00:01
どうも、アドバタラヂオ、はじまりでーす。
園賢でございまーす。
富永誠です。よろしくお願いします。
この番組は、広告大好きな2人が、広告に関わる出来事や出会いを通して、
聞いている皆さんに、広告に興味を持ってもらい、
そして、好きになってもらいたい、そんな広告人学をお届けするラジオでーす。
よろしくお願いします。
始まりましたね。
始まりました。
今日は、都内某所で。
これ見たら、我が家ってわかりますけど。
どうですか、最近、ご調子の方は。
調子の方はですね、まあまあしておりますが、
やはり、これを聞いてくださっているリスナーさんのですね、声というのが、
ありがたくいただいております。
誰かは申し上げませんけれどもですね、
3人の方々から毎回聞いてますよって言っていただいて。
めちゃくちゃ嬉しいっす。
一応あれですよ、僕はその3人のために今喋ってますからね。
濃厚に今お喋りをさせて。
いやー、ありがたいことで。
そもそもね、これが、えっと今日は出張収録日は3月の20日ですね。
20日です。
もうすぐ300回再生。
ありがたいですね。
行くんすよ。
ありがたい話でございます、本当に。
やっぱりそういう再生回数だったりとか、聞いてる方からのお話みたいなんて、
やる気出ますよ。
やる気出ますよ。
何度も言っちゃいますけど、僕はその3人のために喋ってますからね。
じゃあそのために喋る人を増やしていきましょうか。
そうですね、そうそうそうそう。
声がちゃんとこっちに響いてる人たちをもっと増やすというような感じにしようと思ってますよ。
なかなか難しい。
自分たちでコンテンツを始めてる、出る側でやってるからこそ、
難しさっていうのを改めて感じますよね。
本当そうだと思う。
我々の仕事は裏方ということを前提としている仕事なので、
出方の方々をいかに盛り上げて気持ちよく仕事をしていただくかに徹しているお仕事でもあるので。
本当そうなんですよね。
こうやって出方になると、1つ増える、2つ増えるでも一応しますからね、我々。
簡単ですよ、我々を喜ばすのは。
結構面白い話をさせてもらって、
自分で言うのもあれですけど、結構面白いこと話してるのになぁと思ってしまう反面、
ちょっと皆さんにもっと聞いてもらえるようにやっていかなきゃいけないのかなっていうのは常々考えるんですけど、
ちょっとその中でですね、僕からのトークというか、
03:02
今回僕の方からプレゼントドバイトみながらエピソード内容をお伝えしたいなと思ってるんですけど、
やっぱり皆さんに聞いてもらうためとか、
これオススメだから聞いてみなよって言ってもらうためにどうすればいいのかなと思ったときに、
僕ら一応広告の話を、広告人がお届けするアドバタラジオなんで広告の話を主体にしているんですけど、
例えば広告別に興味ないって人もいるじゃないですか。
なんならその人の方が多いかもしれないし。
そういう人たちにも含めて伝わるようにどうすればいいのかなって思ったときにですね、
やっぱりみんなが普段生きている中で実は知らないこととかっていうのを、
広告の切り口から僕らが喋るみたいなのは結構面白いんじゃないかなと思って。
なんかいい話っぽくなってますよ。
さあいいですよ。
僕その切り口って結構できるなと思っていて、
本当に日本一年間春夏秋冬いろいろありますイベント。
結構広告による普及っていうのは大きい部分が多いんですよ。
今後やれたらなと思ってるんですけど、バレンタインデーとか。
なるほどね。
ホワイトでもそうですけど。
あともしかしてエホー巻きとかのあのタイミングとかも、
実は広告っていう広い意味で言うと反則戦略でもあるじゃないですか。
そうですね。そういう意味においてはもう今頭の中にピーンってきてるのありますけどね。
まさに土曜の牛の日とかそうですよね。
そうですそうです。
そういうところを実はみんな生活している中で、
