00:05
こんばんは、沖縄のおつぼね会社員アンバーです。
このチャンネルでは、50歳で初の7桁事故当初をしたことで、自由気ままなおつぼね会社員ライフを送れるようになった私が、会社や仕事との向き合い方、そして日々の気づきなどについてお話ししていきたいと思います。
はい、今日はですね、ちょっと遅れちゃったんですけれども、先週の日曜日に、アイアルスパルタコンサル井上美智子さんのですね、フローリッシュビジネス講座がありましたので、その時の話をしようかなと思います。
今回のテーマは言語化塾ということで、自分の思いとか気持ちとかやっていきたいことっていうのをどうやって言語化していくかっていうことと、あとは言語化をすることがなぜ大事なのかみたいな話を聞かせてもらいました。
私自身、喋ることは得意というかできるなとか思うんだけれども、それでも喋ってて、だんだん自分が何を言ってるんだみたいな状態になったりとかね、こんなポイントじゃなかったなとかって反省することもたくさんあって、
その訓練としてね、スタイフで話させてもらうことはすごく良い練習になっているななんて思うんですけれども、今回ですね、井上美智子さんに教えてもらった言語化を強化するために必要なことを教えてもらったので、それをシェアしていきたいなと思います。
まずね、一番大事なのはインプットなんですよね。インプットの中で一番お勧めなのが読書ということでした。読書もさ、私も結構本読むの好きなんですけれども、結構ね自分の好きなジャンルとか自分が読みやすいなと思っているやつとか、そういうのばっかりを選んでしまう傾向にありまして、
だけどね、今回その美智子さんは、今まで読まなかったジャンルとか、例えばビジネス書だけじゃなくて小説とかね、そういういろんなジャンルを読むことで、表現の仕方とか言葉の使い方とか、あとはボキャブラリー自体が増えていくので、
そういう中で気になったセンテンスとか言葉、ワードみたいなのはメモに留めておいて、残しておくとすごくいいインプットになりますよというふうに教えてもらいました。
確かにそういうことを全然私はしてなくて、本は読みますけれども、そこで気になったフレーズとかワードっていうのをメモに残すっていうことを今までやってなくて、そこは新たな発見というか新たな教えをいただいたなと思っているので、今後ちょっと活用していこうかなと思います。
03:08
本を綺麗に読みたいというか、あんまり汚したくないなとか線入れたくないなって思うところがあるんですけれども、そういうことなくどんどん本は汚していってなんぼという話も聞いたことがあるので、
そんな感じで読書をしつつも、ただ読んだだけにならないようにちゃんとインプットという形で残るように今後は私自身読書の仕方を変えていこうかなと思いました。そしてもう一つがインプットしたらアウトプットです。
アウトプットはどんな方もすごく大事だというふうにおっしゃっていますよね。今回のように講座を受けて、今私がやっているように講座の内容をスタイフで話すっていうのもアウトプットになっていると思うし、ブログで書くこともアウトプットになると思う。
最初は自分の感想とかを言うことに何の意味があるんだみたいなすごく良かったですとかっていうことばかりを結構私は言いがちでした。
だけどいろいろ教えていただいた中で、それを受けて自分がどう思ったのかとかどうやってやろうと思っているのかとかっていう、ただ単純に楽しかった嬉しかった面白かったっていう言葉だけではなくて、自分の気持ちがどう動いたかっていうことを発表していく、書いていくっていうところがすごく大事ですよというふうにまた今回も教えていただいたんですよね。
その中でも、こういうふうに喋るのも大事なんだけれども、やっぱり文字として文章としてブログとかで残すのが道子さん的にはすごいお勧めでした。
ブログとかもね、もう私も最近本当に全然進んでなくて本当になんかあれなんですけれども、言葉で喋っている内容とね、その同じことを文字にしていっても若干言いたいことのポイントが喋るときと書くときでは内容が少しだけ変わってしまう。
少しだけ変わってくるような気がするんですよね。言葉をこうやって話していると、私の声のテンションの上がり方とか、声の大きさとか明るさとかでね、本当に楽しかったんだろうなみたいなのが伝わるんだけれども、言葉文章だとなかなかそれが伝わらないので、それをどうやってもっと細かくそれが伝わるように書いていくかっていうことが必要になってくるじゃないですか。
06:00
それはね、すごく自分の気持ちを言葉にする、思いを外に出すみたいな、本当にアウトプットという形ではすごくいいんだろうなと思っています。
これはですね、ちょっと私にとってはちょっと耳の痛い話だったので、これからブログの頻度をちょっと上げていきたいなと思っているので、引き続き継続していきたいなと思っているんだけれども。
そんな中でね、みちこさんがすごくまたおっしゃってくれたのが、何を思っても何を考えても何を感じても全然いいんだと。
やっぱり私が思った気持ちっていうのは私にしかわからないし、それを誰かに伝えることとか言葉に出して表現することは決して悪いことじゃない。
世の中の人にはね、こういうこと思っちゃ悪いよなとか、こんなこと言ったらどう思われるかなっていうようなブロックがやっぱりたくさんあるので、
そこをね、まず自分では何を考えてもいい、何を言ってもいい、何を思ってもいいっていうところを許していってくださいというのを教えていただきました。
以前に比べれば、そういう感情というかブロックみたいなのも多少は薄くなってきているような気はするんですけれども、
やっぱり今回おしゃべったりとかブログに書く中で、こういう言い回しをしたらどう思われるんだろうとか、
伝わるか伝わらないかっていうところではなくて、最終的に読んだ人が私を攻撃してこないかとか、嫌な思いになって、
なんかクレームじゃないんだけれども、言ってこないかとかね、そういうちょっと怖いなって思うところが確かにあります。
だけどね、発信をしている以上、自分の気持ちを素直に伝えることの方が大事だと思うので、
私自身も時々そんなふうに思ってしまうんだけれども、そこはできるだけ意識しないように、
本当にできれば人を傷つける言葉っていうのは使わないし、使いたくないんだけれども、それでも時にはやって、出していかないといけない時もあるんだろうなというふうに捉えております。
なかなか言語化っていうのは簡単なようで難しいなっていうのが今回聞いてて思ったんだけれども、
意外と自分の気持ちを素直に出すっていうのをやってみたら意外と簡単だった。
周りの反応とかもすごい気になって出せないっていうこともよくある話かと思うんだけれども、
言ってみたら、やってみたら全然なんてことなかったっていうこともたくさんあるので、
私自身がブロックがまだまだ100%どころ取れてないというか外れてない部分があるんだけれども、
09:08
でもちょっとすごく意識的にそこは気持ちを素直に吐き出すっていうのをどんどん訓練としてやっていこうかなと思っています。
今日は先週の日曜日、9月8日にありましたフローリッシュビジネス講座の言語化についての話をちょっとシェアさせていただきました。
今日も最後まで聞いていただいてありがとうございました。
今日は以上になります。アンバーでした。