりするし。
へー。
それとか、この間ドイツから来てた人がいて、
僕昔ドイツ語習ってたから、
また会えると嬉しい。
I hope we see each other again soon.
っていうドイツ語を知ってたから、
これだけ言ったの最後に。
そしたらもううわーって。
見るにも顔が輝いて。
へー。
とか、あとは知らない場合。
例えばスウェーデンですって言われるともう意味わかんない。
確かに。
だからそういう人にはスウェーデン語でありがとうって何て言うの?とか。
質問するんですよそこで。
それでありがとうだけ教えてもらって、
次の何かの時にその言葉を言ってあげると、
すごい近づける。
なるほど。
これはさっきの中村さんの、
非日本人との愛の詰め方にも
活かせられるんじゃないかなって。
確かに。
言うの忘れちゃったね。
どうにかこの辺のこぼれ話を詰め込んで。
詰め込めそうだな。
これまだレコーディングしてるから使えるね。
使えるんです、そうなんです。
鈴木さんなら行けるな。
僕のあれは、編集のあれは仕事は増えますけど、
でもそれを増えても構わないぐらいの内容な気がします。
そう、でね、ミーティングって面白くて。
ミーティングって一つのミーティングに三つのミーティングがあるって言われてるんだよね。
三つ。
はい、ミーティングは、
ミーティングbefore the meeting
ミーティングduring the meeting
ミーティングafter the meeting
この三つとも重要だ。
基本的には真ん中のミーティング中のことばっかりみんな考えてるんだけど、
始まる前に、今日ね、ウォームアップですってやってくれたじゃない、二人。
もう拍手ね。
やっぱりね、アイスブレイクすることも大事だし、場を温めることが。
だから私が大阪でずっこけたって言ったじゃん。
ミーティングbefore the meetingができないから、
自分でミーティングbefore the meetingのイメージで、
人間関係の統計学
どうやったら自分が話しやすい環境をつけるんだろうっていうのを
戦略的に考えて、そういうのもできない場合は、
僕が使うネタの一つは、
日本にいるときは最初英語。
アメリカにいるときは英語で喋ってるときのなんかのときは、
日本語で最初喋るとか。
そうするとみんなびっくりするんだね。
確かに。
で、心をつかんでちょっと緊張感がピッってなったときに、
ごめんなさい、今日は日本人ばっかりだったから、
日本語で喋ってみると、
一気にそのテンションがフワッてなって、
場が柔らかく温かくなって、
喋りやすくなるんだよね、お互いに。
とか、そういうスキルがいっぱいあるよね。
なるほど。
これは研究者でもプレゼンの前に使えるネタだよね。
本当にそうです。
私は日本人だから、
日本語で最初挨拶しますって言って、
とかって言ったりできるわけよ。
確かに。
こういうので柔らかくすると結構相手を怒ったりするから。
確かに。そこがフックになりますよね。
そうそうそうそう。
さっき人間関係のところで言うのもついでにね。
はいはい。
ナインコードって聞いたことある?
ナインコード?
ないな。
旧正規学って聞いたことある?
分からないです。ないな。
中村さん、青年学校教えてください。
94年の。
94年の。
大谷翔平と同じじゃん、もしかして。
そうです、同じです、94年。
大谷羽生世代ですね。
ねえ。
はい。
六拍だよ、六拍。
六拍。
六拍彗星とかそういうやつですか?
ピンポーン、六拍金星ね、僕と一緒だ。
バラさん、僕は一拍です。
一拍だ、一拍彗星。
聞いたことある?そうやって。
なんか昔親がそういうのやってた気がします。
六拍金星。
そう、で六拍と一拍のお二人は金星と彗星なんだけど、相性がすごくいい。
よかった、よかった。
僕も金星だから、だから彗星さんと仲良しなんだ。
よかったです。
だけど、それは統計学だから。
こうやってね、人間関係の統計学っていうの。
液晶って聞いたことある?