土曜の牛の日だからうなぎを食べようと思ってますけど、
実はこういうのって結構仕掛けられてることなんだよと。
これが起源で始まって土曜の牛の日っていうのが始まったんですよと。
そうです。
そういう話をちょっと僕の方から、
砂川さんが普段毎回のアドバータラジオで話してもらってるザ広告の話とは別で、
このラインは僕がいろいろ話していけたらなと思って。
悪くないですよ。悪くないです。
結構前置き長いんですけど、
これね実は前置き長い理由も今回のやつは割とジャブ程度の内容なんで、
前置きでちょっとたっぷりやりたいっていう。
結構でもこの切り口だと面白くて、クリスマスも実はそうじゃないですか。
そうですね。
商戦って言うんですかね。クリスマス商戦とか言うと。
みんな普段なんか雰囲気でクリスマスとかバレンタインでもそうですけど、
06:05
なんかチョコレート買わなきゃいけないみたいな。
そうですね。
でも実は本当チョコレートじゃないんですよ起源。割とかって話もあるんで。
なるほどなるほど。いいですよ。
というところをちょっと僕の富永誠プレゼンツではいくつかやっていきたいなと思って。
今日はですねちなみにコーヒーを飲みながらやっておりますので。
じゃあ本題ですね。
はい。
須永さん、エイプリルフールってまずご存知ですか。
エイプリルフール、つまり嘘をついてもいい日と言われている日ですよね。
やっぱそういう認識ですよね。
エイプリルフールですからね。
嘘をついてもいい日っていう認識ですよね。
そうです。一般的に僕は嘘をついてもいい日。
嘘をついても許される日というふうがいいんでしょうか。
いやもう模範回答です。
ですよね。
今からのストーリーの中では模範回答ですけど。
すみません今ちょっと笑いすぎてマイクつけすぎてちょっとごめんなさいね。
いやそうなんですよ。
エイプリルどうしてエイプリルフールって言われているか知ってます?
いやわかんない。エイプリルだと4月でしょ。フールだからエイプリルフール。
ってなんかちょっとバカにして。
冗談みたいな。
冗談って言うんですよね。だから冗談を言っていい。
でもどこからその起源でそれが始まったのか僕は知らない。
いい模範回答ですね。
でしょ。別にこれ打ち合わせしてませんよ。
これ本当に今僕がいきなり質問した内容なんで。
ここのラジオのいいところですよ。
ふわっと話をしますけどそこで話をしちゃうとちゃんとした反応ができない。
ちゃんとした反応っておかしいな。リアルな反応ですから。
実はエイプリルフールってはっきりこれが起源ですっていうのはないんですよ。
ただ一つ言えるのは日本発祥ではないんです。
なるほど。
ただ日本っていうのは割と輸入した文化ではある。
でですね諸説ありましてこれ。
なるほど。
なのでこれ僕エイプリルフールで本調べたんですけど何かあるかなと思って。
ないのでいろいろインターネットの記事だったりとかを一回収集して
自分の中で会社をまとめてお伝えするって感じになる。
なるほどわかりました。
で諸説あって本当国それぞれあるんですけど
僕が一番こういう起源だったらいいなみたいなところで言うとですね
まずフランス。
フランスのところはまずおしゃれですよね。
フランスのエイプリルフールの起源の説っていうのがですね
16世紀とか1560何年みたいなところから遡るんですけど
09:03
昔にフランスでは3月25日が新年としてたんですよ。
なるほど。
ここの理由はちょっと長くなるのでやめておきます。
わかりました。
3月25日が新年としてそこから4月1日までが春の祭典として
国民衆含めて春が来たよみたいなことですね。
実際に3月25日だともう暖かくなってくると思います。
寒い冬から春が来ましたというお祭りとしてこの期間を設けてたんですね。
ただそこからですねフランスっていうのは結構フランス革命っていうのがあって
民衆運動ですか?
