1. 爆速クリエイティブ日記
  2. #27 このAI時代にあえて「音読..
2024-06-20 08:18

#27 このAI時代にあえて「音読」を勧める理由

みんな!音読しようぜ!

AIコンテンツラボ、本日のうみのさんの勉強会ははこちら
https://discord.gg/9gVcqwER?event=1252011284656947344

#AI #毎日配信 #SWC
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63e6dd464cdcce3e25fe484c
00:06
この放送は、SWC スロースウィズクリエイターズ コミュニティメンバーのKaoriがお送りします。
本日は音読について、このAI時代にあえて音読を 勧める理由というテーマでお話しします。
昨日の放送でお話しした、アテンションスパン という本を買ってみました。
今読んでるんですけども、こちらを買う前に チャットGPTに頼んでみまして、
章ごとの要約をしてもらいました。
というのもね、私は気持ちが前へ前へと行きますので、 結果とか結論が早く知りたいんですね。
なので、どこから読み始めたら効率的なのかなと思って、 聞いてみました。
結果、最後の第5章から読んでみよう ということになりました。
しかしですね、これね、いざ買ってみたら、 第14章まであったんですね。
いやいや、ちょっとちょっとみたいな、 ちょっとGPTさん?と思ったんですけど、
たまにやっぱりこういうこともあります。
でも結局ね、終盤の第13章から 今読んでいるところです。
普通でしたら、ここで本の内容を ご紹介するところなんですが、
ちょっとね、それよりも言いたいことがあるので、 今回は見送らせていただきました。
はい、では、ようやく本題です。
今ですね、なんと私音読をしてるんですね。
音読なんてね、いつぶりでしょうかね、 小学生ぶりとかですかね、
普段絶対することないんですけど、 しかも今時代はAIです。
本の内容も短時間で把握したり、 理解できるこの時代に、
まさかの音読をしてるんです。
で、これ当たり前ですけど、めっちゃ時間かかります。
でもね、やっぱこれをね、進めたいんですね。
で、その理由を今からお話しします。
はい、音読をしてよかったこと、3つあります。
まず、集中できる。
次、喋る練習になる。
そして、言葉による表現の幅が広がる。
ということなんですが、
はい、まず集中できるということは、
なんですけど、これね、目だけで読んでるとね、
つまり目読ですね。
目読してると、目だけ先に行っちゃうことがよくあって、
こう、眺めてるだけになっちゃうんですよね。
なんかこう、進んでるのに理解してない。
だからまた戻る、みたいな。
そういうことが起きるんですけど、
これを声に出して読むことで、それが起きなくなります。
で、さらに目読だと、どうしても気が散っちゃって、
なんかついついスマホ触ったりとかね、
全然関係ないことしちゃったりするんですけど、
声に出して読んでると、そんなこと考えられないくらい集中するので、
これはいいなと思って、
はい、うん、なんかちょっと音読してます。
で、あとは喋る練習っていうことなんですけど、
03:03
これは私、スタイフの収録のために、
と思うと思って、
以前からちょこちょこと文章を読むってことはしてたんですが、
これを読むってこともね、
普段の自分の喋りでは使わない言い回しとかが出てくるので、
なんか勉強になるなと思います。
で、あとは苦手な単語とかね、
喋るのに苦手な単語とかも出てきたりするので、
ああ、なんかこれが言いにくいんだとか、
この文字言いにくいんだとかね、
そういうのが分かって、ちょっと楽しかったりもします。
はい、で、あとは表現の幅ですね。
これはね、声に出して喋ったことが脳に届くじゃないですか。
で、そうするとね、脳はそれをストックしていくと思うんです。
ちょっとまあこれは個人的な意見ですけど。
で、なんか単語とか言い回しとか接続詞とかね、
こういうのってやっぱり年とともにどんどん忘れていくと思うんです。
私も結構ね、もうそういうことあるんですよね。
なんか、あれ、えーと、なんだっけ、なんて言ったらいいんだっけみたいな、
みたいなふうによくなるんですけど。
でもね、音読していくと言葉のストックが増えていく。
で、結果として言葉による表現の幅が広がることになるんじゃないかなというふうに感じてます。
でですね、今言ったのはあくまで私の感じたこと、個人的な意見なんですけど、
なので一応チャットGPTにね、また聞いてみました。
音読のメリット・デメリットを教えてくださいと。
そしたら、今述べたような3つのことも含まれていたんです。
だからまあ、あながち間違いではなかったということになるんですけど。
さらにちょっと詳しく言いますと、
例えばね、研究によれば、音読は脳の全頭全皮質を活性化されることが確認されており、
これは集中力や注意力の向上に寄与します。
また、音読を通じて単語やフレーズが記憶に定着しやすくなります。
研究では音読を続けることで、記憶力の向上や語彙の拡充が確認されています。
ということで、なのでね、やっぱり音読によって集中力と記憶力の向上がもたらされるというのは間違いないようです。
で、プラス、メンタルヘルスのことに関しても挙げられてたんですけど、
これからはですね、音読はストレスの軽減やリラクゼーションにも寄与します。
一定のリズムで読み上げることで、心地よいリズムが心を落ち着かせる効果があります。
とのことです。
はい、精神的にもいいみたいです。
じゃあね、逆にデメリットはということで、
メリットあったらデメリットもありますんで、一応聞いてみました。
答えとしては、読む速度が遅くなる。
もう本当その通りです。
なので、短時間で多くを学ぼうとする人には非効率的です。
06:04
で、あとは周囲への配慮が必要。
そうですね、これはもう当然で、私もね、さすがに周りに人がいたら絶対しませんね。
もう簡単に一人の時じゃないと音読はしません。
あとは、やりすぎ注意。
これはですね、しゃべりすぎると、やりすぎると喉や声帯に負担がかかりますよと。
で、あとは目読の際に行うような視覚的な情報処理が苦手になりますとのことです。
まあそうですね、でも要はバランスですね。
目読、音読どちらも良し悪しありますので、
これはいいバランスでどちらも適宜切り替えてやっていけたらいいんじゃないかなと思います。
で、結論です。また戻りますけど、とにかく音読はいいです。みんなやりましょう。
やりすぎには注意ですけど、現代ではみんな忙しいですし、やりすぎるということにはならないと思います。
はい、なのでみんな声に出して文章を読んでみましょうということで。
はい、こんな感じです。
はい、では最後にお知らせです。
本日11時半よりAIコンテンツラボでパープレキシティAIの勉強会が開催されます。
講師は毎度おなじみ海野さん。タイトルはもしかしてまだググってるの?ということで、
そうですね、これからはググるよりパプるの時代だそうです。
こちらも今日また私聞いてみようと思います。
AIコンテンツラボは今月いっぱいは無料で、どなたでも参加できます。
私もこうして日々勉強させてもらっているので、来月から有料になっても続けたいなと思っています。
月5000円とかになったらちょっとどうしようとか思いますけど、でも続けると思います。
場所はDiscordです。また概要欄にリンクを貼っておきます。
ちょっと今日はいつもより長くなっちゃいましたが、ありがとうございます。
本日の放送は以上となります。最後まで聞いていただきありがとうございます。
また明日の放送でお会いしましょう。
08:18

コメント

スクロール