液っていうのは占いの液だよ。
貿易の液。
そう、貿易の液。
今日はお経の経ね。
液晶って英語で言うとBook of Changesっていう。
変化のための本なんだけど。
これが中国何千年の歴史で液晶っていう本にまとまってて、
それをベースに人間を統計にして、
どういう人たちがどういう在り方でいるとステップしやすいとかっていうのが、
統計学上測られちゃってるっていう学問。
それの認定講師になってる。
今度の日曜日はそれの講師を
オレンジカウンティーに住んでる仲間たちが教えてほしいとやるんだけど、
その目的は世界平和なんだ。
へー、世界平和。
なぜかというと、変化をなくすために相手のことを知ろうって話。
だって今みたいに、
あ、なんだろ、六拍じゃん、僕と相性いいじゃんって言われると嬉しいでしょ。
嬉しいです。
だけど意味わかんないと思うんだよね。
理論はわかんないです。
意味わかると、じゃあどうなんだよって話じゃん。
なんで相性がいいんだろう。
すると六拍の私と中村さんがどういう人なのか、
六拍の自分はどういう人なのかっていうのがより理解が深まるから、
相手とどういうふうに接すると喧嘩になっちゃって、
相手とどういうふうに接すると仲良くできるかっていうのがわかるようになってくる。
それを全種類の人間がわかったら平和になると思わない?
知ろうっていうきっかけにもなるしね。
リーダーシップの発揮
そうすると、どういう人たちがどういうふうに生きてるから成功してるんだ。
どういう人たちがどういうふうに生きてないから、
あいつらはまだ成功しきってないのかっていうのがわからない。
そういう学問もある。
これを僕はコンサルティングに活かしてる。
なるほど。
だってこの人は営業に向いてるとかわかったら、
人事異動させて営業部門に回した方がいいって言えるじゃん。
確かに。
しかも理論武装して言えるよね。
暗角でじゃないんです。
実は統計的に出てまして。
あなたはリーダーシップがあるから、
もっと発揮できるようなポジションについて、
自分の素質、自分が体の中に入っちゃってると思うんだけど、
素質を開花させて、
自分らしくリーダーシップを発揮してください、中村さん。
あなたはそういう役割です。
リーダーシップ型。
リーダーシップ型なんですね、僕は。
そうなの。
ペンの六百と言われてて、ペンから人を見てるから、
気をつけないといけないこともあるんだから。
そうなんですね。
謙虚であれ。
なるほど。点だからってことですね。
上からものを見過ぎ。
偉そう。傲慢です。
私はそう思います。
すげえ当てはまってるな。
当てはまってるんだとしたら、
その六百の分類の中では、
割と成功に近づいてる側にいるんだなって認識したり。
だけど、当てはまってないじゃん、違うじゃんって言うと、
それってもうすでに傲慢じゃない?
そういう学びを受け入れてないっていう証拠。
なるほど。
そういう癖が出ちゃってるから、
まだ六百として成功途上なんだねと。
だからもっと学んで、
謙虚にやってたほうがいいんじゃないのと。
ただしリーダーシップは強いから、
絶対人の前に立って、
人を引っ張って、チームを組成して、
ビジョンを掲げて、
行くぞ!ってやったほうが、
あなたの人生開花するよって言ってあげられるわけ。
例えばね。
なるほど。
そんなシンプルなもんじゃないよ。
でも総論ね。
じゃあ、どんどんこのポッドキャストも回していってもらって。
リーダーシップを発揮してもらって。
六百の人は感情で、感覚でやってるけど、
一百の人は知的だから。
バラさんは、論理的に、知性的に、
いろんなことをちゃんと話しておいてあげないと、
水の一拍と言われて、
水っていうのはちょっとよくわかんないけど、
これ固まっちゃう。
水っていうのはどういう時が一番美しいかっていうと、
透明で輝いてて柔らかい時なんだね。
なんかあると固まって氷になっちゃうと、
ダメだし、熱くなりすぎて蒸発しちゃうっていうのがよくわかる。
一番水である状態がバラさんの時。
なるほど。
いろんな人が濁らしてくんのよ、水だから。
人間関係に悩むのが一番。
なるほど。
ハマりますね。
トモさんみたいにずっと透明でいたいですね。
僕は、六百の在り方、
金星の宿命とかそういうのをなるべく理解して、
あとはバイオリズムとかいろいろあるんだけど、
その話になる。
有料級じゃなくて有料になっちゃう。