そうですね。
その前の流れなのでフランス王朝っていうのがあるんですよ。
そこの人がいきなり1月1日を新年にすると。
なるほど。
僕たちは3月25日だと思ってたのにいきなり王様の力で1月1日にするの?みたいな形で急に定めたらしいですよ。
何の前触れもなく。
何の前触れもなく。
これが1月1日が新年で今の感覚だったら普通なんですけどね。
別に1月。
そうだねそうだね。
ただその感覚的に昔ほどカレンダーが明確でもないし
なるほど。
感覚的に春が来たっていう新年みたいなところはやっぱ民衆としては感じてたので
いきなりお国が1月1日から新年にしますみたいな。
そんなこと言われてもってなりますよねそうなるとね。
それに対してですねいやいや3月25日でいいと思ってるしこっちはみたいな
民衆が4月1日?さっき話してた3月25日新年って言ってましたけど
春の最低終わりの4月1日に俺たちはお祭りをやると。
1月1日なんか知らねえっつって。
そんなん関係ねえしと。
4月1日俺たちは祭りやるんだって勝手にやったんですよ。
なるほど。
それある意味抗議も含めて。
王様なんて知らねえよっつって。
なるほどパフォーマンスの一部としてやったんですね。
しかも民衆がやる方が盛り上がるじゃないですか。
確かに。
王様のところがバーってやるよりも。
世論ですね。
それにブチギレた王様がこんなの嘘のお祭りだって言って
民衆をこうダメだよって制圧したんですよ。
それが?
それが起源となって4月1日を嘘の日っていう説があります。
4月1日はエイプリールの冗談だと。
4月1日冗談だと。
っていうことをつぶしにかかった日だから。
それは抗議の意味も含めてお祭りっていうのが4月1日やって
毎年のように続けてってそこが記念日になったっていう説がフランス説。
12:04
なるほど。
俺結構好きなんですよこの説。
面白いね。
世論と権力を持っている人たちの戦いの末から生まれた日なわけだね。
それがいろいろ時を経てなんじゃかんじゃしていくうちに
嘘をついてもいい日、嘘をついても許される日という風に
日本が変換していったってことですね。
その話もっと後でやるんで。
かしこまりました。
前の無理にすみませんでした。
説なんですよ。
なのでこれがこれですっていう話。
エイプリールの正しいわけではないので。
あくまでも一つの説ですね。
ただそのお祭りの時にお祭りに出た人結構処刑されたらしいですよ。
マジ?
言っただろつって。
何出てんだお前らと見せしめりだと。
やるな。
でこれの確か王朝の王様がこのシャルルナンセとかっていう人なんですけど
この人病弱で。
でいろいろしてみる限りちょっとヒステリックだったんですよ。
観釈持ちが起こした革命。
革命っていうか出来事。
出来事なんだね。
これ面白いです。
僕はこのフランス説がいろいろ調べた中では結構一番好きです。
そうなんだ。
でもそれだけこう諸説ありっていうことで
やっぱその一つのネタに対してそこが解釈して作ったストーリーもあるってことだね。
たぶんね。
なるほど面白いですね。
じゃあ続いてイギリス説はですね
ちょっと近いんですけど
イギリスの君主制回復
王政復興の時期があって
それの記念日としてオークアップルデイっていう
なんていうのかなこれは
ある意味記念日として設けているんですね。
4月1日。
オークの小枝をつけて
その午前中だけオークの小枝をつけて生活する。
これはなんかしきたりみたいな。
ここはね僕ちょっと嘘とあんまり絡みづらいなと思っているので
僕の好きな説ではないです。
これはねそうですね。
でもそのオークアップルがどうしてそれがエプリルなの?
