1. 爆速クリエイティブ日記
  2. #171神職の衣装制作の舞台裏(s..
2024-11-14 07:41

#171神職の衣装制作の舞台裏(slothオリジナル衣装)

今日はデザイン完成まで持っていきたい!
昨日できたラフはこちら💁🏼‍♀️
https://x.com/kaorika_orika/status/1856670413738426626?s=46&t=Mj94AxSEMInjNd9Zf_cQGA
#SWC #slothオリジナル衣装 #毎日配信
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63e6dd464cdcce3e25fe484c
00:06
エティナレンテ、この放送は、SWC、Sloth with CreatorsコミュニティメンバーのKaoriがお送りします。
今絶賛作業中なんですけど、ちょっと集中力が切れ気味だったので、収録の方にやってきました。
今はですね、slothオリジナル衣装のデザインをしております。
昨日Xにもポストしましたが、今はね、神職の衣装をね、描いてます。
カンヌシって言っていいんですかね?カンヌシさんってトップの人のこと、みたいなことをどっかで見たような気がするんですけど、
ちょっと私そこら辺まだよくわかってないんで、一応神職としておきます。
えっとね、今やってるのは、えっと、なんて言ったらいいの?
えっとね、とりあえず帽子でしょ?帽子。帽子と、トップスのカリギヌですね。
カリギヌっていう上着、羽織みたいなやつと、あと下に履く袴。
これもね、なんて言うんだろう?ぬばかまっていうとこもあったし、
え?さしこじゃないわ。あれ、なんた?さしぬきか。え?さしぬき?とかなんか、なんかね、微妙に言い方が違くってね、
ちょっと私まだね、把握しきれてないんですけども、とりあえず袴です。
と、あとは靴。朝靴っていう靴ですね。
あと手に持つ尺、なんか平たい、なんか板みたいなやつ?
あれのセットをね、今書いてるところです。
で、一応設定としてはですね、常装と呼ばれる、日常的に着る装束ですかね。
なんかそれもね、もう昨日ね、めっちゃ色々ね調べて、色々ね、分かったことがたくさんあって、
ちょっと今、いっぱいいっぱいなんですけど、いやー面白いですよ。
今常装言いましたけど、常装と、あ、もう忘れた。なんか3種類あるんですよ。
3種類あって、あのー本当に、大裁で使う、この製装みたいなやつと、
あと中裁で使う、なんたかな、裁服?裁服だったかな?なんかと、
あとその、小裁とか日常着にする常装っていうやつがあったりとかもするし、
あと階級によってもね、袴の色だったり、なんか紋があるかないかとか、
そういうのもね、変わってきたりしてて、いやーちょっと奥が深い。
あのー、はい、あの私が今、しゃべって説明できるぐらいにはまだ理解しきれてないので、
ちょっとこのぐらいにしておきますが、いろいろあるんですよ。面白いんですよ。
で、とりあえずね、最初は新色、3級もしくは4級の方の常装をデザインしております。
なので袴は浅黄色で、紋はありません。模様は無し。
03:01
で、トップスの仮着ぬは、仮着ぬっていうのは色付きで、紋があるという定義なので、
そこらへんはちょっとカラーバリエーションをつけていけたらなと思います。
で、この全体のデザインができたら、できたら?うん。
で、仮着ぬはね、これ上下白にしたら、上衛っていうやつにね、できるはずなんですよ。できるんですよ。
上衛っていうのはこう、シンジに、シンジの時に着る衣装。
はい、なんか、えーと、上下の上に衣ですね。上衛って言うんですけど、それはもう上下白ですね。
で、模様はなかったと思います。どっちも。
うん。なので、えーと、そのバリエーションがね、仮着ぬと上衛のバリエーションができるはずです。
はい、で、で、色はいいんですけど、今はね、その、ラインをどうするか。
えー、輪郭線?輪郭線をどうするかっていうのをね、今ちょっと試行錯誤してるとこですね。
いやー、難しいですね。あの、スロースクのフォルムに合わせてっていうのがね、なかなか、うん、大変なんですけど。
こう、いやー、襟元をどこまで引っ張るかとか、顔の位置に合わせるかとかね、なんか、ね、色々、あれやこれやと試してみております。
まあ、でもね、楽しいですね。こういうのがね。
これをね、衣装を作るにあたってね、あのー、画像を色々調べたりもしたし、あとね、やっぱYouTubeのその着付けの仕方とかも見てますね。
あの、仮着ぬの着付け。やっぱりあの、立体的に捉えれないと描けないので、あの、やっぱ動画というのは非常に役に立っております。
もう、アップしてくれてる方々本当にありがとう!みたいな感じでね。
よく見てるんですけど、でもそこから発展して、今ちょっと画学のYouTubeとかも見だしたりして。
まあ、画学でもね、その所属きますんで、それも結構参考にはさせてもらってます。
で、そうなると画学のアイテムとかもいいよなとか思ったり。
で、あとね、あとね、ちょっと色々話し飛びますけど、
オークニヌシとかいいよなとか、突然オークニヌシ、オークニヌシの見事みたいな、
なんかあの、何でしょう、何でしょう、ちょっとここら辺も私知識が今あやふやなんで、あれですけど、
なんかこう、ザ・ヤマ太国みたいな、そういうコスチュームとかヘアスタイルみたいなのも、
ね、やろうかなとかね、思ったりしております。
いやー、ちょっと色々出てきますね、アイディアが。
止まりませんけど、ちょっと頑張って手も追いつけるように、はい。
ちょっとまた作業してきます。
はい、じゃあちょっと、そろそろコメントを見ていきます。
06:02
昨日の放送に頂いたコメントです。
小山さん、想像の渦を回してくって表現かっこいいです。
誰かのアイディアが新しいアイディアを生み出すのはありますよね。
ということでありがとうございます。
そうですね、やっぱね、なんかこうインスピレーションって、
自分の無からは生まれないっていうか、絶対に何か影響を受けているものはね、あると思います。
誰かは誰かの影響を受けている。
私は誰かに影響を与えているだろうし、
あなたはまた誰かに影響を与えているみたいな、
やっぱり連鎖していくものだと思いますのでね、
そうやってね、サイクルを、サイクルっていうかなんだろう、
上手い言葉が出てこないけど、ぐるぐると回していけたらいいなと思います。
小山さんのね、ついにオーダーメイド本体が完成して、
いやいいですね、びっくりしましたね。
なんか2種類あったけど、衣装が衣装の域を超えてて、
髪色も変わってるし、目の色も変わってるし、
うわ、すごーと思ってね。
いやーこれはね、運営さんすごいなと思いました。
デザイナーの方?
すごいと思ってね。
これはなんか、私も今後の制作の参考になると思いましたね。
ありがとうございます。
いやーということで、また作業に戻ります。
では、今日も最後まで聞いていただきありがとうございます。
また明日の放送でお会いしましょう。
そろそろそろす。
07:41

コメント

スクロール