1個の4月1日っていう記念日っていうところでしかないんですよ。
調べた限りは。
でもそこから急に冗談言っても嘘をこいてもいいしにはなかなか繋がらない。
さっきのフランスの方が
絶対おもしろい。
個人的に今のがですね
4つあるのが4位なんですけどイギリス説。
僕が次が好きなのがインド説。
インドの悟りの修行っていうのは
15:00
日本で言うと3月20日から3月末まで
修行っていうのは行われるんですよ。
修行終わった後すぐ迷いが生じると。
3月31日過ぎましたよと。
そしたらよかったんかなと。
俺悟り減った気になったけどこれどうなんだと。
それを周りに見てた人が
いや修行してないけど
ダメじゃんみたいな。
お前そんなね10日間分かんないけどしてたけど
11日間か。
だけどどうなんだと。
どうなんだと。
意味ねえじゃんみたいな。
なるほどね。
逆に修行が終わった時に周りから揶揄されて
メンタル鍛えられて本当の
開眼とするのと全然違いますけど。
拡大解除かもしれないですけど。
そういうことね。
そういうのがあって4月1日が結構霧浴。
前から修行そうだから
多分これイメージですけど
山から降りてくるんでしょうね。
4月1日になった時に
例えばですけど山から降りてきて
お腹空いたとかで
修行してたからこそガシしそうな状態みたいので
そしたら街とかでセットとかしたのかもしれないですよね。
食べ物とか。
ダメじゃんみたいな。
全然悟ってねえじゃんと。
全然修行の意味ねえじゃんと。
ちょうどそれ4月1日かもしれないです。
なるほどね。
っていうこれインド説。
なるほどね。
これからかったっていう日だし
4月1日。
なるほどなるほど。
国からいれば様々ありますね。
僕的にこれも面白いなと思ったのが
旧約聖書での話なんですけど
ノアの箱舟から来た説もあるんですよ。
お話が。
ノアの箱舟って僕もあんま知らないんですけど
触りだけで言うと
大洪水の予言を受けたノアが
箱舟の舟を作ると巨大な舟を作りましたね。
災害に耐えたって話なんですけど
災害耐えたときに
次の陸地を探す上で鳩を飛ばしたらしいですよ。
その鳩が何も情報を持ってこれずに戻ってきたのが4月1日。
探せんと探しましたけど
なんかダメでしたと
ノアさんごめんねと
帰ってきたのが4月1日だと。
これ無駄足ってところらしいです。
無駄足で無駄なことをする日
無駄な嘘を
意味のない嘘をつく
っていうところから
エイプリルになった。
なるほどね。
これ結構好き。
なるほどね。
18:00
面白いですね。
なるほど。
そうなんですよ。
俺エボレ好きだから。
むっちゃ鳩むっちゃ
鳩だっけ?
鳩むっちゃ探したんだろ?
いいとこねえかなって水浸したし
どっかいいとこねえかなってグワーンって言ったら
なかったって
でもいいですよね。
その鳩が嘘ついた日じゃないっていう。
そうだね。
素直に言って
無駄足だった。
多分鳩が帰ってくるまで
みんな大丈夫かなって
どんなもんかなって思ってたでしょ?
思ってたわけです。
そしたら帰ってきたら
なかった。
面白い。
バカーって。
っていう説がいくつかあります。
でも僕個人的には
フランスのやつが結構好きだなって。
ストーリーも
ちゃんとなってる。
あと人間の
そういう
圧力とそこに対する国民の
これまでやってきたことを
変えさせようとしてます。
っていうエイプリル期限っていうのは
いくつかあるので
どれが好きかっていうので
ご自身で考えてもらって
大丈夫なんで。
ここからが
これだけだと歴史の話になっちゃうんで
広告の話
と絡めていくと
まず
各国、世界で
そういう形で
エイプリルフール4月1日っていうのは
捉えられてたんですけど
日本に来たとき
これは大正時代らしいですよ。
ここでやっぱり
広告
マスメディアって捉え方のほうがいいと思うんですけど
何で伝わったかというと
新聞なんですよ。
新聞で
欧州の習慣ってこういうのがあるらしいよ
っていうので
みんなに広がったらしいんですよ。
なるほど。
日本は別にもともと
エイプリルフールっていう
日程に思い入れがあるわけではなくて
そういう各国の情報
多分これ
欧州なんでフランスとか
そこら辺からの情報として
広がったっていう
そういう
いわゆる
豆知識的なところで
新聞に乗っかって
大正時代に
それを活用する動きが
そこでいきなり
広告がどうのこうのって話ではないんですけど
今で言うと結構
一番大きいのは
BBCですよね
そのエイプリルフールを
やっぱりうまく
広告として使ってるというか
広告というよりかは
コンテンツを
面白く広めるみたいな
僕は捉え方かなと思ってたエイプリルフール
ここ一個大事なのが
そうやってマスメディアが
日本で広まった
大きな要因だったとは思うんですけど
21:00
エイプリルフールっていうのは
英語という
Lie
Lieではなく
ジョークだったり
トリックとかプランク
とかそういう
割とポジティブというか
一回カジュアルな
英語が
意味してるんですよ
Lieは結構マイナスな意味で
誰かを傷つけるとか
そういう表現は
エイプリルフールでは別に
推奨してないんですよ
誰かに損害を与えたりとか
誹謗中傷するとか
っていうのは
そもそもエイプリルフールの概念の中に
含まれてない
そしてさっきの
イギリスの話なんですけど
イギリスは午前中ニュースをついて
午後には
嘘でしたっていう
礼儀があるらしいですよ
嘘ついてランチ食った時に
ごめんごめん
エイプリルフール
イギリスの考え方を捉えるのであれば
午前中だけだと
午後は違うと
午前中のエイプリルフールで
やったネタを
エイプリルフールだからさ
It's a joke
っていうタイミングなんですって
面白いなと思って
っていう一応ルールというか
エイプリルフールって
こういう捉え方をしておくと
無駄な気持ちも
そがれず
楽しく
面白く過ごせる日なんですよね
午前中にあって午後に
はいはいはい
基本は春の到来を祝う
お祭りの日なんで
さっきのずっといろんな国のお話を
しましたけど
っていう感じなんで
これが多分3月末
らへんに配信する予定なんで
エイプリルフールはそういう日なんですよ
っていうのでまず皆さん
思っておいてもらえればなと思って
なるほど
知識の泉ですね
ちなみにこれですね
イスラム圏はダメらしいんですよ
エイプリルフール
お国柄出てますね
両方とも嘘をつくっていうことに対して
罪が
それをさっきの雷とかって話とは
また別で嘘をつくこと自体に
罪がある
だから本当に
午前中嘘をついて
午後昼からごめんごめんは許されない
わけですね
非常に何度も言いますけどお国柄が出てますね
ちなみにこれで一個
エイプリル禁止だよって
のに対して
結構
ジョークめかしてみんなが言うのは
24:00
毎日嘘ついてるから
これは
そういう記述がありました
あくまでもあった話ですよね
別にエイプリルフールなんてなくていいよね
毎日嘘ついてるんだから
関係ないんだぞって
これは小声で言うことなんで
そうですね
ちなみに
エイプリルフールの
広告で
記憶してるものとかあります?
それはもう
それはもう
三千と輝いている
年前ですよね
ああ
史上最低の遊園地という
頭を抱えている
来るんじゃなかったって
子供がハンベスをかいている
やつがありまして
それは覚えてます
これはアートディレクターは
大野木拓哉さんという方です
ああいいですね
実際に
新聞でやっぱりそれも新聞広告なんだよね
30弾ぶち抜きになったか
やっぱり
そういう年間とかで
見させていただいて
一番下のところに
今日は4月1日
エイプリルフールですと書いてある
のが確かそういう図版
だと思いますけど
一番いいです
実際見たことないけど
年間として
エイプリルフールの
広告といえば
頭にポーンと浮かんだと
年前の広告ですね
それいつぐらいですか
史上最低の遊園地はいつだかね
ちょっとさ検索してもらっていい?
でもいいですよね
史上最低のっていうのは
そうそう
なんかオシャレですよね
オシャレですよね
これはですね1990年ですね
4月1日
すごい面白いこの
すみません今日は4月1日ですと
書いてある
でもちっちゃく
今日はエイプリルフールですと書いてある
書いてます来るんじゃなかった
これポスターってことですかね
ポスターと
新聞広告だと思います
1990年だから
もう31年前
そうですね
これがまだ
SNSがない時代ですから
まさにこれで
ポスターじゃないですかね
僕はですね
僕はの前に
やっぱ有名なのはBBCの
ペンギンが飛ぶやつ
俺知らないなそれ
なんかちょっとナショナルジオグラフィック的に
説明してて急にペンギンが
飛び始めて
あーなんか
あるかも
それはやっぱ話題になった
割とそれは
危害は加えなかったんですけど
ビッグベンが
デジタル時計になるよって
27:01
言うのもあるんですよ
それはねちょっと話題になった
ネガティブな意味でも話題になった
ちょっとね伝統的な建物の結局
デジタルミッションだからみたいなね
なるほど
俺が言おうとしてるのは
エプリルフルじゃないな
まあ一個
なんですかね
BBCが伝えたから広告かって言われたら
コンテンツなんですけど
メディアに載せて
活用する
あとは僕身近なとこよりポケモン
あーはいはい
ありましたね
ポケモンの
エプリルフルネタとか面白いな
そうですねちょっと
テクノロジーがもう少し先行っちゃって
でもうそよねー
って言う
これがねあれですよ
2014年かな
7年前とか
これがすごいのが
このエプリルフル2014年に
このポケモンのネタをやったんですけど
ちょっと
今普通になってる
ポケモンGO
みたいな内容なんですよ
未来を予知していた
嘘を本当にした
っていうのでストーリーがあるなと思った
なるほど
その時はプロトタイプというか
でもエイプリルに
まぶしてるんだけど
いざ時を経てそしたら本当に
まあ言葉出しますけど
ナイアンティックという
そこの会社が
こうやってGOを作ったと
っていう記述もあります
なるほど
偶然回収してんだ
なるほどね愉快ですね
非常に面白いですね
なんかそういう形で
割と小売は多いですよね
自社でIPというか
キャラクターだったりとか
そうですね
目立つ商品みたいな
あったら結構エイプリルフルいろいろやりやすい
そうですねやっぱり
1年前とか僕がそういう
スタートアップの会社とかで
お世話になってた時とかはやっぱり
そういうベンチャーとかスタートアップの会社が
やっぱりこう
ツイッターとか
Facebookページか何かで
それを上げて
バズらせようとかっていう
それもすっごい込み入ってる
すっごい成功にやって
バズらせようとかっていう
手法は多いですね
多いですね
観測的なところじゃないですよね
エイプリルフルに関しては
物を売るためとかじゃなくて
面白い会社
僕たちはマインドを持ってます
みたいなのを
広めるタイミングだったりします
こういうことさえも許容できる
愉快な会社ですよ
確かにそうですね
面白ければいいんですよっていう
こういうことも許容できる愉快な会社で
みんな仲良く
30:01
これを作ってるんですよっていう感じを
パフォーマンスとして
出してるときも確かにありますね
あんまりお堅い会社とかは
あんまりやらないですよね
ファン作りっていう目線で
やってらっしゃるから
やっぱそこで
それがヒューマンリソースというか
新卒を取るとか中途とか
そういうときに
そこまで振り切れて楽しく
これに取り組んでいるとか
そういうことのために
エイプリルフールを活用している
というかその文化をね
なんかそれは一個
広告の目線でいうと
毎年のように来る一個のスイッチな
気がする
でも
俺がガキの頃から
比べると
エイプリルフールを活用
していくっていう
振り幅っていうのか
ちょっと大人しめになってるな
っていう感じはなんとなくするんだよね
なんか
今日は嘘ついてもいい日だ
って思って
番組とか
そういうことをやってたような気がする
なんとなくあと新聞
テレビでなんかやってた気がする
そういうことはあるけど今は
要はエンターテイメントとしての
なんかっていう
もちろんそれは素晴らしいことなんだけど
なんか無邪気に
エイプリルフールを
面白くしてたっていうイメージがあって
何も考えずに
ただ単にウストピョーンってやってたような気も
まあそうですね確かに
そうだよな
結構意外と
まあご時世っていうのもあると思いますけどね
絶対あると思いますよ
ご時世的な部分はあるかな
っていう感じもするし
そういう雰囲気にさせる
雰囲気にさせる
やっぱり一般の人たちも
コンテンツを自分でも持ち始めているから
要に言う一般消費者ではなくて
要は
クリエイトしてる人たちが
やっぱり多いから
要は
一億総クリエイターっていう
時代
言葉はちょっとダサいかもしれないけど
なんかそうだから
やっぱり何かを作り出して
文化を作っていきたいっていう人たちの話でもあるかな
みたいなちょっと話ずれましたけど
なるほどなるほど
ツイッターっていうのは
相性よくてエイプリルフル
拡散しやすいし
結局その
瞬間じゃないですか
瞬間芸みたいなもんなんで
パッと見た時に面白いか面白くないか
っていうのをいろんなところがいろんなことやってる
っていう
コカコーラとかも面白いなと思うんですけど
マックとかね
マックとか
あとブラックサンダーのこの間
面白かったです
ウーバーイーツの格好して
それは割と世の中の
33:00
出来事にうまく
マッチしてやってるかな
今年はエイプリルフルは
何か大きなものが
どうするんですかね
これで少し冗談めかした感じに
しちゃうとまた叩かれる可能性
このご時世
何?ってなる可能性も
なくはないじゃないですか
僕個人的には須賀さんに
4月1日にオリンピックやらないですって
言ってほしいですね
あーなかなか腹筋が効いてます
で嘘ピョーンって
厳しい厳しい戦いだなこれ
でもあれかもしれないですよ
4月1日って結構みんな
国の人とかって言葉選んでるかもしれないですね
まあそうでしょうね
え?
エイプリルフルのあれなの?
敵な?みたいな
からの?みたいな感じ
確かにね
いやー叩かれんだろうなー
4月1日って言わないのかもしれないですね
大事なこと
結構
ずらしにかかるかもしれない
なるほどね
でも
ちょっとそうだよね
このコロナの
コロナ禍の時に言う
なんて言うんですかね
本当にコンテンツというか
ここから
放たれた言葉を素直に
受け取れないことしかいると思うんだよ
いると思う絶対いると思う
それはさーやっぱみんなこういう状況だから
心にちょっと言葉
ちょっと
選ばず言わせてもらうと
エイプリルは心に余裕がないと
難しい時代ですよね
難しいと思う
何言っちゃってんのよ
って言ってページをめくれるのか
何これ
やっぱそれはさっきの
クリエイター
じゃないけど
発信者でもあるわけだから
そうすると
みんなが素晴らしいという
ものはないですから
絶対
嫌な思いをする人はいますからね
そういうとこで
今年の
4月1日
エイプリルフールっていうのは
本当にそこで仕掛けてくる
事業者や
広告主と
言われる人たちなのか
もしくはスタートアップ
ベンチャー企業の人たちが
自分たちの会社を
よく見せるとか
エンゲージメント
絆作りのためにやろうと思っている
コミュニケーション
物を作るのか
ちょっとそれは
どう出るか
気になりますよね
気になる気になる
そこで我々が
それを見た時に
膝打ちするのか
本当にそう
攻めたのかと
そう思いたい
我々がそう思いたい
36:00
そこら辺は
すごい楽しみですよ
去年は割と落ち着いてた感じがする
確かに気がする
たぶんそんなに
やってるところもなかったし
だけど今のこの状況
いろんな状況の中で
どういう
コミュニケーションというか
絆作りをしていくのか
というのはちょっと
ウォッチしていきたいなと思いますね
そこが本当に
この配信からすぐぐらいの
タイミングだと思うので
そこは楽しみに
エイプリルールは注目していきたいなと
要チェックイットサウス
と思います
結果結構長く話した
そうですね
これでもね
一本分なんですよ
エイプリルールで二つに分けるつもりない
いいんですよ
今日は長めで
というところで今回は以上となります
ありがとうございました
エイプリルール楽しんで
どうも